1. 鉄たび漫遊記
  2. 第100号 「鉄たび漫遊記これま..
2024-05-18 54:26

第100号 「鉄たび漫遊記これまでの歩み」について!

tetsutabi_100_n.mp3Podcast番組「鉄たび漫遊記 第100号」配信しました。「鉄たび漫遊記」はついに100号の配信となりました。これも、リスナーのみんさんの応援があってこそここまでこれました。と、言うことで今回は「鉄たび漫遊記これまでの歩み」と、題しましてお話しと思います。◆「鉄たび漫遊記」公式Xを開設しました。→こちらへフォローもよろしくお願いします!◆Youtubeでもお聴きいただけます→こちらへチャンネル登録お願いします!◆サポーターとして協賛させ..
00:01
鉄たび漫遊記 第100号 出発進行
毎度、ご乗車ありがとうございます。
鉄たび漫遊記は、鉄王と旅好きのしんちゃんが、
鉄たびについてゆるーく語るポッドキャスト番組です。
鉄たび漫遊記
おかえりー。
今日は忙しかった?
それとも、いつも通りだった?
ねえねえ、私のお話、聞いて聞いて。
少し配信して、長ーく配信して、
夜のゆいろく、聞いてください。
みなさん、こんにちは。
鉄たび漫遊記パーソナリティーを務めさせていただきます。
しんちゃんと申します。よろしくお願いします。
さて、みなさん、いつも鉄たび漫遊記をお聞きいただきありがとうございます。
この度、鉄たび漫遊記は、ついに第100号の配信となりました。
これもですね、リスナーのみなさんの応援があってこその賜物だと思います。
03:04
第1回の配信から、なかなかですね、思うような番組が配信できなかったんですけども、
みなさんにより良い番組を配信したいと思いで、これまで続けてきました。
ということで、今回はですね、鉄たび漫遊記これまでの歩みと題しまして、
0回から99回までの番組の振り返りをしていきたいと思います。
では、詳しくは本編で。では本編です。
今回は鉄たび漫遊記の歩みについてお話ししたいと思います。
では早速スタートしたいと思います。
まずですね、記念すべき最初の配信は、第0号と題しまして、
2020年2月の15日配信で自己紹介を兼ねたテスト配信を行いました。
そして第1号、これがですね、2020年の2月の21日配信初回ということで、
青春18切符基礎編と題しまして、
青春18切符の購入の仕方や利用の方法、基本的なお話をさせてもらいました。
続く第2号は、2020年2月29日配信。
テーマは青春18切符実践編と題しまして、
実際に青春18切符を使った旅のプランをお話ししました。
そして第3号、2020年3月7日配信。
テーマはJRダイヤ改正についてお話ししています。
春のですね、定番の話題といえばこのダイヤ改正ですよね。
そして第4号、2020年3月12日配信。
テーマは私の春の鉄サビと題しまして、
常磐線全線運転再開のお話と新しい特急列車サフィール踊り子号についてお話ししています。
これをですね、鉄サビに行ってきますというお話ですね。
そして第5号、2020年3月22日配信。
テーマは第4号でお話ししました常磐線全線復旧と新しい特急サフィール踊り子に乗ってきたよというお話ですね。
他にもイズクレールに乗ってきた話や、
水戸岡英二さんがデザインしたロイヤルエクスプレスのお話もさせてもらいました。
06:01
そして第6号、2020年3月27日配信。
テーマは駅弁。
全国でも有名な駅弁をいろいろと紹介しました。
折尾の柏飯、宮島口の穴子飯、
米沢駅の牛肉ど真ん中、
そして有谷三代や横川駅の峠の釜飯、
今でも大好きな駅弁です。
そして第7号、2020年4月4日配信。
テーマは時刻表についてお話しさせてもらいました。
今でもですね、ダイヤ改正があると時刻表は買っていますけども、
最近はですね、乗り換え案内などを利用することが多いので、
時刻表を買うことはだいぶ減ってしまいましたね。
そして第8号、2020年4月11日配信。
テーマは駅地下の温泉と題してお話ししています。
こちらはですね、駅から近い温泉ということで、
城崎温泉、ゲロ温泉、有馬温泉、ホットユダ、
そして尾長温泉のユポッポについていろいろと語っています。
そして第9号、テーマは鉄道旅番組と題しまして、
いろいろな鉄道旅の番組についてお話ししています。
ブラタモリ、大人旅、歩く旅、そして鉄道伝説、妄想トレインなど、
中にはもう終わってしまったブラタモリもありますし、
まだまだ続いている鉄道伝説や妄想トレインなども紹介しています。
そして第10号、2020年5月13日配信。
テーマはホームステイ、お家で過ごそうと題しまして、
ちょうどですね、コロナウイルス感染が拡大しまして、
外出を控えるということで、ホームステイ、お家での過ごし方について話しました。
そして第11号、2020年5月24日配信。
テーマは鉄道を題したテレビゲームと題しまして、
電車でGOやA列車で行こうなど、鉄道をテーマにしたテレビゲームをお話しています。
そして第12号、2020年5月30日配信。
テーマは新しい観光列車、ウエストエクスプレス銀河について語っています。
そして第13号は2020年6月6日配信で、JR九州の新しい観光列車、36プラス3について話しています。
そして第14号は2020年6月18日配信。
09:05
テーマはJR四国の新しい観光列車四国とさ、時の夜明けの物語についてお話しています。
そして第15号、2020年6月23日配信。
テーマは東海道新幹線の新型車両N700Sについてお話しています。
そして第16号、2020年7月1日配信。
テーマはGoToTravelキャンペーンについてお話しています。
そして第17号、2020年7月9日配信。
テーマはJR九州四国の夏の乗り放題切符についてお話しています。
JR九州のみんなの九州切符やJR四国の四国満喫切符スペシャルについてお話ししました。
そして第18号は2020年7月17日配信。
テーマは金鉄の新型名販特急日の鳥についてお話ししています。
そして第19号、2020年7月23日配信。
テーマは北海道ラブ6日間周遊パスについてお話ししています。
この後ですね、この北海道ラブ6日間周遊パスで私はJR北海道の全線環状に挑戦していきました。
そして第20号、2020年8月2日配信。
テーマはJR九州の観光列車36プラス3の続報ということで、再び36プラス3のお話をさせていただきました。
そして第21号、2020年8月6日配信。
テーマは熊本地震で被災しましたほうひ本線が全線復旧についてお話しさせてもらいました。
そして第22号、2020年8月27日配信。
テーマは北部九州満遊機と題しましてほうひ本線全線復旧で復活しました特急あそぼういに乗車したお話と
車側が氾濫しまして被災した現場に行ってきた時のお話をしました。
そして第23号、2020年9月8日配信。
テーマは俗北部九州満遊機と題しまして前回の続きで九州を旅行したお話をさせてもらいました。
12:01
この時はですね大分は別府の温泉巡りをしたとか車線が被災して走れなくなった川三山三そしてイサブロ新平号が鹿児島本線を走るということで乗車した時のお話をしています。
そして第24号、2020年9月16日配信。
テーマはどこでもドア切符についてお話ししています。
これはですねJR西日本がJR西日本全線を2日間またはJR西日本四国九州三車全線を3日間乗り放題できるという切符を発売した時のお話です。
そして第25号、2020年9月26日配信。
テーマは観光列車エトセトラについてお話しさせてもらいました。
観光列車エトセトラなんですけども広島県内を走る観光列車でその後私も乗ってみたんですけども非常にですね呉線の海岸線を走る車窓というのは素晴らしいものがありました。
そして第26号、2020年10月2日配信。
テーマは鬼滅の刃とJR九州のコラボキャンペーンについてお話しさせてもらいました。
そして3月に引退しましたSLひとよしがですね鬼滅の刃とコラボをしまして無限列車として鹿児島本線熊本から博多間を運行するというキャンペーンについてお話ししました。
そして第27号、2020年10月10日配信。
テーマはJR四国の観光列車愛吉永トロッコについてお話しさせてもらいました。
そして第28号、2020年10月16日配信。
テーマは乗ってきましたウエストエクスプレス銀河と題しましてお話ししました。
JR西日本が運行しています1日7軽旧新快速の車両を改造しまして長距離を運行し中にはですね個室があったりまた横になれるようなベッドもあるということで久しぶりの夜行運転をする列車ということでお話しさせてもらいました。
そして第29号、2020年11月14日配信。
テーマはJR北海道完全乗車の旅全編と題しまして以前お話ししました北海道ラブ6日間周遊パスを使いましてJR北海道環状の旅についてお話しさせてもらいました。
そして第30号は2020年11月21日配信。
15:07
テーマはJR北海道環状の旅中編と題しまして前回に引き続き北海道ラブ6日間周遊パスを利用してJR北海道環状の旅のお話しをさせてもらっています。
そして第31号、2020年11月30日配信。
テーマはJR北海道完全乗車の旅後編と題しまして北海道ラブ6日間周遊パスを使ったJR北海道環状の旅の後編最終的なお話をさせてもらいました。
この旅で無事JR北海道完全乗車ができました。
ただしかしですねその後日高本線が廃止になったりるもい本線の一部が廃線そして今年にはですねねむろ本線のフラノから新徳間が廃止となりました。
私が乗った2020年からたった4年でですねもうすでにですね3路線が廃止となってしまいました。
今後ですねJR北海道どうなるのか本当に心配です。
そして第32号、2020年12月7日配信。
テーマは乗ってきましたSL鬼滅の刃についてお話しています。
これはですね鬼滅の刃とJR九州のコラボキャンペーンの一つとしてSLひとよしがですね鬼滅の刃に登場しました。
無限列車と同じようにプレートをつけまして鹿児島本線の熊本駅から博多駅間を運行しました。
その際に乗ってきたお話をさせてもらいました。
そして第33号、2020年12月26日配信。
テーマは2020年鉄道重大ニュースについてお話ししました。
コロナウイルス感染が拡大ということで日本全体がですねいろいろ大変な時期だったんですけども鉄道業界もいろいろあったということで重大ニュースをまとめてお話しました。
そして第34号、年が明けまして2021年1月17日配信。
テーマは2021年の鉄道カレンダーと題しまして2021年の鉄道に関する新しい予定されている出来事をお話しさせてもらいました。
そして第35号、2021年1月22日配信。
18:01
テーマはJR各社一斉ダイヤ改正全編と題しましてJR北海道東日本東海のダイヤ改正についてお話しさせてもらいました。
そして第36号、2021年1月31日配信。
テーマはJR各社一斉ダイヤ改正後編と題しましてJR西日本四国九州のダイヤ改正についてお話ししています。
そして第37号、2021年2月13日配信。
テーマは鉄度満有期1周年の歩みとして鉄度満有期満1周年ということで1年間のお話をお話ししています。
そして第38号、2021年3月5日配信。
テーマは新幹線路線編と題しまして今更ですけども新幹線について色々とお話しさせてもらいました。
例えば東海道新幹線山陽東北上越北陸九州そして北海道新幹線についてお話ししています。
そして第39号、2021年3月26日配信。
テーマは新幹線車両編その1と題しまして過去の新幹線0系から最新型のN700S新幹線まで色々とお話ししています。
そして第45号、2021年4月17日配信。
テーマは新幹線車両編その2と題しましてJR東日本のE系シリーズの新幹線についてお話ししています。
E1系から最新型のE7W7系新幹線についてお話ししています。
そして第41号、2021年4月24日配信。
テーマは新幹線ミニ新幹線編と題しまして秋田新幹線山形新幹線などのミニ新幹線についてお話ししています。
そして第42号、2021年5月1日配信。
テーマは新幹線観光列車編と題しまして新幹線車両を利用しました観光列車についてお話しさせてもらいました。
21:00
この時紹介した新幹線の鳥居翼現備新幹線なんですけども、2024年現在では共に運行を終了してしまいました。ほんと残念ですよね。
そして第43号、2021年5月16日配信。
テーマは旧福知山線廃線跡についてお話ししています。
そして第44号、2021年5月22日配信。
テーマはウエストエクスプレス銀河南起コースについてお話ししています。
デビューした頃のウエストエクスプレス銀河は京都大阪と山陰地方を結んで運行していましたけども、新たなコースとしまして京都から和歌山県は南起の新宮駅までの運行を開始するというお話をさせてもらいました。
そして第45号、2021年6月24日配信。
テーマは未成線、越未線についてお話ししています。
この未成線の越未線というのは福井県と岐阜県を結ぶ予定で計画された路線で、その後計画が中止となり未成線となってしまった越未線についてお話しさせてもらいました。
そして第46号、2021年7月16日配信。
テーマは、そうだ京都鉄道博物館へ行こうと題しまして、京都の梅小路公園に隣接します日本最大級の鉄道博物館、京都鉄道博物館に行こうというお話をさせてもらいました。
そして第47号、2021年7月22日配信。
テーマはぐるっと近畿大回り乗車についてお話ししました。
大回り乗車というのはですね、特例を使った乗車方法で、なんと最低料金で2分4券をめぐる乗車旅についてお話しさせてもらいました。
そして第48号、2021年7月28日配信。
テーマは西並グリーンパスについてお話ししました。
50歳以上を対象にですね、JR西日本が全線乗り放題、さらに地図急行も特急を含めて乗り放題という切符を発売しました。
この西並グリーンパスについてお話しさせてもらいました。
24:00
そして第49号、2021年8月5日配信。
テーマは越美線完全乗車の旅全編と題しまして、第45号でテーマとしました。
越美線について実際に乗車する旅の全編ということでお話ししています。
そして第55号、2021年8月25日配信。
テーマは越美線完全乗車の旅後編と題しまして、前回からの引き続きで越美線の完全乗車の旅についてお話ししています。
そして第51号、2021年9月3日配信。
テーマは秋の乗り放題パスについてお話ししています。
これはJRグループが10月14日の鉄道の日にちなんで発売した乗り放題切符で青春18切符の秋バージョンといったところでしょうか。
そして第52号、2021年9月30日配信。
テーマは秋の乗り放題パスで新和の国出雲へと題しまして、秋の乗り放題パスを利用した関西から新和の国出雲地方への旅をテーマにしたプランをお話ししています。
そして第53号、2021年10月14日配信。
テーマはどこでも切符関西どこでも切符についてお話ししました。
どこでも切符はJR西日本が発売しました。
乗り放題切符でJR西日本のエリア全てが対象となるどこでも切符と近畿エリアを対象にした関西どこでも切符の2種類が発売されていましたね。
最近はこういった乗り放題切符も発売しないのでまた発売してほしいものです。
そして第54号、2022年1月9日配信。
テーマはサイコロ切符についてお話ししました。
JR西日本が発売しました。
アプリでサイコロを振って出た目で行き先が決まるとても面白い切符でした。
その後好評を読まして何回も発売しています。
発売するたびに人気が上がっていっているのでこういったサイコロ切符なんですけどもまた発売されたら利用してみたいと思います。
そして第55号、2022年7月20日配信。
27:00
テーマは真夏のテツフェス2022についてお話ししました。
これはですね大阪駅の大阪ステーションシティで開催されましたイベントについてのお話で
このテツフェスにおいてリアル版サイコロ切符が開催されまして
本来ならアプリでサイコロを振って出た目で行き先が決まるんですけども
このテツフェスでは実際にサイコロを振って行き先が決まるという風なイベントが開催されました。
そして第56号、2023年2月20日配信。
テーマは西日本どこでも4days切符についてのお話です。
これはJR西日本が発売しましたJR西日本エリアを乗り放題4日間もできる切符についてお話しました。
そして第57号、2023年3月1日配信。
テーマは西日本どこまで4days切符を使っていく鉄道旅と題しまして
西日本どこまで4days切符を利用した鉄道旅のプランを紹介しました。
そのプランでは観光列車のアメツチア、エトセトラ、そしてラマルドボアなどの乗車するプランを紹介しました。
そして第58号、2023年3月7日配信。
テーマは大阪から出雲大社へお得に鉄道旅がしたいということでリスナーさんからの質問に答えた回となりました。
大阪から出雲大社へお得な旅をするにはどうしたらいいかということだったんですけれども
乗り放題切符のですね、西日本グリーン切符特別版を利用してみたはいかがでしょうかということでモデルプランをお話ししています。
そして第59号、2023年3月16日配信。
テーマはJR各社一斉ダイヤ改正についてお話ししました。
そうですね、3月となりますと毎年JRはダイヤ改正を行いますのでそのダイヤ改正についてお話ししています。
そして第60号、2023年3月22日配信。
テーマは帰ってきた四国満喫切符と題しましてJR四国が発売しました乗り放題切符帰ってきた四国満喫切符についてお話ししています。
そして第61号、2023年3月26日配信。
テーマは大阪駅梅北地下ホームについてお話ししました。
30:05
こちらはですね、JR大阪駅にですね、梅北エリアにですね、新たに開業しました地下ホームについてお話しさせてもらいました。
新しいホームには顔認証の解説機やフルスクリーンタイプの可動式のホームドアが導入されたり近未来的なホームとなっていました。
そして第62号、2023年4月5日配信。
テーマは中国地方ぐるっとまるっと乗り手つたび全編と題しまして第57号で紹介しました。
西日本どこまでオーデイズ切符を利用しまして中国地方をスーパーハクトに乗ったり鳥取砂丘や三笹温泉へ行ったお話をさせてもらいました。
そして第64号、2023年4月19日配信。
テーマは前回に引き続き中国地方ぐるっとまるっと乗り手つたび後編と題しまして
西日本どこまでオーデイズ切符を利用しました中国地方の乗り手つたびを紹介しました。
観光列車のエトセトラや尾道観光そして観光列車のラマルドボアに乗ったお話もさせてもらいました。
そして第65号、2023年4月26日配信。
テーマは帰ってきた四国満喫切符を駆使した203日で四国を一周するプランをお話しさせてもらいました。
JR四国の観光列車イオナザ物語やシマントロッコそして四国土佐時の夜明けの物語など観光列車に乗るプランをお話しさせてもらいました。
そして第66号、2023年5月3日配信。
テーマはみんなの九州切符についてお話ししています。
このみんなの九州切符はJR九州エリア内で同日祝日の連続する2日間乗り放題になる切符の紹介となりました。
そして第67号、2023年5月12日配信。
テーマは東武鉄道新型特急のスペーシアXについてお話ししています。
東武鉄道が新たに導入しましたスペーシアXの車両の紹介をさせてもらいましたけれども、
その後ですね私もスペーシアXに乗ったんですけども本当ですね素晴らしい列車でこれはですねぜひとも皆さんに乗っていただきたい列車だと思います。
33:00
そして第68号、2023年5月17日配信。
テーマは岡山発サイコロ切符についてお話をさせてもらいました。
そして第69号、2023年5月28日配信。
テーマはお便り紹介の回ということでリスナーの皆さんからいただいたお便りを紹介させてもらいました。
そして第75号、2023年6月1日配信。
テーマは旅名人の九州満喫切符についてお話ししています。
この切符は九州エリア内の鉄道に乗り放題できる切符で3回利用できまして有効期限はなんと6ヶ月か半年あるとても便利な切符なんですね。
九州の鉄旅にはもってこいの切符だと思います。
そして第71号、2023年6月11日配信。
テーマは旅名人の九州満喫切符で宮崎へと題しまして第70号で紹介しました。
旅名人の九州満喫切符を使いまして大田から宮崎へ鉄旅をした時のお話をさせてもらいました。
そして第72号、2023年6月16日配信。
テーマは近鉄全線2日間フリー切符についてお話ししました。
こちらはですね近鉄電車全線の特急以外の列車に乗車できる乗り放題切符で全線2日間有効ということで
例えばですね大阪南波から愛知県の近鉄名古屋駅まで乗車も可能ということで非常にですね魅力的な切符でした。
そして第73号、2023年7月1日配信。
テーマは交通系ICカードについてお話ししています。
皆さんも普段お使いになっているかと思うんですけどもスイカやイコカなど交通系ICカードについてお話をさせてもらいました。
そして第74号、2023年7月7日配信。
テーマは大阪メトロ新型車両400系についてお話ししています。
この400系なんですけどもなんとですね宇宙船を思わせるかのようなスタイリッシュな新型車両で来年開成されます大阪万博に向けての新型車両の投入ということで近未来的な印象を受けた車両となっていました。
36:10
そして第74号、2023年8月2日配信。
テーマは京阪電車の仮面ライダーコラボ企画と題しまして京阪電車がですね仮面ライダーとコラボをしましてですね。
平方パークで開催されたザ仮面ライダー展に合わせまして京阪電車の仮面ライダーラッピングや京阪電車の駅で行われました仮面ライダーコラボ企画について紹介をさせてもらいました。
そして第76号、2023年8月4日配信。
テーマはサイコロ切符第5弾についてお話ししました。
そして第77号、2023年8月22日配信。
テーマは阪急電車の知川コラボ企画についてお話ししました。
今大人気の知川がですね阪急電車のコラボをしましてラッピング列車やコラボグッズの発売など紹介をさせてもらいました。
そして第78号、2023年8月30日テーマは羽賀宇都宮ライトレール通称宇都宮LRTについてお話ししています。
75年ぶりにですね新規開業しました次世代型路面電車の宇都宮LRTについてお話ししました。
私もですねこの宇都宮LRT乗車したんですけども最新型のLRTということで低昇式であったり急勾配もどんどん上っていく力強さやはり最新型LRTになりますと今までイメージしていた路面電車とは一味違った印象を受けました。
そして第79号、2023年9月6日配信テーマはスペーシャXに乗車してきましたということでお話ししています。
東武鉄道の特急スペーシャXに乗車した時のお話をしたんですけどもこの時はですねコックピットラウンジと言いまして先頭車両にありますラウンジ風の座席。
乗車した時のお話をさせてもらいました。ほんと良かったですねまた乗ってみたいと思います。
そして第80号、2023年9月16日配信テーマはBRTひこぼしラインについてお話をしました。
39:01
そして第81号、2023年9月21日配信テーマは秋の乗り放題パスについてお話ししています。
そして第82号、2023年12月1日配信テーマは新型車両273系特急型車両についてお話ししています。
これはですね岡山と出雲市を結びます特急役物新型車両273系についてお話をさせてもらいました。
そして第83号、2023年12月7日配信テーマはサイコロ切符排車復活についてお話ししています。
これはですね2023年10月に発売されました大阪発サイコロ切符で申し込みをしたんですけども惜しくも落選してしまった方対象のサイコロ切符で前回落選した方の排車復活ということで改めて発売になりましたサイコロ切符についてお話をさせてもらいました。
そして第84号、2023年12月17日配信テーマはJR東日本タビキュン早割りパスについてお話ししています。
JR東日本が発売しましたタビキュン早割りパス略してキュンパスについてのお話なんですけどもこれはですね1万円で新幹線を含めたJR東日本のエリアが乗り放題になるという切符で非常にですね人気がありまして本当ですね東北新幹線なんかほとんどですね指定席が満載になっています。
そして第85号、2023年12月28日配信テーマは青春18切符で金沢へ行こうと題しまして、当期の青春18切符で金沢へ行くプランをお話しさせてもらいました。
というのもですね3月16日のダイヤ改正で北陸本線の金沢通過管が第三セクターに切り替わってしまいますので青春18切符を使って金沢に行くことがもうできないのでこの期間に金沢へ行ってみてはどうですかという旅のプランを提案させてもらいました。
そして第86号、2024年1月16日配信テーマは2024年の鉄道関連の話題についてお話ししています。
42:06
そうですね金沢のお話やダイヤ改正、そしてSLひとよしの引退、また根室本線のフラの新特幹の廃止線など2024年の鉄道関連のお題についてまとめてお話しさせてもらいました。
そして第87号、2024年1月21日配信テーマは特急ヤクモ新型車両273系の試乗会と車内見学会についてお話ししています。
これはですね岡山と出雲市を結ぶ特急ヤクモの新型車両の273系がJR大阪駅で車内見学会と岡山と出雲市間で新型車両273系の試乗会があるということで応募方法などをお話しさせてもらいました。
そして第88号、2024年1月30日配信テーマは2024年春季青春18切符についてお話ししています。
そして第89号、2024年2月4日配信テーマは若者限定四国フリー切符についてお話しさせてもらいました。
JR四国は25歳以下限定で乗り放題切符を発売するということでお話をさせてもらったんですけどもそうですね年齢制限がありますのでこの切符どこまで利用されたのか非常に気になります。
そして第90号、2024年2月11日配信テーマは四国あちこち切符についてお話ししています。
これはですね瀬戸大橋ご利用3億個にキャンペーンの一環としてJR四国のエリアですね特急列車も含めて3日間乗り放題できるという切符なんですよね。
そして第89号で紹介しました若者限定の四国フリー切符とは違って年齢制限がないということでこちらの方がですねどの年齢でも利用できるのでこちらの方が人気あったんじゃないかなと思います。
そして第91号2024年2月14日配信テーマは北陸応援フリー切符についてお話ししています。
45:04
これはですね2024年1月1日元旦に起きましたのと半島地震の影響でですね北陸地方で観光客が激減している状況を改善応援という意味でJR東日本が発売しました東京発で新幹線でも乗れるフリー切符を発売しましたので紹介をさせてもらいました。
そして第92号2024年2月19日配信テーマは見てきました特急やくも新型車両273系についてお話ししています。
2月に開催されましたJR大阪駅での特急やくも新型車両見学会で中はですね見れなかったんですけども外からの見学は可能だったので車両を見に行ってきた時のお話をさせてもらいました。
そして第93号2024年3月2日配信テーマは阪神百貨店での駅弁大会についてお話ししています。毎年ですね阪神百貨店で開催されます駅弁大会阪神の有名駅弁うまいもの祭りというイベントについてお話をさせてもらいました。
そして第94号2024年3月9日配信テーマは一風変わった鉄道スカイレールについてお話ししています。このスカイレールは広島市で運行しています。
ロープウェールのようなモノレールのような一風変わったこの珍しい鉄道がですね4月末で廃止になるということで今回はこのスカイレールについて紹介をしたお話しとなりました。
そして第95号2024年3月14日配信テーマは2024年JRダイヤ改正前編と題しましてJR北海道東日本東海のダイヤ改正についてお話ししています。
そして第96号2024年3月16日配信テーマは前回の第95号に引き続き2024年JRダイヤ改正後編と題しましてJR西日本四国九州のダイヤ改正についてお話をさせてもらいました。
やはりですねメインというか目玉になったのは北陸新幹線の金沢から鶴賀延伸にどうしても話が集中してしまいますけれどもこれが大きなダイヤ改正となりました。
48:10
そして第97号2024年3月25日テーマは北陸新幹線鶴賀延伸開業と題しまして北陸新幹線が金沢から鶴賀まで延伸開業しましたのでその延伸開業した時のお話をさせてもらいました。
そして第98号2024年4月2日配信テーマは北海道へ新幹線が半額で乗れちゃいますということでなんとですねJR北海道と東日本が北海道と東日本の相互流動をさらに活性化するためにですね。
なんと東北北海道新幹線の料金をですね半額50%オフで切符を発売すると発表しましたのでこの超お得な切符についてお話をさせてもらいました。
そしてそしてついに第99号2024年4月9日配信テーマはJR東日本普通列車グリーン料金変更についてお話をしました。
というのもですね3月16日のダイヤ改正で首都圏で運行しています普通列車のグリーン料金が大幅に変更になりましたのでこの変更についてお話ししています。
ということで手伝いマイン郵寄第0号から第99号までを振り返ってみました。本当ですねもうおしゃべり疲れました。
もうねまあ第99号と言いますか0号を含めました100回分ありました本当長かったんですけどもこの4年間いろいろお話ししました。
これからもですねリスナーの皆さんにはいろいろ鉄道旅についてお得な情報や少しマニアックかもしれませんけどもそういった鉄道のお話をどんどんしていきたいと思いますので今後ともよろしくお願いいたしますということでではエンディングへと続きます。
北九州に住んでるおばさんがアニメや映画などオタク成分たっぷりにお話ししてるよ北九州の片隅みんな聞いてねではエンディングです最後まで配信をお聞きいただきありがとうございます。
52:35
これまで足掛け4年4年ともなりますとですね番組の方もですねマンネリ化しますということで第100回おきに番組をリニューアルしたいと思います。
今ですねいろいろと放送を練っていますのでもう少しお時間をいただきまして詳しい内容はですねまた改めて配信にてお伝えしたいと思いますですのでもう少しお待ちいただけますでしょうかさて番組では皆様からのご意見やご感想をお待ちしています。
アップルポッドキャストのレビューやてつたびまんゆうきのブログのコメント欄またXQツイッターにハッシュタグてつまん漢字のてつにひらがなでマントつけてポストしていただければ番組内で紹介したいと思いますさて今回はこれにて終了したいと思いますでは次回もお楽しみに失礼いたしますあほい
54:06
お疲れ様でしたまもなく終点に到着いたしますくれぐれもお忘れ物のないように今一度お手回り品のご確認をお願いいたしますではまたのご乗車を心よりお待ちしておりますありがとうございました
54:26

コメント

スクロール