1. シュウの放すラジオ
  2. その稲こぼれ種?やっぱ多年草..
2022-06-09 14:03

その稲こぼれ種?やっぱ多年草化もしてるんじゃない?

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts

稲の #多年草化 って、やっぱ魅力的なんすよね~

とはいえ、やっぱり今の状況が当たり前じゃないってところに、いつも意識がいっちゃいます…


収録日:6月9日


#シュウ放

#樋口塾


シュウ放公式サイト:https://sakashushu.wixsite.com/shuhou

シュウに何かしらインプットしてくれる方:https://bit.ly/346qgnr


ギチ青柳貴哉さんゲスト回!その1~前回の「乞うご期待!」の続きに巻き込んじゃったの巻:https://spoti.fi/3Ch7CWG

ギチ青柳貴哉さんゲスト回!その2~お金のない世界?アウトプットが先?ギブネス?の巻:https://spoti.fi/3HRkap2


シュウ放インプッターさんご紹介:https://bit.ly/3sHPrGj


シュウの放すラジオDiscord:https://discord.gg/cbfbRgsmt9


Twitter:https://twitter.com/sakashushu


ご意見、ご感想、ご質問等、お気軽にどうぞ

メール:sakashushu@gmail.com

Googleフォーム(匿名可):https://forms.gle/S2cff9Vbhy4owRFr7

00:00
シュウの放すラジオ ショートバージョン
おととい、なるべく毎日配信しようかなーなんて言ったのに、昨日配信しなかったっすね。
3日坊主すらできないっていうね。 1日坊主?
1日坊主ってもう 英語で言ったら、あ、坊主だから。
もうそれ坊主、ただの坊主ですよね。 いやー
あれながらダメだなーって思っちゃいますけど まあまあまあそんなもんですよね。そんなもんだと思います。
ゆるーく行きたいと思います。
なんていうかね、まあいろいろ忙しかったのもありますけど、まあそれをね、 あーどこで言っちゃってもただの言い訳だし、まぁそんなもんなんでね。
忙しいって心がないって書いて、なんかそんな風にする必要があったのかどうかなんてこともね、 もちろん考える。冷静に考えたらそうする必要なかったなーなんて反省するところも
あるんですけど、いやその時はそうだったんだよねっていう ずーっと冷静でいられるっていうのもやっぱ不自然ですからね。
忙しいしは普通に忙しいですよね。 でまぁ、なんかあまりにもそれがひどかったななんて思ったらそれをちょっと分析して
そこまでは行かないようにしようかなみたいな。 最近僕、全てが割合でしかないみたいなことをね、ツイートとかでもよく言うん
で、そういう度合いがねあまりにもひどくなった時に、 それはちょっとバランスを元に戻そうかなっていう風にすればいいだけかなーみたいに思ったりします。
うん。 これはショートバージョンだからちょっと迷うところですけど、
なんか今気分的にそういう気分になったんでタイトルコールしときましょうかね。 はい。
ということで行きましょう。 週の話すラジオ
話すは手放すの話す 全てが割合だって思ったらある程度手放してある程度掴んだりしてみたいな
そんなバランス取ればいいのかなみたいな話にもなってくるんじゃないかなと思います。
えっとね、さっきまで田んぼにいました。 でね、僕田んぼ
まあ田植えの時期にも一応入ってきつつあるんで、そういう作業ばっかり毎日やってるのかなっていう風に思われるかもしれないんですけど、
全然そんなんじゃないですね。ゆるゆるです。 いる日もあればいない日もあります。
03:05
雨が降ってたらもう外には出ないし、そうじゃなくてもねなんだかんだあったら、このポッドキャストもその一つですけどなんだかんだあったら
晴れてて田んぼ日和だったりしても出ない時もありますね。 だからどのぐらいなんだろうなぁ出る人出ない日で言ったら半々以下かもしれないですね。
まあ広い家で庭というかね草刈りしないといけない部分も広かったりするんで、
あそうそうその草刈りも全然もつかないですね本当に。 まあそれもね機械を持ってないから草刈り機エンジンのやつとかをそういうの持ってないからっていうのも
でかいんですけど、 まあ
もらった、なんていうんですか剪定バサミ。 すげー切れ味悪いからもうこれをあげるよって言ったらその超切れ味の悪い剪定バサミだけありますけど、
それでねなんとか角度を工夫してちょきちょきやったりしてますけどね。 まああんま進まないですよね。
一人でそれどこまでやり切るのがいいのかって毎日ごて、毎日じゃない毎年ごてごてに回ってるんですけどね。
その辺もなかなか整理できないで生きてますね。 田んぼですら
1年間に必要なお米、まあ必要というか今んところそういう風になっている僕が食べる量 っていう形になっているお米の半年分ぐらいかなーっていう体感なんですよね。
今年はちょっと減ってきてる気がするんで、それも半年分よりちょっと多めになっているかもしれないですけど、
そんな感じなんですよね。その田んぼが落ち着いてない状態で他を並行して畑とかができない状態っていうのはそういうのも一つあるので、
それに加えてねー 草刈りみたいなのもやっぱご近所さんの手前やらないとまずいし、
実際ねご近所さんの目だけじゃなくて 蛇とかが多くなってくる、虫もそうですけど蛇とかが隠れる場所が多くなってきちゃうんで、
普通の蛇だったらいいんですけど、マムシとかもね 紛れて出てきちゃうんで、やっぱり草刈りとかもしとかないとなーみたいな、やっぱそこもバランス取らないといけなくなるんですよね。
だから何にも仕事してない暇人みたいに思われるかもしれないんですけど、
自分でそういうふうに選択して雇われを辞めてますからね。 なんですけどやることというかやらないとまずかろうなっていうことはね、
こんな僕でもね多いんですよね。 それはそういうふうにもちろんもちろん自分で選んでるんですけど、
なんかねー、これイネの多年層化の話をしようかなと思ってたんですけど、
06:00
どっちの流れになっちゃうかなこれ。 本当にいるのかな?みたいな意識が全てに対して必要なのかな?っていうような思いが根っこにある人間なんで、そっちに流れがちになりますね。
でも 本当はね今日録音ボタンを押した時にはイネの多年層化の話をしようかなと思ってたんですよ。
なんとか頑張ってそっちを話そうかな。 イネの話じゃなくっても本当に必要かなという話はいつでもできるので、
今日はなるべく頑張ってイネの多年層化の話をしようかと思います。 イネの多年層化の話、過去に触れたかもしれないですけど、
ざっくり言ってしまうと、 田んぼのイネっていうのは基本的に今日本の農業では一年層として扱われています。
でも本来イネっていうのは多年層らしいんですよね。 そういうふうにして
多年層化に成功している人の事例をネットで見たから、 まあそれを一応完全に真に受けて僕が喋ってるんで、僕が裏を通ってるわけじゃないですよ。
で、ただ 僕もねそれっぽい状態が見受けられるんじゃないかなって今
自分の田んぼを見てて思うんですよね。 自分の田んぼって言っても借りてる田んぼですけど。 一応今年が3年目になるんですよね。そこの田んぼで米作りをしているのが。
で、そのネットで見た多年層化をさせてやっている 農家さんなのかな、農家さんだと思うんですけど、そこでの事例としては
冬でも水を張りっぱなしにする。 で、一番それがハードルが高いんだけど、そのハードルを超えればかなりの確率でそれが達成できる
っていうふうに書かれていたんですよね。 で、僕もまあそれはいいなぁと思ってちょっと真似しようと思って
やったりしてたんですけどね。去年とかは 手押しポンプとかで川から水をね、なるべく冬でも水を張りっぱなしにしようかと思って
手押しポンプでキコキコキコキコ 隣にある川から水をあげて水を貯めようとしてたんですけど
1時間ぐらいこうキコキコやりっぱなしにしてわずかに貯まって明日はまたそれに 注ぎ足そうと思ってても次の日にはねその前日に貯めた分の水が全部
土に吸い込まれてるみたいな毎日1時間以上 キコキコやってもちっとも増えていかないみたいな状況で心が折れてでき
なかったんですよね。 で、
まあ それはだからあれか去年のというか
おととしの冬になるのか おととしから去年に渡っての冬
だから去年はそれで種草化したんじゃないかと思われる田舎部が本当に少なかったです けどちょっとでもちょっと見られた気がするんですよね
09:01
貯めっぱなしにできた部分かわかんない部分なんですけどね で
今年はねまたそれがちょっと増えている感じがするんですよ いやこれさっきちょっとツイートもしたんですけど
農家さんとかに限ってね 農家さんであればあるほど
いやそれは種草化じゃなくてこぼれ種がそのちょうどいい中分とこに落ちたんじゃない って言うんですけど
なんかね他のこぼれ種って思われるところに比べてまあ明らかに田舎部のど真ん中から 生えているのも多いし明らかにがっしりどっしりしてるんですよね
なんで僕個人としてはそれにちょっとね期待を寄せていたりします そんな風になんかやれたらいいなぁみたいな気分がねちょっと
その種の草化みたいなのができていくと やっぱりちょっとワクワクする自分はいますね
とはいえねそれが本当に なんか全てを凌駕するほどのものだって思ってない自分も
一方ではいるっていうのがね それはそれでまた事実ですね
なんていうか メタ認知してみてみると
それはそれでワクワクするんだけれどもそっちに振り切るっていうのが正しいっていう のでもないのかなぁみたいな気分の自分がいるのも確かです
これなんでかっていうと
そこでそんな風に田んぼができて そこで毎年水を張ってみたいなのができるのって本当は異常だなって感じる
自分もいるからです 今の現代社会においてはすごく自然に近い暮らしをしているとは思ってますけど
そこでそんな風に自分が 誰が攻めてくるっていう心配もせず
攻めてくるってこれ今頭の中でファーッと 牙民族が攻めてくるみたいなのをイメージしてますけどありえないこと言ってますよ
ありえないこと言ってますけど 100パーありえないわけではないというか
なんか本当にありがたいありえない そんな心配をしなくていい状況っていうのが
絶対的なもんじゃないと思うんですよね 伝わりづらい表現になっちゃってるのは十々承知なんですけど
毎回そんな根っこの根っこをクリティカルシンキング的に 根っこを疑いながら生きている種です
なんか喋ってると本当に僕 10分とかで短く喋るのに向いてない人間だなぁと思います
はいそんなとこでまぁでも今日はこんなところにしておきますかね いつもと言っていることは同じと言えば同じなんで
そんな風に全てを前提から疑ってかかりつつ 多年草か稲の多年草かが
12:01
ふいに水を張りっぱなしには全然できない中途半端な状況でもそれでも 1割未満ぐらいはそんな風にできつつあるような気がするぞっていうところに若干
ワクワクしてるっていう日常でした はいこんな風にねどっちやねんみたいな
ふわふわふわふわしたある意味どうしようもない人間がそれでも生きていくことに価値が あるんじゃないかなっていうことを発信することそのものに価値があるかもしれないし
そんな人間でも生きていけてもいいんじゃないか そしてそれを聞いた人が何かを感じて
それがどっかの誰かの勇気を与えるみたいなことになったらいいんじゃないかみたいに して
あえて雇われをやめて それでもアウトプットが先っていうので守る社会っていうのが成り立ったら
素敵なんじゃないかなぁと勝手に一人で空気椅子的に これがポスト資本主義の一つになるんじゃないかなみたいな感覚でやってますんで
毎回言っていることにはなりますけど シューフォーインプッターっていう名前でスポンサーの権利の販売を始めました
1ヶ月に100円以上の定期購入の形式ですけど シューフォーインプッターになってくれた方は初回はシューフォー内で僕が宣伝させていただいた上で
公式サイト内に掲載します 加えて1ヶ月に数回程度ですが番組の最後にラジオネームの読み上げをさせていただきます
そんなシューフォーインプッターの入り口は概要欄にありますので もし本当に心から購入したいっていうふうに思われる方がいらっしゃいましたら
ぜひ宜しくお願いします ということで今日は以上です
いつも聞いてくださっている方今日初めて来てくださった方 本当に感謝してまーすありがとうございます
じゃあまた
14:03

コメント

スクロール