00:06
日本一生徒の多い社会講師、伊藤賀一と、歴史大好き、歴ドルの美甘子、京都の身太、愛媛県瀬戸内海、大三島出身の二人が、それぞれの方言を使い、全国各地の歴史話をセキララに語る、歴ララ。本日もスタート!
ということで、なんか今日はうまいこと声が揃ったような気がするんですけど。この間噛んじゃったので。お互いでございます。
で、今回から四国を順番に3回ずつ喋っていくっていう感じなんですけども、
コーチやって、美角さんのご出身の愛媛をやって、今回は愛媛やったっていうことは、ライバルの香川県が。
ライバルなんですね。そうそう、バリバリのライバルだと思いますよ。四国は大きく2つに分かれているはずだから。愛媛香川と、コーチ徳島で。
そうか、そうですか。コーチ徳島は人口が日本で3番目と4番目に少ないっていう、そのライバルでもあるんですけど、
四国の一番イケてるのはどっちかっていう、こういう争いなんでしょうね、多分ね。松山か高松かみたいなね。
バトミントのペアみたいなような、あれになってますけども。
まあまあでもまた何かこう。そうそう、今回も香川県ということで、この間愛媛の話題を話したときにもお伝えしたアンテナショップ瀬戸内春菜館、新橋の駅前にある。
そこが愛媛と香川の合同アンテナショップなので。あんまり仲良くないのに、ここはあれなんや、瀬戸なんや。
なんか悪いわけじゃないけど、でもそういうイメージなんですね。愛媛の人はあんまり考えてないけど、香川の人たちが結構花瓶みたいなようなイメージなんですよ、僕は。
職員同士揉めたりしないんですかね、そのアンテナショップで。
でもね、ちょっとご挨拶したんですよ。そうしたら愛媛県が管轄してるから、愛媛県庁の人なのかな、と香川県庁の人が両方がいるらしくて、私いたときたまたま愛媛県の人だったので、愛媛県の方と名刺交換させていただいたんですけど。
そうだ、瀬戸内巡測館の2階が香り姫っていう香川の蟹、愛媛の姫でご飯が食べられるところなんですけど、年末年始は香川と愛媛のお雑煮、お雑煮も地方食出るじゃないですか、どんな感じなのか私もよくわかんないんですけど、そういったものが食べられたり、あとは年越しそばじゃなくて年越しうどんをやってますって言ってたので、
03:00
ぜひぜひ。
なるほど、大晦日も空いてると。
多分空いてるんでしょうね。
公務員さんなのにもかかわらず勤務しないといけない。
空けないのかもしれない。
なるほど、そうですか、すっかりアンテナショップ巡りっていうのが、この東京での美香子さんのお仕事みたいになってきてますが、さっと本書けるんじゃないかっていうね、アンテナショップ全部回って。
そうですか、香川の今日もドリンクを買ってきて、一軸有名なんですか香川って。
そうですね。
ちょっと振ってないけど。
うどんが独創してる感があるから、いい名詞的に。
うどん?
うどんがもううどん圏だからっていうのもあるから。
愛媛はポンジュースの蛇口をひねるとポンジュースみたいなのが空港に設置されてたりするけど、香川はお出汁が出るんだよね。
うどんのお出汁が蛇口をされると出るのが置いてありましたよ。
今日はね、狭間っていうところの一軸ドリンク。
へー、なるほど。
万能町の一軸ドリンクと、あとね、オリーブコーラっていう。
オリーブコーラ、オリーブめちゃめちゃ有名ですからね。
小戸島がオリーブ有名ですよね。
それで安田障次ってところが出しているオリーブコーラ、オリーブのささやきっていう。
どういうことなんでしょうね。コーラだけどオリーブの味がするか。
ソーダじゃないとですね、コーラってことは。
確かに静岡にも緑茶コーラってやつありますからね。
緑色のコーラあるんですよ。
美味しいんですか?
飽きかんほうがいいかなぐらいの感じですけどね。
毎回、なんか分からんけど、僕ら1円も出してないのにもかかわらず、いつも自腹で買ってくるっていう、女子力を発揮されてて申し訳ない。
じゃあ、一軸。
あー、でもちょっとやっぱり一軸の味かも。
一軸って感じする。
あんまり飲んだことないんですよね、一軸のジュースって。
飲んだことないですね。
これなんか、うまいことソースにしたりするとお肉とかに合いそうですね。
ドレッシングとかね。美味しいですよ、一軸のジュース。
すごい。
果汁はね、10%。
10%なの?
でも割といい。
オリーブコーラはどうですか?
オリーブコーラね、まず匂いがコーラの香りっていう消しゴムと同じ匂いですよね。
これ、すごくないですか?
かおりちゃんっていう日の出わしっていう会社が出してる消しゴムのシリーズあるんですよ。
僕結構好きで、カレーとかなんか持ってるんですよ。
匂いがする消しゴム、子供が遊ぶようなね。
子供が遊ぶようなのじゃなくて、普通に大人が使っても全く持って消えるっていうやつ。
ちゃんと消える消しゴムなの?
全然消えるというか、20代の人とかだと使ってたんじゃないかなと思うんですけど。
06:01
なんかそのカレーの形とかそういうのじゃなくて、ただの消しゴムで。
そう、的丸くんみたいな形のやつで。
香りがするんですか?
普通にいろんなメロンとか、なぜかいつも売り残ってるのがカレーなんですよ、だいたい。
まあ当たり前ですけどね、それは。
それのコーラっていうやつとそっくりの匂い。
そんな消しゴムの匂いのコーラってそんな匂いのコーラなくねって思ってたんですけど、これだったっていうね。
美味しいけど、あんまオリーブなのかな?
普通にコーラみたいな。
普通にコーラですね。
あとラムネ菓子のパンチコーラっていうやつ知らないですか?
駄菓子屋で売ってる、水に溶かしたらこのタブレットがコーラになりますみたいな。
パンチコーラってやつありましたよね。
知らない。
僕も一人で押したんやな。
パンチコーラなんか邪魔消して、10個とか口に入れて、急にほっぺたをバリバリバリってやったりするといじめに発展するっていう有名なお菓子だよね。
ラムネ?
ラムネなんだけど、それを水に溶かしたジュースになる強烈なラムネなんですよ。パンチコーラってやつ。
駄菓子屋さんにあったんですか?
駄菓子屋さんあります。
それの匂いに似てる?
今でも多分売ってると思うんですけど、20円くらいになって、今はね。
でもオリーブコーラも美味しかったし。
意外といけますね。これ今氷入れないで飲んでるけど、氷入れて蒸気に入れたりしたら両方めっちゃいけそうですよね。
美味しいです。
なるほど。
これは瀬戸内春祭館で買えますので、東京の方はぜひ。
こうやって我々は47都道府県にコビを売りまくってですね。
でもね、実際にTwitterでハッシュタグレキララって付けてくださって、しみさんという方が実際にこの間丸ごと高知に行って、ちゃんとトサ料理を食べてくださったりとか。
視聴者の方が。
すごいですね。
レキララの方が。
レキララの方が。すごいな。
お役に立ててるなって。
そうですか。
ありがとうございます。
ありがたい。
はい。
ということでこれ香川県ね。
香川県これ何の話からこうするのが大体いいんですかね。
香川といえば、普通香川って言ったらもちろんうどん県云々みたいな話もそうなんだけれど、まずは香川県といえば日本で一番面積が狭いっていうね。
小っちゃいですよね。
もともと2番目小っちゃかったんですけど、大阪が埋め立てでね。
そうなんですね。
そう、でかくなっちゃって。
最初は大阪が一番小っちゃかったの?
そう。
へえ。
なのにも関わらず埋め立て地が増えてですね、香川が今一番狭い。
まあ逆に言うとね、一番狭い方が売りになると思いますよ。
うんうんうん。
中途半端になんか下から2番目ブービーショーよりも一番小っちゃいんだけどみたいな、なんかこうほら英語の文章みたいな何とかかんとかバットみたいななんかね、ティッシャーの出張みたいな感じで、かえってこれいい売りになってんじゃないかなと思うわけですけどね。
なんか昔、うっちゃんなんちゃんの、なんばの清隆さんが香川出身じゃないですか。
はい。
09:00
で、子供の頃あれ、誰かがやらねばとか、やるならやらねばとか。
やるならやらねばね。
そういうのがあって。
うっちゃんなんちゃんのやるならやらねば。
それでうっちゃんは熊本出身で、でそのなんちゃんが香川出身なのを、香川って万能池っていうめっちゃ大きい池があるから。
はい、空海が作ったね、日本で一番大きい丹波池。
香川は一番ちっちゃいから、でも丹波池は大きいから、この香川の中のほぼ丹波池で、みんな香川の人たちはこの丹波池の端っこを歩いてるみたいな感じで、ちょっとこう、なんだろう、小バカにしちゃうみたいなテレビでやってて、それでそのイメージがあるんですよね。
立派な池ですよね、空海、高校男子の。
すごいでかいですよね、湖みたいなところですね。
きれいですよ、そうそう。
香川はだから、空海もいるし、うどんもあるし、あのその佐抜富士とかね、いつも仕事で香川行くことあるんですけど、空港着いてその市内行くときに、あの本当に漫画の日本昔話みたいな感じのこんもりした山が立ってますよね。
そうですよね。
そういうのが私の中の印象ではある。
確かにね。
あとはお城かな、高松城とか。
ああ、高松城ね。
丸亀城とね。
名所角は高松城はないけれども、多摩湖公園でしたっけ?
そうそう。
すごいきれいですよね。
海にね、面しているから。
またあそこもお堀が海水で。
そうそう、今治城と一緒ですね、有名なね。
丸亀はこう石垣が最も美しいというか、切り立った有名な石垣がありますからね。
あります。
ただ丸亀、中央の一番センターにあたる通りがね、鳥のフンがすごいというか。
そうなんだ。
鳥がね、やたらいるんですよ。
そこに住み着いてしまって街路樹のところに。
カラスとかじゃなくて?
カラスじゃなくてね。
鳩でもなくて?
ちっちゃい鳥なんですけど、やたら住んでて。
そのイメージがめちゃめちゃ。
僕、行くたんびにその通り沿いのホテルに泊まるから。
あの商店街とかですね、丸亀の近くの。
商店街抜けて、商店街こう何本かあって、それ抜けるとメインストリートみたいのが白と平行しているやつがあるんですよ。
そこにやたらと鳥だらけやなみたいな。
地元の人みんなわかっていると思うんですけど。
そうなんですね。その印象が。
それとあとは宮脇書店がね、香川県といえば。
愛媛もありました。
香川県本店のピックネーム。
そうなんですね。
全国に結構あるから。
そうそうそう。そういうイメージがすごい強いなっていうのがあるんですけどね。
自分でこの本を書いた時のことを思い出せないぐらい締め切りに覆われていてですね、この時。
さすがに四国はね、僕はお辺路で歩いたり。
ガーチ先生のこの本で、47都道府県の歴史と地理がわかる時点、原党社新書売れに売れている。
12:04
この中でガーチ先生がお辺路の時の思い出を書いていたんですよ。
それがちょっと人と来る話でいいなと思って。
たまたま愛媛県の宇野町の宿で一緒になった。
おばあちゃん?
いや、5歳ぐらい年上、30代の後半ぐらいの女の人。
僕は当時30代前半なんですけど、ちょっと僕よりお姉さんみたいな人。
朝食の会場っていう。会場ってほどじゃないけれど、ある程度広い部屋に朝食が用意されてるんだけども、
僕らたまたまその2人だけだったんですよ、その部屋に。平日の朝だからっていうこともあって。
その時にいろいろ話してみたいなような。
その人が丸亀のメインストリートの角にでかい八百屋さんあるんですよ。
そこの八百屋さんの従業員の人。娘さんとかじゃなくてって言ってました。
僕それまで丸亀何回も行ったことあったから、丸亀ってあそこ八百屋ありますよね?みたいな。
あたしあそこ勤めてるの?みたいな。
すごい偶然。
お辺野の通り道でもあるから、また今度通ったら顔出してね、みたいなことを。
すごい礼儀正しい丁寧な素敵な方だったんですけど。
その方もお辺野を回られてて、愛媛の宇野町で会った。
宇野町の宿でたまたま一緒に。その人は区切り打ちをされてたんですよ。
僕は通し返路なんですけど、区切って。
休みごとに。
休みごとにそういうことをなさっていたんです。その人たまたま出会ったんで。
その時顔出したんですよ。その日はお休みだったんですよ、八百屋さんが。たまたま日曜かなんかで。
だからそれ以来会ってないんですけど、もうだから15年前ぐらい。
でもその時にね、先生が本をいつか書きたいんです、このエピソードも書いていいですかって言ったらどうぞ、あなたなら書けますって言ってくれて。
言われたっていうのが、すごい実は僕を支えていて。
素晴らしい。
これを書いてる時にあまりにしんどくて、それのことを思い出して。
泣ける。
それをやっぱ書いてみた。
いい出会いですね。でもそういうのがお辺野さん言ってると、いろいろあるんでしょうね、人との出会いとかね。
とにかく四国っていいなと思って、お辺野一回やると四国に帰りたくなるっていうのを四国病って言うんですよね。
また四国に行きたいっていう病気みたいなものになるっていう。
四国病って言うんですけど、なんか気持ちがよくわかります。
四国出身だけどお辺野さんはまったことがないから、いつかしたいと思うんですけどね。
日本って世界遺産がね、世界文化遺産が19個、世界自然遺産が4つある、合わせて23個あって、毎年文化遺産は1つぐらいだいたい増えていくものなんですよ。
なんですけど、世界遺産って3種類本当はあって、文化遺産と自然遺産を合わせた複合遺産っていうのがあるんですけど、1個もないんですよ。
15:00
でもね、お辺野は僕はそれにするべきだと思うくらい。
文化と自然と実は両方絡み合ってるから、初の複合遺産にどうかなって思っていて。
世界遺産はもともとお辺野道って狙ってらっしゃるみたいなんですけどね。
複合遺産はさすがにハードルが高いからと思ってらっしゃると思うんですけど、僕は複合遺産狙いでいいと思うくらい価値があるというか。
インバウンドで今、外国の旅行者の方いっぱいいらっしゃってますけども、一時は爆買いが流行っていて、ゴールデンルートを京都とか東京を回るっていうのが流行ってたけど、今もうルートが変わってきて、
パック旅行で爆買いじゃなくて、個人旅行で自分の行きたい結構渋いところに行くみたいな、京都よりも日田高山とか、似てるんだけどちょっとマニアックみたいなところに変わってきてるんだけど、
もう一周すれば、お返路とかまで来るような気がしていて。
そうですね。実際多分今もちょこちょこいらっしゃいますよね。
ちょこちょこ。
けどもっとね。
もっとね、個人的に発信力のある方たちって世界中にいっぱいいるわけだし、だからそれでうまいことね、予算が降りてこないと返路道の整備もお金かかるじゃないですか。
昔っぽいものを残さないといけない。
急道ね、新道ね、全部歩いてみてわかったんですけどね、急道の方が膝にはいいんですよ。
そうなんですか。
土の道だから。
優しいのかな。
優しい。
アスファルトの国道とか歩くとトラックは危ないし、別にトラックの人は悪いわけじゃなくて、逆に追えるのが多すぎて、トラックの人はかわいそうだと思うくらいなんだけど、
その事故とかも危ないし、あと膝がやっぱり良くないんで、急返路道ってやっぱ保存するべきだと思うんですよ。
だからそれには予算がやっぱり必要だから、ちゃんとね、のじゅくとかじゃなくて、お返路ってちゃんと止まるべきだと思って、僕はすべてお金払って止まってるんですけど。
それはお寺とか?
民宿ですね、ちゃんと。
民宿とかに止まって。
もはや地元の人からすると、のじゅくしてる人とかってわけがわかんないはずなんですよ。普通に考えて。
やっぱり地元にお金を落とすべきだし、中には悪い人もいるから返路の中にはね。
だからそういうのとかも考えると、ちゃんと宿に泊まってやるっていう、
ひまらや登山とかほどしんどくはないけど、かといって遊園地の中のスタンプラリーとは違うみたいな、ちょうど間ぐらいの、
ちょっとアドベンチャー気分を味わえるロングスタンプラリーみたいなような形で、
それってなかなかないと思うんですよね、世界に。
日本が治安的に一番安全なはずだから、世界で。
18:04
そんなふうに歩いてですよ。
自然も厳しくないでしょ。さはら砂漠を縦断するのとは意味が違う。
違うからね。
って考えたらすごい可能性があるなと思って。
それの香川県はゴールなんですよね。
だからまずイメージがね、お返路を終えた人間からしたらイメージは絶対いいとこなんです。ゴールだから。
そっか。
最後の大久保市だっけな、88番のところ。
もう嬉しい以外に何者でもないですからね。
スタートは?
スタートは徳島県。
徳島なの?
涼山寺っていうところ。
徳島駅から電車で数駅離れたようなところなんですけど。
徳島はまだ緊張してないんですよ、みんな。
高知ぐらいでめちゃめちゃしんどくなって、
もうマジしんどいみたいな、で愛媛県でちょっと癒されて、
香川県入ってくるとテンションが上がって、
もうすぐゴールだと。
そういう感じのあれなんで、ぜひ一度皆さんお勧めしますが。
あれですか、やっぱり御朱印を書いてもらったりするんですかね。
そうそう、だからスタンプラリーだっていうか。
88個貯めてねっていう感じなんですよね。
ということで1回目はそんな話になってしまって、
もう時間がね、いつものパターンではあるんですが、
2回目と3回目で香川県自体のね、
瀬戸内秀財官のパンフレットを見てお話ししていこうかと思いますので。
ちょっとエンディングの文章を考えてきたんです。
マジですか。
それではエンディングです。
レキララではリスナーの皆様をレキララと呼んでいます。
レキララの皆様からの感想やメッセージを募集しております。
ツイッターにてハッシュタグレキララをつけてつぶやいてください。
ハッシュタグレキララはシャープマークに漢字でレキ、カタカナでララです。
Eメールでも受け付けております。
メールアドレスは
レキララとコラボしたい、一緒にPRをしてほしいなど、
47都道府県の関係者の皆様、地方自治体の皆様からのメッセージもお待ちしております。
それでは今回は香川県のさようならの方言にてお別れしましょう。
お、素晴らしい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
ほんだらー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!
さようならー!