00:05
この放送は、ダオを仕事にしよう、移住先でコミュマネ募集中あるやむの提供でお送りします。どうもゆず茶です。このラジオではノースキルパート主婦からフルリモ正社員へ転職成功したゆず茶が、ダオ活や副業、AIなど様々なことに挑戦しまくる様子をリアルタイムにお話ししているドキュメンタリー式のラジオです。挑戦したい、行動したい、あなたの何かのきっかけになれたら嬉しいです。平日の朝8時20分頃からは、ほぼ毎日雑談のメイクライブをやっておりますので、もし見かけたら参加していただけたら嬉しいです。
今日のテーマは、フルリモート勤務を目指すために今からやっておくべきことというテーマでお話をさせていただきます。
本題の前にお知らせです。6月6日のお昼の1時からスタイフの方であるやむのターナーさんと対談をします。
ターナーさんは、今私が冒頭でスポンサーコールさせていただいておりますあるやむという会社の候補の方なんですけども、
ターナーさんはフルリモート勤務であるやむさんに1年以上仕事をされていて、
フルリモート勤務の先輩、かつ私がこれから働くのはWEB3系の企業なのでWEB3のフルリモート勤務を先にやっている先輩に、
いろいろ働き方についてのお話を伺おうと思います。平日のお昼なので聞きづらい時間帯ではあると思うんですけども、
アーカイブも残りますので、ぜひ参加に聞いていただけると嬉しいです。
ターナーさんのリンクもこちらに貼らせていただきますが、私のチャンネルでやります。それではよろしくお願いします。
今日はゆうちゃフルリモ聖社員への道シリーズ第2弾として、私がフルリモート聖社員を勝ち取ったまでのいろんな経験とか、
そういうのをコンテンツ化して話したいと思っています。
報道でも言っているんですけど、私はノースキルからフルリモート聖社員に就職が決まりまして、
おそらく7月から聖社員として働くことになると思います。
そんな中、フルリモート聖社員なんて夢のまた夢じゃないかって思っている方も多いかと思うんですけども、
働き方に悩んでいる方とか、これから場所と時間にとらわれない働き方がしたいという方がいらっしゃると思うので、
そんな中でも今からフルリモート聖社員でもできることがあるんじゃないかと私的に思っているので、
そちらの内容を放送させていただきます。
フルリモート聖社員を目指すためにやっておくべきこと、私的に2つあると思っていて、
1つ目は得意なことやれることを明確にする。2つ目はその分野を極める。
1つずつ説明をしていきます。
ただこれを聞いて得意なことがないから困っているんだよって方もいるかもしれないんですけど、
私もそうだったんです。そんなような方のために最後救済のポイントもお伝えしますので、
よければ最後までお付き合いください。
1つ目、フルリモートを目指すためにやっておくべきことは、得意なことやれることを明確にすることです。
これは私がフルリモートへの求人を70件近く応募してきて気づいたことなんですけど、
やっぱり得意なこととかやれることが限られるんですよね。
例えば在宅フルリモートで求人を検索したとして、出てくるのは大半がデザイン系かエンジニア系とか、
あとはライバー、テレヤポ系、この辺が圧倒的に多いです。
03:03
この中だとデザイン系とエンジニア系は私は自動的にできないから外れるんですよ。
何でかというと分からないから。
でももしかしたらこれ聞いている方で、デザインだったら私できるかもって思う方もいると思うんですけど、
そういった方は全然学べばいいと思うんですよ。
デザインだったらキャンバーを使っていろんな画像を作るのが得意とか、
キャンバーじゃなくてもいろいろありますよね。
そういった自分ができるかもっていうことを知っておく。
あとはライバー、テレヤポ系とかの求人もたくさんあるんですけど、
ちょっと私はここはやりたいことじゃないなと思ったから、
ライバーとテレヤポ系の求人は最初からやりたくないから無しにしてました。
あと求人を検索していて、ちょくちょく出てくるカスタマーサポート系とか、
本当に一般事務的なフルリモートの求人とかもあったから、
そっちだったら私はできるかなと思っていたから、
そういう一般事務とかのフルリモートの求人って本当に少ないんですけども、
そっちならできるかなと思って、私はそっちに焦点を絞ってやっていたので、
やれることとか得意なことを自分なりに明確に持っておくのがまず大事かなと思います。
2つ目にフルリモ勤務を目指すためにやっておくべきことは、その分野を極めるということです。
これはさっきの例で言うと、例えばデザインが得意だと思っている方は、
キャンバーのその有料のセミナーに参加してみたりとか、
デザイン系の講座を受けてみるとか、
そうやって学んで本当に自分だけのものにするスキルを身につけるっていうのが、
本当に一番近道じゃないかと思います。
デザイン系だとね、本当に今インスタの運用代行とかもあるから、
すごい需要があると思うんだけど、あれって正直向きがあると思うんですよ。
私は本当にデザイン系は苦手で、
辛うじてテンプレを作ってなんとかできるぐらいで、正直やりたくはないです。
やりたくはないし、多分私が学んだところで得意な方には絶対に敵わないから、
私はその道に行くのはデザインでは捨てましたね。
でも中には一般事務のフルリモートの求人でも、
そのデザイン、キャンバーで画像を作れる方は歓迎しますとか、
あとは課題テストっていうのが結構フルリモートの求人だと出るんですよね。
こういう画像を作ってくださいとか、そういう課題テストもあったりして、
この画像を作ってくださった方は勝手にしますみたいなのもあったから、
やっぱりデザインができるだけで、それだけで結構強いと思うんですよ。
だからデザインが得意な方は、ぜひそうやってデザインの講座とかに投資をして、
やってみるのは私はいいんじゃないかって思います。
あなたがその分野を極めるってことですね。
ここまで聞いて、デザインもできないし、文章を書くのとかも得意じゃないし、
本当に自分何もできないって思ってるそこのあなた、私もかつてはそうでした。
私は本当、今まで一般ジムをやったけども、
ワードエクセルとかバリバリ使えるっていう感じではなくて、
本当に社内のシステムをちょっとだけ使えるみたいな、
で、過労死でタイピングができるみたいなそんな感じだったんですよ。
そんな中で得意を見つけろって言われても難しいかなって思うんですけど、
今日私がお伝えしたいのは、そんな方にはやっぱりチャットGPTを使うべきじゃないかなって思ってます。
っていうのも、一般ジムフルリモートの求人には、
処理選考が通ると課題テストが重ねることが多いです。
課題テストは業種にもよるんですけども、先ほどの画像を作ってみてくださいとか、
06:03
そういう課題テストもあれば、カスタマーサポート系だとね、
お客様からこういうメールが来ました。
あなたはどうやって返しますか?それにかかった消費時間を教えてくださいとか、
あとは表を作ってください。
エクセルでこういうような表を作ってくださいとか、
それをわかりやすくグラフにしてくださいとか、
表計算で自動連携するように表を作ってくださいとか、
本当に一般ジムで求められそうな課題テストをやって、
かつそれにかかった時間を教えてくださいっていうのが、
本当に1社ではなくて、何社だろうな、
結構本当に全然、5社6社わかんない。
下手したら10社ぐらいそういう課題テストを受けてるかもしれないです。
だからそれだけ適正を見極めてるんですよね、会社側も。
書類で通ったとしても、やっぱりそこの課題テストでつまずいて、
私は一般ジムの求人はもう全滅だったわけですね。
なんだけども、やっぱりそういう課題テストで大いに味方になってくれるのは、
私はチャットGPTだと思うんですよ。
でもこれを思い始めたのは本当に最近で、
私、課題テストを4月下旬ぐらいからいくつか受けてるんですけど、
その時はこのチャットGPTに頼るっていう考えは思いつかなかったんですよね。
なんですけど、5月入って私、リコさんっていう方、
AIラボラトリー、そういうオンラインサロンをやってるリコさんっていう、
スタイフでも発信されてるAIのすごい超マスターみたいな方がいるんですけど、
リコさんのオンラインサロンに入ったんです。
そこでリコさんがチャットGPTをすごい使いこなしてて、
いろんなことを効率化してるんですよ。
例えばエクセルの表の作り方とか、
本当にプロンプト指示を出すだけで、その通りに表を作ってくれるんですよ。
これはすごいなと思って。
私、4月下旬にいろんな会社の課題テストを受けて、
こういう表を作りなさいっていうので、
自分でググったりして調べたのに全然できなかったんですよ。
でもただこれ、リコさんのオンラインサロンに入ってから、
課題テストやったらもしかして受かったんじゃないかなって、
今本当に思うんですよね。
要は会社は効率よく事務作業をこなしている人材が欲しいわけじゃないですか。
だから別にチャットGPTがいいか悪いか分からないんですけども、
効率よく表計算とかだったら、
チャットGPTにちゃんと指示をすれば、
その表を一瞬で作ってくれるわけですよ。
本当に私、リコさんのオンラインサロンに入って課題テスト受けてたら、
本当に受かってたんじゃないかなって思うぐらい。
それが得意、不得意とか、私がやりたいことじゃないのはあるんですけど、
これだったら今何も自分ができない、何もできないと思っている、
これを聞いているあなたでもできるんじゃないかなって思います。
だから今日の放送をまとめると、
フルリモート勤務を目指すためにやっておくべきことは、
得意なことをやれることを明確にする。
例えば、私はデザインが得意だと思ったらもうデザインを極める。
逆にもうやれないことを決める。
テレアプライバー系はもうやらない。
エンジニア系はもう無理だから見ない。
今、取捨選択をすることですね。
2つ目に大切なのはその分野を極める。
デザインが得意だったらデザインを極める。
私みたいに何もできないと思っている方は、
とりあえずAIを学んでみる。
ChatDBTを学んでみる。
ChatDBTからExcelで表を作る方法を学んでみるとか、
そういった学び方をすれば、
フルリモートの勤務って案外いけるんじゃないかなと私は思っていますね。
09:01
もちろんその前の段階で書類選考というのがあるので、
まずは書類選考に通らなければいけないと思うんですが、
今すぐ転職を考えている方ではなくても、
このAIの勉強というのは今すぐでもできると思うんです。
実際私はこれからフルリモートで正社員として働いて、
一般事務ではないかな、最初は。
なんかね、状況も内容は全然わからないですけども、
最終面接でも業務を効率的にやるためにはどうしたらいいですかって聞かれたときに、
もうChatDBTをバンバン使ってますっていう回答をしたら、
面接官の方も実は私もそうなんですって感じで、
逆に好印象にもなったりもしたので、
やっぱりこれからはChatDBT、AIを使える方が採用されていくというか、
重宝されるんじゃないかなって思っています。
私がね、すごい最近推しているリコさん、
私はリコネーと呼ばせていただいてるんですけど、
リコネーのスタイフをまずこちらに貼らせていただきます。
リコネーのオンラインサロンはいつも募集してはいないんですけど、
とりあえずAI学んでみたいという方は、
このリコネーのスタイフを聞いたり、
もしくはXとインスタもされているので、
そちらをフォローしていただいて、
リコネーがすごいと思った方は、
ぜひリコネーに連絡をしてみてください。
オンラインサロン内ではいろんなセミナーもやったりとか、
リコネーがいつでも答えてくれたりとか、
フリリモート勤務なんて夢のまた夢だと思っている、
そこのあなたはまずは、
チャットGBTを勉強しているのはいかがでしょうか、
というような放送でございました。
ゆずちゃんのフリリモート正社員への道シリーズで、
聞きたいことがあれば、
ぜひコメント欄にて教えていただけたら嬉しいです。
今後は具体的な求人の探し方とか、
求人を応募する際の注意点とか、
招いてもらえた理由はこれだよ、
というようなことを配信していきたいと思います。
今後も聞いていただけたら嬉しいです。
最後まで聞いてくださってありがとうございました。
それじゃあまたね。