1. 介護がいらなくなるラジオ〜ケアマネの気付き〜
  2. 【ケアマネ⑨】ZOOMで担当者会..
2022-03-15 11:17

【ケアマネ⑨】ZOOMで担当者会議をしよう!

ボブです。
会うことが目的ではない、
今後の生活の検討ができればいい
仕事をしている家族への負担が少しでも減らせるかもしれない。もっと遠隔での会議が簡単にできればなあ。
#ケアマネ #介護
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2
00:05
どうも、ボブです。今日は、ZOOMで担当者会議をですね、最近やることがちょいちょい増えてきたので、
そのZOOMでの担当者会議で、まあ良かったこととかですね、ちょっとここが難しいなーっていう部分をお話ししたいと思います。
担当者会議って何だよ、と。介護のですね、在宅での介護とかしてない方は何だっていう話なんですけど、
これは、介護のですね、計画をもともと最初作るんですね。
ヘルパーさんが週何回必要だ、デイサービスが週何回いるかなとか、そういったプランをケアマネージャーと本人で作るんですけど、
定期的に見直しをするんですね。
その時に、いろんな使っている事業者さんにもご意見をいただいて、決してケアマネの独断でプランを作るんじゃなくて、
いろんな事業者さんと本人、家族、みんなの意見を取り入れてプランを作りましょう。
そのための話し合いが担当者会議なんですね。
去年からですね、一昨年から、うちの事業所ではですね、Zoomを使って、年額、無料プランもあるんですけれども、
年額22,800円だったかな。払えばビジネスプランを使うことができて、40分の制限はなくなるんですね。
長い時間会議ができる。クラウドで録画して保存ができたりとかですね、そういった機能がついてます。
これを活用して、事業所の会議とかですね、会社全体の会議とかは、このZoomをずっと活用している状況なんですけども、
やっぱり先月とかですね、オミクロン株がすごく流行っている時とかは、やっぱり事業所さんが、いろんな人がうちに来てですね、
いくら介護の計画の検討をしないといけないからといって、こんなリスクを犯してまで話し合いしないでくれと、やっぱり家族とか本人思います。
そういった時に、ケアマネだけ訪問して、今までだったら文書でですね、いろんな事業所さんに今の状況どうですか、目標に対してもちゃんとできてますか、目標の評価をしたりとか、
今の新しい課題はないですか、そういったことを事前に確認をした上で、計画書、ケアマネージャーを作って、訪問して話した内容をですね、記録しているんですけども、
03:00
でもそれをもうかれこれ1年ぐらいずっと続けているんですが、やっぱりちょっと顔を見てですね、本人さんの家の環境とかも映したりとか、やっぱりそういうことをしないと事業所さんもですね、家の状況を把握しづらいし、
本人もですね、事業所さん担当している人の顔を見てですね、話した方がいい部分もあるでしょうし、家族もですね、事業所の方から直接、今デイサービスではこんな状況ですよ、ヘルパーさんからもですね、ヘルパーの視点で今こういう部分がこれから必要になると思いますよとか、
状況の報告とか、やっぱり直接文書でケアマネージャーから伝えるんじゃなくて、直接顔を見て話した方がいい場合も多いなぁと思うので、Zoomで画面越しでもいいからですね、やってみようということでやってみたんです。
やっぱり顔を見て直接ですね、デイサービスでの様子とかはこんなんですよとかですね、実際デイの様子をZoomでですね、向こうがカメラを動かして映してくれたりとか、そういったこともできるんで、
家族が行かずとも来てもらわずとも状況がわかりやすいなぁと、安心しましたっていう話もやっぱり聞きました。
なので、これはこれで画面越しで何か伝わるかなと思ったんですけど、やってよかったなぁという気もしました。
あと、ケアマネージャーとか他の事業所さんから見てもですね、担当者の顔をずっと見てないんですよ。声だけしか知らないので、担当者がこんな人っていうのを、やっぱりたまに顔を見合わせるっていうことも大事だったりすると思うんですよね。
そういった意味では、会えなくても画面越しで、何々さん、こういう人だったな、そういえば、久しぶりに思い出したりとかですね、会ったことがない人の場合は、こんな感じの人が担当者なんだっていうことで、それだけでもね、結構違うと思うんです。
やっぱり何かこう、いろいろ支援をお願いする時とかですね、イメージしながらやっぱり話すんですよ。なので、どんなお顔をしてるか、声だけじゃなくてですね、知るだけでもですね、支援という意味では良かったりすると思うんです。
なので、家族にとっては、Zoomを使っての担当者会議、これはとても良いかもしれないなと思いましたね。
06:07
今、僕もお願いしているのは、施設に入っている方、今、面会がケアマネージャー自身できない、家族もできない状況なんです。なので、施設の方に是非ですね、Zoomを使って担当者会議させてください。
あと、アセスメントさせてくださいということをお願いしています。ただ、できるところがほとんどないです。
施設こそ、家族が行かなくてもどんな状況かというのがわかる。ケアマネージャーも本人に直接お話しして、支援の今後の計画についてですね、話ができる、こういった環境を作るのがこれから大事かなと思いますので、今もずっと掛け合っています。
デメリットだったのは、聞こえないこと。画面、やっぱりパソコンから出る音なんでですね、やっぱり耳が遠い方には聞き取りづらいんですよね。
あと、事業所さん側がZoomに対応してなかったりとか、URLを送ったりするんですけど、その時もですね、送り先で使えるメールがありませんと。担当者が自由に使えるメールアドがないっていう。
そういったパターンもあるので、結局実施できないというパターンが多いです。
もっと手軽にできるようになればですね、わざわざ移動をたくさんしてですね、予定を合わせてやらなくても、ちゃんと話し合いができればいいわけだからですね、もっと活用していきたいなと思っているところです。
実際、担当者会議をZoomでやるときの手順というかですね、実際やっていることをお伝えします。大したことではないんですけれども、まずは事業所さんにZoomが可能かどうかというのを確認を当然とりますね。
事業者さんも、いいですね、やりましょうというふうになった場合は、どこのメールアドレスに送ったらいいですか。もしくはLINEとかですね、どういったところに送るのがいいかというのを確認して、そこの連絡先を教えてもらいます。
ZoomのURLをですね、添付してそこに送って、何日担当者会議何時によろしくお願いしますというのを再度確認でですね、入れた上で、必ずやってた方がいいのが事前に接続確認ですね。
09:04
僕の場合はポケットWi-Fi、会社支給のものがあるので、それがちゃんと外でつながるかどうかを1回ちょっと試しさせてくださいということで、何日か前、それから事前にですね、そのURLで担当者さんに確認して1回つなげてもらう。
で、ちゃんと聞こえるね、大丈夫だねっていうのを確認した上で、当日会議を行った方がいいと思います。
あと事前準備としては、先にケアプラン、仮のケアプランをですね、事業者さんに送りなり、今回の検討事項こういったのを事前に伝えてた方がスムーズですね。
Zoomで突然事業者さんに話を振るのじゃ、やっぱり何話していいかわからないということになるので、今回はどんな話をしたいか、どういう検討をしたいかということを事前にお伝えした上で、Zoomでですね、事業者さんから話してもらった方がいいと思います。
ということで、今日はZoomでの担当者会議についてお話をさせていただきました。
介護の仕事をしていない人には、はぁっていう感じな話だったんですけど、これからももっともっと家族がわざわざ話し合いのために施設に出向いたりとか、
わざわざ家にですね、たくさんの、5、6事業者を使ってたら、5、6人の人がですね、家に来ることになるわけですよ。
それも今からの時代、ちょっと負担ですよね。不安にもなりますし、こういうのをちょっとでも解消できるように、これからもっともっとやっていかないといけないかなとは思っています。
では、ご視聴ありがとうございました。
11:17

コメント

スクロール