1. おしゃれの呪いを解くラジオ
  2. 739.おしゃれの悩みの解決に..
2023-11-26 12:00

739.おしゃれの悩みの解決には、服の購入から処分までの一連の流れを見直すことが大切 from Radiotalk

おしゃれで悩んでいる人は大抵「私の服の選び方が良くないのかな…」と思いがちですが、1点1点は上手く選べていても、おしゃれが上手く行かないことはあるんです。例えば、ワードローブの量が多すぎる・少なすぎるといった問題。これはいくら似合う服の診断を受けても、お買い物同行を受けても解決しません。

◆おしゃれの悩みをワードローブ管理の観点から解決する講座、アーカイブ受講ならまだ間に合います! https://forstyle.notion.site/2-6cf3463fe8c54841912fb00ccc260e90?pvs=4

◆おしゃれの"超"基本と服装心理学が学べるオンラインサロン「服装心理lab.」
 https://www.forstyle.biz/cplab/

◆運営サイト・SNSなど https://lit.link/risahisano

ご質問募集中!
https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;;;utm_source=promotion

#ひとり語り #心理学 #ファッション #服 #おしゃれ #スタイリスト #パーソナルスタイリスト #カウンセラー #イメコン
00:09
はい、ということで始まりました。おしゃれの呪いTALKラジオ、本日で739回目の配信でございます。
この番組では、あなたに巻きつくファッションへの思い込み、イコールおしゃれの呪いをわざわざ解いていきます。
服装心理学をベースに、おしゃれをもっと楽しみ、自分を変えるコツをお届けしています。
お相手はパーソナルスタイリストで公認審理師の久野梨沙です。本日もよろしくお願いいたします。
これが配信される前日の土曜日は、午前中に主にオンラインサロンの服装心理学部の会員さんを中心に、
外部の方も参加できる全2回のスポット講座を開催してまして、ちょこちょこ開催するんですけど、
今回はですね、ワードローブの管理と片付けをテーマにした2回もの、1回あたり2時間のズーム講座を開催しておりまして、
その講座1回目がちょうど昨日の午前中に終わったところなんですけれども、
1日目は私が講師を務めて、2日目はですね、
一緒に服装心理学を運営している運営スタイリストでもあり、
整理しようのアドバイザーとしての経歴の方が長い淡井さんという女性がいらっしゃるんですけれども、
淡井さんが先生で2回目、来週の土曜日になるんですけれども、
12月2日かなに2回目の講座をやってという全2回の講座なんですけれども、
ワードローブの管理、洋服というところにフォーカスをして、
ちゃんと片付けをしていけるようなノウハウを2日間でみっちりお伝えするという内容になっています。
そこで結構お伝えしていったら、普通の片付け本とかではこういうこと分からなかったなっていう感想を第1日目にいただいたので、
今日はその中から一部、ラジオ機器の皆さんにも共有できればなということでお話ししていきたいんですけど、
どうですか?片付け。やっぱりもうすぐ12月じゃないですか。
もう寒くなってきたから衣替え終わってると思うんですけど、
12月に向けてクローゼットも含めてお掃除でお片付けをしていこうと思っている方も多いと思うんですよね。
だから12月前に今こう薄めでさ、細めでさ、
部屋の中を見ながらさ、あそこも片付けなきゃ、今ちょっと細めで見とこうみたいなさ、ちゃんと見れないみたいな風に思っていらっしゃる方、
早く冬休みに入ってあそこ片付けた、片付けなきゃって思っていらっしゃる方が多いと思うんですけど。
ワードローブの管理とか片付けが難しいところはね、
洋服っていう組み合わせが必要なアイテムっていうところと、
他のものに比べていろんな思い入れが強まりやすいアイテムであると。雑貨とか食器とかに比べてね。
03:03
一部の人にとってはとても思い入れが出てしまうものであるっていうね、その辺にあるのかなと思うんですけど。
あとはワードローブの管理って実は自在プロジェクトで、
ブレイクダウンしていくと細かく分けていくと結構いろんなタスクの集合体でできているので、
そのタスクを一個一個分解してちゃんと見返していかないと、
どこで自分がつまづいているのか、どこがモトルネックになっているのかっていうのがわからないとね、全然改善できないっていうのがあるので、
今回の講座ではね、そのワードローブ管理っていう服を買ってから捨てるまでっていう一連の流れの中のタスク、
やってることっていうのは分解していって、そのステップごとにポイントをお伝えしていくっていうね、そういう仕組みになっています。
この流れが何かっていうと、皆さん多分服買って着て捨てる、この3ステップぐらいしか認識してないと思うんですけど、
実はね、もっと細かくやるべきなんですよね。どういうステップかっていうと、まずは自分を理解することから始めます。
自分を理解する。ここがないから失敗するんですよ。
なので、自分を理解するっていうのは、一つは自分に似合うものを知る、似合う服を知るっていうことだし、
もう一つは自分の性格を知って、自分の性格でできるワードローブ管理をしていくっていうことだしね、
この内面と外面の自己理解が必要。で、その上で、これ待ってる人少ないんじゃないかな、計画を立てる。
だいたい3ヶ月おきぐらいに、自分には服が何枚必要で、それにあたって持ってる服がどれぐらい足りなくて、もしくは多くて、
どれぐらい処分し、どれぐらい買ってっていう計画を立てる。
で、その上でやっと服を買って、で、毎日着て、洗って片付けてっていう管理があって、
で、シーズンが終わったら処分するかしないか検討して処分してしまって、で最後、反省する、振り返る。
で、その振り返りがまた自己理解を深めたり、次のシーズンの計画の精度を高めたりっていう、
このサイクルをしっかり一個一個回していくっていうのが大事なので、なかなかさ、自己理解とか計画してないんですよみんな。
今日の参加者さんも言ってましたけど、全然してなかったって。
もうその場で寒くなってきたらこれが必要かも、何か予定があったらこれ買わなきゃっていう風にその場その場で買ってきたっていう人が、
まあこれがほとんどなんですけど、やっぱり事前に計画をしていくことがとても大事なので、
その辺のやり方をお伝えしたということなんですよね。
で、やっぱりね、今、例えばファッションの仕事アドバイス受けられるサービスとして、
イメコン、イメージコンサルタント、イメコンって略されてますけどね、
イメコンとかパーソナルスタイリストとかだいぶ認知度上がってきたんですけど、
私がこの仕事を始めた当初は、パーソナルスタイリストって仕事があまりなかったしね、
パーソナルスタイリストって言っても、世の中の人が何をやってくれるかわからない状態だったので、
06:00
まあ、うちはこういうことをやってるんですっていうのを都度お伝えしたんですけど、
私の中ではね、パーソナルスタイリストとしては、今言ったステップのアドバイスを全部するべきだと思ってるんです。
自己理解する手助けもするし、そのお客様の分析をすることで自己理解を促すし、
で、計画もスタリストが立てるんだけど、もちろんお客様と一緒に立てていくし、その立て方もお伝えするし、
で、入手の部分ではもちろん、お見立てをして実際にお買い物どこにご案内をしたりもするし、
それも着回し方も含めて、ホテルの仕方も含めてアドバイスするし、
あとは処分に関しても、今持っているものを確認して計画に沿ってね、
あとは自己理解、似合う似合わないとかにも照らし合わせて、この辺減らした方がいいんじゃないですか、
こういうのがダメじゃないですか、っていうので、その心地よい量に処分していく、整えていく、
で、一緒にシーズンまた振り返って、また始めに戻るっていうこの一点の中で全部をやっぱりアドバイスができる、
なんなら代行できるっていうのが、私の中では本来のパーソナルスタリストなのかなと思っているんです。
ただ、今世間の認識としては、スタイリストとかファッションアドバイス業って、
この自己理解のうちのさらにその一部である似合う服の診断だけ、みたいな。
でももうちょっと頼める場合には、それに基づいた入手をお手伝いするだけっていう、
実はその人の洋服を着る、おしゃれをするっていう行為の中のほんの一部しか対策でき、解決できないようなアドバイスしか認知されていないなと思っていて、
そのほんの一部のサービスしか提供していない人もとても多いので、もったいないなって思うんですよね。
もったいないし、そのおしゃれの悩みの中で、実は自分は洋服の選び方がまずい、つまり入手の仕方に問題があると思っているけど、
そうじゃなくて、計画が甘かったっていうケースもあるんですよ。
例えばなんか、服毎年買うんだけど全然着回せないし、コーディネートできなくて着なかった服は結局残っちゃう。
私、服の選び方が悪いのかなって勘違いしやすいんだけど、実はそれは1枚1枚はちゃんと選べてるんだけど、
自分の手に余る量を買っちゃってる。そもそも持ってるワードローブの量があなたにとって聞き入れる量じゃないんですよ。
扱い切れる量じゃないんですよ。だからどうしても数枚は着られずに残っちゃうんですよってケースもあるわけですよ。
それはやっぱり、自分がワンシーズンに何枚服が必要なのかっていうことの自己理解ができてなくて、
かつ、じゃあ今何点服を持ってるからプラス何枚買い足しが必要なのかなっていう計画ができてないことによるものであって、
09:01
その問題はいくら似合う服の診断をしてもらって、その服の選び方を教えてもらっても解決しないんですよね。
だって一点一点はちゃんと選べてるから。そこに問題があるわけじゃないからなんですよね。
そういう意味では、本当にお客様のおしゃれな悩みを総合的に一番いい形で解決しようと思ったら、
その似合う服の診断とか、それに基づく服の選び方っていうのは、
その武器だけでは到底戦えないというか、お客様の悩みの解決はできないんですよね。
だから、それさえ受ければ自分のおしゃれな悩みが解決して、
毎朝洋服を選ぶのが楽になるかもって思ってたのに、そうならなかったっていう人が後を絶たないのも、
やっぱり今、巷で認知度が上がっているイメコン診断、似合う服の選ぶサービスとか診断するサービスっていうのが、
やっぱりおしゃれにまつわる行動の中のほんの一部しか解決しないからだと思うんですよね。
せっかく悩んでたところを解決しようと思ってプロに依頼しようと思うんだったら、
やっぱり全体的にチェックしてくれるプロに依頼した方がいいと思うんですよね。
もったいないと思うんですよね。
だから、そういう意味では全体像を相談できるスタイリストにぜひ相談してほしいなと思いますし、
どうせ相談するんだったら、自分学びながらそのサービスを提供できる側にもあるっていうのも手なのでね。
そういう意味ではうちのFPSS、フォースタイル・パーソナルスタイルズスクールに入ってもらったりっていう形で、
全体像を見て問題を解決していくっていうのを持ってやってもらえると、
意外と遠回りのようでいて早くオシャレな内面って解決できるんじゃないかなというふうに思いますのでね。
まずは今日お伝えしたこのワードローブのサイクルっていうかな。
自分を理解して計画して入手して、それを運用して処分して振り返るっていうね。
このサイクルちゃんとできてるかなっていうのを振り返ってもらうだけでもだいぶ違うと思いますのでね。
ということでこのワードローブ管理片付け講座、次回第2回が12月2日なんですけれども、
まだ間に合いますので、もし今からでも受けたいという方は、
昨日終わった第1回はアーカイブ動画でも受講することができますのでね。
ぜひ今からでも間に合いますので、番組概要欄にありますリンクから申し込みいただければというふうに思います。
第2回はリアルタイムで今から受けることができますし、
12月2日ちょっと予定があんないなという方は、
1回目も12月2日の2回目も両方アーカイブ動画で受講するということもできますのでね。
ぜひぜひ来年からのおしゃれをスムーズにするためにぜひお申し込みいただければというふうに思います。
12:00

コメント

スクロール