2023-03-01 13:28

シェア獲得合戦 楽天・SBI両証券会社、〇〇で激突! 聞くだけ!ちょっと気になる今日の経済ニュース3月1日

元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。


投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。


今日のトピック

・就活解禁!あの会社は初任給28万へ!!

・香港ドル、危うし!投機筋に狙われる…

・シェア獲得合戦 楽天・SBI両証券会社、〇〇で激突!


ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e


ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ



リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin



しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。


主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰


講師実績など


現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。


【経歴】


高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。


そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。


証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。


大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。


シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。



しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。


本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。


投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。


子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。


オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。

00:01
はい、こんばんは、しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナー ストア化講師でもありますよ。ということでですね、今日は3月1日
水曜日。ということでこちら関西はまあ暖かくなってきたかな。今日から3月ですよ皆さん。 っていうことで春が近づいてきたかな。今日も元気にやっていきましょう
聞くだけちょっと気になる今日の経済ニュースということで始めて行ってみたいと思います。 最初のニュースはこちら
共同通信、収穫解禁、売り手市場を続くコロナ禍からの経済好転で。っていうこちらです。あんまり経済好転してるのかな
っていう気はしますけどね。ちょっと変わってますよね。ということでちょっと読んでみますよ。 2024年に卒業する大学生、大学院生を対象にした新卒採用の会社説明会が1日解禁され
就職活動が本格的に始まった。 新型コロナウイルス下で落ち込んでいた経済状況の肯定も背景に企業の採用意欲は高く
昨年に続き学生優位の売り手市場となる説明会はオンラインの活用が定着しつつある。ということでまぁこの辺までにしておきましょうか。
これに合わせてね、他のニュースでも水戸銀行新卒の初任給28万円とかね。なんかユニクロあたりから給料が上げるっていうのが続いてますよね。そういう話。
新卒の人たち売り手市場らしいのでどんどんこれからいい思いしていただいたらっていうふうに思いますよね。
どんどん数が減ってますからね。生まれる人の数。昨日やりました80万人割れるっていうのは去年生まれた赤ちゃんの数は80万人を割りましたよと。
これは統計開始以来80万人も割ったのは初めてということで。でさっき見てるとねこの今の新卒の人たちは2000年生まれぐらいかなっていうこと。
まあ2000年前後ですよね。前後っていうか大学院卒って言うともうちょっとあれかもしれない。2000年前後とすると例えば2000年生まれ119万人っていうことですね。
まだ日本の人口はその時は増えてましたよ。まあ2000年というと一応ね20世紀ですよ。20世紀少年ですよ。つまらないことあれですけど。
っていうところでそこから119万人いたのが100万人を切ってきたのが2016年でそこからあっという間にもう20%ぐらい下がってますよっていうことが
03:00
まあ今のというか去年生まれた奥さんたちということで今でも売り手市場ということはおそらくその頃はもっと売り手
超売り手になってるかもしれないですよね。あれですよもう日本のね。でも28万になったとはいえ全体の新卒の平均給料ってまだまだ200万円台なので
300万切ってますよっていうところですよ。まあこれは色々原因があると思うんですけれども。その前にこれアメリカとかドイツの初任給ちょっと調べてたんですけど
まあ500万以上ですよ。初任給でですからね。500万。Googleとかのマネージャーになると数千万ですよ年収っていう。このアメリカと日本ですよ。
日本の初任給は300万切るのが普通ですよ。まあどこでこんな差がついたかなっていう。まあ安い日本っていう形ですけれどもね。
まあ初任給でも差がついてますよっていうことで。やっぱりね日本のこの低迷の原因の一つは就寝雇用とか年交受列にあるんじゃないかなっていう気がどうしてもしなくないですよね。
これは40代50代頑張ってねそういう人たちが頑張ったからまあ今高い給料がってなるんですけど。まあどんどんねアメリカみたいにキャリアアップしながら収入が上がっていくっていうのもいいのかなっていう気がしますけどね。
まあだいたい年交受列とか就寝雇用っていうのはまあ幻想かもしれないですよ。戦後にちょっと一時期にやってただけかもしれないので。そういう意味ではこの解禁とかね就活解禁とかもいつからでも好きにしたらいいんじゃないと思ったりもしますんで。
まあそうするとまあ好き勝手やる会社が出てくるかもしれないって。ここにまあ補聴を合わさなくてもいいような気がするんですけどね。まあどうでしょうね皆さん。っていうところです。1個目のニュースはこんなところです。
で2つ目のニュース。日経新聞から。香港ドルに疑惑圧力。米と金利差拡大で海外税が売り、軋むドル連動性っていうことですね。ちょっと読んでみます。
香港ドルに売り圧力がかかっている。米ドルに一定の範囲で連動するペック性の下、2月には約3ヶ月ぶりに下限に到達し、当局が通貨防衛の為替介入に追い、経済、物価の弱さから米国の支柱金利との差が広がり、海外税の売りを招く構図だ。
香港は米国の金融政策に追随しつつも中国本土との経済関係が強まっている。米中対立の中、政治的な不透明感が市場にペック性の軋みを意識させている面もある。
この辺までにしときましょうか。ペック性は一定の範囲で動いてるんですよ。さっき読み上げた通りですけど、これ日経新聞からです。だいたい1、米ドルが7.75香港ドルから7.85香港ドルの0.1のレンジの中に収まるように操作しながらほぼ連動という形でやってます。
06:11
まあよくね1ドル100円台ぐらいの時100円から110円ぐらいの時は香港ドルは日本円に対しては1香港ドルは15円前後ぐらいのことが多かったんですけど最近ね円安なのでまあ17円ぐらいになってきてるかな。一番ね日本から近いオフショアですよ。オフショアっていうのは租税回帰とかまあそういう意味合いなんですけどまあ要するに証券税制がかからないですよね香港は。
時々東京より上に行く金融センターだったんですけどアジアの中のこれがおかしなことになって今地盤が沈下しつつありますよね中国が中国というのはまあ共産党というか本本土というかそっちの方がちょっかいを出してきてということですよね一応選挙をやってますけど共産党員じゃないと立候補できないとかねまあそういうなんかおかしなことをやってるので
まあ香港を通じて中国本土も米ドルと連動してるんでねお金米ドルとやり取りできやすかったんですけどそれができにくくなりましたよということですね金利差あるとはいえまあそんな金利差でもないというかここだけのお話じゃないんでねこれはひょっとしたら香港何かあるかもしれないですよっていうことでこのニュースを取り上げてるわけです
あとねこれ見てると住宅価格が一気に下がってますよ香港16%安って書いてるので住宅価格指数が前年同月比で16%下落ということですよねあと輸出も減ってるかな輸出って言ってもなんか主にあの観光客が多い土地なんでねでも輸出も36.7%減と落ち込んでますよ
もしかしたらこれし香港でクラッシュ的なものがあったりしてね香港ね中国のああいう風になる前はとってもいい街だったんですけどまあそれから言ってないですけどねまあ昔は時々ね行って遊んで楽しかったですよ
香港楽しいですよまあ落ち着いたらまた行きたいなっていうのはあるんですけど香港まあ現状こういうことになってますよということですねじゃあ次のニュース
井出子加入者SBIと楽天が過半数に早期に囲い込みっていう日経新聞からですねちょっと読んでみましょう
税制優遇で老後の資産形成を後押しする個人型確定拠出年金井出子でSBI証券と楽天証券が存在感を高めている
加入者全体に占める2社の割合は2022年12月時点で過去最高の51%と1年前に比べて3ポイント強上昇した
09:02
まあこの辺までにしておきましょう井出子とこの辺が入り口になってくるのかな51%なんでね
あの都市銀行とかであるいは銀行ですよね地方銀行もそうなんですけど井出子をやってると別途銀行が手数料取ってくるので
下手するとやり方によってはマイナスになるかもしれないですよっていうことですよね
まあ特に金利がつかないようなタイプの商品でしかも定額ですよね5000からからな最低限の借金がそういうのでやってしまうとマイナスになる可能性十分ありますよっていうことですよね
ですから井出子と井江戸もちょっと考えないとところで井出子全体の利用者は250万人を超えてきてるけど
まあ250万人なんでまだまだ間はありますよまだまだ間はあるけどまあそれでも結構あるかな
兄さんなんて1000万口座とか超えてますからねプラス積み立て兄さんと合わせてということですよね
あと先ほど銀行でやると手数料取られますよって言いましたけど
水穂は管理手数料無料の範囲を広げたとありますねありそうなもの
一部を除くと大手金融機関の動きが鈍い野村証券や台場証券は管理手数料を無料にするなどテコ入れするが
井出子だけでは採算は厳しいこれ大手の証券とか銀行の関係者はそういう風に言ってます
まあこれもね井出子も完全に利権化してるかな年金基金連合会みたいなのが手数料取ってますからねあれは
あれはネット証券でやっても取られますからあるいは加入のなんか3000円ぐらいのお金も取られますからね
まあただし井出子は何て言っても積み立ての良さと似てる制度ではありますけど
当然ちょっと違うということでこの所得税の控除っていうメリットがありますからね
まあこれもメリットかデメリットなんかよくわからないんですけど簡単には下ろせないということですね
簡単には下ろせないというか60歳まで下ろすことはできないっていうことは
強制力がちょっと働いてるのでまあ貯蓄が苦手な人にもいいかもしれないですよ
すぐに下ろせるのは逆にねすぐに使ってしまって積み立て兄さんなんてすぐに売却できるんで
そうするとすぐに使ってしまってなかなかたまらないっていうのはあるんですけど
井出子の場合も預けとかないとしょうがないかということで貯金が苦手な人
まあ普通はねなかなかねそうそう簡単にはたまらないのでそういう人にはコツコツコツコツやって
貯めていくっていうのが井出子でできるかもしれないですよ
まあこの井出子積極的にやってる金融機関の思惑は井出子を入口にして
まあ今なら積み立て兄さんですよね来年からは新兄さんそっからまたいろんな商品に
っていう思惑がこう見え隠れしてるっていうところですけど
まあ井出子と今年の兄さん来年以降の新しい兄さんだけで
まあ普通の人は十分ですよっていうことですよね
12:02
ということで今日のまとめに行ってみましょう
まず一つ目のニュースは大卒の就活今日から解禁です
今日今これ撮ってるのは3月1日の夜ですよ
今日から解禁ですよっていうことですね
でちなみに水穂銀行とかは新卒の初任給28万にすると言ったり
ユニクロも言ってますよいろいろ上げてくるって言ってる会社があります
売り手市場っていうことですねっていうニュース
で次は香港ドルの米ドルとのペック性がちょっと揺らいでると
まだ揺らいでないですけどちょっと売り圧力に晒されてますよっていうところ
香港大丈夫かなっていうところです
最後のニュースは楽天とSBIが井出子の加入者全体の中で
過半数になってきましたよっていうお話
井出子は厚労省がやってる年金制度の3階建て部分ぐらいな感じですよ
積立兄さんとは似てますけどそれぞれ2つ別制度っていうのはありますよ
ということで今日もこんなところかな
ということで皆さんご清聴ありがとうございました
じゃあまた明日よろしくお願いします
13:28

コメント

スクロール