00:01
✨人生後半を楽しむラジオ✨アラフィフ主婦の挑戦✨
こんにちは、ルナです。
今日から月曜日ですね。
私の住む地域は、土曜日から雪が降って、そして降り続いて、すごく積もったんですね。
なので、土日は家でゆっくりしていました。
夫と息子は雪かきに追われていましたけれどもね。
今日は、日差しが明るくて晴れるのかなと思っています。
皆さんのお住まいもどうでしょうか。
今、朝に収録しているんですけど、
凍っているのでね、道が危ないので気をつけて欲しいと思います。
はい、それで今日はちょっとね、今小説作りをしています。
ということでお話ししたいと思います。
私は小学生の頃から本を出すのが夢だったんですね。
それで、Kindleの電子書籍を出して、夢は叶ったんですけれども、
でも本当にやりたいのは、小説を書きたいっていう、これが一番だったんですね。
それなので、ちょっと小説を書くっていうのがいきなり難しいので、
自分の経験をKindleで書いて出版してたんですけれども、
ちょっと今回、小説単編なんですけれども、書きました。
皆さんは昔から夢ってありましたか。
私は小さい頃これになりたいとかね、思っていたりすることあったと思うんですけれども、
いろいろ夢はあったと思うんですけれども、
今私が挑戦しているのは温泉廃止をテーマにしたミステリアスな小説です。
温泉廃止の裏でどんな謎が起きるのか、そんなストーリーなんですけれども、
結構ね、面白くて、ちょっと謎な部分があって、面白いのができたんですけれども、
何回もやり直してるんですよね。
出版はしたけれども、何度も読み返すごとに、ここ間違えてるとか、
同じことを繰り返して書いてるとか、そういうところが見えてきて、やり直しては出版してへの繰り返しなんですよね。
なかなかブログと違って、ささっと書いて出版するっていうのが、Kindleはできないんですよね。
03:08
やっぱりそれはブログと違って、本は買ってもらうっていうところにもなりますし、
やっぱり本を出版するっていうので、すぐに修正できないっていうところもあるので、
そういう違いがブログとはあるんですけれども、
あと表紙デザインも大問題です。
何度も作ってみましたけれども、私自身、自分でセンスがないと思っているので、
本当に表紙、難しいなと思うんですけれども、
でも今はCanvaという優れたツールがありますので、
それにテンプレートがあって、小説とか本の表紙とか検索窓に入れると、それらしいのが出てくるので、
本当にすごい良い時代だなと思います。
それにChatGPTもすごいです。
このAIがどれだけサポートしてくれるのか、
小説家になる夢を諦めていた私が、今こうして本を書くことに挑戦できるのは、
ChatGPTの存在が本当に大きいです。
使っているごとにどんどんどんどんアップデートして、
ChatGPTは本当に何でもできるようになっているなと実感します。
毎日私使ってますので、
なのでね、夢を叶えてくれるツールができたんだなって思いますね。
使っている人はよくわかると思うんですけれども、
それで本をちょっと何回もやり直しています。
ペーパーバッグで、今回は小説ということで、紙の本、ペーパーバッグにも挑戦しています。
今まで紙の本も出版したことがあるんですけれども、絵本で出版しました。
こういう小説とか文章の方ではペーパーバッグは出してないんですけれども、
今回作っている短編の小説は、紙の本にした方がなんかいいなっていう感じで、
また新しいことに気づきました。
ということで、また完成したらこちらのスタイフでも紹介させていただきたいと思います。
ということで、今日は小説を今書いていますということでお話ししました。
それでは皆さん、今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。
また次回の配信でお会いしましょう。
ルナでした。