1. 小農ラジオ
  2. オーガニック・ベンチャー #63
2022-04-01 34:09

オーガニック・ベンチャー #63

発酵を使ったビジネスに興味のある方はお問い合わせください、正しい堆肥技術を使った高効率、匂いの出ない発酵技術でサポートを致します。他にも堆肥化技術を使ったアイディアが沢山あるのでVC、投資家の皆様からの連絡もお待ちしています。


4/1ですね。


00:02
おいしい野菜と勇気を君に。
はいどうも、有機農業系ポッドキャスト、小農ラジオです。
今日もゲストに、まおに来てもらっています。
どうも、こんばんは。
こんばんは、インタビューまおです。
はい、じゃあ、今日もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今日は、ファーマーズ・イングリッシュではないんですけども、
ウクライナ回が配信されまして、
思ったほど、いつも通りという感じでした。
ツイッターほどは伸びなかったんですね。
ツイッターがやたらね、伸びた割にはっていう感じだったね。
そうなんだ。
あっちのほうで高まりすぎて、あそこでピーク達してしまったっていう感じだったのか。
だってね、すごい緊急収録みたいな感じでね。
そうそう。
めっちゃテンション高かったのにね。
いや、そうなんですよ。
調べていくうちに、やっぱり土の話、チェルノーゼムの話ばっかりだったんだけども、
すごく面白かったし、聞いてほしいなと思ってたんですが、
だいたいですね、700再生ぐらいで、いつも通りという感じでした。
なので、×10円で7000円なんですけども、
僕の支援したいなということで、
近日中に寄付したいと思います。
一応2万円を寄付したいと思います。
おー、立派立派。
いやほんとね、もうひどいことになってるじゃない?
全然もうね、終わる気配が全くなくてさ、
ほんと市民もすごい巻き込まれてて、
この間、ちょっとまた土の話ですけど、
ツイッターで見たのが、玉を避けるために穴を掘って、そこに入っている。
防空壕みたいなやつ?
防空壕みたいなの。
その写真があったんだけども、もうむっきりチェルノーゼム。
これが噂のチェルノーゼムだ、みたいな。
めちゃくちゃ掘って、まあ掘り。
まあこれサクサク掘れるんだろうなとか思ったけど、
真っ黒い土でさ、中に入っているのが結構人が。
そういうのを見て、いやーほんとね、つらいなと思って。
で、えーともう一個ですね、お知らせがあって、
あのー、土上位。
03:01
おーはいはいはい、勉強してたよね、そういえば。
合格しましたー。
おーおめでとう。
ありがとうございます。
え、なんだっけ?2級だっけ?
2級。2級はね、まあ土上位のね、マスターということになるんですよ。
ほんとの土上位っていうのは1級だけなので、
まあ正式に言うとまだ僕は土上位ではないんですけども、
まあ2級ね、今回合格率が33.3%と。
お、すごいじゃん。
うん、やっぱ結構ね、合格率低いんだよね。
いや難しいもん。
いや来年さ、3級受けようと思ってんだけど、ちょっとそれ聞いて怖くなってきたなー。
3級はね、もうちょっと合格率高かったと思うけど。
でも50%とかそうなんでしょ?
うん、それぐらいだったと思う。
半分は落ちちゃうわけでしょ?
でも3級もね、3級のテキストも僕持ってて読んでるんだけど、3級もすごく面白いし、
3級ちゃんとやって、まあ興味あれば2級っていう感じでいいと思う。いいですよ。
え、でなに、じゃあ次は1級受けようかなとか思って。
もう来年の2月に試験あるんだけど、毎年、年1回だから、1級受けますよ。
え、もう勉強してんの?
あのテキストは買った。
おはずはそこからだよね。
勉強してるかというともうちょっと今、今は。
今ちょっとやりたくない感じ?
もうちょっと燃え尽きた状態だよね。
というかまあ2級のおさらいもうちょっとやったほうがいいかなみたいな感じがして。
全然やっぱ分かんない問題あったしね。
あ、ほんと?
うん、だからもう結構自信あったけど、もしかしたらダメかもしれないなとかちょっとね、不安だったね。
だからあの速報でネットで見れるんですよ、結果。
それを見たときはもうなんか、もうジャンプしちゃった。
そうだよね、確かにそうやって飛び上がるよね、絶対。
いやーこういう資格試験とかさ、あんまり受けたことなかったから結構面白いなと思って。
これは何か新しい扉を開いてしまいましたか?
いやーいいよ。でね、ディスコードの庄野ラジオコミュニティの方でも結構ね、土上位受けるみたいな感じの人も何人かいたりして。
にはかにちょっと盛り上がってるよね。
なんかちょっとした流行りになってる?
でもみんなちょっとタイミング的に早すぎて、本番迎える頃にはもう飽きてるんじゃないかっていう。
何人が本当に受けるのかみたいな。
そうだね。いやなんかでも、ディスコードの方で上手いこと勉強会みたいな、ちょっと仕組みみたいなのができないかなと思ってて。
06:08
そうだね。
やっぱモチベーションがね、保てないからさ、なかなか。
そうだよね、やっぱ一緒に勉強してる人がいるっていうのは。
でもなんかさ、自分だけ落ちたらやっぱやだよね。ネガティブ?
ちょっとネガティブだよ、そんな。全然大丈夫だよ。
勉強とかさ、嫌いなんだよね。なんか英語の勉強ができたの、奇跡だなと思って。
いやでも大人になってからする勉強は楽しい。なんか全然違うなっていう。
まあね、興味のあること勉強してるしね。
うんうんうん。
まあもう頑張って来年、みんなで受けましょう。
落ちたら黙ってますんで。
いや黙ってちゃダメ。
そっとしておいてほしい。
あのね、合格賞っていうのがね、ちゃんとちっちゃな賞状が送られてくるんですよ。
ほう。
うん、いやなんかね、嬉しいね。
え、なに飾ってんの?
いや、ちょっと今ここにあるけど。
うん。
まあ、俺にとっては2級は通り道みたいなもの。
おー、なんかなー。受かったから言えるけどね。
そうだね、ほんと。受かってなかったらもう何者でもないから。
3級も受けてないし。
多分何も発表しないんだろうね。
うん、華麗にスルーしただろうなこれ。
はい。
はい。
まあそんな、ドジョイ会。
ドジョイ会もまたもし聞いてない人いたらぜひ聞いてください。
リョウヤンと話して、めっちゃ盛り上がってます。
はい、面白かったです。
はい、で、今日はですね、ちょっとオーガニックベンチャーということについてお話ししたいと思うんですけど、
まあこれ造語なんだけど。
うん。
いや実は対比を始めてから、いろいろこう、まあ企業だったりとかから、
その対比を使った取り組みみたいなのをやりませんかみたいなのが結構最近たくさん来るんですよ。
あ、そうなの?
うん。で、それはちょっと面白い企画が結構あるんで、ちょっとそれをね、話したいと思うんですけども、
あの、秘密のやつはPを入れるんで。
いや、今話しちゃっていいんですかって思ったんだけど。
いや、まあ大丈夫なところ。
はい。
まず一つがですね、結構大きな会社で、社員食堂があるところで、
もうその社員食堂から出る生ゴミを、そのまんま社内に対比社を立てて、対比化するみたいな話があって。
これは実際、我々見てるけどさ、あのリゾートホテルみたいなところでさ、もうやってるところあるじゃない。
09:04
あるね。
うん。だからあれ、もうやってるところはありますよっていう話で、紹介したら、これはぜひって。
やっぱこうSDGsの流れもあって、生ゴミをやっぱ対比化する。
しかもどっか遠くに運ぶんじゃなくて、社内でも、まあ結構なんていうのかな。
空いてる土地も割とあるから、そういうの立てるスペースもあるしっていうんで。
あ、そうなんだ。
うん。
そんな空いてる土地もありますしなんて言えちゃう、社員食堂のある会社なんて本当大手だよね。
いや、もう超でかい会社で。
言いたくてしょうがないけど言えないっていう感じの雰囲気だね。
いや、そういう案件があってですね。
でもこれは、すごい生ゴミマイレージっていうのもおかしいけど、そのゴミを運ぶ距離も減るし、いいことだらけだと思う。
そのカーボンフットプリントをすごい劇的に減らすよね。
そうだよね。やっぱり面白そうだなと思って。
まあ問題はやっぱりこの、匂いが全然出ないように気をつけなければならない。敷地内に作るから。
やっぱり切り返しとかね、するときはどうしてもちょっとこう、少し匂いがしてしまうときがあるので。
え、でも何、その社員の人たちがあるの?加害活動みたいな感じで。
そう、今のところそういう考えみたい。
え、何、じゃあまさかローダーは買わないだろうから、スコップって。
いやいやいや、もうローダーも。
え、買うの?
うん。大社ももう14部屋ぐらい建てて。
それはなんか、もう大秘を売れちゃうレベルなんだよ。
でね、最終的には大秘を売るっていうところまで。
あ、売りたいんだ。
パッケージで考えてて。
すごい。
やっぱりSDGsとかのそういう流れだけじゃなくて、ちゃんと実益というか、設備投資した分を回収できるような仕組みにしたいって。
そうそうそうそう。正しいと思うよね。
で、思うのはそこで生ゴミを大秘化して、でその会社、大きな会社なんで、農園事業とかもこれからやればいいと思う。
そうだね。
自分の会社で出た生ゴミで野菜作って、でそれで社員食堂で、社員の食事の材料をそこで作ったら。
おーいいね。なんか超循環型の。
ね。いいよね。もうコミュニティだよね、これはもう。
なんか、うらやましいっすね。
まあそんなのが一つです。
はい。
あともう一つが、これはちょっとあの、まあホテルみたいな、リゾートホテルみたいなところなんですけど。
12:04
大秘、大秘サロンみたいな。
え、どういうこと?
だから、あの踏み込み温床って。
あーはいはいはい。
踏み込み温床の話もいつかちゃんとしたいんだけど。
あの、まあ微生物の発酵を使った熱で、野菜の苗作りをしたりする踏み込み温床というのがあるんですけども。
あったかくね。
ね。すっごい気持ちいいんだけど。
まあそれを、なんていうの、こう岩盤浴みたいに。
え、それってさ、コウソボロってこと?
いや、じゃなくて、ベッド作ってその上に寝るの。だから入るんじゃなくて。
あ、じゃあまさに踏み込み温床の上に寝るって感じなんだ。
そうそうそう。だからブワーっとでかい踏み込み温床作って、落ち葉と稲藁と米の床で発酵させて、で、まあ50センチとかの厚さにするとさ、ずーっとあったかいじゃん。
あったかいよね。
で、こうコウソボロとか、ああいう風に入るんじゃなくて、上でそのまま寝て、なんかかけたりすればすごく温度も保てるし。
温度るみたいなやつだよね、要するに。
あ、そうだね。しかもさ、匂いがまた気持ちいいじゃん。
そうね。発酵種の独特のいい匂いだよね。
で、それを、もうちょっとこう高級なホテルでやるみたいな。
あ、高級なとこなんだ。
あとは、そこでついでに、中にパイプを入れるのね。で、そこに水をためて、発酵熱であっためたお湯で、そのまま足湯的なのもやるみたいな。
あ、でもあったかいか。
あったかい、あったかい。
70度とかまで出てたら、まあ十分あったかいか。
うん。それで、足湯だったり、温泉みたいなのはちょっと結構やるって言ったら大変だと思うんだけども。
微生物の発酵熱の、そういうサロンみたいなのをやるっていうのが来てますね。
まあ、だからあれだよね、石油とか電気とかなんか燃やしたりとかしなくてもできますよってことだよね。
うん。いや、あの踏み込み温床は、僕寝たことあるんですけども、すごいね、なんか元気になるんだよね。
それは多分酵素風呂とかとやっぱり似てるよね。
あ、そうだね。酵素風呂と似てるよね。
ああ、あれ気持ちいいからさ。しかもなんか落ち葉とかさ、あの匂いがまたいいと思うんで。
ああ、なんかちょっと森林浴っぽい感じなのかな。
そうそうそうそう。そんなのをちょっとやろうっていう話が今来てるんですよ。
15:02
すごいじゃないですか、高谷先生。
いやいやいや。いやでもこれ結構流行るんじゃないかなと思ってて。
いや、あの可能性を感じるよね。今後伸びるっていうかさ、もう伸びる余地しかないみたいな感じだよね。
へえ、面白いねそれ。
いいよね。
なんかオフグリッドだよね。
ここでこの発光の熱をそういう感じで利用するってすごいナイスなアイデアだなと。
あの、日本ってさ、要はエネルギーない国じゃん。
だからこの発光を使うってすごくいいことかもしれないよね。
ね、面白そう。
だって日本にある資材でできるじゃない。
まあそこら中にね、金はいるわけだし。
そうそう。輸入いろいろしなくてもできそうだよね、これは。
そうだね。だからなんか捨てる有機物を使ってバイオマス発熱?発電じゃないよね。発熱。
発熱だよね。だから地熱発電的な使い方になると思うけど、熱は熱だからさ。
いろんなことに案外十分な熱量があるのかもしれないよね。
そうだよね、バイオマス発電とかで木の排気する部分がいっぱい集まってきてるけど、
あれをずっと発光し続けさせて中でお湯を温めれば、それでどうなんだろう。
発電するよりもなんかエコではあるよね、たぶん。
だから燃やしちゃうってことでしょ、だってバイオマスって。
それよりは発光させて、しかも副産物として化学体質的なものができるわけだよね。
そうだね。
すごいじゃん。
二度おいしいね。
ちゃんと土に変えるじゃん。
これ配信していいのかな、アイディアが。
ちょ、やばくない?これ。カワウォンセクエストレーションよりも、なんか究極版みたいな話してない?今。
ベンチャー立ち上げたら?
そうだな、これちょっとVCに声をかけて。
ちょ、これあのホリエマンとかそういう人に聞かれない方がいいと思うよ。
これちょっともう遅らいるか?
なんか配信されなかったら笑うな。
でもね、ちょっと話は変わっちゃうんだけど。
ちょうどね、今日の農業新聞に出てたんだけど、
それこそ、戸和田おいら瀬町って、あれ?Aちゃん?Aちゃんおいら瀬町だっけ?
知らん。
の、いる辺りなんだけど、そこでメタン発酵の発電プラントみたいなのができて、野菜屑で1100世帯分の家庭の電力を発電するっていうプラントが始まったんだって。
18:07
これ、前ほら生ゴミの時に話したあのメタン発酵なんだけど、野菜屑とかを、そうそう、原期生ね。
野菜屑とかを集めてきたやつをメタン発酵させて、そのガスで、メタンガスで発電して、1100戸分の家庭の電力、1年分。
もうあの、1100戸って言うとさ、都会だと大したことないけど、今から結構あれだよね。
結構ね。
ただね、やっぱプラントめちゃくちゃでかくてすごい立派なのよ。
だから、そこまでのさ、設備を立ててしまうと、そこにリソースを使わなきゃいけないから、どうなのかなっていうのはあるよね。
うん。そして、これだけ立派なので1100戸っていうのはちょっと、これは割合うのかなっていう。
まあだからやっぱり、生ゴミを減らすっていうことと合わせて、まあそっちの方がいいやっていう風な選択なんだろうね。
まあちょっとそこは微妙だよね。何か新しい産業をただ作りたかっただけなのかもしれないからね。
あ、でもそうか。考えてみたら、いっぱいそういうのが出る場所だと、出たものを使う場所がない。
から、田舎で作るとでもそういう材料っていうか生ゴミがあんまり集まってこないみたいな。
なんかちょっとこう、マッチングが悪いのかな意外と。
そうだよね。この間の生ゴミクルーセイダーズの生鮮の時も、結局マッチングの問題が最後に出てきてたもんね。
できた堆肥これどうすんですかみたいな。使うんか本当にっていう。
なんかあれ、僕Googleマップで見たんですよ。
置いてあるところ。そしたらね、上空からはっきりかまぼこみたいなのが、わーって長いのが見れて、あ、これ堆肥じゃん。
これかーみたいな。
Googleマップで見れるんだと思って。ちょっと話がそれましたけど。
そんなのがあったりですね。あとは他にもあるんですよまだ。
えっとね、堆肥の発酵熱で黒ニンニクを作りたいっていう。
黒ニンニクってそもそも何?
あれはね、ニンニクを60度ぐらいの温度でずっと加熱すると、何日か結構長いんだよね。5日とかぐらい置いておくと黒ニンニクになるんですよ。
あ、でもできるねそれは。
そう。だから60度ぐらいって言ったらちょうどいいじゃん。
入れとけばいいじゃん。
そうそうそう。よくだから炊飯器でやってるんだよね。
あーでも堆肥の作るついでにちょっとポコポコっと入れて。
21:03
でも堆肥化しないように気を付けないといけない。ちゃんと取り出さないと本当に大変。
切り返しちゃったら。
なんかいくつかなくなってそうだよね。
それニンニク堆肥だよね多分。
いや10個ぐらい入れたのにさ、7個ぐらいしか回収できなかったなみたいな。あとは堆肥になっちゃったなって。
だからこれはやっぱり、もちろんそのまま入れちゃダメだよね。金属の容器とかに入れなきゃ多分、熱伝導のいい容器に入れて、発酵のちょうどいいとこに埋めて。
あとはもう問題は匂いだよね。変な匂いついちゃうとさ、やっぱダメだから。
どっちに?
いやニンニクの方。いや堆肥は別にニンニクの匂いついたっていいじゃん。
そうかな。だってさ、堆肥のさ、袋パッて開けたらニンニクの匂いしたらなんかウッて。
ウッてなるからね。これ効きそうだなってなるからね。
なんだこれみたいなさ。どういう事か。
巻いてたらお腹空いちゃうみたいな。
だから堆肥じゃない。ニンニクに変な匂いついたらまずいから。
堆肥の匂いだね。
そうそう。だから材料はちょっと考えなきゃならないなと思ってんだけど。
でもその入れ物に入れてたら大丈夫じゃないの?
うーん、まあそうだね。よっぽど大丈夫かな。金属のなんか容器がいいんじゃないかと思ってんだけど。
うーん、でもこの黒ニンニクのアイディアは一番お金がかからない感じだね。
そうだよね。これは食品衛生法とかそういうのではどうなんだろうっていうのはちょっと気にはなるな。
確かに加工所的な何かこう、設備がないのにやっちゃって大丈夫なのかしらみたいな感じ。
ちょっとこれは調べなきゃな。
だってこれ温泉卵的な感じなのね。
かなり大量にできるじゃない?もし堆肥に埋めるんだとしたらさ。
あのでかい山だったらさ。100個200個。まあ容器があればもういくらでもできるなと。
どっちをやってるんだかってなるそうだよね。
発酵させるのは大皮のためなのかニンニクのためなのか。
でもいいじゃん。失敗がさらに減るじゃん。ニンニクを何としても売らなければ。
なんか目的とは見失ってる感じがするんだけど。
そうだね。でもやってみたらいいんじゃないですか?これ。
これもまた電気とかそういうのを使わないエコな方法で作る黒ニンニクみたいな。SDGs黒ニンニクみたいな。
SDGsに最近あれだね。いい感じに寄り添ってきてるんだね。
24:03
まあそんなのが来たうちでね。あとはまだあるんですよ。
これはバイオトイレ。
これはね。言ってみて。
あの床材を使うんだよね。実際。
床材を使って生ゴミを退避化するときに使う床材というものがあるんですけども。
これを台弁の方に床材を使うんだ。
で、まあ糞尿分離はやっぱりした方がいいと思う。
おしっこ入っちゃうとやっぱりちょっとベチャベチャしちゃうから。
そうだよね。
まあ問題はだから、そっちのおしっこの方をどうするかなんだけど。
うんちの方は全然ね問題ないの。
確かに全然問題ないと思うよ。
解決、ちゃんと分解できてるんだよね。匂いも全然しないし。
やってみたの?
やってみた。てか友達のところで実際今も使ってて。
で、結構たくさん人が来るところなんだけど、
本当に下にでっかいバットに床材をバーっとたくさん入れて、
その上に便器を置いて、でボトンと落ちるよ。
で、紙は前のゴミ箱にしててくださいっていうふうに分けてるんだけど、
で、用を足した後はパッと床材が置いてあるから、
それをどんぶりでいっぱいさっとかけて終わりっていう。
混ぜたりするのはね、ちょっと今のところ下の方の入れ物をたまに動かしたりするんだけど、
ほとんど何もしなくても全然臭くないし、
どんどん増えてったりもしないって言って。
いや、だってさ、生ゴミよりも人工の方がもう既に半分土化してるから、
分解されやすいでしょ、基本的には。
結構簡単にできるなと思って。
尿がな。尿が問題なんだよ。
いや、確かに。えっとね、尿がね。
この番組、おしっことかうんこの話普通にベラベラベラベラしてるけどもね。
尿はね、なんかね、それね、橋本さんがどうこうするんだよみたいなの言ってたよ、前に。
あ、ほんと。
で、確かにそのおしっことうんこは分けないといけないから、おしっこは前の方から。
そうそうそうそう。
っていう話をしてましたね。
真ん中に鉄の板みたいなステンレスがいいんだけど、三角形の板入れて、そこで普通に前と後ろで分けると。
で、尿はタンクに溜めて。
ただ尿って出たときはすごい綺麗なんだけど、体から排出された瞬間は。
27:04
すぐに雑菌が湧いてしまったりするから、あやって臭くなったりするんだけど。
まぁね、ちょっとそこが悩ましいとこだよね。
いや、意外と尿の方が厄介かもしれないよね。
うんこは簡単なんだよね、はっきり言って。
だってほら、家畜のさ、豚かなんかの尿とかもすごいプールみたいに溜めてるとこがあって、
で、それがすごい問題になってたよね、確かどっかの国で。
そうなんだよ。
やっぱね、尿が。
ちょっとそれをね、どう解決するかっていうのは課題なんですが。
まぁなんかこう、バイオトイレのやっぱり機材としてあの床材を使うと、やっぱりすごいいいなと思って。
あと思ったんだけど、このバイオトイレだと、例えば災害のときとかにさ。
あ、そうだね。
臨時のトイレで、要はその溜まった汚物どうするのっていう。
だけどこれだったら、これ全然問題ないっすよっていうさ。
むしろどんどん来いみたいな感じじゃん。
そうだよね。そうなるとすごい簡易に、ビニール袋に入った床材をいっぱい置いて、
あとはちょっと目隠しのついた部屋があれば、すぐトイレになると。
大丈夫だよね。一応バケツみたいのでもまぁ。
バケツでもね、全然。
とりあえずはオッケー。
そうだよね。なんか変なもんと混ぜると結局その後で、なんかまとめて捨てるしかなくなっちゃうけど。
床材と混じってたら、まぁ最後耐火化して。
まぁちょっとどうやって使うかは考えないといけないんだけど、まぁ耐火化までできちゃうしね。
耐火にまでなってるから基本的にはどこに巻いてもいいんだよね。
その辺の山とかに置いてきちゃっても別に全然問題ないわけじゃん。
あとはまぁ、花とかだったら別にあんまりイメージ的にも嫌われないんじゃないかなと思う。
だってさ、牛糞耐火とか系糞とかが負けるんだったら別にね、同じじゃないですかみたいな。
そうなんだよね。
まぁでもやっぱりなんかね、結構アレルギーっていうか、まぁ食べたくないなっていう人が圧倒的に多いみたいだから。
直売所とかもね、禁止してるんだよね。
人粉で作った耐火の野菜の販売は禁止ですって。
ちゃんと出荷する人のルールみたいなのに書いてある。
でもさ、ちょっと昔の日本ってその小枝芽とかあったりとかして、普通に人粉をもう肥料として使ってたわけだよね。
そうなんだよ。
そんなに大昔の話じゃないよね。
そうそう。
30:00
で考えるとなんかね、別に大丈夫だと思いますけどみたいな。
なんかまた話が飛びましたが。
で、さらにこのバイオトイレなんだけど、ほら橋本さんのとこでもやってるけどさ、ペットにもそのまま使えるよね。
そうなんですよ。猫綱の代わりというか。
ね、いいよね。
あれはね、すごいいい使い方だと思う。
しかも猫ちゃん惚れるじゃん、あれだったら。
そうね、カサカサカサってできるからね。
って言ったら猫の声してるし。
噂をすれば猫が。
すごくない?今の。
うちの子が。
なんてタイミングいい。
なに、なんかそういうふうにしつけてあんの?
いや、今ちょっと外から帰ってきたんで多分。
帰ってくるともう、帰ってくるとちょっと帰ってきたよーっていうアピールが。
主張するのね。
そうそうそうそう。別にいじめてるわけじゃない。
なんか。
いつもあんな感じなんだよ。
そうなんだ。なんか味気にしてんのかなって。
違う違う。
帰ったぞーっていうアピールが強い。
意外と自己主張強い子だったんだね。
そうそうそうそう。抱っこしてやるとやむんだけど。
ペット用のトイレにもこれいいんじゃないかなって。
橋本さんのところで実際見てて、すごいいいよね。
いいよね、あと要は消臭効果が実は結構強いんだよね、トコザヒのときね。
強い強い、全然匂いしないよね。
しないし、トコザヒ自体成功してる場合は基本的に結構いい匂いするじゃん。
いい匂いだよね。なんかちょっと不思議な匂いだけど、まあいい匂いだなと思う。
米ぬかが発酵した甘い匂いだよね、少しね。
そうそうそうそう。
あと橋本さんのところとかだとだからちょっと臭くなりそうな場所に置いたりしてるよね。
あーその猫が?猫トイレが?
普通に人間のトイレの中とかね。
あー何?本当にこう脱臭効果、消臭剤としてね。
あの梅雨時期とかに臭いなあ、トコザヒ入れとこうみたいな感じで。
えーじゃあ何?トレイとかにあれを入れてポンとどっかに置いとく?
衣装ケースみたいなのに入れてトイレの端っこに置いとくと匂い取れるって言ってるよ。
えーそうなんだ。ちょっとそれは知らなかった。やってみよう。
また新しい何かができそうな。
そうそうだから消臭剤とかにしてビジネスすればマオちゃんとか一回言われてはーって思った覚えがあるよ。
面白いなそれ。ありっすね。
何気に何かそのままできて、要は容器を工夫すればいいだけだもんね。
33:05
はい。でね、まだありまして。
え?はいどうぞ。
これはちょっと結構PEが入ると思うんだけど。
なんでそのおったいをつけてまで言いたいのかが。
いやこれはね、放送していいのかな?
ダメだったらちょっと消すけど、裏社会的なところからなんですが、
まあそういう証拠の隠滅として対比者を作りたいっていう。
何の証拠?
あ、ごめん。なんか誰か来たみたい。
もしもし?
34:09

コメント

スクロール