同じ、これモデルだよねみたいな感じで出てくるんだけど、
うんうん。
まあ何した人で出てきてるかっていうと、
はい。
これ、呪術合戦知ってる人は分かると思うんだけど、
あのー、進化芸流簡易領域っていう技があるんですよ。
ははは。
呪術合戦の中で。
進化芸流簡易領域ね、はい。
そう、進化芸流簡易領域。
出てきますね。
まあ、説明すると、
はい。
呪術合戦の中での最強の必殺技っていうのが、
領域展開。
うんうん。
これは何か知らない人も、読んでない人もこう何か指でこう、
無料空招とか。
そうですね。
それだけ聞いたことある人いるかもしれないけど。
そうですね。もう決め技ですよね。
そうそう。で、その最強の技である、
その領域展開っていうのは本当に限られた人しかできない。
うん。
強い人しか使えないみたいなやつなんだけど、
はい。
それ使われたら、マジで一瞬で負けちゃうんだけど。
そうですね。
でも、若い、若いじゃないな、若ってというか弱い人を助けたいっていう思いで、
その足矢貞綱が、こう、作ったのが弱者の領域として簡易領域っていうのを作ったというので、
はいはいはい。
作中で書かれてる。
あー。なんかあれでしたね、こう、後からでもこう習得できるみたいな。
あ、そうそうそうそう。
そういう技なんですよね。
そうなんですそうなんです。だから、弱い人を守るためにこう作った術ですよっていう風に。
うーん。
で、その時出てきて。
それを作った人として足矢貞綱でしたっけ?
そうそうそうそう。足矢貞綱っていうのが出てくる。
うーん。完全に僕忘れてましたそれね。
はい。まあちょっとそういう話もあったりなんかしちゃったり。
へへへ。
すごいですね。まだ一個もストーリーの話にしてないですね。
でしょ?これいけるんですよ意外と。意外といけちゃうんで。
やっぱこんぐらいバックボーンがある漫画なんすよね。
いやーそうなんだよね。なんか本当にいろんなさ、キャラクターが出てくるんだけど、
そのキャラクターにもちゃんとモデルというか、これのオマージュかなみたいなのがさ、出てきてたりするわけですよ。
たくさんいるわけですね。
まあ例えば、両面スクナなんかはまさにそうですよね。
そうですね。あれ?あれ一回出てきますよね。何話だったか。不読記の話かな?
そうそうそう。不読記の時にね。この新ラジオでも一度登場しましたね。両面スクナ。
ギフ?ギフでしたっけ?
ギフのね、不読記と、あとは日本初期に出てきたよっていう。
なんか日本初期ではすっげぇ悪いやつに描かれてるんだけど、ギフではすごい英雄として描かれていてみたいな。
うんうんうん。そうですよね。そんな話でしたね。
それが十月海戦では。あれは大ボスと言っていいんですかね?
いやーどうなんだろうねっていう。だからそういう両面性があるんじゃないですか。
なるほどね。主人公ともね、すごい密接な関係にあるキャラで出てきますしね。
そうそうそう。でさ、両面スクナはさ、もともと政府というかその時の大和に反旗を切り替えしたか、従わねえぜって言ってた豪族だって言われてて。
おーへー。
で、結果的に派遣された人にこう、なんて言うんだろう、殺されちゃうんだけど、倒されちゃうんだけど。
で、それで勝った人たちからしたら、今日本初期としてあいつは悪かったみたいな異形の起人でみたいなこと描かれてるんだけど。
へー。
で、岐阜県にある戦後寺?戦後寺?だったかな?っていうお寺があるんだけど、そこのお寺ではですね、なんと観音菩薩の化身として祀られてるんです。両面スクナ。
観音菩薩の化身?代わりに。
そうそう、観音菩薩の化けた姿。
すごい。
それがすごい面白いのがさ、そこにちゃんとお寺にスクナ堂っていう建物があって、スクナ像まで安置されてるの。
あ、じゃあ完全にいいものとして祀られてるんですね。
そう、そうなの。完全にいいやつとして。
しかも、お寺を作ったのが両面スクナっていうふうに言われてて、その両面スクナがそこで手に入れたものの中で2つあって、なんか千樹観音の像と、あと菩薩ってさ、お寺の住職さんが着てるさ、福御って菩薩。
ありますね。
あれを手に入れたっていうふうに一応残されてるらしいんだけど、でもすごいなっていうのがさ、これこそちょっとストーリーに絡んできてしまうかもしれないけどさ。
ごめんなさい、一瞬止まっちゃいました。もう一回聞いてもいいですか。
あのさ、今大丈夫?
大丈夫です。
ちょっとストーリーに絡んできてしまうところかもしれないんだけど、両面スクナの作中に促進物が出てくるじゃん。
出てきました。
両面スクナの促進物がさ、すごいちゃんとした袈裟を着てたのよ。
着てた。
着てたでしょ。ってことはさ、あれってさ、鬼人とか妖怪の促進物っぽくないじゃん。だからすごい由緒正しい祀られた姿じゃない?
そうですね。
そう考えると、両面スクナって結局何なの?ってわからない。
確かに。
どっちなの?いいやつだったの?みたいな。
あんな格好をするってことは、最後は正しい道に行ったのか、あがめられてたかっていう風じゃないとならない格好をしてましたもんね。
相当得のある僧侶の人だったんじゃないかみたいな。で、その反面、ストーリーの中ではさ、両面スクナの別名がさ、打点って呼ばれてたでしょ。
打点ね。
打点師の打点。
打点っていうのはさ、いい天使だったのが落ちちゃったっていう悪いやつになったみたいなことだから、もしかしたら先にいいやつだったんだけど、なんか裏切ってああいう風になったのか?みたいな、その辺とかもちょっと考察すると面白いよね。
確かにな。
両面性があるっていう。
打点ってことは本当は元々いいやつだった。
うん。
で、それが悪いやつになったから打点って呼ばれてるみたいな。
うんうんうん。そうか、その二面性。確かに主人公、今の主人公の立場的にはやっぱり二面性があるキャラとして最初から出てきましょうね。
そうそうそうそう。
それがやっぱりスクナが一面するのか。
で、もともと両面スクナもさ、本当の伝承、日本初期ではさ、一つの胴体に二つの顔があってみたいな、まさに両面だよね。
そうですね。
両面スクナだけでずっと喋れちゃうわこれどうしよう。
まあ今しかも丁度リアルタイムでね、漫画の方はスクナが激アツですからね。
そうだよね、本当に。
まあ、とか、とかさ。
とかね。
あとなんだろうな、面白いやつだと、ケンジャクっていうキャラがいるじゃん。
ケンジャクも出てきますね、ケンジャク。
出てくるでしょ、ずっと黒幕みたいなやつ。
ずっといるんですよね、あいつね。
ずっといる、そうそう。
ずっと暗躍してる感じ。
そうそうそう。
でさ、けどあいつはさ、ケンジャクっていう言葉、その名前の由来もさ、不動明王が持ってる縄のことなんだよね。
縄の名前をケンジャクって言うんだけど。
確かに持ってますね、あれね。
そうそうそう。鳥とか、その獣を捕らえるためのものなんだけど。
それの名前ついてるってどういうこと?みたいな。
なんか捕らえて、一つに束ねて、何かを救うの?みたいな。
それって人類補完計画的なこと?みたいな。
1億人獣霊的なこと?みたいな。
それって、なんかケンジャクの中ではひょっとして自分の中の正義でやってるの?あれは、みたいな。
すごい深掘りできますよね。
確かに。なんかこう、ケンジャク、今起こしてることとかってそういう、結構壮大なことを言いつつ、実際何考えてるかわかんないな、みたいなキャラでいますけど。
そう、そう。そうなんですよ。だからそれも気になるところだし。
そうですね。
至る所にそういう要素を散りばめて、うまくそれを回収しながら今進んでるじゃん。
そうなるとそういうケンジャクとか両面スクナの裏設定みたいなのもちゃんと回収すると思うんだよね、最終的には。
そうですね。
うん、アクターミ先生すごい。一回ちょっと間の方でちょっと中だるみしたかなとかって思った僕が悪かった。
今とっても面白い。しかもちゃんと忠実に伏線回収してるあたりがもうとても素晴らしいです。
そうですね。確かに。なんか、一人五条悟って出てくるじゃないですか。
おお、イケメン。
イケメン、最強ずつしと言われている。
大丈夫、僕最強だから行ってみて。
行ってみて、そんなこと。
ちょうどあの人のフューチャーされたアニメが少し前までやってて、過去編みたいな。
やってたね。やってたね。
で、あのキャラが作中最強として出てきて、このキャラどうすんの?みたいな最初の方あったじゃないですか。
そうね。
こんなの出しちゃって。
なんか、こいつが全部倒して早々にこの物語終わんじゃね?みたいな雰囲気が最初の頃ありましたけど。
あったね。一人でいいじゃんみたいな。
そうそうそう。ちゃんと色々と絡んで絡んで今面白いことになってますもんね。
そう、ちゃんと絡んでね。
しかもさ、それあくたみ先生、要は作者がさ、五条悟を表現した時のコメントが面白くて。
五条悟はどういう存在ですか?って言ってこうインタビューで、分かりやすい天井っていう答えてんだよ。
天井?あの、部屋の天井と一緒ってことですか?もうトップってこと?
要はトップっていう、分かりやすい天井。
で、五条悟を描いたんだけど、五条悟が強すぎるから、どうやって扱っていいか作者も分かんなくて、すごい一番嫌いなキャラクターらしいよ。
自分で描いときながら。
自分で描いときながら。
で、これあの、もうずいぶんネタバレになっちゃう。ここもPEだかもしれないけど、これで五条先生がアレしちゃうじゃん。
アレしちゃいますね。
アレされちゃうじゃん。アレされちゃうじゃん。
四角いアレにアレされちゃうやつ。
そう、四角いアレにアレされちゃうじゃん。
はい。
その四角いアレにアレされた年が、悪丹美先生的に、今年はいい年になりそうですっていうコメントをしたらしいよ。
なんか。
五条悟がアレしてアレして出てこないから。
面白いなぁ、悪丹美先生。
面白いよね。
なんか、余談ですけど、ジョジョの6部のジョルノ・ジョバーナの回の時に仲間が一人、パープルヘイズっていう強すぎる奴が出てきて。
知らないけど。
荒木先生が退場させるっていう伝説があったんですよ。
あーそうなんだ、それとちょっと近いかもしれない。
近いですね。
でもそいつは結局、作中でもうえぐい能力を持ってしまい、荒木先生が扱いに困り、仲間なのにこいつ危ねえって外に出されるっていうストーリーなんですけど。
まあまあそれだよ。
でもそんなちょいキャラじゃないじゃないですか、五条悟って。
あー、五条悟はね。
超重要キャラだから。
そうそうそう。
呪術改正に出てくる三代、五三家の一角だしね、五条家。
五条家ね、そうですね。
しかもその五条先生と同じぐらいの強さまでいくんじゃないかって言われてるオッコツ君いるじゃん、オッコツ君。
オッコツ君ね、ちょっと前の映画の主人公ですね。
あ、そうそうそうそう。そのオッコツ君と五条が桃園の親戚っていう設定だったりとかさ。
そうですね。
え、えっと、藤原家。
えっとね、菅原道真。
菅原道真か。
そう、菅原道真が五条家の祖先。
オッコツ君も桃園の祖先。
でさ、その菅原道真もさ、本当に日本の三大音量の一角だよね。
そうですね。
そこ呪いっていうところからすると、そりゃ五条先生強いわみたいな。
そうですね。
そういうなんか、ちょっと史実に基づいたストーリーがあるのもなんか面白いですよね。
めちゃくちゃ面白いよね。
なんか、いっぱいさ、知ってる苗字とか出てくるもんね。
そうですね。
五条先生とか菅原道真っていうのはもうそのままの名前で出てくるしさ。
で、その菅原道真もさ、音量になっちゃったわけじゃん。
なんか、全然自分の知らない罪で左遷されちゃってさ。
そうですね。
で、打財布に飛ばされてさ、流されちゃってさ、そこで死んで。
で、今は天神様、天満宮に祀られて、もう学問の神様になってますとか。
そうですね。
あと鴨家とかもさ、鴨ってみたいな。
鴨って。
鴨ってみたいな。
そうですね。五三家のうちの一個ですね、鴨家ね。
そう、五三家のうちの一個ね、鴨家。
鴨家もさ、だって安倍の生命の師匠が鴨の人だからね。
そっか。