00:05
どうも、ゆず茶です。このラジオは、夢も希望もないワンオペママ→ノースキルワンオペママ→自由なフルリモート会社員に転職したゆず茶が、フルリモート勤務の働き方やワンオペママの葛藤時にお子育ての気づきなどをお話ししている番組です。
1月に発売された、家田彩子さん作のフルリモート転職パーフェクトガイド略してフルパフェでは漫画の主人公になり、私の転職活動の一部指示を漫画化していただいております。概要欄から是非チェックしてみてください。
今日は、夢も希望もないワンオペママ→自由なフルリモート会社員になった私という題名でお話をさせていただきます。
お気づきかと思いますが、題名と冒頭の挨拶をまた変えてみました。
それについて、なんで変えたかというのと、やっぱりプロフィールとか、こういう肩書きとかって大事だなって思ったというお話をさせていただきます。よろしくお願いします。
これが流れるのは2月の15日の朝だと思うんですけど、今日はですね、私の周りの界隈では大イベントみたいな感じで、大人のクラブイベントっていうイベントに行くために東京の渋谷のクラブイベントに行ってきます。
なので、お会いできる方がすごい楽しみですね。はい、とりあえずね、これは金曜日に撮ってるんですけど、明日の今頃は東京にいるのかと思うとワクワクします。
今日ね、今日お話する内容なんですけど、昨日ね、私のスタイルF友達のあっこが出会うようもなりにしないスタイルFの工夫参戦という放送をしていました。
これにすごい影響されてこの放送を撮ってるんですけど、あっこがね、その放送で、あっこは明日クラブイベントで来て踊るんですよ。
そういうリアルイベントの前はプロフィールをちゃんと整えようねっていうような放送を撮ってて、さすがだなって思って私がコメントをしたんですね。
そしたらゆずも、今の私のプロフィールが長いから、こうしたらどう?ってアドバイスをしてもらったのが、今も冒頭で言った夢も希望もないワンオフマンから自由なフルリモート会社になった私っていうのを考えてくれたんですよね。
さすがあっこんさるだなって私は感心したので、そのままとりあえず使わせてもらっているので、前後の文とかまだ全部変えきれていない自分がいるんですけど、
そんな感じでプロフィールもちょっとだけリニューアルしたし、固定放送も変えたし、私もずっと発信はしてるんだけど、プロフィールを更新したりとか固定放送を変えたりとかね、
そういうところは気遣いというかあまりできていなかったんですよね。やっぱりプロフィールを見直すって結構面倒くさくないですか?
だからあっこは発信者に向いてるなとつくづく聞いてて感じたので、よかったら関連放送を聞いていただければと思います。
今日あっこの放送の真似みたいになっちゃうけど、私も結構リアルのイベントって参加してるんですよ。
私が発信始めたのが22年の夏で、そこから最初発信始めた時はNFT系のコミュニティのオフ会に結構行ってて、
どうだろう何回ぐらい行ったかな?結構数え切れないぐらいリアルでは会ってますね。
オンラインのつながりの方とね。やっぱりそういった時に始めましての方と会うと絶対その方のSNSに飛んでプロフィールを見て、
03:07
こんな感じなんですねみたいな話ってすると思うから、あっこの言ってたプロフィールを整えるっていうのはめちゃくちゃ大事だなっていうのは分かってはいるんですけど、
なかなかそこまで手が回らないというか、回らないっていうのは言い訳なんですけど、後回しにしがちな私だったのでこれを気に変えてみました。
冒頭の挨拶もいつもなかなかしっくり来ないですよね。だからそこもどうしようかなって思ってるんですけど、
とりあえず私は夢も希望もないワンオペママから自由なフルリモート会社員になった私っていう、今日そこについてまだ何も話してないので、
もしかしたらこれをクラブイベントで私のことを改めて知った方も聞くかもしれないかもしれないので、改めて説明すると、
私は今フルリモートフルフレックスの会社員として働いてて、去年の7月かな?半年ぐらいかな?そんな感じで働いてます。
それまでは普通、私は何もできないと思ってた主婦だったんですよね。
今は8歳と6歳なんですけど、子供が0歳の時はワンオペで育児に絶望して、一日飲みようぜみたいな感じで精神がすごい病んでしまって、
本当に悪子が考えてくれた夢も希望もないワンオペママが本当にそうだったんですよ。
自分を大切にするとか何みたいな、母親なんだから子供のこと優先して当たり前みたいな精神でやってきて、本当に心をザタボロになって病んでたんですね。
なんですけど、いろいろ発信を、そこからインスタとかボイシーを見るようになって、自分の発信する側に回って、
そしたら自分の今まで眠っていた才能が生まれてきて、第二の自分を発信で見つけたかのような感じになったんですね。
スタイフも2年半以上、2年半から2年半ぐらい続けているし、その間にさっき言ったNFTのコミュニティで盛り上げ役をやったりとか、
あとは人と人をつなげたりとかね。NFTじゃないコミュニティ、音声配信のコミュニティとかでもね。
さっきも言ったけど、人と人の架け橋になっているみたいな、そういう感じのことも結構やってきましたね。
具体例が今出てこず申し訳ないんですけど。
何が言いたいかというと、とにかく私は何もなかったと思ったんだけど、実はスタイフを始めたら、いろいろできちゃったよみたいな。
冒頭で言っている1月には、私がノースキルだったところから古い元の会社員になった転職ストーリーを漫画化していただいたわけですよ。
スタイフをやってたら漫画になっちゃったんですよ。私漫画の主人公になったんですよ。
もしかしたら知らない方もいるかもしれないからね。改めて説明すると、
1月に冷枝役子さんという私の漫画家の友達がいるんですけど、古い元の会社員に転職したストーリーを漫画化してもらってて、
その漫画が私のね、さっき言った育児のルーズだった時から発信を始めて、古い元の会社員に転職したストーリーを漫画化してもらってて、
その漫画が私の転職活動の一部始終を書いてもらっているので、
06:00
求人の探し方とか、色んな職務経歴書とかAIを使った方がいいよとか、夕焼けの情報を交えた漫画にしてもらったんですよ。
だからすごくないですか。そうなんですよ。発信を始めてたら漫画の主人公になっちゃったし、
古い元の会社員にも転職成功しちゃったよみたいな、そんな人なんですよ私は。
だからすごいでしょじゃなくて、誰もがこうなれる可能性があるんだよっていうのを伝えたくて、私は発信しているので、
私の放送から何かを感じてもらえたら嬉しいなって思ってます。
だから本当に私は有益なことを発信する発信者では本当にないです。
別に本当にすごいどうでもいい話もするし、子育て系の話とか、たまに美容の話とか最近はしてないんですけど、
本当にいろんな話をしててですね。だから有益なことを発信してって言われたらそれは難しいんですけど、
身近な存在であり親しみを持ってもらいやすいかなとわかんない思ってるんですけど、どうでしょう。
今日何が言いたいか本当にわかんなくなってきたけど、とりあえずこのアッコのつけてくれた、
夢も希望もないオンオープンモーカー、自由な古い元会社員になった私っていうのがすごい私にしっくりきたので、
とりあえずプロフィールにはそれを入れて、肩書きも一旦これにしてますね。
ちょっとまた考えます。
本当にアッコって本当にすごくて、こうやってコメントでナチュラルアッコンサルをたまにしてくれるんですよ。
これは多分みんなにしてるわけじゃなくて、たまたま話の流れでユーズはこうした方がいいんじゃないみたいなことを自然とさらっとやってくれて、
だからってみんなアッコンサルしてほしいからコメントするとかそれはまた違いますよ。
本当に自然にたまにそういうことを言ってくれるし、たぶんそうやって自然にアッコンサルしてもらった方ってたぶんいっぱいいると思うんですよね。
実際に今アッコサービスを出して、本当にアッコンサルね。
お金を払ってアッコが皆さんのスタイフのコンサルをしてくれるって本当にやってるんですけど、
受けた方みんなすごいって言うし、私もこのコメントだけでこんなに私感動してるんだから、
私自身ももしかしたら受けたら何か学びになるんじゃないかなっていうのも思ってきてですね。
別に今の中では申し込んではないんですけど。
って感じなので、本当にアッコってすごいんだなっていうのを最近思うので、
最後はまたただのアッコ語りみたいになっちゃいましたけど、
そんなアッコが今日東京のクラブのクラブイベントで踊るので、
それを見れるのはめちゃくちゃ楽しみなのと、
個人的に普通に東京に遊びに行けるのめちゃくちゃ楽しみだなって思ってます。
クラブに行かれる方はぜひ一緒に楽しみたいし、
行かれない方も私の冒頭の挨拶どうですかっていう感じですね。
よくわかんないけど、ということで東京楽しんでいきたいと思います。
最後まで聞いてくださってありがとうございました。
プロフィールもよかったら見てください。
それじゃあまたね。
ナチュララコンサルみたいにこうした方がいいんじゃないっていうコメントめっちゃ募集してます。
ありがとうございます。
それではまたね。