1. ウクレレしんじの番組
  2. トーク110 逆を行く from Radi..
2024-04-30 09:49

トーク110 逆を行く from Radiotalk

逆張り
・誰からも相手にされなくなる
でも、意外と得するかも

順張り
逆張り
どっちでもいい
こだわらずに楽しい方を

両方知ってから
逆張り
00:01
こんにちは。逆を行くということをちょっと話してみたいと思います。逆を行くってなんだろうな。ひねくれもんなんでしょうね。
世の中がこうだと言っていることの、ちょっと逆を行ってみる。
それはね、デメリットとして誰からも相手にされない可能性はありますよね。誰からもバカにされるっていう可能性がありますよね。
それに耐えれる人は、そっち行った方がいいですよね。逆を行くっていうことをね。
意外と得するかもしれない。意外と得するかもしれない。
割とね、勇気ある人かバカな人かだと思うんで、逆を行くっていう人はね。
逆張りっていうのか逆張りタイプと順張りタイプ。順張りっていうのは大多数派ですよね。
あえてそこと逆行くのが逆張りタイプ。僕は逆張りタイプなんで、誰からも相手にされないのは別に、それぐらいは平気で、
平気でっていうか、むしろこれは誰からも相手にされないのは良い兆候かなとか、割とそれぐらい思える人は逆張り行った方が意外と得するかもしれないですね。
どっちでもいいんですけどね。楽しそうな方をやるのが良いと思いますけどね。どっちでも大丈夫ですけどね。
昨今、最近AIが流行ってるじゃないですか。僕自身もAI面白いなと思ってやってるんですけど、やってる方は全部逆をやってるんですよね。
自動で文章を作りますって言って、見たらそこそこいいんですよね、文章とか。そこで思ったのは、でもやっぱり自分で文章を書こうと思ってたんですよね。
簡単に文章を書けるんだと言うのが分かって、だからこそ自分で文章を書こうと思って文章を書く練習をしたりしてますね。
あと文章じゃなくて、書くのも書くことも手書きにしようと思ってね。
03:04
全くいつの時代だっていう感じ。手書きで文章を自分で考えて書く。絵もそうですね。
マンガ家になろうと思って今、デジタル機器がいるんですかね。パソコンとかね。デジタル機器ってパソコンかタブレットとかだと思うんですけど、僕は手書きだなと思って。
最初から手書きですけどね。手書きで絵の練習をしようと思って。文章も自分で書こうと思って。
でもね、実際はどっちでもいいと思うんですよ。やりたい方をやりゃいいじゃんって感じなのね。
仕事ではね、僕はAIを教える機会が多くて。使い方とか活用方法とかAIを使った便利な活用方法とか考え方とか。
そういうのを割と僕は教えてるんですよね。でも自分がやってることは全然逆のことをやってるみたいな。
逆バレする人は一応ね、逆バレする人って両方実は知ってるんですよ。両方知らないと逆はれないですからね。
逆バレする人は一応両方知りながら逆に行きゃ、それは全然いいと思いますけどね。
全く否定するんじゃないですか。全く否定してるフリをしてるかもしれないけど、実はちゃんとそっちも勉強してるみたいな。
そういう感じだとは思うんですけどね。
だからその辺がアマーノジャクとかヘソ曲がりとか、今オタクの逆バリっていう言葉があるんですが、そことはちょっと違う逆バリですね。
一応両方知っとくんですよね。
でも全く全く僕が否定することもありますよ。
AIの作曲とかね。AIによる自動音声とか。全く否定しますね。
否定しなくてもいいんですけどね。
全然いいんですよ。全然いいんですよ。全然素晴らしいんですよ。素晴らしいからあえて。
何言うかというと、僕楽器を弾くのが楽しいわけですよ。
06:06
機械があったらあっという間に美しくできますとか言われても、いやいや別に美しくなかろうが、自分が弾くのが楽しいわけですからね。
例えば何だろう。釣りをする人にですね、朝早く起きて交通費使って海に行って1日かけて何匹釣れるかわからんけどみたいな世界じゃないですか。
そんなんならね、魚屋で買った方がいいじゃんって言われたらどう思いますか?釣りをやってる人は。
1日かけて釣りをしたら、1日日当1万円だとしたら、1万円だったらどんだけ魚が飼えるの?っていう話じゃないですか。
でも釣りをする人は釣りが楽しいわけじゃないですか。
だからね、要は逆張り順張りどっちでもいいんですけど、自分が楽しい方をやるのがいいですよね。
自分が楽しい方をやる。あんまり効率化とか気にしないで、こっちの方が楽しそうだっていう楽しいことをする。
それがたまたま順張りになるか逆張りになるかわからないんですけどね。
逆張りをする人は一応両方やっとくのがいいと思います。
ということで逆を行くという話をしてみました。
ちょっとあんまりうまく話がまとまらなかったんですけど、逆張りは意外にデメリットありますよね。
誰からも相手にされないというすごい大きなデメリットはあるけど、意外に得するかもしれないというお話でした。
逆張りする場合もちゃんと両方を知っておかないといけない。
AIとか、あんまり僕は肯定的なことを言わないんですけど、
実はすごく毎日調べててみたいな。一応AI教えたりもしてるぐらい。
09:04
でもこっそり逆のことやってるみたいな。両方実は張ってるみたいな。
でも本当の逆張りだとそれは天の弱と呼ばれたり、へそ曲がりになっちゃうので、うまく逆張りをするのがいいのかなと思いました。
ということで逆を行く人はね、それなりの根性のある人しかなかなかいけないと思うので、
意外と得するかもしれないというお話でした。
トークの110回でした。失礼します。
09:49

コメント

スクロール