1. 【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側
  2. #808 ◇自分で稼ぐ〜アフィリエ..
2024-07-28 16:02

#808 ◇自分で稼ぐ〜アフィリエイトってどうなの?

こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、4年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。
建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。

ぜひフォローをして、コメントいただけると嬉しいです!

◆建築セコカンのeラーニング【Edu建(エデュケン)】
施工管理者に必要なスキルを動画で学べる革新的な教育サービスです。
https://genbalab-c.com/eduken/

◆メールマガジンをスタートしました◆
「教育」「改革」をテーマに、メディアで話せないことも発信します!
<メルマガの登録はこちら>
https://ws.formzu.net/fgen/S410065131/

◆【新規入場者教育ビデオ制作】
朝の時間をラクに!説明を自動化!
https://genba-lab.com/education-for-newcomers/

◆電子書籍出版しました!
【建設DX 11の実例〜僕が2100時間を削減できたワケ】Kindleからどうぞ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF8N2MGM

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など
番組に対するご感想→コメントお待ちしています。

◆【建築施工管理の新人研修】
2025年度も募集開始!!
実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。
オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください!
https://genbalab-c.com

◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab

#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業
00:06
はい、みなさんこんにちは。ライズプラン竹田と申します。本日は2024年7月28日、日曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は建設業界をワクワクする業界へ、現場のものを提供でお送りさせていただきます。
ということで、みなさんいかがお過ごしでございましょうか。いつもお聞きいただきまして、本当にありがとうございます。
えーとまぁ、ここトカチはですね、あいにくの天気ということで雨が降っておりまして、どんよりごもがずーっと降ってきてて、なんかね、気分が乗り切らないなというところではございますが、
えーまぁ、本日は日曜日なんでね、子供と一緒に色々と遊びたいなという風に思っております。
でね、んーと、明日、月曜日はですね、ちょっと北海道トカチを離れまして、ねむろ、ねむろってわかんないですかね。
一番北海道の右の方、東の方に進んでいきたいなと思ってます。
ここからだと車で3時間半から4時間ぐらいかかる場所にあるんですけども、
しべつ町というところに行ってきます。
そちらのですね、結構大きめの土木会社さんがあるんですが、そちらに公演に行ってまいります。
DXの本質っていうテーマで、これからね、中小企業としてどうやってDX化を進めていくのかっていうところのヒントを教えていただきたいんですっていうことでしたので、
90分くらいですね、1時間半くらい、なんか部会みたいなものがあるんですけど、そこの定例会議みたいなところでちょっと公演をさせていただくということで機会をいただきました。
明日はもう朝から出て、昼、んーとね、3時ぐらいからっていう風に言われてるんですけども、
4時間ぐらいかかりますんでね、9時半とか10時ぐらいまで出て、向こうに到着したいなという風に考えている次第でございます。
なかなかいい機会ではございますので、僕の考えている部分だとか、あとはこういう風に進めたらいいんだよっていう風な、お金かけなくてもDXって十分にすることができるんです。
まずはね、大きなツールを何百本かけて導入するんじゃなくて、まずはお金かけなくてもできる範囲でしっかりとやってから、そこからさらにステップアップをする場合、
どんどんお金かければいいと思うんですけど、まずは一定の成果を上げることの方が先ですよっていうような話、しっかりとさせていただきたいという風に思っております。
こんな感じでね、建設会社さんには結構最近オファーをいただいておりますんで、もしよろしければ僕の方でね、皆さんのところに行ってお話しするという公演だとかセミナーも受け付けておりますので、
もしも武田にしゃべってほしいことがあるということなんであれば、もしくはね、なんかDXはスピーチにしていきたいんだけど、どうもみんなまだ理解してくれてないよみたいなところがあるので、みなさんに代わりまして、武田がお話をさせていただきたいと思います。
本日は日曜日ということで、日曜日はですね、カセセグをテーマにお送りさせていただいております。いろいろな話をさせていただきますが、今日はですね、アフィリエイトってどうなのっていう、そんなお話をさせていただきたいという風に思います。
03:02
副業、ザ副業みたいな感じで、アフィリエイトっていう言葉がですね、いろんなところで多分副業をやりたいって思った時には、ほぼほぼ必ずこの名前が出てくるという風に思うんです。
内容をですね、よくわかってない人は、これがね、若干怪しめに聞こえてしまうっていう人もいらっしゃるかと思いますので、今回はですね、アフィリエイトって副業としてどうなんですかっていうところ、そこにフォーカスをしてお話をさせていただきたいと思いますので、ぜひ最後までご視聴いただければという風に思っております。
このチャンネルは、この番組は、北海道の千葉ゼネコンで17年間建築の現場監督をやり、その後独立起業した私竹田がですね、建設業界を持ち上げる、そして皆さんのスキルアップにつながる、そんなお話をさせていただいておりますので、ぜひ最後までご視聴いただければという風に思っております。
はい、それでは改めて進めていきましょう。アフィリエイトってどうなのっていうお話になるわけですが、あらかじめ運転しながら配信させていただいておりますので、多数につきましてはご容赦いただきたいなという風に思っておりますが、よく聞きますよね、アフィリエイトっていう言葉。
ちょっとね、かじったことがある人はなんとなくニュアンスはわかるかという風に思うんですが、簡単に言うと、自分のブログだとかそういうものの記事にアフィリエイトリンクっていうリンクを貼ります。
そこから買い物をしてくれた、そこのリンクから何かを購入したっていうことが獲得できれば、その分の一部、その売上げの一部を自分に利益としていただけるという、そういうような仕組みなんですよ。
例えばね、私こんな化粧品を使ってみましたっていうレビューの記事を書いたとしますよね。その時、いつもはこんなのを使ってます。こういうものを使ってます。比較してみましたっていう。こっちの方がこんな感じなんですよね。
こっちはこんな感じなんですよねっていうのを、例えば一つの商品をしっかりと紹介するという、そういう記事を書いて、だからこれオススメですよっていうものを紹介する文章を書きました。
で、そこの一番下の文章のね、真ん中でも一番下でもいいんだけども、そこにその化粧品のリンクを貼ります。
そうすると、それを読んだ人がね、良さそうだなと思ったら、そこのリンクから、例えばAmazonとか楽天とかっていうところに飛んでいき、そしてそこで商品を購入しましたと。
なるとするじゃない。そういう風になった時に、どこからAmazonに飛んだのかっていう履歴は、データ上で分かるようになっているんです。
結果、そこからの動線で購入されましたっていうのが一人付けば、例えばね、1000円のものを購入してくれた場合は、例えば10%還元しますよということで、
そのアピリエイト記事を書いてくれた人に10%なんで100円お金を渡しますよっていうような、そんな仕組みなんです。
なんとなくお分かりいただけるか。要はね、広告を文章に貼っていくというようなイメージが一番近いんですけども、
06:04
そういうような仕組みで、例えば一つの商品だけではなくて、10個、20個、100個、100個、1000個という風に記事を量産していき、
例えば化粧品じゃなくても健康器具でも、建設業の転職サイトでもいろんなものがあるんですが、そのアピリエイトリンクというのを貼って、
その人の代わりに広告し、そして代わりに売ってあげますよっていう、その代わり、私の記事から購入された場合は、いくらかお金くださいよというような仕組みになっているのがアピリエイトというものなんです。
なんとなく怪しいかなと思ってましたけど、基本的には怪しくはないでしょう。要はね、広告の代わりに広告してあげるのでお金くださいという仕組みなんですけども、
これって話を聞く限りまだピンとこない方がいらっしゃるかもしれませんが、例えばコンビニで物を売るという仕組みと基本的には全く一緒なんです。
お気づきいただけるでしょうか。コンビニって一概には言えないんだけど、コンビニってほとんどの商品が自分の会社で、例えばセブンイレブンであればセブンイレブンで作っているものじゃないものを売ってますよね。
ほとんどがガリガリ君を売ってみたりだとか、うまい棒を売ってみたりだとか、日用品を売ったりだとかしてるじゃないですか。
それって基本的にはセブンイレブンが作ってないものを店に陳列して、その販売したうち販売料のいくばくかを自分らの利益としていただくってことになりますよね。
これってのは作ってる人は代わりに店を構えている人に売ってくださいと、その代わりに売ってくれる人に対してこのぐらいのお金を差し上げますんでっていうパーセンテージを決めて販売を委託してる。
コンビニはそういうふうな商品をたくさん並べていて、代わりに作ってる人に代わってしっかりと広告をし、店も構えて陳列してあげて購入してくれた場合は、代わりに売ってあげたんだからその分の労力のお金をくださいよっていう利益をいただくという仕組みになってるわけですよ。
そういうふうに考えていくと、結局はコンビニもアフィリエイトもやってることは一緒なんです。代わりに広告してあげますよ、その分のお金くださいねっていう仕組みなので、いわゆる商売ってそういうものがほとんどだよねっていう、その根幹に当たるのがウェブサイトでいうところのアフィリエイトに当たるんだよって話になるわけです。
ここまででなんとなく仕組みは理解してくれたんじゃないかなっていうふうに思うんですが、じゃあアフィリエイトって稼げるんですかっていう話を次にさせていただきましょう。
アフィリエイトの雑記ブログっていうのは、自分の日記を書くとか自分の考えを載せるのではなくて、誰かの商品の紹介をしてあげるっていうような記事のことを、いっぱいいろんな記事があるブログのことを雑記ブログっていうふうに言ったりするんですが、そういうのを立ち上げて、結局そこに来てくれた人たちが記事を読んで、そして購入まで至るっていうためのブログ記事を作ってくれたんです。
09:12
そのブログ記事を、何かを紹介する記事っていうものって、すごくテクニックのいるものだったりするんです。だから、今すぐにいきなり始めて、いきなり販売に近づけられるのかっていうと、なかなかそうもいかない、言ってしまえばそんなに簡単な世界ではないんですよ。
例えば1個何か売れたとしても、言ってしまえばスーパー先頭の理財屋しかありませんので、たくさん売れるものをとにかくアピリエイトリンクとして貼っていく、そしてたくさん売れるものをしっかりとコマーシャルをしていくっていうことが大切になります。
ところがブログを書いただけで、その人たちがね、いろんな人たちがそこに集まってきてくれるのかっていうと全然そんなことはなくて、商品を調べたから必ず皆さんの書いたブログ記事にぶつかるわけじゃないんです。
例えば何かの転職サイト、素晴らしいですよ、みたいなのを記事を書いたとするじゃないですか。だけどそのアピリエイトリンクと呼ばれるものは、そのアピリエイターたちはたくさん出せる。
僕がその記事を書いたとしても、他にもたくさん同じものを売ろうとしている記事のライバルが山のようにいる状態で、皆さんはアピリエイトリンクを貼ることになるので、そのいっぱいのライバルの中でもさらにわかりやすく、そしてさらに見られやすく、しっかり購入に至るまでの動線のあるちゃんとしたブログ記事を書かない限り、皆さんのブログから買ってくれるとは限らないっていう話なんです。
だから競合がたくさんいる中で、勝ち残っていかなければいけないというのもありますし、そもそも検索したときに、皆さんが上位の方に表示されないと、見ることすらないという、そんな記事を量産していく格好になりますので、本当に最初にお金を獲得するまでの道のりってそんなに甘いものではないというところを理解していただければと思います。
じゃあその上でですね、そういうふうになんとなく仕組みがわかっていただいた上で、じゃあ武田としてアピリエイトをお勧めするのかっていうと、僕はですね、個人的にはアピリエイトはお勧めしていません。
なぜかというと、アピリエイトって結局ね、他の人の商品を自分が売るっていうことになるじゃないですか。だから相手方の商品の良し悪しはさておきなんですが、その商品辞めましたって言われたら、僕らじゃもうどうしようもないんですよ。
気がついたらもうこの商品なんて販売してませんっていうこともありますし、その商品側の方でリンク先を変えましたみたいなことを簡単にやってのけられると、結局こっち側もそれに追従していかなきゃいけないので、常に更新が必要になってくるという部分もありますし、大変なんですよ。
なかなかに簡単に稼げるものではないし、一個一個はものすごく単価としては安いものになってしまいがちなので、なかなか難しいなと。ちょっとしたお小遣い、本当5000円ぐらい稼ぐっていうぐらいであれば、それでもね、なかなかに簡単な見つめりではないかなという理由なのが一つ。
12:15
もう一つは、そんなことよりも他人の商品を紹介するぐらいなら、自分の商品を持ってそれを紹介する記事をいっぱい書いた方が良くないですかって思っちゃう。自分が例えば何でもいいです。動画を販売するでもいいし、動画編集だとかでもいいですし、教室を開きますとかでもいいんだけど、その教室を開くのはどういうメリットがあるのかとか、こういうふうにやった方がいいよっていうものを、
どうせその紹介記事だとかその関連の記事を書いていくんであれば、自分の商品が一緒になって売れてった方がいいですよね。要するにアフィリエイトリンクを自分の商品にした方が、もう僕は絶対コスパがいいなっていうふうに感じてしまうので、アフィリエイトっていうのは僕は一時期ちょっとだけやったことはあるんですが、
もうすぐに自分の商品のバナーを貼ったりだとか、そういうリンクを貼るっていうことをし始めて、なんかバカくさくなってやめてしまったっていう部分があります。ということで、武田はアフィリエイトっていうのは基本的にはお勧めはしてませんが、でもまず怪しいものではありませんし、普通の商売ってそういうもんよっていうところをウェブ上でやるとこういう形になりますっていうものなので、別になんかね、怪しい詐欺ですみたいなことはまずありません。
もう一つ、非常に単純に儲けられるかと言われると、なかなかに遠い道のりですし、やっぱり学ぶことはたくさんあるんで、すぐに成果が出るかと言われるとそういうこともございませんというところもあります。
で、なんとなく自分の商品を持っているわけじゃないので、相手任せみたいになっちゃいますから、そこが自分でコントロールできないのはなかなか難しいかなというふうに思っているのが1点。ということで、アフィリエイトはいかがどうなんですかって言われると、いややってみたらいいんじゃないとは思います。その挑戦としてやってみるのはいいと思いますが、ずっとそれだけでやっていけるかと言われるとなかなかに難しい道のりではあるんだけど、でも経験としてやるんであれば十分やっていただいてもいいですし、
ブログ記事を書いてお金を稼いでみるっていう感覚でいくと別に誰にも迷惑をかけるわけでは、誰にも顔を晒すわけでもありませんので、非常にパソコン1であれば手軽に始められるものだという意味で考えていくと、やってみる価値はあるんじゃないかなっていうのが僕の印象でございます。
ということで、僕の個人的な感覚ではございますが、気になる人はぜひ挑戦してみていただければというふうに思いますし、やって損はないとは思いますよと。いろんな意味で学びはたくさんあると思いますので、どうせやるならガチンコで本気でやってみればいいと思いますし、どうせやるんであればいろんなことを学びながらやってみたらいいんじゃないかなというふうに思っております。
せっかくだからね、僕もアフィリエイト的なことをやってみるっていうのは、僕の新規入場者教育動画みたいなのをアフィリエイターたちに広告してもらおうかなって最近ちょっと思ったりもしているので、そういう意味で興味はありますが、個人的にはあまりお勧めしませんというのがアフィリエイトというお話でございました。ぜひ少しでも参考になったならば幸いでございます。
15:16
ということで最後までご視聴いただきましてありがとうございます。こうやってね、日曜日につきましては副業だとか企業だとか自分で稼ぐをテーマにお送りしておりますので、気になる方はまた日曜日放送させていただきますのでそちらの方聞いていただければと思いますし、平日も基本的な毎日何かしらの建設業にまつわるお話をさせていただいておりますので、気になった方はチャンネル登録だとかフォローしていただければなというふうに思っております。
またいいねとかね、コメントだとか書いていただけますと僕の励みになりますのでそちらの方もよろしくお願いいたします。はいそれでは本日は以上にさせていただきたいと思います。また次回の放送でお会いいたしましょう。それでは建設業の、全国の建設業の皆様、本日もご安全に。
16:02

コメント

スクロール