1. 【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側
  2. #436 ◇いつか副業したいなら聞..
2023-04-30 19:16

#436 ◇いつか副業したいなら聞いておくべき話【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側

spotify apple_podcasts youtube
こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、3年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。
建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。
◆コメントや感想、話して欲しいテーマのリクエストがあれば、コメント欄からお願いします!

◆建設業コミュニティ【現場ラボアカデミー】募集中
第3期テーマ~変えたい人、変わりたい人
https://genba-lab.com/genbalab-academy/

◆【建築施工管理の新人研修】
実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。
オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください!
https://genba-lab.com/new-employee-training/

◆電子書籍出版しました!
【建設DX 11の実例〜僕が2100時間を削減できたワケ】Kindleからどうぞ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF8N2MGM

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など
番組に対するご感想→コメントお待ちしています。

◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab
#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業
00:03
はい、みなさんおはようございます。ライズプランのTAKEDAと申します。
本日は2023年4月30日日曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は建設業界をワクワクする業界へ、現場ラボの提供でお送りさせていただきます。
ということで、本日も進めていきますが、今日は寒いなぁ。
焼肉をやりたかったんだけどなぁ、というような天気でございまして、今雨が降っております。
お昼ぐらいには回復するっていう話だったので、もしかしたらいけるかもって思ってたんですけど、なかなかね、うまくはいかないなという感じでございます。
ゴールデンウィークと言われるウィークからは、スタートからは2日目ということになりますが、
現場が稼働されている方はですね、おそらくまともに小読み通りの休みしか取れないんじゃないかなという風に思いますけども、
取れる人は10日間の10連休が可能だよというような日程だそうでございまして、いいなという風に思っておりますが、皆さんの方はいかがお過ごしでしょうか。
今日は日曜日なんでね、片肘張らずに進めたいなという風に思いますし、建設業にこだわらない話をしていきたいなという風に思っております。
今日はね、久しぶりに副業に関するお話をさせていただこうかなという風に思っております。
僕は建設業に現場監督として存在している時にも副業をやってたんです。
あんまり言うと怒られるんだけども、副業禁止の会社だったんでね、やってたんですよ。
月に10万とか15万とか、そのぐらいの副業であれば別にそんなに難しくないよねっていう感覚で企業をスタートしたんで、
そこまでお金をもらって何か仕事をすることに関して、現場監督と一緒だなっていう感覚に早くなることができたんで、
なんとなく今もね、過ごしていることになるわけですけども、
ちゃんとした仕事をやるかやらないかっていうのもありますけども、
どうやってお客さんに知ってもらうか、そういうようなところも非常に重要なポイントだったりして、
いろいろ細かく言うとポイントみたいなのはあるんですけども、
それに関してね、もしも皆さん副業に興味があるんであれば、
副業とか今後起業したいとかそういうことに興味があるんであれば、ぜひ本日の内容を聞いていただければというふうに思っております。
ちなみにこの内容はどういう内容かというと、現場ラボアカデミーの方でチャレンジ勉強会というものがあるんですよ。
何か新しいことを始めたい人っていう人たちを集めて、
僕の見識だとか知っていることをね、皆さんに知ってもらうと共有するというようなところで、
やっていた副業の始め方というか、副業はどういうふうに進めていくのか、
副業ってどう選んだらいいのか、何をやるのかっていうのをね、
それをレクチャーさせていただいた内容の触りの部分というようなところになりますんで、
せっかくなので皆さんにお聞きいただければなという内容をお話しさせていただきますので、
03:04
本日もぜひ最後までご視聴いただければなというふうに思っております。
はい、ということで本日も進めていきたいと思います。
曜日の方はよろしいでしょうか。
それでは本日も立ち入り禁止の向こう側へ行ってみましょう。
はい、ということで改めまして皆さんこんにちは。ライトプラン竹田と申します。
建設業を持ち上げて楽しい仕事にするためにYouTubeチャンネル建設業を持ち上げるTVを運営したり、
現場ラボというサイトでは若手の育成、働き方改革のサポートをしたりしておりますというところで本日もスタートしていきますが、
今日の本題は何かと言いますと、副業をしたいと思う人はぜひ聞いてほしい話ということでお話ししていきたいというふうに思っております。
最後までぜひご視聴いただければというふうに思います。
なかなかうまく接続できないときってありますね。
何回やってもダメだ。
この番組では建設業界の様々な話題や部下育成の話、働き方改革の取り組み、仕事力を上げる考え方などなど車で運転する空き時間を使ってお送りさせていただいております。
なので多少の雑音につきましてはご容赦いただきたいと思います。
ということで改めまして副業をしたいと思う人はぜひ聞いてほしい話ということでしていきたいなというふうに思っております。
皆さん副業に興味はあるでしょうか。
そうですね施工管理は基本的には本業の方が明らかに激務になりますのでなかなか副業まで手を出したいと思う人はなかなか少ないのかなというふうに思ったりはしますが
ただこの世の中少しずつ残業をなくしていきましょうという流れが出てきておりますしそれに対していろんな手数を打っていくと今後副業もちょっとやってみたいなというような人もいると思うんです。
副業したらバレちゃったら嫌だとかそういうようなこともあったりするのでその副業の種類にもよりますしどのぐらい金額を稼ぐのかというところにもよってくるような気もするんですけども
それでもねやろうと思った時にできるっていうことはすごく大事だというふうに思うので話を聞いといて損はないかなというふうなお話をさせていただきたいというふうに思います。
まずね副業をやろうかなって思った時に一番最初に思い浮かぶのは何かって何をやろうかななんですよ。
何をやろうかなってなった時にどういうふうな基準で選んでいけばいいのかっていうところをまずは皆さんにお話しさせていただきたいなというふうに思っております。
ポイントはですね3つありまして要はどのぐらい最終的に稼げるようになりたいのかっていうところを考えていくっていうのが一番最初になっていくんですけども
要は僕は独立開業させていただいたわけなんですけどもこれもこの3つのポイントの中に当てはまっているものになるんです。
06:01
このポイント3つ挙げたうちの要は副業レベル本当にお小遣い稼ぎのレベルなんだよねっていう話であればこれ。
もしもしかしたら起業するかもしれないなって思うならばこれ。
そして耐性してあげようとしてやろうといつかはもう旗を上げてやるぜみたいなね俺の城を持ってやるぜみたいな人に関しましてはこれっていう
要は大きく3つの方法がありますというようなお話をさせていただきたいというふうに思います。
早々に言いますがこの3つのポイントというのは何かというと1つ目乗る。
2つ目作る。
3つ目待つ。
この3つなんです。
基本的に副業を始めようとした時にこの3つのうちからどれを選ぶのかっていうところがまずは最初になるんじゃないかなっていうふうに思います。
もう少し詳しく解説しましょう。
まずね乗るっていうのはどういうものなのかっていうと要は時代に乗るとか誰かの仕事に乗るとかそういうような感じです。
今すでにやっているビジネス何かしらの副業とかって言われるもの多分皆さんの耳に聞こえてくるものっていうのはほとんどがこれなんですけども
そういうものに手を出していくっていうのが一番わかりやすい副業の方法じゃないかなというふうに思うんです。
具体的に言うと例えばですねよく聞かれるブログとかアフィリエイトとかって聞いたことありませんかね。
ブログを書いてそれを見てくれた人が例えばそのそこに貼ってあるリンクから飛んでいくと違うサイトに飛ぶっていう行動をすると
そのリンク元から紹介していただいてありがとうございますということで車礼金をもらうみたいなビジネスモデルのことをアフィリエイトっていうふうに呼ぶわけですよ。
動画を作って動画の間に広告が挟まるっていうのもあれもね一種のアフィリエイトだったりするんですが
要はそういうね簡単な広告ビジネスみたいなものをやってしまいましょうというふうに自分のメディアを立ち上げるというようなことがアフィリエイトって言うんですが
要はねこういうようなもともと存在しているスキームっていうのをそのまんま使ってやってしまおうというようなものだったり
あとはすでに存在するものを転売するようなやり方も基本的にはこちらの部類に入っていきます。
あとは他の人の仕事に乗っかる例えば建設業にいるのであれば今ね施工管理でやってますよね
じゃあ下請けの協力業者さんの中で施工図を必要としている
例えば挿し図、挿し屋さんはなかなか難しいけども金物図とかねあと家具図とかね
そういうところってめちゃくちゃ難しいわけじゃないが図面は必要だよねっていう触手なんですよ
そういうので図面を書いてほしいところってめちゃくちゃ必要とされている部分なんですよ
そこにちょっと1枚書きますよって言ったら多分1枚1万5千円とか2万円とかで
09:01
じゃあお願いしますっていうふうに言ってくれることが圧倒的に多いと思います
そういうような形で誰かの商売に乗っかる要は手伝いをするというような意味において
乗るっていう商売が一つ上げられるんじゃないかなというふうに思うんです
要するに今もう既に存在しているものに乗っかってしまえというような形
もしくは誰かがうまくいっている人たちに対して乗っかって手伝いますよっていうような感じで乗っかってしまえと
身の回りの人に何か手伝いますよって言ったらお願いしますって言ってお小遣いをくれたとかっていうのも
全部乗っかるビジネスになっていくのでこれが一番ハードルがめちゃくちゃ低いです
低いですしサクッと1ヶ月もあればお客さんを取ることができるぐらいそんなに難しいものではないんですよ
よくあるクラウドソーシングみたいなランサーズとか聞いたことあるかな
ここならとかそういうようなサイトに登録するのも思いっきりこれは乗っかるビジネスですので
そういうような形でやっていくっていうのが一番最初にまずは考えるべきところなんじゃないかなというふうに思います
これの特徴としてはすぐに始めてすぐにサクッとお小遣い程度なら稼ぐことができるようになるが
大規模に稼ぐっていう話になるとちょっと難しいというような感じです
目安としては10万円いくっていうところまで行けると大したもんだねっていうような感じのモデルになっていくので
本当に副業にはこれが一番いいんじゃないかなって僕はお勧めしているところでございます
これが乗るっていうビジネスですね
はい次作るっていうビジネスこれが僕が一番最初に着手したものではあるんですけども
今存在しているわけではないが似通ったものはあるんだけど
それにちょっと自分アレンジを加えて新しい商品を生み出すっていうような考え方
これが作るってやつです
今僕はレモンサワーを作ろうみたいなプロジェクトをやっておりますが
それも作るっていうビジネスなんです
これってリスクが非常に高いものではあるんですよ
だってそんなもんいらねえよって言われたらおしまいだからですよ
でも一番楽しいのはどれかと言われるとこのビジネスモデルが何せ一番楽しいです
作っている最中誰も経験したことないようなものを自らゼロから作っていくわけですね
そのプロセスだけで別にお客様で来なくてもいいやっていうぐらい
すごくああやったらお客さん来そうこうやったら知ってもらえそうみたいなことを
いろいろ組み立てて自分なりにやっていき
こうやったら満足してくれるかなとか
こうやったらいくらぐらいになるかなっていう価格設定まで
全部自分が自由にできるという意味では
これが一番楽しいんじゃないかなとは思います
ただしお客さんがちゃんと来てくれるかどうかは謎です
そのものによって違うんですね
12:00
ちゃんと物理的に飲み物食べ物を作るとか何か販売するっていうのも
作るの部類に入りますし
そうじゃなくて知識を売るとか教えるとか
そういうようなサービスも基本的には
作るっていうモデルに入っていくんじゃないかなというふうには思います
これはやろうと思えば全然独立開業が全然可能な領域になってきますが
割と博打感が高いので
これ一本で攻めるというのはなかなか企業としてはお勧めしないです
ただ今ねサラリーマンとして給料をしっかりもらえている状態なんであれば
全然その状態安定したものが収入があるところの他でやるっていうのであれば
僕はこれは非常にチャレンジとしてはお勧めなんですよね
楽しくやることができますし
失敗したとしても企業するんであれば失敗したらまずいんだけど
企業ではない状態なんであれば
お客さん来なかったなって言って終わることができる楽しいものなんじゃないかな
そして学びも非常にたくさんあるというようなものがこちらになります
はいこれが作るというものでしたが
最後にご紹介するのは待つっていう戦略なんですよ
この戦略どういうものかというと
要は時代よりも少し先に自分が罠を仕掛けるような
そんなイメージが一番わかりやすいかなと思います
そうだなロボットを開発している人達って言いますよね
あれ完全に待ちの戦略なんです
今現在って世の中にロボットが溢れてるかって言われると溢れてないですよね
だけど50年後100年後どうですかって言われると
きっとロボットみたいなものはどんどん普及していく世の中になりますよね
その時には今その時代になった時に
いざロボットを作り始めようと思ってもなかなかに難しいっていうのはお分かりですか
だから今のうちから順々に準備をしていき
先にロボットのロボット作りといえばここみたいな
先行者の名前その地位を確立しちゃうっていうようなやり方です
ちょっと前はZoomの講師っていうのがいたんです
Zoomってどういうふうに使うんだよっていうのを教える講師がいたんですよ
今ではZoomって当たり前になってきたんですけども
ちょっと10年前まではZoomの図の字も知らなかった
存在は知ってたんですよ
だけど誰もそんなもん使ってねえよっていう状態だった時に
これZoomは絶対世の中に普及するよなっていうのが
例えば世界の流れを見てても分かった
でも日本にはまだまだ全然来ていないという状態で
Zoomの講師っていうのを作った人がいたんです
それをやった時にその時は全然お客さんが来ないんですが
コロナ禍のちょっと手前あたりでリモートっていう概念が出てきたあたりから
そこにはお客さんがめちゃくちゃ殺到したんだそうです
他のところでもZoomの講師やりますよっていう人たちは出てきたんだけど
やっぱり前から準備をしてた人には全然かなわないよねっていうことになったんだそうです
15:00
これがいわゆる街の戦略で
今この瞬間にお客さんが来るということではなくて
今このまだお客さんがいない状態で
こし淡々と3年後ぐらいにやってくる波をしっかりと捉えて
その波が来た時にはもう竹田を踏まざるを得ないというような状況を作っておくことによって
その未来を呼び寄せる
未来に網を張っておくみたいな
罠を張っておくみたいな
という状態のビジネスモデルというのがこのマツというものです
これがですね
最も金額的には稼ぐことができるというようなビジネスモデルにはなるんですよ
ただしリスクが非常に大きいのと
あとは時代を読み切れなかった場合
全然みんな行くルートじゃないところに罠を張っていて
あれ誰もかからないんですけどっていう状態になってしまうという
長い年月かけたのに全然誰も来なかったという
最悪の状態にもなりかねないハイリスクなものではあったりします
ただしこれは本当にビジネスというよりは
会社立ててでかくしていくみたいなモデルにすることもできるぐらい
これがうまくはまればね
非常に良いものになっていくんじゃないかなというふうに思ったりしております
一応ねこの3つの中で
もう一回話してますが
乗るというビジネス
時代に乗ったり周りの人に乗っかっていくというビジネス
これが一番楽で一番奨学です
中ぐらいなのが作って販売するというようなもの
パンを作って売るもこちらもそういうようなモデルになりますが
それで最後は待つという
時代の流れに即したものを作っておいて
準備をしておくというような形で
人が来るまで延々待ち続けるというようなモデルになっていくというような感じです
副業を始めるとかね
企業を今後考えているというのであれば
それまでの時間がどのぐらいあるのか
そしてどのぐらいの収益が欲しいのか
というところを考えた時に
どれが一番労力に対して
その見合った収入を得ることができるのか
というところをその辺のバランスをしっかりと考えて
始めてみるといいんじゃないかなというふうに思ったりしております
僕はやっぱりお金というものは
人生にとっては切っても切り離さないものですし
サラリーマンで味わえるお金は
定期的に入ってくるもの
基本的にお金というのは自動的に入ってくるのが前提になるので
どうやって使おうかなと考えていくというのが
基本的には消費者という考え方なんですけども
そうじゃなくてお金を生み出すとか
お金を支払ってもらう側に回るということは
やっぱり世の中のいろんな仕組みだとかを勉強するのに
すごくためになるというか
勉強になるものだというふうに思うんですよ
だからそういう成長だとかの意味も含めて
こういうことを一度経験してみるというのもいいんじゃないかな
というふうに思います
18:00
アルバイトを始めるというのも
当然副業の一つではあるんですけども
どうせやるんであればそうではなくて
自分なりの何かしらの解釈で
自分で動き出してみるというのが
一番いいんじゃないかなというふうに思ったりします
アルバイトを否定するわけではありませんが
アルバイトだともうだいたい様子わかっているじゃないですか
だとしたらアルバイトでできる仕事以上の経験値がないんですよ
だけど自分で何かお客さんを取るという
そのプロセスを経験していくと
それ以上にものすごいたくさんの
何ていうのかな
経験値じゃないな
知識というのが手に入っていくことになりますし
社長ってね
社長って楽そうだなと思ってたその社長って
実は難しい
すごい人だったんだなというのを感じることもできる
非常に良いツールなんじゃないかなというふうに思いますので
皆さん気になる方がいらっしゃれば
試してみるのもいいんじゃないかなということで
今回お話しさせていただきました
なんかちょっと長くなってしまいましたが
最後までご視聴いただきましてありがとうございます
本日の放送は以上にさせていただきたいというふうに思います
それでは本日は日曜日ということになりますので
ゆっくりと過ごしていただければというふうに思いますし
明日からの仕事にまた備えていただければというふうに思っております
それでは全国の建設業の皆様
本日もご安全に
19:16

コメント

スクロール