1. さいかの人生どたばた冒険録
  2. #28 この1年半で移動した距離..
2024-09-06 13:59

#28 この1年半で移動した距離37,931kmとその内訳

37931㎞っていったいどのくらいじゃー?!
今回は、この1年半で移動した距離+かかった費用
などについてお話ししています🚃✈️

乗り物に揺られ、どこかにいくのが大好きなようです。

📝放送の中で紹介しています
▼旅┊この1年半で移動した距離、37,931kmとその内訳。
https://note.com/saika_coach/n/n492084b28c1d

#旅 #バックパッカー #ワーキングホリデー

🌼ꕤ••┈┈┈┈┈••ꕤ 🌼 ꕤ••┈┈┈┈┈••ꕤ🌼

📝note<毎日つぶやいています!
https://note.com/saika_coach

🕊️X<#毎日の振り返り
https://twitter.com/saika_coach

📷instagram<日常写真・読書メモ
https://twitter.com/saika_coach

🔗コーチングセッション
「100人まで無料60分コーチング」やっています
レターやコメントからお気軽にご連絡ください♪
詳細▶︎https://note.com/saika_coach/n/n90ad52a047ea

みなさまが持っている素敵な”才能が開花する”を軸に
半歩でも進みたい人を応援したい!そんなコーチを目指しています。

「したいことがあるけどできなくてモヤモヤしている💭」
「やりたいことがあるのに、どうしたら良いかわからない」

テーマは自由です🙆‍♀️
お好きなように話してくださいね。

みなさまの人生が
彩り豊かに、花開きますように💐

🌼ꕤ••┈┈┈┈┈••ꕤ 🌼 ꕤ••┈┈┈┈┈••ꕤ🌼

#オーストラリアワーホリ #ワーキングホリデー #バックパッカー #世界一周 #日本一周 #旅好き
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/650d69ab0bc9d6e1d64fbbe3
00:05
こんばんは、さいかです。
今日はタイトルの、この一年半で移動した距離37,931kmという数字について、その内訳とかかった費用などもお伝えしたいと思います。
この数字を出したきっかけはですね、今週末、コミュニティの中で自分の旅についてのイベントをすることになりまして、そこでのプレゼンの資料を作っているときに出た数字です。
37,000kmってタイトルのクライジャーと調べたところ、日本の一周するのに、外周を一周するのに12,000kmなので、日本一周に換算すると3周分。
地球一周するのに4万kmと言われているので、惜しかったですね、2,000kmで、あと2,000kmで地球一周分動いてたっていうことになります。
いつか地球を一周してみたい、世界一周、ヨーロッパ一周旅もしてみたいなと、そんな野望も抱いてます。
地図の出し方はGoogleマップの距離を計算してくれるツールがあったので、それを使って数字を出しました。便利ですね。
あとで概要欄にノートの記事を貼っているので、そこからビジュアルでも確認できます。よかったら覗いてみてください。
この番組は、紙付きのデザイナーの私が日々勉強していることや感じたことをゆるくアウトプットしている番組です。
日曜日朝から30分間かな、プレゼンをするんですけれども、私は誰かの仕事は別として、プライベートでこういったプレゼンをするというのがおそらく初めてかな、なのですごく緊張しているんですけれども、
この番組の前に、私が一番好きなテーマは、旅が教えてくれた、理想の暮らしで近づく5つの気づきのようなテーマでお話ししようと思っています。
またイベントが終わったら、スタンドFMの方でも同じように話したいなと思っています。
僕ね、オーストラリアにワーキングホリデー、どのくらいのお金を用意していったのとか、どのくらいお金かかったのとか、
あとはその2ヶ月間、日本をバックパーカーするのに大体どのくらい使ったって聞かれることが多いんですけれども、その場で測答することができなかったんですよね。
結構どんぶり勘定というか、毎日お小遣い帳、掛け簿の方につけてはいるんですけれども、
宿もExcelのスプレッドシートの方に細かくつけてはいたんですが、今回のスライドを作るにあたり、改めてきれいに整理してみて、いろいろ発見があったので、そちらについてもお話ししたいと思います。
03:04
まずオーストラリアにワーキングホリデー1年間私は行きましたが、お金をどのくらい用意すればいいかというのは人によって本当に様々なんですね。
よく言われるのが100万から200万。エージェントさんとかにどのくらいお金持っていけばいいですかって聞くと、大体このくらいの額を言われることが多いです。
学校に通わないでもだいぶ変わってきたり、あとは最初の家をどうするか、ホームステイにするのか、あとはしばらくホテル暮らしなのか、自分で自力で家を見つけるまでの保険の期間。
あと先に宿を1ヶ月確保したらそれなりの予算が必要なので、現地で働く前提で、もう私は20万しか持てませんよっていうお友達もいましたし、それこそ100万とか200万とかもしっかり用意して来ているっていう知り合いもいました。
ちなみに私は70万くらいですかね。手持ちにあったのは70万くらいでした。
でもお金はあるに越したことがないというのは本当にその通りなんですけれども、私は現地で1ヶ月くらいはゆっくり遊んだり、いろいろ体験して、2ヶ月目から仕事を探そうと。
なので1、2ヶ月は生活できる防衛資金としてだいたいそのくらいプラスアルファ持っていきました。
おそらくワーキングホリデーのことに興味がある方っていっぱいいると思うので、また別の機会にワーキングホリデーの話をとってみたいと思ってます。
はい、お次に今年の5月から2ヶ月間バクバクしてたそのかかったお金も出してみました。
2ヶ月で34万3782円でした。
内訳は食費がだいたい10万、宿が12万、交通費が4万円、レジャー費が2万7千円でした。
2ヶ月間の収入は34万円でした。
旅しながら働いてみるという実験だったので、ホテルで引きこもってお仕事をしたりというそういう日もあったのですが、収入はやっぱり半分以下になっています。
ノマドバーカーをしてみて、すごく憧れだとか、あとはSNSでやっぱり旅をしながら働いている人っていいなってずっと思ってたんですが、
自分がやってみて、うーん、自分には合わないかなというのが今の正直な感想です。
というのも旅をしている時、旅行をしている時はそのエリアを結構余すことなく楽しみたい、仕事をしている場合じゃないという気持ちになってしまうことが多かったので、
あまり仕事に集中できなかったなというのが正直な感想です。
06:02
なのでノマドバーカーとかワーケーションとかいろいろありますけれども、私は今のところ仕事をする時は仕事をする、旅する時は旅の中で仕事がどうしても発生する場合はその配分もしっかり決める、
何対何対八なのかとか、あとは思い締め切りがある仕事を抱えながら旅はしないとか、
自分の中である程度そういうルールが決まっていると、気兼ねなく旅をしながら仕事をすることもできるのかなと思っています。
先ほどの2ヶ月でかかった費用を34万円とお伝えしましたが、1月あたりで割ると食費が5万円、宿が6.2万円、交通費が2万円でレジャー費が1.3万円です。
宿題は6万円で考えると、普通にマンション借りて、賃貸で借りて、公熱費出してもすごく妥当な金額かなと思っています。
だいたい1泊3000円から安い時は1人1500円のところもあったし、観光地に行くとそれこそ温泉があるところとかだと宿が高いので、そういうところだと1人8000円以上とかしたりしました。
今回は各地のバックパッカーご用達のゲストハウスとか安い宿を使うことが多かったのと、
あとはUUVのボランティアをしたり、各地にいらっしゃる友人の家にお世話になったり、
20日間は宿が無料だったので、その分かなりグッと下がっていたのかなと思います。
問題は食費ですよね。1ヶ月5万円って私の中ではかなり使った方です。
いつも食費は自炊が多いので、多くて2、3万円かな。
だいたい1人1万円から2万円くらい時期によって違うんですけれども、5万円はかなり会食したなというかそういう印象です。
今回の旅ではほとんど自炊をしなかったので、
あと各地で美味しいものを食べるというのが結構目的の上位にあったので、
このくらい使って予算の範囲内で収まったかなという感じです。
個人的に交通費とか宿代とかを安くで見つけるのがすごく自分の特技だなと思っていて、
いろんな観光パスとか制度とか金券ショップとかを使ったり、
宿代もいろんなサイトを比較して一番お得に泊まれるところを使って、
あとはポイントサイトとかも経由して結構予約するのはその週だったりとか前日だったりとかもするんですけれども、
今回はざっくりと行くエリアを決めただけで、
09:01
細かくこの日はどこにいるとかそういうのを決めずに動いていたので、
臨機応変に動きたかったので、スプレッドシートで大体の仮のエリアをパーッと決めて、
そこから行きたい観光地とか、あとは人と会う場合はその人の予定を聞いてから移動するみたいな、
そういう計画の立て方をしました。
思ったよりレジャー費がかかっていないなという感想でした。
27,750円。レジャーというのは動物園とか植物園、美術館、温泉、お城、世界遺産的なスポット、お祭りなどです。
お城は7つ、世界遺産は3つ、美術館も5カ所ほど、あとは水族館、動物園も3カ所、
博物館は結構行きましたね、6カ所行きました。
温泉も6、7カ所かな。
お祭りも京都の祇園祭り、あとは大阪の天神祭に行きました。
個人的にグッと来た場所として、山口県の秋吉大松入洞。
ここは自分が小さい時に行ったところなんですけれども、もう一度あの景色を見たくて、今回2回目でした。
本当に素晴らしかったです。
洞窟、松入洞の中も、上のカルデラ大地の方も本当に、昔小さい時に見たあの感動を思い出して、
良い意味で何もあの頃と変わってない、いつまででも広がってて欲しいなという、本当に美しい景色でした。
あとは宮崎県、実家のある宮崎県に帰った時の豊岬も個人的にはグッと来た場所です。
春だったので小馬がたくさん見られました。
春小馬って言うんですけれども、豊岬は野生の馬が保護されている場所なんですが、
綺麗な海と、あとは岬のところに馬が、馬だと猿もいます。
野生の猿と馬が自由に過ごしているところです。
私たちは遠くから見守るだけなんですけれども、
豊岬は宮崎県の観光地のスポットの中でも、私的には上位にあるベストスポットです。
ちょっと遠いんですけれども、宮崎に行かれた際は行ってほしいところです。
番外編として、私は8月に新潟県の苗場にフジロックフェスティバルに行きました。
これは青春18きっぷを使ってですね、東京まで2000円で、大阪から2000円で行ってきました。
いやー、10時間かかりました。
いやー、友達からはほやなと言われましたが、やってみたかったんですよね。
青春18きっぷを使って、どっか遠くに行ってみる、一人でね、遠くに行ってみるということをやってみたかったので、とっても満足しました。
12:02
まだきっぷが余っていたので、今週は滋賀県の比叡山縁緑寺都に行ってきました。
2週間日こもっていたので、久々に山に登ったら、全身筋肉痛になって、最近まで動けてませんでした。
比叡山に行くときに、日本一長いケーブルカーというものに乗りました。
その日はとっても晴れていて、琵琶湖と青空、入道雲が綺麗に見えて、行ってよかったなと思っています。
青春18きっぷは乗り降りが自由、1日の中でJRは乗り降り自由なので、途中の京都で降りてみたりとか、あとは百人一首の聖地の大神神宮に行ったりもしました。
百人一首は高校の時にやっていたので、とても懐かしいです。書いてから百人一首がテーマになっているアニメの千早風呂を見ました。
番外編が長くなってしまいましたが、今日は私がこの1年半で移動した距離、37,931キロとその内訳とかかったお金についてお話しました。
移動といえば、今私が気になっている本がありまして、移動する人はうまくいくという本です。
私の周りで読んでいる方が多いので、ちょっと読みたいなと思っています。
とにかく私は移動が大好きなようです。これからも自由にどこまででも行けるように、そんな環境を作っていきたいなと思っています。
それではここまで聞いてくださり、ありがとうございました。
良い週末をお過ごしください。
13:59

コメント

スクロール