00:05
この放送は、男を仕事にしよう、移住先でコミュマネ募集中、あるいは無の提供でお送りします。どうもゆず茶です。
このラジオでは、ノースキル主婦の私、ゆず茶が、男活や副業、子育てをしながら理想の働き方に近づくための挑戦をリアルタイムにお話をしております。
挑戦したい、行動したい、あなたの何かのきっかけになれたら嬉しいです。
平日の朝8時20分頃からは、不定期には最近なっているんですけど、メイクライブも行っておりますので、もしやっていたら気軽に参加していただけると嬉しいです。
今日は週末ということで、ゆるっと雑談会のような感じなんですけども、もし子供が髪の毛を染めたいと言ったらどうするという、ハイテーマでお話をさせていただきます。
これは本当に染めている方を批判とか、そういうわけではなくて、単純に何でなんだろうっていうことを思ったのと、
あとは、もし子供が染めたいって、ヘアカラーしたいって言われたら何て答えようかなっていうような、ちょっと想像にもなりますので、
よろしければ最後まで聞いていただいて、ご意見いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
うちには今、小2の娘と保育園年長さんの息子がいます。
先日ね、小学校の混乱会じゃないわ、授業参観があったんですよ。
そこでクラスの中で髪の毛を染めている子がいたんですね。
実は参観日が4月にもあったんですよ。4月の時は別に染めてなかったんだけど、5月の時に行ったら髪の毛がオレンジ色になったんですね。
全部がオレンジじゃなくて、ちょっとインナーカラーみたいな感じで、見たらすぐ染めてるってわかるような感じだったんですよ。
それを見て、なんでなんだろうなって、正直本当に疑問です。
なんでなんだろうなっていうのがすごい気になったので、皆さんもし自分のお子さんが髪の毛染めたいって言ったらどうするかなって、本当に率直に思ったわけです。
そのお子は、4月までは知らなかったんですよ。
一緒にいたけど気づかなかったんだけど、5月にヘアカラーをしたことによって目立ったから、私はその子に目がついたし、他の保護者の方もそうだと思うんですよ。
あの子オレンジくないみたいな感じだと思いますよ。私はその子とその子の両親とも全然面識がないからわからないんですけどね。
そこで思ったのは、小学2年生でヘアカラーをする意図っていうのは何なんだろうなっていうのが思ったんですよ。
これは偏見にも近いかもしれないけど、親を見ればなるほどなって思うことってあると思うんですよ。
でもその髪の毛がちょっとオレンジの子は、別にお母さんがいたんですけど、お母さんも見た目だけで判断するのはすごい失礼なんですが、別にギャルとかではない。
別にお母さん自体はおしゃれをして綺麗な感じだったけども、すごいギャルとか元不良とか元ヤンとかそんな感じではなかったんですね。
なんだけども、オレンジでしかもインナーカラーってことは、これは自分がやりたいといったのか、もしくは親が、娘、女の子なんですけど髪の毛染めてるのは。
親がやらせたかったのかどっちなのかなって単純に疑問に思ったんですけど、皆さんもし今お子さんが小学校ぐらいだったらもしかして髪染めたいとかいうことあるのかな。
もしこれが自分の子供だったらどうしようかなっていうのをすごい考えたんですよ。
別に今うちの子は染めたいって言ってないし、そこまで別に興味がないかなっていう感じなんですけど、これからうち上女の子だしね、わからないじゃないですか。
03:05
そう言われたときに、小学校の間だったら別に正直拘束とかないからね。別に今オレンジの子だっているわけだから別にいいじゃないですか。
なんだけども、なんだけどもっていうこのなんか引っかかりがすごいあるんですよね。
っていうのもやっぱり私が今オレンジ色に髪の毛を染めた子を見て、4月は多分普通のみんなと一緒だから目立たなかった。
なんだけども、その髪を染めたことによってなんか目立つ存在になってしまったんですよね。
私の中で偏見ではないけど、多分そういう目で娘も見られちゃうんじゃないかっていうね。
もし今後うちの子が髪の毛を染めたいと言って染めたらですよ。
そうやって見られるのがちょっと嫌だから、もし子供に髪の毛を染めたいと言われたらちょっと考えよっかっていうのかなっていうのを思ったんですよ。
なんかすごいいろいろ考えてしまって、もしうちの娘に染めたいって言われたら、小学校のうちは別にルールとして決められてないからいいよって。
いいんだけど、でもやっぱり他の子と違うとそれだけ目立つから、周りからそういう目で見られるかもしれないから、それがいいと思うなら染めてもいいんじゃないって私は言うと思うんですよ。
あとはなんだろう、そのヘアカラーにおける子供への影響とか、その辺はちょっと私全然わからないんですけど。
正直、生え変わっちゃうからね、なんか関係ないんじゃないかなって個人的に思うんですけど、ちょっとその辺はね、わかんないですけどね。
これがまた中学校になったら話は別かなと思って、中学校だとうちの住んでいる市では染めてはいけない拘束があると思います。
中にはもしかしたら、今はね、多様性の時代だとか言って、そういうのに関与になっているところもあるかもしれないけど、たぶん私のうちの子たちが通う中学校に関してはそういうのはダメだと思います。
そうしたら拘束があるからとか言えば通じる子もいるかもしれないけども、それもわからないじゃないですか。
だって別に髪を染めたからって、拘束を破ったからって迷惑を直接かけるわけではないんですよね。
物を盗んだとか暴力をしたとか、本当にそういう直接的な迷惑が確かにかかるわけではない。
だがしかし、拘束で髪を染めてはいけないってたぶんあるんですよね。あるってことは先生には迷惑かけるのかな。
そうかもしれないけど、なんか難しくないですか。この多様性の時代に拘束をしっかり守れみたいなのが、私はちょっと苦しいなとは思うんですけど、皆さんどうでしょう。
これね、私、友人に養護教育、保健室の先生をやっている友人がいるんですよ。
このエピソードがちょっと面白いというか興味深かったので、共有をすると、友人は中学校の保健の先生をやっているみたいなんですね。
その学校は化粧も禁止ってなってるんです。部屋からも出し、化粧するのも禁止ってなってるみたいなんです。
ある日、中学校2年生かな、ちょっと忘れちゃったけど、ある女の子が保健室に泣きながら来て、どうしたのって友人が声をかけると、相縁をその子はしてたんですよ。
相縁をしてるのが先生にバレて、先生は男性のおじさんだったみたいなんですけど、その先生に相縁は化粧だから今すぐ落とせって言われたみたいなんですね。
でも、中学校2年生の女の子とか、女性だったらわかるかもしれないけど、相縁って大事じゃないですか。
06:02
私は昔、奥部隊だった時があって、その時に相縁をしてたからその子の気持ちもわかるんですよ。
実際、私の友人もずっと相縁をしてる友人で、だからその女の子のことが人ごとじゃないと思ったらしくて、その友人がかけた言葉は、相縁は今2種類あって、
その糊でくっつける糊で白いのを塗ってやるタイプと、今もう1個種類があるみたいなんですよ。
バレにくい相縁があるみたいで、先生がやってる友人はその生徒の子に、こっちのタイプだったら多分先生はわからないと思う。
だから相縁をするならそっちを使えばいいと思うよっていうアドバイスをしたみたいなんですね。
なんでかというと、友人がね、私自身も相縁をずっとしてて、ほら見てこれ相縁なんだよって言ったみたいなんですよ。
その友人の回答もすごいなと思ったし、かけ込んだ女の子も多分その友人のアドバイスに感動したと思いますよ。
やっぱり中二の高な時期に1人か2人じゃないかって、多分本当に学校に行けるか行けないかレベルだと私は思うんですよ。
相縁をして自分自身が持てて、みんなの前で発表できたりとか、友達関係とか恋愛とかがうまくいけば私は全然いいと思うし、相縁が化粧かと言われたら私は化粧ではないと思うけど、
その辺は学校と先生の意識によると思うんですけどね。
この令和の時代に相縁は化粧だとか言って、それで今すぐ取ってこいって言って、してきたらもう明日から教室入れない、なんかそういうよくわかんないこと言われたらしいんですよね。
その生徒さんはどうなったかっていうと、保健室の先生をやっている友人のアドバイス通り、バリにくい相縁をして次の日、次の日かわかんないけど学校に行ったそうなんです。
そしたら単技のおじさん先生は見抜けなかったらしくて、あれはどう見ても相縁ではないって言って、なんでだ、なんでだっていうのを私の友人に言ったみたいなんですよ。
友人もなんででしょうね、みたいな感じでごまかしたみたいなんですけど、女の子は結局バリにくい相縁を今でもして学校に明るく通っているみたいなんですよ。
このエピソードを聞いて、もし我が子が相縁をして学校でそう言われたとして、相縁がダメだから落とせと言われて、これって下手すると不登校になるんじゃないかぐらいの事例じゃないですか。
令和のこの時代にまだこんなことを言っているのかとちょっと驚きでもあったんですけどね。
ここで冒頭のヘアカラーの話に戻ると、ヘアカラーも直接誰かに危害を加えているわけではないですよね。
そういったのもしかしたらあるかもしれないけども、その辺を親として子供にどうやって伝えていくのかがこれから難しいなと、私は今すごい感じていますね。
個人的には相縁なんて全然いいし、本当にそれで人生明るくなるんだったら、相縁していっていいし、むしろ整形もしていいんじゃないかって個人的には思うぐらいですよ。
ヘアカラーに関しては、小学校の頃はさっき言った通りだけども、中学校になったら拘束があるから、先生とトラブルがあるならやめた方がいいんじゃないとか、そういうことは言うかもしれないですけど、
実際にお子さんに染めたいって言われたことがある方とか、染めたことがある、経験がある方、本当に別に偏見とかそういうのはなくて、単純に知りたいなという気持ちがあるので、
09:09
もし教えていただけたり、自分のお子さんが髪染めたいって言ったとか、相縁がダメだって言われたらどうしようっていう考えをコメント欄で教えていただけたら嬉しいなと思います。
それでは今日も聞いてくださってありがとうございました。またね。