1. シクミの仕組み
  2. もし僕が今から仮想通貨を始め..
2025-02-04 07:05

もし僕が今から仮想通貨を始めるなら

#仮想通貨

紹介したsocial.memeは下記です⬇️

https://liff.line.me/2006684549-j7lEPZYW?uid=17377316600632316725

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/607d6aeebe8d4428b941d627
00:06
どうもこんにちは、シクミです。
ザ・マフィア・アニマルズというキャラクターのオンラインスターの運営をしたり、AIを使った漫画を描いたりしています。どうぞよろしくお願いします。
はい、ということでですね、今日は僕が今から仮想通貨を始めるなら、これをするということでお送りしたいと思います。よろしくお願いします。
はい、それにしても仮想通貨乱攻下してますね。
昨日が20パーぐらい落ちてましたよね。主要なイーサリアムとか、ソラーナとか。
ビットコインはそれほど10パーも落ちてなかったと思うんですけども、結構20パーぐらい落ちてるのがあって、これから最近仮想通貨入った方は結構もうヒヤヒヤして、もう辞めちゃった方もいるんじゃないかなと思ったんで。
今日はですね、そんななかなか難しい仮想通貨市場、相場っていうんですかね。
これから僕が始めるならこんなことをするかなというところで話していきたいと思います。
まず最初に大前提として、非常にお金に余裕がある。
もう今からすぐ100万円でも買えますみたいな人はもうビットコイン一択でいいと思います。
今回もビットコインだけやっぱり下げ幅も少なかったし、もう1日経ってほぼ戻してる。
要は元値段に戻ってるみたいな感じで、もはやビットコイン一協って言っても過言じゃないぐらいの状況なので、ビットコインお金がいっぱいあるよっていう方はそれでいいと思うんですが、
僕みたいに小遣い生活でそんな仮想通貨なんてリスキーなものに投資するなんてみたいな方に向けて今日はお話したいと思います。
結論言うと、ソーシャル.memeっていうのをやりましょうっていう話です。
何かって言うとですね、仮想通貨ってちょっと変わった文化がありまして、例えばあるゲームを出しましたと。
何でもいいんですけどもパズルゲームを出しましたと。
それを最初に触ってくれた人に、そのパズルゲームを発行している会社から仮想通貨をエアドローって言うんですけども、
ただで渡す、無料で配りますみたいなのをやってるんですね。
仮想通貨独特の文化なんですけども、それを要は原資がただで仮想通貨がもらえることがあるっていうのが仮想通貨界隈ではよくある話で、
去年だったら僕10万円分ぐらいは多分エアドローでもらったと思うんで、そんな感じで結構もらえたりするので、
お金がない、そしてリスクを取らないでっていうとこの方法が面白いのかなというふうに思います。
で、そういうのって結構多いのが、例えばあるゲームでさっきみたいに仮想通貨配りますっていうのが分かっているゲームをずっと遊んでたら、
これ結構長いことやっぱり1日1回とか少なくとも、そのゲームを遊んでないともらえなかったりするので、
03:02
もらうにしても結構時間は割かないといけないんですね。
で、その中でこのエアドロー文化の問題としては、要はさっき分かるようにゲーム、エアドロ目当てでゲームをやりますと。
そしたらエアドロが配られたらもうみんな一斉にそこからいなくなっちゃうんですよ。
で、受け取った仮想通貨を売る。
そうするとまたその価値落ちる。
で、ゲームする人もいなくなっちゃってるから、そのゲームの価値も落ちる。
で、また仮想通貨の価値が落ちるみたいな、そういうふうの連鎖をずっと繰り返してですね。
なかなかそこの要はエアドロする仮想通貨の問題としては、エアドロした後に人いなくなっちゃうよね問題っていうのがずっとあったんですね。
で、それを解決してるかつ受け取る側にとってもメリットがあるのが、このsocial.memeっていうサービスだと思います。
で、何かというとLINEから入れるゲームなんですね。
なのでLINEから入ってゲームをするっていうやつなんですけども、
このsocial.memeの特徴は、さっき言ったエアドロした後に人がいなくなって価値が落ちちゃう問題に答えを出していて、
social.memeっていうのは、そのsocial.memeっていうとこから出す仮想通貨。
なので1回出して終わりじゃなくて、いろんなところの仮想通貨をsocial.memeから出します。
で、そのsocial.memeで遊んでくれた人にはその都度都度エアドロしますみたいな立て付けになってます。
なので、サスティナブルにずっとエアドロ、そこから仮想通貨を出すよっていうプロジェクトが続く限りはエアドロされますし、
1回そこに入ってしっかりポイントとかを貯めとけば、しばらくはそういうのが続く期待ができるのかなということで、
今日は紹介させていただきました。
要は、ただでゲームをある程度遊んで、ミッションみたいなのをこなしていけば、その分いつか仮想通貨がもらえる。
しかも何回か複数回にわたってもらえるっていう期待があるっていうのが、このsocial.memeっていうやつです。
なのでですね、ぜひまだ仮想通貨買ったことないよとかっていうことは、このsocial.memeっていうのから始めていただければと思います。
で、こちらの放送のリンクの方に、social.memeのリンクを載せておきますので、
もしよろしければLINEから簡単に始めれますんで、LINEさえダウンロードしていれば始めれるゲームなので、
簡単にポチポチ押すだけのゲームなんですよ。
結構こういう仮想通貨系多いんですけども、スマホの画面をポチポチ押す。
そしたらその分ポイントが入る。
で、そのたまったポイントでアイテムみたいなのを買うと、そのポチポチやってたまるポイントが上がったり、
要はそのゲーム遊んでなくても待機中にポイントがまたたまっていくみたいなことで、ポイントを増やしていくっていうゲームなんですね。
最終的にはそのポイントに応じて、仮想通貨のエアドローが受けることができるみたいな形になってますので、
06:01
もし今まだですね、なかなか仮想通貨に投資する原資もないよっていう方は、
これで人生を変えれるほどのお金がゲットできるかって言ったら正直難しいですが、
小さくこういうところから始めてみるのもいいんじゃないかなと思います。
で、例えばその仮想通貨でポチポチやっていくらゲットしましたみたいな情報を発信するとか、
そこからアフィリエとつなげる、仮想通貨の口座開設のアフィリエとつなげるとか、
そういった形で違う収入源も作れたりするので、
入り口としては本当にリスクの少ない、このエアドローから始めてみる、先ほど紹介したソーシャル.memeっていうのが特におすすめなので、
そこから始めてみるっていうのもいいんじゃないかなというふうに思います。
ということで今日はですね、もし僕が今から仮想通貨投資を始めるなら、仮想通貨を始めるならということでお送りさせていただきました。
また明日もよろしければ聞いてください。
今日も聞いていただいてありがとうございました。ほなまた。
07:05

コメント

スクロール