1. 💫ルナの「人生後半を楽しむ」ラジオ
  2. 息子の自立へ|グループホーム..
2024-08-20 14:44

息子の自立へ|グループホーム見学で希望を感じて

apple_podcasts
皆さん、こんにちは☺️
いつも、聴いていただきまして、ありがとうございます🙏

昨日、障害を持つ息子と一緒に、また新しいグループホームの見学に行ってきました。自立に向けた一歩です。
福祉サービスの充実ぶりに驚き、知ることで新たな希望がわいてきました。
うまく話せたかはわかりませんが、同じ立場の方々に少しでも勇気を与えられたら嬉しいです。
ぜひ、聴いてみて下さいね☺️


#グループホーム
#自立支援
#発達障害
#知的障害
#障害児育児
#療育手帳
#子育て
#福祉サービス
#家族の絆
#アラフィフ主婦
#50代
#日常のひとコマ
#親としてできること


📕Amazon電子書籍で本を出版しています

発達障害 息子との20年「過去の私」に伝えたいこと

https://amzn.to/4dLrpz3

よろしくお願いします!


◇合計19冊の本を出版中!◇
著者:奏 ルナ作品集
https://amzn.to/47dpj8J


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60e94d9404bb1691c124b7b1
00:06
みなさんこんにちは、💫ルナ🫧🥂です。今日は8月20日火曜日ですね。
20日、もうね、早いですね。
私は家のことでバタバタしていましてね、最近。
ちょっと皆さんの配信を聞きに行けてなくて申し訳ないんですけれども、
昨日の月曜日もバタバタしていました。
昨日は息子のグループホームの見学にまた行ってきました。
本当にスケジュールバタバタで、私最近腰痛で悩んでるんですけど、
この番組でも話してるんですけれどもね、
なかなか良くならなくて、朝ブロック注射を打ってもらったんですよ。
左足の痺れがね、お薬飲んでも治らないので。
そんなことでね、ブロック注射を打ってもらって、
すごく痛かったんですけど、
その終わってからですね、
娘が昨日親知らずを2本抜くということで入院したんです。
手術になりましたので2本抜くということでね。
入院したりして、そんなことでもちょっとね、バタバタしています。
無事に終わったんですけれども。
それでそんな中、息子のグループホームの見学に昼から行ってきたんで、
本当昨日一日中バタバタだったんですよ。
娘も早く予定を言ってくれればいいんだけど、
直前にこの日が歯の手術だからって直前に言って、
息子の短期入所のグループホームの見学の予定が張っていたので、
もうちょっと早く行ってほしいなっていうことを言ったんですけど、
そんな感じでバタバタしていたんですが、
昨日の息子のグループホーム見学、なかなか多かったです。
色んな話が聞けて、知らないことを知れて、
本当にこのね、グループホームの見学に行くごとに、
私がイメージしていた息子の将来と、
グループホームに今見学に行って、
息子は自立に向けて、一人で家から離れて、
グループホームの場所でね、どう言ったらいいんだろう。
みんな大学生とかになったりとか就職したりとかしたら、
03:06
健常者の方は一人暮らしする人もいるじゃないですか。
健常者の方は一人暮らしができますよね。
でもちょっとね、障害があって軽い障害がある方とか、
中度の方とか、あと重度の障害の人とかも、
共同生活援助ということで助けてもらえて、
自分で自立して生活していけるんですよね。
そうそう、それがちょっとね、
どんどんどんどん時代が新しくなって、
サービスがとても良くなってきてるんだなっていうことをね、
昨日もお話を聞いて思いました。
なかなかね、これ言いたいこと、
私は話すのそんな上手じゃないんで伝えられないんですよ、上手にうまく。
でも本当に良かったんで喋りたいんですけど、
障害福祉サービスですね。
昨日見学に行ったところは障害者のグループホーム。
息子は短期入所。
こちらはずっと生活している人が5名、男性が5名、
6月から新しくできたところなので、5名入居されてるんですね。
うちの息子は練習ということで短期入所。
短期入所が1名だけ受け入れてもらえるっていうので、
早く申し込みしないとね、決まるといいところでも入れないので、
本当にこれ、いつでも入居できるなんて思ってたら違うんだなっていうことも知りました。
それでこちらは知り合いの方が管理人だったんですよ。
息子のよく知っている人がね、お世話になっている息子がね、
スポーツしてるんですけど、バスケット、バスケットボールしてるんですけれども、
そちらでお世話になっているコーチの方だったので、知っているというところで、
とても息子は気に入りましたね。やっぱり知っている人が管理者だったということで。
それに、今1つ契約したグループホームあるんですけれども、
そちらとは雰囲気が違いました。
短期入所だとグループホームいくつか契約してもいいんですよ、2つとか。
1つ、絶対1つだけじゃなくて2つでもいいんですよね。
それで短期入所してみて、どこが息子に合っているかというのが今のうちに分かるので、
06:10
いいなと思って、自立もできますしね。
自分で洗濯機で洗って、そして洗濯物を干して畳んでとかも、
全部自立、教えてくれますし、
共同生活することで皆さんがきちっとそういうことをされているというのを見ると、
自分もやらないといけないと思って、
何でも身の回りのことをできるようになりますよね。
家にいるとこれが前が出てやらないんですよ。
これは障害がないかかわらず、子どもってそうだと思うんですけど、
私は子どもは自立してほしい。
早くできれば自立して自分でやっていくのがいいなと思っているので、
息子には障害がありますけれども、障害があっても身の回りのことはできるし、
洗濯物を回すことぐらいも覚えればできるので、やってほしいなと思いました。
だから息子が、もう申し込みしますって言ったんですけど、
短期入所でお世話になるときは、そこで泊まって自分の自立するということで、
家事とか身の回りのことを教えてもらって、
経験を週に2回ぐらいすることになるかなって思います。
どんどんでもこういうことをしていくと、すごく息子はやっぱりできるようになってきて、
ちょっと行っただけでも成長して変わりますね。
やってみないと本当にわからないもので、
親でもびっくりするなって思っています。
それでは新しい情報として、息子についてくれている相談支援員さんのお話では、
一人で何でもできるようになったら一人暮らしをする人もいますよっていうことを聞いたので、
一人暮らしって、でも一人暮らししたら色々とね、
食事のこととかは私大変だなと思ったんですけど、
もう今もね、それも時代が進んでいて、
なんかそういうサービスがあるみたいですね。
朝の朝食もおにぎりとか、例えば2日分作ってくれて冷凍して持ってきてくれるのかな。
冷凍に、それか冷蔵庫に入れてくれるのかな。
そんな感じで、そういう福祉サービスですね。
09:03
朝食の用意もしてくれますし、
昼間は仕事に行ったら仕事先でお弁当が出ますので、
お弁当を取れば昼の食事はそれで食べられるし、
帰ってきたら、なんか今夜はね、みんなね、
お弁当を取っている人がほとんどらしいですね。
夜は。それらしいです。
だから作らなくてもいい、自分で作らなくても。
お弁当持ってきてくれて、だから、
そういうサービスがすごく充実して進んでるんだなっていうことを、
実際に昨日、相談支援員さんに聞いて、私びっくりしました。
全然そんなことも知らないし、聞かないとわからないですよね。
なので、うちの息子もじゃあ、
家で一人で生活したいなと思ったらできるんですかって聞いたんですけど、
それも可能ですよ。
息子さんがグループホームとか、
共同生活の方がいいって言うんだったらそっちがいいし、
家で一人で住んで仕事に行ったりしたいっていう場合だったら、
そういう支援もかなり今は充実していますよっていうことでね、
言ってもらえたので、
全然息子の描いてた将来、すごい不安だったんですけど、
それがすごく解消されて、
何でもね、やってみるっていうことは、
やっぱりね、ちょっとずつですけど、前に進んでいけるし、
そして親の負担っていうところでも、
ちょっとやっぱり軽くなるので、
ちょっと利用させてもらって、
2回グループホーム、息子がいなくなって、
1日ですけど、
それだけでも全然違うなって、
自分の気持ちもちょっと軽くなったような気がしたんですよね。
この気持ちもうまく言語化できないんですけど、
何て言ったらいいんでしょうね。
うん、やっぱり負担っていうのはあるんだなって思います。
その生活が当たり前。
息子との生活が当たり前。
息子が早く結構夕方帰ってきて、
食事を、親だから食事を作ってね、食べさせて、
ちょっとお世話は必要なので、
そういうことも当たり前みたいになってたんですけど、
12:01
こういうグループホームがあるということを知って、
一時入所、短期だけから練習できるとか、
聞いて、そういうお話いただいて、
じゃあちょっとやってみようと思ったら、
その当たり前と思ってたことが、
そういう福祉サービスを利用して、
私自身の時間というのも少し持った方が、
いろんなことがうまく今以上に回るのかもしれない、
そういうふうに言うのが一番しっくりくるかな、
なんてことを思いました。
だから何でもやってみて、
知らないことっていうのはやっぱり不安だから、
知識があるとね、そういうことを知ると、
本当にどんどん将来も不安が消えて、
なんか明るくなるなっていうふうに思いました。
今同じ立場の人で、
ちょっと子どもさんに不安があって困難を抱えているとか、
将来一人暮らしなんて無理だろうなとか、
親がいなくなったらどうするんだろうとか、
過去の私はそんなことばかり考えていましたし、
だいたいでもね、障害を持つ子どもを育てているお母さんと、
お母さんともたくさん今まで話してきましたけど、
みんな子どもが本当に小さい時から、3歳とかね、
それぐらいから大人になった自立のことまでを考えているんですよ。
これはみんな一緒で、やっぱりそうなんだなって思ったことなんですよね。
だから不安でずっと過ごしてきたんですけれども、
不安にならなくても、今の時代は福祉サービスがどんどん良くなっているので、
大丈夫ですよということを私は言いたいです。
はい、ということで今日はこの辺で終わります。
バタバタ最近しております。
それではまた次回の配信でお会いしましょう。
ルナでした。
14:44

コメント

スクロール