2024-04-12 09:25

noteを毎日書く3つのメリット!読みやすい文章を書くのは難しい…

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
・文章派の方に届けられる
・noteを読む目線が変わる
・ストック型コンテンツになる

私のnoteのリンクはこちら!主にスタエフで話した内容を文章で残しております!
https://note.com/yuzu_tea_blog

関連放送👇
#482 音声をAI文字起こし→記事にする方法【試行錯誤中】
https://stand.fm/episodes/6603826aad95fa3db77701a9

-------------------------------------------------
平日 8:30頃から メイクライブ開催中!
最新アーカイブはこちら👇
クラウドワークスで高額案件を探す際の注意点 メイクライブ

https://stand.fm/episodes/6615d4a5dd909834fd5e6c57

ーーーーーーーーーーーーーーーー
rippiさんのボイス占い公式アンバサダー就任!

rippiさんのの占いのHPです🔮

こちらの【ボイス占い】から【ゆず茶の紹介】とお申込み頂くと、通常4000円が3000円で占いを受けられます✨⏬

https://sites.google.com/view/sana369/

*rippiさんに生年月日をお伝えするだけで、びっくりするレベルの自分や家族の特性を教えて頂けるます!1放送20分程度です。

*スタエフの限定公開で放送として残して頂けます!

rippiさんのスタエフ放送はこちら⏬

https://stand.fm/channels/62035389eb302d8b48ea461b

ボイス占い公式アンバサダーについての放送はこちら⏬

#454 一人暮らしがしたくなる瞬間がある。その理由が判明⁉︎

https://stand.fm/episodes/65ded99fa3f17a46caa9ca46

#469 ボイス占いアンバサダーになった経緯と正直な気持ち。

https://stand.fm/episodes/65f2881b542c182262ee54c9

私が受けたボイス占いにご興味ある方は、お気軽にXのDMかレターをお待ちしております♪

#子育て #育児 #web3 #NFT #note #note毎日記事投稿中
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63784300b4418c968d4ab4a9
00:05
どうも、田岡津の広報部長のゆず茶です。この放送は、不要なインパクトから脱却を目指す主婦のゆず茶が、自分の強みで仕事をするために挑戦する様子や子育て、
田岡津、働き方などの気づきをお話ししている番組です。今日は、noteを毎日書く3つのメリット、読みやすい文章を書くのは難しいよね、というお話をさせていただきます。
私は最近、ブログのような文章を書くnoteを毎日、ほぼ毎日更新しております。その中でnoteを書くメリットって結構あるなと思ったので、
これから文章を書いてみたい方とか、note、アカウントだけあるんだけど、どうしようかなって迷っている方の参考になれば嬉しいです。よろしくお願いします。
私は今、絶賛転職活動中でして、4月いっぱいは色んな事情があって働けないんですけども、ただ時間的には今余裕があります。
なので今は文章を書く練習もしたいなと思ってnoteを毎日更新しています。
私のnoteの構成なんですけれども、主にスタイフで話した内容を文字起こしして、それをちょっとアレンジしてnoteに毎日コンテンツとして溜めていっている感じなので、
スタイフを聞いている方だったらあえてnoteで読まなくてもいいかなとは思うんですけども、
私がどんなふうにnoteを更新しているのか、よければ概要欄のリンクから見ていただけると嬉しいです。
私がnoteを毎日書く3つのメリットがあると思ってまして、1つ目が文章派の方に届けられる。
2つ目がnoteを読む目線が変わる。3つ目がストック型のコンテンツになる。
1つずつお話をしていきます。noteを毎日書く3つのメリットなんですけど、1が文章派の方に届けられるということですね。
やっぱりスタイフってコアなファンというか、毎日聞いている方だったら別に抵抗なく聞けると思うんですけども、
例えばXでしか絡みがない方でスタイフもあんまり普段聞いていないという方は、
私の語ったスタイフをあえて聞くという選択をする方って多分結構本当に興味のある方しか聞かないと思うんですよね。
私も実際そうですし、あんまり知らない方の声って正直本当にすごい気にならない限りは私だったら聞かないんですよね。
でもそんな方でも文章だと読めるって時もあるし、やっぱり環境的に今ちょっと音声聞けないから、
今読みたいんだよなっていう時って私自身もあるんですよね。
そういう方にとってはやっぱりnoteで文章に残すのってめちゃくちゃいいなって思ってます。
それを早速実感した出来事がありまして、先日撮った494回自分業で挑戦したい方向性が見えた繋がりを作りたい方集合っていう放送があったんですね。
これは私が今副業としてどんなことをこれからやっていきたいのかの方向性が見えたよっていう話をしているんですね。
これを文字起こししてnoteで文章で書いてポストしたんですね。
そしたら結構Xの方で読みましたってコメントをくださった方が結構いたんですよね。
多分これはスタイフだけだったら読まない層にも届いたかなって私自身これ実感があるんですよね。
私はあんまり実感してないですけど、やっぱりnoteを更新し続けるときっとnoteのトップとかに乗ってくるのかな。
03:05
ちょっとそこまではまだアルゴリズムが分からないですけども、やっぱりnote上でもきっと繋がりが増えるんじゃないかなっていうのは私も感じていますので、
やっぱり発信する媒体を増やすことによって今までと違う繋がりができるとか違う層に見ていただけるっていうのは当たり前のことではあるんですけど、
それを改めて実感しているわけでございます。
noteを毎日書く三つのメリットの二つ目はnoteを読む目線が変わるということです。
私は今までもnoteってお勧めされたときにちょっとnoteを見るぐらいだったんですよ。
でもやっぱり自分でnoteを更新すると発信者側として読む目線が変わるなって思うんですよ。
どういうことかと言いますと、この人のnoteすごい読みやすいなとか、ここでこういう絵を入れたら面白いんだとか、
こうやって文章をリンクに誘導するんだとかね。
やっぱり今までnoteをあんまり更新してなかったときよりも読みやすいnote、この人のnote読みやすいなとか、
発信者目線としてnoteを見れるようになったんですよね。
これがなかなか自分的にすごい良かったポイントかなって思います。
これは別の放送でも話したんですけども、
例えば私は今は講座セミナーを開いたりとか講座を開いたりとかそういったことはないんですけども、
もしかしたら私の強みで講座を今後開催できるんじゃないかって、そういうのが最近思うんですよ。
そうやって思った途端、やっぱりこれ今から誰かのセミナーを受けるとか、
そういったセミナーに参加をしたとしても、自分がもしかしていつか開くかもしれないという目線で聞けるんですよね。
だからやっぱり今まで何となく使ってたものも発信者目線としてそのコンテンツを見られるようになったっていうのは
私自身の変化でもあり成長かなって思います。
ちなみに私の今のところノートのこだわりはトップに来るサムネっていうのかな、
それには必ずその内容の文章、題名が何かっていうのが分かる文字を入れるっていうことと、
あとは途中で挿絵を入れるようにしてます。
やっぱり文章だけだとどうしても読んでて疲れると思うので、目を休めるためにちょっと挿絵を入れてるんですけど、
挿絵は私はフリー素材のイラストや、多分皆さん見ればわかると思うんですけど、
ちょっとイラストの絵をあえて入れて読みやすくはしてるんですけど、
ただ別にだからといって読まれてる実感もあんまりはないですが、
自己満足の世界で今のところはサムネにこだわるのと挿絵を入れるっていうのはちょっとこだわってるポイントです。
ノートを毎日書く3つのメリット、3つ目はストック型のコンテンツになるってことです。
どういうことかと言いますと、スタイフもフロー型とストック型だっけ、
コンテンツってそれに分かれると思うんですよね。
ストック型っていうのは本当にXとかのようにどんどん流れていってしまうフロー型のコンテンツと、
ストック型っていうのはどんどん積み重なって自分の実績になるっていう2つがあると思うんです。
Xも別にストック型と言っちゃストック型だけど、やっぱり過去のポストとか遡りづらいじゃないですか。
06:01
スタイフも同じでストック型と言えばストック型なんだけど、
多分私の過去放送を検索してあえて聞く方って多分めちゃくちゃ少ないと思うんですよ。
本当にコアなファンか、よっぽど気になった話題がないと過去の放送って多分音声として聞かないと思うんですよね。
だけどもやっぱり文章ってあえて過去のものを探そうとかそういった気持ちに私だったらなるんですよね。
その成果あってなのか、私はノートのアカウントを去年の春ぐらいからたまに更新をしているんですね。
去年の春4月5月は結構週1ぐらい更新を目標にしてまして、
当時はなんで私がWeb3にコミットしたのかとか、過去の育児の経験とか、
そういったプライベートなことを結構たまに更新してたんですよ。
その記事が今になって読まれていいねを押されることとかって結構あるし、
私を最近知ってくださった方の中には、私の過去のことを知らなかった方から
ノートを読んで実はすごい大変だったということを知りましたっていう声を未だにいただくんですよね。
だからこれがやっぱり音声とは違う文章のメリットかなと思ってて、
過去の記事も読んでもらいやすい、それはやっぱり音声にはないメリットかなっていうのを私は感じております。
はい、だからまとめるとノートを書く3つのメリットは文章を書かない方に届けられるのと、
ノートを読む目線が変わった、発信者目線で変わった。
あとはストック型のコンテンツで過去の結構文章も読まれやすいっていう内容でございました。
私はね、基本スタイル毎日更新してって、正直毎日文字起こししてノート書くのって大変なんですよ。
だからノートはどうだろうな、本当に毎日はちょっときついので、
平日だけとか多分4月中はやりたいかなって思ってます。
時間に余裕があるのでね。
だからノートにする記事はスタイフの中でも私が思いを込めて話した放送とか、
それを文字起こししてコンテンツにするのはこれからもありかなっていうのを思ってます。
今方法としては前に撮ったんですけど、
482回の音声をAIから文字起こしに、
AIを文字起こして記事にする方法に非工作後中という放送の中でも撮ったんですけども、
私のスタイフの放送を文字起こしをしてチャットGPTに投げかけて、
ブログ風にするっていう指示をして私はやってます。
今は絵を差し込んだりして、1時間弱ぐらいかな。
結構実は時間かかってるんですよね。
これは今だからこそできることかなって思ってて、
これ仕事しながらだったら毎日1時間ノートに向き合うって絶対無理なんですよ。
だから今のうちにちょっとでも文字起こしからのブログの方法を、
もっと精度を上げて効率よくできるやり方を今試行錯誤してますし、
多分こうやって文章を書く練習にも自然となってると思うから、
今私がやってることはきっとまた今後の何かにつながるんじゃないかなと思ってやっているわけでございます。
本当にこれは忙しくなったらやる自信はないので、
今のうちに文章を書く練習、ノートをうまく伝える練習っていうのをしていきたいなって思ってます。
文字起こしの活用方法を最近ちょっといろいろ私なりに思いついてるので、
それもまた別の放送で撮りたいなと思ってます。
というわけで皆さんもスタイフだけだと流れてしまうから、
09:03
コンテンツを増やしたいという方はぜひノートに挑戦されてみてはいかがでしょうか。
スタイフで話した内容以外にも伝えたいノートはいっぱいあるので、
それも気長に更新していきたいと思います。
よければ私のノートもご覧いただければ嬉しいです。
最後まで聞いてくださってありがとうございました。またお気に入り。
09:25

コメント

スクロール