1. シェアする落語のスタンドエフエム
  2. 【#158】三遊亭わん丈真打昇進..
2024-04-01 27:08

【#158】三遊亭わん丈真打昇進披露・鈴本演芸場(2)24/3/30

spotify
#落語 #真打わん丈お披露目隊 #三遊亭わん丈

真打昇進披露興行鈴本千穐楽。
ただでさえ出演者多いのにみんないちいち面白いので情報量多すぎ。
過去最長の放送時間になってしまった。
それでもなんか抜けてるかもしれません。もう覚えられない。すみません。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/614acca39ccb419e5f1db0cc
00:06
はいシェアする落語の四家です 3月30日土曜日上野鈴本演芸場夜の部
三遊亭わん丈真打披露口上 真打昇進披露口上ですね
の仲入り後のお話をさせていただきます 仲入りございましてもうトイレとか大混雑でしたけどね
仲入り終わりまして
いよいよ真打披露興行のまあハイライト 口上ですね
司会が柳家三三師匠で、理事に玉の輔師匠。
で真ん中にわん丈さんがいて、隣に師匠の天どん師匠がいって 小さん師匠がいて馬風師匠と
で馬風師匠はやっぱり椅子でしたね 。
三三師匠の司会は、もうめっちゃくちゃうまいですね。 素晴らしく美しく
こういう言葉が喋れたらいいなあっていうような司会で
とても素敵だなと思いました。で、玉の輔師匠の口上もすごい面白かったんですけど、何かをとっちったんだよなぁ。何をとちったかを
.
思い出せなくてすいません。口上面白かったです。 次、正蔵師匠なんですけどこれもねー
なんか味わい深いことを言ってた気がするんですけど
あんまりちゃん覚えてないなぁ でもなんか味わい深くてちょっと面白かった気がします
すいません。で、その後小さん師匠はやっぱりベテランなんで、
割とよく聴いた感聞く感じのですね口上を喋られて
あれ順番どっちだったかな小さん師匠と馬風師匠 で馬風師匠ですよ、うん。
馬風師匠はねー ここはねー
もうみんな待ってる馬風ドミノ。あれ、いつから馬風ドミノっていうようになったんですかね。 昔あの座布団座ってた頃はもう本気で肩ゴーンってやってたんですけど。
今回面白かったのは、やっぱ小さん師匠が喋ってる時じゃねぇかなぁ 。
僕らが座ってた3人で行ったんですけど、僕らが座ってた席から楽屋口がこう見えるんですよね。で、あの
進むと、あそこ引き戸ですから、引き戸がこうパカってこう開いてで喋ってる最中ですよ
03:07
あのパカって開いて、そこにこう板が出てくるんですよ。
あのツケ板っていうらしいですけど、
ツケっていうねあの子の拍子木みたいな奴がこう出てくる。歌舞伎でよく使う奴ですよ ね。
で馬風師匠が、めでたいね。それまで全然笑ってないんですよ。
全然笑ってなくって、めでたいところで笑顔で
「スターが誕生しました」みたいなこう感じよね
言って、「おめでとうございます」という話を言って「このわん丈を
隅から隅までずずずいいと」って言った時に隣の小さん師匠の方をポンと叩くと。そうすると
バタバタバタバタバタバタってこう全員倒れていくって言う、で、その時にこのツケ打ちがパパンパパンっていうのが入るというですね
もうこれはもう落語協会の真打昇進には、もうなくてはならない素晴らしい
馬風ドミノですね。なんか今回写真もどっかで上がってたんで、ツイッターとか検索すると出てくるかも
馬風ドミノで検索すると出てくるかもしれませんね いやーもうねこれが見たくてもう披露目に行く人も結構いるんじゃないですか。
本当馬風師匠はですね あの100歳とは言わず200歳まで生きていただきたいなという風にですね思います。
ねうん で a
最後に、師匠である三遊亭天どん師匠からですね。
わん丈をよろしくお願いしますというご挨拶これ短いけどいい感じのご挨拶が ありまして
まあ後でわん丈さんがねあの 鶴子姉に比べると僕の工場はみんなあのいい加減だみたいなことをおっしゃってましたけど
まあまあまあまあね工場というのはまあ落語の工場てらもうやっぱ軽さが命ですから まあ楽しく楽しませていただきました
ここで1回マークが降りて で a
これ林屋二楽師匠の紙切りです 今回ね前から2番目に座ってたしすごい狙ってたんですよ
炎上とわん丈って言おうと思ったの言えなかったねー なんで言えなかったかというと
ハサミ試し があって桃太郎と犬の音
わん丈に引っ掛けて犬のハサミ試しがあってで a 面と b 面が出るじゃないですか 紙切り見たことある方がわかりますけど
切り抜かれた方と切り抜いた方ですよね どっちも同じ絵が出来上がるわけ
06:05
まあポジネがの関係ですよねでそれをね あのだからここで2人もらえるわけですよ
それがね3人出てきちゃったので3人出てきちゃう 3人出てきちゃってあの
正面に座ってた2人とあともう一人ね あの小学生がな男の子が出てきたんですよ
でえっと3人になっちゃったんでじゃあこの この mb 名はこの2人にあげるんで僕なんか切りたいものあったらあの
切ってほしいものがあったら言ってっていうふうに言ったんですよ ここがね実はチョイス間違えててあの
お子さん なんでああいうとこでねあの
すごい社員になっちゃうんですよね で社員になっちゃうと文字も実写って言葉が出てこないんですよ
で8 結局その
いや君のためにこんなに時間を使わけはいかないんだよみたいなことを言われてですね そこでですねあのこの文字文字した小学生から奇跡のフレーザーが出ました
じゃあわん丈 じゃあわん丈は笑いましたねうん
まあこの子が文字文字してたおかげで結局 あのそのじゃあわん丈以外切る時間がなくなっちゃって僕も注文できなくて悔しい模様した
んですがじゃあわん丈に笑ったんでもいいです でここで二楽師匠がですね
高座にわん丈さんを呼んでわん丈師匠を呼んで
モデルとして目の前に 起きながら
だからわん丈さんが 星座しているわけですねそれを見ながら切るっていうですね
非常に珍しい光景が見られました じゃあわん丈と言った少年のおかげです
で今でわん丈師匠をね ええ綺麗にこう切り上げて
で a まあもう二楽所も出番終わりですよ
その後出てきたのが林屋肖像師匠です 肖像師匠が
紙切りでどういう注文が出たかによってどういうお客さんが来てるからわかるから まあ聞くんだと
例えば楽音ちなんだものを切ってくれって言うとまあ楽を聞きに来た人だし 例えば上野鈴本でパンダとか
浅草演芸ホールでスカイツリーとかって言ってくる人がいるとまあこれは観光できてる 人なのかなっていうようなことがわかるのでどんなお題が出たのって聴いたら
じゃあわん丈 このつかみほんと面白いですね
でやっぱり時間を真打取りにね残したいので 肖像師匠も短めな話なんですけどここで
09:00
一眼国 うーんよかったねー
あのやっぱりねガッツリ笑いを取りに行く話ではないんですよ1回ちょっと あのテンションをお客客席のテンションをちょっと下げるような感じの
話をするんですよねでもこれがね笑い笑うところはもっともっとそんなにない話です けど
引き込むねー いや本当にね肖像師匠
もうちょっとすげーの凄みを見たなという感じがしました でこれはいつからのことだかわかんないんですけども以前はあの
真打昇進ね一人ってことは滅多にないので2人以上で上がるときにあの 鳥以外の人はお休みになるというケースがね
ラゴ協会の広めでは一般的だったと思うんですが今は自分がその主任じゃないときも
a
で出るんですねあの出番があるんですねでということで林家つる子師匠 でえっと前に上がられたのが肖像師匠なんでここでまあ指定
リレーというか共演というか肝心なりましたね a このエヴァンジョーさんと同時に真打昇進されたつる子師匠
この日はね方棒の銀までなんですけど まああの鶴子市はの良くも悪くも
あの押しの強い 前にバーンと出ていく
そういう感じのゲイだと思うんですけどこの方棒はやっぱあってますねすごく合っ てるなというふうに思いました
あの僕はの鶴子所ね人情噺が聴いたことがなくてぜひ聞いてみたいんですけど 今まで聴いた鶴子所の中でやっぱすげー一番良かったかなっていうふうな思う
あの高座でしたねこれがももともとこういう話が得意なのか あるいはやっぱり真打昇進前ってこうすっごい芸が伸びる時期なのでこのレベルに
あの行き持って行ったのかちょっとそれはわかりませんけども いずれにしてもとっても良い方棒でした
あの自分らしい個性もあるしとにかくちゃんと笑える ゲラゲラ笑えるですねもともと方持ってよくできた
ね面白い話ですけどですけどねまあ時間がないから銀まででしたけど触れて聞いて みたいなっていうふうにも思いました
で a 膝でございます
膝はねえ立場なやキツノス結晶
あのわん丈君は変わらないってね 前座でがギャリーした頃からチャラチャラしてるって言うけどね
まあチャラチャラは多分あの着てるものを着てるもんっていう着物はあれですけどね あの割とよくこう
12:06
わん丈さんで金属のもつけたりとかするのでまぁ前座の頃はしてないか なんかねあの外見の話をしてましたけどもこれはまあよく言われている
ことでまあ言うと受けるのでわかんない人としたらキツノス結晶が言い始めたのかも しれないですけど
ねあの中国の体操選手みたいっていうね
オリンピックで見る奴ねうん なるほどという話でございますが
a キツノス結晶ね久しぶりでしたけどもやっぱり時間がないんで
2曲でしたけども2曲目の両国風景 あのハグサミッセンは早いですよね
た抜きと同じぐらい大変なんじゃないですかねぇ でも軽々と弾くんですよね
米コメディーの地味編ですよ ただねやっぱ前座さんの対抗はほんと大変だと思いますね
でも見事は対抗見事でしたねうんあのとっても華やかで あの楽しくて
いい感じの膝でしたね でここで鳥シェイン一昇進さん言ってわん丈さん
中野前で登場です でまず
ジンバオリーね一例をして で
工場が雑だとかあのさっきのその文字文字してた小学生の男の子をねちょっといじ ったりとか
まあそういう話をですねしているうちに入った話がねより合い酒 だったんですよ
うん 寄り合い酒はこれ満喫症からなんですよね
知ってる人はすぐわかるですね手の匂いかぐっていうね で
とマンジョーさんがかなりもう昔から 二ツ目でもなんか売り出したぐらいの頃からもうこの寄り合い酒はもう得意ネタの一つ
だったので まあここで聞けるのはなかなかそのなんて言うんですかねあの
感慨深いところもありますしまたの
ねただ尺が 揺れだけど尺はそんなないんで
これはどうなんだろうなぁと思ったのともう一つは 鶴子さんもちょっとだけ良いを告していったのもありますし
まあ私はまあ口座から席が近かったので
前座さんがあの座布団の後ろに何ものかを置いていたのを見逃しませんでした それはねあの
15:11
ハンドマイクですローカルマイクです あの落語を喋る時のそのマイクはいわゆるあのコンデンサーマイクっていうやつで
ソニーの散髪っていうのが有名ですけども 鈴本も多分散髪でこう鈴本の場合エレベーターでグーンとこう上がってくる
漫才になると高くなったりするそういうやつですよね うん
で a それとは別のワイヤレスのマイクを単一試行性のマイクをですね
座布団の後ろにこうそっとこう隠した私は見逃しませんでした あこれは結構歌うなと
でこの寄り合い酒にどうやってでも歌を入れてくるんだろうなというふうに思ったんです が
いやもうびっくりですね 寄り合い酒だと思ったら途中までは寄り合いだけだったんですけど
途中から全く違う話になりますでこれの縁題はカッパ鍋です
そのまくらの中で確か振ってたんですよねその前座の頃しくじった話として この日の昼
大羽根で a 大羽根っていうのはあのトリの大園ですねで
鳥を務められていったのがまあここで菊丸市長なんですが調査の菊丸市長がかけ た
川の豚の鍋と いうですねネタをネタ帳で見て
そのなんか受付の方から電話がかかってきたのかな で菊丸市長は何をやったか教えてくれというふうにお客さんが聞いているので何
やったかお前ネタ帳を見てくれってネタ帳を見たらその 川の豚の鍋というのが書いてあったと
でこれをどういうわけか何とかか 何とかとカッパと間違えたと
もちろん正解はフグフグ鍋なんですけども 何でかカッパと読んでしまいいカッパ鍋ですって答えてしまったというですね
話しらしいんですよと思う でその後で謝りに行った時にお前はじゃあカッパ鍋という新作を作れと
いうふうにその 鈴本のスタッフのエイムさんとか言ったかな
に言われたみたいな話があってその後本当に新作を作ったりしてうんぬかんぬん っていう話があったんですが
ですからここは寄り合い酒ではなくて寄り合い酒から急展開するんですよ この手法はですねあの
18:07
三遊亭白鳥師匠の『萩の月の由来』と同じですね 。で、そっから
隠居が登場し、3曲歌うとこれあの速報版っていうのを出しましたのでそっちでもまあ 結構細かく言ってるかと思う
自分で何喋ったかも覚えてないですけどね
まずビーズのウルトラソウル カラオケがかかりますでカラオケの頭出しをしたのは三遊亭ご飯つぶさん
完璧な頭出しでしたでウルトラソウルを歌って で
ユニコーンのメイビーブルーを歌って でご隠居が
ミスターチルドレンのイノセントワールドをフルコーラスを歌うというですね もうほぼ暴挙です
でこれを歌う理由というのも一応あるんですよカッパがカッパが登場しまして カッパが登場しましてそのカッパに歌をカッパで鍋を作ろうとするんですが
歌を聴かせるというですね 何にも繋がってないですしまぁちょっとネタバレを軽く避けるためにまあ
ぼかしてますけども とにかくですねその一応落語の中でこう
歌うというそういう思考だったわけですね でその3曲目のそのあれかなそのご隠居が歌うイノセントワールドがですね
の時にその ご手伝いでこう入っている総番頭から番頭から
皆さんがですねあの三遊亭わん丈というその名前の入ったこう 揃いのハッピーを着ているこのハッピーがまた可愛くてね
犬のあの門どころが入ってるんですね 門が入ってるんです犬の門がドーンと入っている
わん丈ハッピーを着たですね二ツ目軍団がバーッと乱入してきて一緒に歌って踊る っていうですねものすごい風景になりましたここは本当に鈴本なのかと
いうですね で
もうほんとね大変 めちゃめちゃ楽しかったです
でその人たちを アツルコさんもそのその時入ったのかなツルクッション
で8 1回追い出しますまだ落語の途中だからって言って
で一応ちゃんと下げます で下げてその終焉なんですがこれは
あのね芸術協会では神田白山新市昇進披露工場 工業の披露工業のあ
あと何度か 結構毎回のようにかな起きて行ったと思うんですけど
あの スタンディングオベーションスタンディングオベーションがね
21:02
スタンディングしてないけどみんなもうその アンコールダンコールアンコールが一番正しいはアンコールの拍手がやむ
あの鳴り止まないんですよ それでもうあの
1回もう1回出てきてでツルクッションも出てきて であの2人で一瞬のリレー落語をやった後に
まああの子これはもうあの鈴本はもうで銀だみたいな話とかですね あの
で金なのかなのかなって思ったらそのリハーサルの時に一番こだわってたのが 鈴本のお石体だったとかですね
そんな話もありつつ まだ残ってらっしゃったあの
重鎮の方々
さんざっしょうとかさんざっしょうがお客さんに対して 甘やかせすぎですって言ってたのと
あのねこれ面白いんだけどねツルクッションってほんと泣くんですよ イノセントワールドで何か泣いてたんですよね
いや泣くとこじゃないだろうと思うんですけどそれをまあ あのいじってさんざっしょうがあの意味もなく泣きすぎっていうふうにいじったりとか
ですね玉の輔師匠もいてそういう色のお礼切りの方々がいる中でじゃあ ええ
皆さんで3本全部やる所があって言って3本で締めてでそこで写真撮影も大きくなって 鈴本で写真撮影を受けて珍しいですよね
になって それでを開きということになったということで
僕はあの広めのあの幕が降りた後で楽屋であの3本締めやるのをうっすらとした音で 聞くっていうのがすごい好きなんですけど
今回もね3本締め終わった後にもう一回ちゃんと3本締めやってましたね うん
まあということであの
寄席の空間の中で 歌い負けるまくるもっと6ボーカリスト3優点わん丈
バンドやってた頃は多分300人のとこでう 歌う機会ってそんなになかったんじゃないですかねでもアジョさん1回あれなんですよね
あの なんだっけあの武道館で歌ってるんですよね
ミュージアンやめた人が武道館で熱唱するってわけわかんないんですけど でも本当に何かねあの
よかったですこう なんかめでたいめでたいというふうに周りから盛り立てられるというよりは
俺の面白さを とことん受け取ってもらうぜっていう感じのですね
高座でしたね
いやもうあれじゃないですかねもうこれからのわん丈さんに もう来たお客さんはみんな期待に膨らんで帰ったんじゃないですかね
24:07
であの新宿末広程は
僕は前売り持ってるんですけど10日間いつでも行ける前売りなんですよ あの他はねみんな日付ごとでとってますあのチケット出てますけど
だから末広程は結構 日ごとのその自由席の枠があるみたいです
なのでチケットを取るの忘れちゃった人へ行ってみたくなった人は 自由席で入れますよ特特にねその平日は
まあ普通にその時間に行けば入れるんじゃないかなと思うんですけどもね なんか11時頃からあの
競り拳配るみたいな話も出ていてよくわかんないんですけどこの辺はその 末広程のホームページとかあの末広程のホームページよりねツイッター見た方がいいと思う
x のツイッターをご覧になっていただいて情報を集めて ぜひですねこの鶴子わん丈の新一広工業
非常に楽しいので
新宿にねこれる方は 来てみてはいかがでしょうか
土日はね結構多分込むと思うんで
入れないことはないけどちょっと気合が必要かなと場合によってはその満員御礼で 札止めで入れないみたいなこともあり得ると思うんですよね
この辺は非常に微妙ですけども まあそんなことを気にしつつですね
お時間余裕ある方はですねぜひ新宿製広程 新宿製広程の10日間の後中関は11日から中関は明日浅草演芸ホールの昼席
その後は池袋園芸場これ昼だったかな えーどっちか忘れましたけども
池袋はねちっちゃいからちょっと厳しいかもしれないねあの もしチケット売り切れちゃってたらだいたい売り切れちゃってるって話も聞きましたけど
あと清井清井小ホール四ツ谷ですね 清井小ホールでの締めあの
だから昔前は国立園芸場で行ったんですけど国立園芸場があんな形でしまっちゃったので 清井小ホールでやるっていうのがあります
このチケットはまだ手に入るんじゃないかちょっとあの調べてみてください その後わん丈さんは6月に
どっか大きなところでいろんなゲストを呼んで ホールの方の広めもあったりしますし多分全国でやるんじゃないですかね
このお披露目ってのは本当に楽しいのでぜひ 足を運びいただいたらいいんじゃないかなと思います
a コンセプ26分喋っちゃった シェアする落語の四家でしたではまた
27:08

コメント

スクロール