1. はじめる radio キャンパス
  2. #013 はじらぢさんでぃ [no mu..
2024-03-31 40:48

#013 はじらぢさんでぃ [no music] HRC season4

4 Mentions 2 Comments
spotify apple_podcasts youtube

with music @Spotify

 

▶︎はじらぢ Sunday /はじめるradioキャンパス season4

人生いろいろ/思い出の一曲/北海道あれこれ/SNSあれこれ/今週の一曲/ザ・冬一郎さんぽ
 

はじめる Camp@Us こえと言葉のブログ

Youtube“はじめる Pod Camp@UsYouTube Musicは⁠こちら⁠

Youtube“冬一郎ちゃんねる”もよろしく!

冬一郎の命名の由来あてクイズ回答フォーム

 

LISTENでこの番組をフォローすると音声をテキストで読むことができます。

 

——つながるきづくまなぶであう——

《いまここにあるもの》から《できること》をはじめよう!

はじめるCamp@Usとは?

▷ソーシャルコミュニティの再活性化につながる「つながりの場」

▷人間とその社会性の原点を見つめなおす「きづきの場」

▷一人ひとりの成長につながる「まなびの場」

▷思いがけない運命の「であいの場」

don't nag  I'll tip!

nagesen 投げ専|《一粒万倍》投げ銭専門ちゃんねる

投げ銭で “はじめるCamp@Us”プロジェクトを応援することができます!

 

はじめるCamp@Us

▷つながる

Threads X(Twitter) Discord はじめる Pod Camp@Us|YouTube

▷きづく

こえと言葉のブログ|はてなblog たかはしはじめ Podcaster Facebook

▷まなぶ

たかはしはじめ note|note はじめる Camp@Us|LISTEN
▷であう

Guest House; minpakuAirbnb

 

request form

presented by Camp@Us

サマリー

今日のはじらぢさんでぃでは、第1コーナーでは政治学について語り、政治の営みについて考えています。第2コーナーでは思い出の一曲を紹介し、京都の街を歩く際に聴きたい曲を選んでいます。最後の第3コーナーではSNSの日課について話しています。毎日のSNS活動について語っています。ブログやFacebook、Twitter、Instagramなど、さまざまなプラットフォームでの活動方法や更新内容を紹介しています。冬一郎君とのお散歩も報告しています。日曜日の冬一郎君のお散歩の様子をお伝えします。冬一郎君は最近短いお散歩で自宅周辺を歩いていますが、特に動きがなくなり、近くにいる猫にも関心を示しません。冬一郎君のお散歩の未来について不安があります。

政治学についての考察
はじらぢさんでぃ、新しい一週間が始まりました。
はじらぢさんでぃ、今日は3月31日日曜日です。
今もうお昼の12時半ですね。
今日はちょっと配信が遅めになりそうです。
人生いろいろ、第1コーナー。
第2コーナー、思い出の一曲。
第3コーナー、SNSあれこれ。
第4コーナー、ザ・冬一郎散歩で今日もお送りしてまいります。
札幌はですね、雪どけが進んでますね。
今日3月の31日年度末なんですけれども、
今年は雪どけが早いですね。
このままもう雪も、どか雪は降りそうにないし、
このまま春を迎えそうな勢いで、
例年より一月ぐらい早く雪どけが進んでるような、
そんな印象ですけれども、
今日も最後までお聞きいただければと思います。
はじめるラジオキャンパスシーズン4
プレゼンテッドバイキャンパス
3月31日、今日ははじラジサンデーシーズン4
13個目のエピソードとなります。
13、ちょっと不吉な数字なんですが、
まああんまり気分も乗らないんですけれども、
第1コーナー、人生いろいろ語っていきたいと思います。
今日は政治学者な人生ですね。
私、政治学が専門なんですけど、
なんで政治学なんて学問やったのかっていう話も、
ちょこちょこしてきたんですけれども、
そもそも政治学ってどんな学問なのという話の
触りを今日はちょっとしようかなと思うんですけど、
政治って皆さんどんなイメージあるかな、
あんまり面白くないイメージとかあるかもしれないんですが、
これはもうかなり人類が古い時代から始まった
営みなんですよね、政治っていうのはね。
実は古代ギリシャぐらいまでとりあえず遡ると、
古代ギリシャでは学問が栄えるんですけど、
そこで栄えたのが、一つは数学、天文学、
それからあとは哲学、そして政治学といった
ものが結構栄えたんですね。
実はいろんな社会科学があるんですけど、
社会学とか経済学とか。
経済学って比較的新しいんですよね、実はね。
アダム・スミスあたりからですよね、やっぱり近代経済学。
それ以前にもなくもないんですけど、経済学って意外と新しい。
社会学ってソシオロジー、これもっと新しいんですよね、実はね。
政治学はもう古代ギリシャまで遡る非常に古い学問ということになるんですね。
哲学、政治学、天文学、数学。
音楽もその頃もありましたね。
だから結構、それこそ心理学なんていうのも新しい学問ですし、
その意味では政治学とは非常にホモサピエンスの歴史とともに古い学問なんですが、
これは一体何を扱う学問なのかって、
それ自体が一つの問題になっちゃうんですが、
いろんなのは端折って、私なりの結論なんですけど、
一応政治って何だろう、政治学って何だろう。
一つはやっぱり敵対性っていう言葉なんですよね。
争うわけです、人はね。
昔は本当に国と国とが争ってとか、部族と部族が争ってから始まって、
殺し合い含めてやる時代が結構続くわけです。
よく言われるのは戦争ですよね、なんかが起きるわけです。
その争いが絶えないのが、これホモサピエンスっていう。
つまり同じ種の間でここまで争って殺し合うっていうことは、
他の動物はあんまりやらない。やる動物もいるんですけど、あんまりやらない。
ホモサピエンスはこれをやるわけですね、組織的にね。
これはやっぱり一つ大きな問題。
なぜホモサピエンス、人類は敵対するのか。
この敵対はどうやって解決できるのかっていうのがもう一つ政治学、
あるいは政治の大きなテーマなんですけど、
みんな仲良くなればいいじゃんっていうのが一番簡単な解決なんですが、
そう甘くないんですね。仲良くなれないんですね。
つまり敵対する、仲違いするのを、
もうみんな友達になればいいと、人類みんな兄弟だとみんな仲良くすればいいじゃないか、
これ一つの理想論、ユートピアなんですが、これはリアルワールドでは実現しないと。
政治学って意外とリアルな認識を突き詰める、あんまり理想に走らないんですけども、
現実主義なんですが、そういう意味ではこの敵対性はもう飼いならすしかないと。
という話で、敵対性をなくしてみんな友達になることはできないという前提から出発するんですよね。
じゃあどうするかっていうと、そこで一つのキーワードが共通の利益。
つまり敵対性はあっても共通の利益はあるんですね。
お互いに存続する、あるいは共存するっていうところに共通の利益があったりするんですね。
あるいは当たらず触らず棲み分けるとかね。
いろんな共通の利益、共存する道を探るっていうのが一つ、
敵対性を前提にしながら共存する道を探る、共通の利益を探るっていうのは、これ実は政治の一番重要な営みなんですよね。
その時に実は問題になるのが、いわゆる寛容っていう。
ふてほどじゃないですけども。寛容は大事だよっていうのはいいんだけど、
じゃあ寛容ってみんなが友達になることかっていうと違うんですね、これね。
実は敵対性が前提なんですね。敵対性を消失、なくすことはできない。
敵対性が存続すること、敵対性は続くと、
だけど続きながらも寛容。
味方になる必要ないんです。敵同士でいいんです。
だけどそこには寛容の精神があると、共存する道、共通の利益。
そこで一番ポイントになるのは、やっぱり共通の利益は何か。
ここを実現するっていう、これがやっぱり政治の技術なんですよね。
共通の利益を実現するときに、実はそこにルールが必要になるわけです、ルール。
だから政治ってのはルールを決めるっていう、法学とか法律っていうのは決められたルールを守る話なんですが、
政治ってのは実は法を作るというね、立法というのが一番重要な営みになってくるのはそういう意味なんですね。
ルールっていうのは単なる規則じゃなくて、実は支配、ルール。
統治とか支配っていう言葉がルールの語源なんですね、もともとね、今でも使いますけど。
そのルールっていうのは実は単なる中立的なルールじゃなくて権力ですね、権力、パワーですね。
強制力と結びついてるという。ここが政治の重要なポイントで。
まとめると、結局、敵対性はなくすことはできない。みんなが友達になって、人類みんな兄弟になることはできない。
だけどそこには共通の利益があるはず。だからその共通の利益を探りましょうと。
共通の利益を探ったらそれをルールする。権力的な手段も用いながらルールとして強制していく。
みんなが守るようにするっていうね。これが大雑把に言うと政治の営みっていうことになるわけなんですね。
これで全て語り尽くしたことにならないんですが、一番重要なのは、
よくあるのは素朴にね、喧嘩しないでみんな仲良くなろうよって歌でもなんでも出てくるし、
よくある素朴なユートピアリズムですが、これは無理なんですね。
今度は敵対すると、もう敵同士だからほっとけと。あるいは無視しろとかいう話なんだけど、そうじゃなくて、
そこに共通の利益を探るというのがここに政治が始まる余地があるんですね。
そのときにもう一個、目をつぶっちゃいけないのが、そこに権力作用とかルール、強制っていうものがもう一つ絶対的に必要だという。
これはもうリアリズムな認識なんですけどね。そういうことを考えるのが政治学。
どこまで伝わるかわかりませんけどね。これがやっぱり面白いんですね、私の中ではね、とてもね。
この枠組みっていろんなところに応用できる。家庭内もそうだし、職場でもそうだし、人間関係でもそうだし、それこそSNSの世界でもそうだしね。
いろんなところで使えるんですね。
よくやる失敗は、敵対性をなくそうとみんな友達になる。これが失敗するんですね。
しかもあるいは強制は良くないと言うんだけど、これも失敗するわけですよね。
強制は必要、敵対性も消し去ることはできない。
一番大事なのは共通の利益を探ること。
ここが意外と下手くそなんですよね、ホモサピエンスは。
共通の利益を探る。共通の利益を探って共通理解にするっていうところに何が必要かっていうと、議論も必要だしね。
いろんな利害も関わってくるし。一番大事なのはその共通利益を探るという、ここですよね。ここにエネルギーを集中するっていうことがとても重要なんですよね。
そういったことで、話しはじめるといろんなことがあるんですけど、やっぱりここは人類が人類である限り決してなくならないとの意味だろうなというふうに思ってて。
そんな観点からね、政治っていうのは単なる国家とか政府だけの話じゃなくて、
あっちこっちにそういったホモサピエンスの集団がある限りそこに政治は必ず存在する。
小学校の小学生同士の間にも存在するし、犬の社会にも存在するし、大人の社会にも存在するし、町内会とかPTAにも存在するし、
職場のいろんな教授会やら理事会やらそういったところにも存在するし、いろんなところに偏在し存在するのが政治。
そこでどういうふうに共通の利益が探れるか。
そこにどういったエネルギーを注ぐと、より良い形で政治的な営みができるのか。
ここを考えるのが政治学だったりするんですが、
冬一郎君が邪魔をするので、人生いろいろ。
今日は政治話を少しさせていただきました。
思い出の一曲
第2コーナー、思い出の一曲です。
第2コーナー、思い出の一曲。
特に思い出の一曲ってわけじゃないんですけど、なんとなく気分が優れなくてですね。
まあ嫌なニュースがね、テレビを見ても嫌なニュースがやってるし、
リアルワールドでは名古屋の方から嫌なニュースが飛んでくるしということで、
なかなか気分が浮かないですね。浮かない気分なんですが。
そんな中で思い出の一曲、何にしようかなと考えて、
まあこんな日はサザンオールスターズだなと思い、
いろんな曲があるんですけど、ちょっとダーティーな曲もあるんですが、
タイトルそのものずばりで、
嫌なことだらけの世の中でって曲があるんですけど知ってますかね。
これ舞台京都なんですよね。鴨川とか嵐山とか出てくるんですけど。
嫌なことばかりの世の中で。
嫌なことだらけの世の中で一人生きるのは辛いけど。
この街はずれの夕焼けが、あんまり読むと著作権にふれちゃうんですけど。
そうね、なんか中身があるわけじゃないんですけど、
嫌なことだらけで気分が浮かない中で京都の街を彷徨い歩いているという、
そんな男の歌ですね。
まあそんだけなんですけど、この曲も結構好きで、
サザンオールスターズ自体結構好きでね。
他にも今日人生いろいろで政治ネタ話したんで、
ちょっと政治っぽい曲もね、
桑田さんはいろいろと歌ってて、
これも結構好きなんですが、
それは思い出の一曲で流すまでもなく自分で聴けばいいということで、
なんとなく京都が舞台だということと、
今の気分、年度末のせいはないと思いますけどね、
なんとなく浮かない気分なときは、
ちょっとほろよいで京都の街でもふらふら歩くというのは、
昔あったなあとそんなこともね、
若い頃はなかなかね、気分が優れないと、
なんにもわけもなく嫌な気分になるときがあったんだよね。
いろいろね、面白くないなということの気分に支配されて、
ただ京都の街をふらふら歩いて、あてもなく一人寂しくね、
翌朝目覚めると、まあすっきりしてるみたいなこともよくあったので、
こんな歌を口ずさみながら、夜の街を歩くのもいいのかなって思いながら、
もうやりませんけどね、60過ぎた還暦オヤジはもうやりませんけれども、
まあ少し京都の街をふらふらした若かりし頃を思い出しつつ、
鴨川や嵐山の京都はいっぱい思い出あるので、
そんなことをいろいろ思い出しながら聞きたいなと思ったので、
今日はこの嫌なことだらけの世の中で、サザンオールスターズを選びました。
そんだけです。中身ありません。お聞きください。
SNSの日課
はじらぢさんでぃ、プレゼンテッドバイキャンパス。
第3コーナー、SNSあれこれということで、
特にSNSについてはもういろんなことをしゃべってきたので、
今さらっていうのもあるんですが、
最近どんな感じのSNSを私がやってるかという話でもしてみようかなと思います。
SNSな日課ですね。毎日SNSどんな感じでやってるかっていう。
まあ興味ないかもしれないんですが。
朝起きる。ちょっと前までね。最近ちょっと崩れてるんですけど、実はね。
朝起きる。冬一郎君とお散歩に行く。
その前に朝ごはん食べるんですけど、朝ごはん食べて冬一郎君とお散歩に行って、
お散歩から帰ってきたら、最近はLISTENというね、
ポッドキャストホスティングサービスで、夕刊ことのはという、
1分以内のポッドキャスト。
SNS活動の日常
概要欄に昨日の更新情報を全部載せる。
さらにそこにはブログつぶやきっていうのを載せるっていうのを
これを毎朝仕込むんですね。夕刊ことのはを仕込むと言ってるんですが。
これをまず朝一番最初にやるということをやった後に、
その後だいたい午前中は冬一郎君お散歩から帰ってくると寝てくれるので、
その間に収録しないと、午後になると起き出してきて邪魔するんですね。
なので午前中が収録のタイミングなんですが、
それでその日が例えば、金曜日だったら週刊ING、
週刊ポッドキャスティングっていうのを午前中収録するわけですね。
土曜日だったらその夕刊ことのはとか仕込む前に公開
ダラダライブっていうのをやったりするんですね。
そういう自分としてルールで決めたものがあって、
それをだいたい仕込むという形ですね。
2日に1回声で書く日記やってるんで、これも2日に1回更新をしていると。
だいたいそれを午前中にやるパターンが多いですね。決められた作業。
自分で決めたんですけどね。やらなくてもいいんですけど。
一応自分で決めた作業をやると。
午後は空いた時間でのんびりしてみたり、気分が乗れば何かやるんですが、
収録がしにくいので午後は冬一郎くん邪魔するから。
なのでパソコンでいじれるようなことをやってみたり、
あとはだいたい考えてますね。いろんなことを考えたりしてる場合が多いですかね。
夕方近くになると、冬一郎くんが散歩連れていけって言うので、散歩に連れていくわけですね。
散歩から帰ってきて夕ご飯食べて、しばらくすると冬一郎くんが寝てくれるので、
その間にまた収録をするときもあるんですね。
収録をするときもある。最近あまりしてないんですよね。
それで一通り終わって夜10時過ぎたらブログを書いてと。
こえと言葉のブログっていうのは、はてなブログですけど、これを書いてっていうのをやってきたんですが、
最近これが崩れ始めまして、夜のブログの更新ができなくなりましたね。
もう夜はちょっとやる気が失せちゃって。
結局どうなってるかというと、ここ最近1週間ね。
朝起きて、まずブログをやんなきゃいけないんですね。
やんなきゃいけないって言ってる時点でもう終わってるなと思うんですが。
ブログを書かないとことのはが作れないんですね。
ことのはは前日の情報を載せるので、ブログの更新が前提になってくる。
そうするとずれ込んでいくわけですね。
ことのはから始めてたのがブログからやんなきゃいけない。
ブログやってことのはやって日課に入るから、
午後にずれ込むんですね、いろんなことがね。
今日もこのはじらぢさんでぃ、いつもは午前中に終わっちゃうんですけど、
大体9時半から10時半で終わっちゃうんですが、今もう午後2時ですからね。
午後の時間にやってるということになるんですが、これずれ込んだ結果ですよね。
結局、朝ブログをやるんですが、このブログも声で書くブログなので、
ブログを書くために、ブログつぶやきを書くために、
ポッドキャストではなし処って言うんですけど、はなし処にブログの下書きをつぶやくんですね。
これただキーボードで打つよりよっぽど楽なので、
つぶやいて文字起こししてる間にブログを整えて、
はてなブログを、だいたい更新情報だけなんですが、
載っけて切って貼って切って貼って、コピペコピペして作って、
最後にブログつぶやきをコピペして整えて、で更新すると。
それが終わったら、夕刊ことのはの仕込みにようやく入って、
今日なんか日曜日なので、それでようやくはじらぢさんでぃの収録に入ったということで、
ずれ込んでずれ込んでこうなってしまうんですね。
やっぱり前日の夜までにブログは本当は更新できるといいんですが、
それで思い出したのが、学長時代に毎日ブログ365日6年間更新してたんですね。
これ名古屋時代。
その後も結局やめれずに、学長終わったのにブログ毎日更新してたんですが、
やっぱりブログ更新しないと、更新してないけどどうかしたのって言われちゃう時があったんですね、
特に学長時代に。
なのでやっぱり今は言われませんけど誰にも。
やっぱり夜、夜中までに更新するということが本当はできるといいんですけど、
なんかちょっと夜やる気が出ないですね。
SNSっていうのはなんだろうな。
やっぱりワクワクしても、とにかく疲れててもワクワクしてるからやっちゃえるときと、
なんとなくもう気分乗らないとちょっとやりたくなくなるときと、
これソーシャルネットワークなんで人間付き合いと一緒で、
今日は人に会いたくないなーとか思う日はあるわけで、人間誰しもね。
今日は誰かと会いたいなーとか喋りたいなーって日もあるわけで、
浮き沈みあるのは社会関係だからある意味それでいいんですけど、
だからあんまり義務にしちゃっても面白くないんですが、
ただやっぱりコンスタントに継続するみたいなことは自分にとっても意味があるような気は実はしてるんですよね。
辞めるのは簡単なんですけど、辞めるのは簡単なんだけどやっぱり続けるっていう、
時々アラがあってもそれでも続けるっていうことを、
よっぽど嫌なら辞めりゃいいんですけども、
本当に嫌にならない限りは続けておいた方がいいのかなっていう思いはあるんですよね。
根拠はわかりませんけども、なんとなくそんな感じで思ってて。
そういう意味ではだから、僕の場合はなんだかんだここ30数年、
SNSを辞めたことはないんですよね。
一応去年の正月まで辞めてたって言ってるんだけど、
実は冬一郎君のインスタグラムは毎日せっせとやってたんでね。
そういう意味では本当に完全に辞めたっていうことは実はなくて、
ほぼ何かしらやってたと。何かしらやってたということで。
いろんなソーシャルネットワークサービス。
一つじゃないんですよね。いろんなのをやるんですよね。
今メインはLISTENになってきましたね。LISTENでPodcast配信をすると。
他にもこのSpotifyで1個配信してるのと、StandFMでもライブ系を配信してるんだけど、
ただこれはもうLISTENの一部ですね、私の中ではね。PodcastはLISTENメインでいつの間にかね。
そのLISTENにアップするのを収録するのを、2つだけはSpotifyとStandFMでやってるみたいな、
そんな話になってきてますね。もう完全にLISTENメインですね。
になったなというのが一つと。
もう一つはFacebook、Twitterはこれはもう過去の蓄積があるんでね。
それはなんか生きてる証みたいな感じで更新はしてるんですけどね。
最近はFacebookは月に1回、月じゃない。毎日。
ブログの更新情報だけですね、Facebookに流すのは基本的に。
だけどFacebookにブログ更新情報を流してもクリックする人はほとんどいないんですよね。
タイトルだけ見て終わっちゃう。
まあよっぽど興味持てばクリックするんでしょうけどね。
それとあとはX、Twitterね。
これもあんまりつぶやいてなかったんです、メインの方は。
だけど最近ちょっとリアルワールドでいろいろ絡みがあるんで、
まあこれで一応。
あんまりワクワクする内容じゃないんですけど、
まあつぶやいておいたほうがいいかなということでつぶやいてるという感じですね。
むしろX、Twitterのサブアカウントであるはじめるラジオキャンパスの方はほとんどつぶやかなくなっちゃった。
ブログの更新情報しかリポストしてないという形になっちゃったらしいな、これもね。
なんかワクワク感がなくなっちゃって。
それから、あとはThreadsですね。
Threadsに日記のように朝のつぶやきとブログの更新情報と冬一郎くんの写真を載せてる。
一応忘れずやってるのがInstagramですね。
冬一郎くんのインスタだけは毎日更新してる。
それぐらいですね。
YouTubeはもうポッドキャストから飛んでくやつだけになっちゃいましたので、
冬一郎くんのYouTubeも、ポッドキャストから飛んでくやつは冬一郎さんぽしか飛んでいかないし、
あとはちょっと動画作ってないしね。
ちょっとやめちゃってますね。
そんだけですね。
結局LISTENとはてなブログが軸足になってて、
一応Threadsでつぶやいて、
インスタ冬一郎くんだけやって、
あとFacebookXは一応更新情報は載せてぐらいになってる感じかな。
僕はLINEはほとんどやらないし見ないし、
一応あるんですけどね。
あとはやってないですね。
結局ね。
あとnoteか。
noteも結局だから今はむしろポッドキャストの音声
配信したものを載せていく形なので、
やっぱそういう意味では、
気がつけばLISTENメインのSNS展開になってるということですね。
取り留めもない話ですけど。
そんな日々を送ってます。
ということで、
今日のSNSあれこれはここまでにして、
今週の一曲、
そんな嫌なことだらけの世の中でを聞いていただいた後は、
この曲を聴いていただきます。
明日晴れるかな。
冬一郎君とのお散歩
第4コーナーが冬一郎散歩のコーナーです。
今日は25日月曜日、26日火曜日、28日木曜日、
31日日曜日の朝までですね。
31日の朝までを聴いていただきます。
25日は朝のぽかぽか陽気。
そして午後のにゃんこ訪問。
そして26日がお買い物に行ったんですね。
この日、朝のお散歩でね。
それから夕方散歩。
それから28日の朝散歩、29日の夕方散歩、
30日の朝散歩、番犬をする冬一郎。
そして31日、今朝の朝散歩。
とにかくあんまり歩かなくなった冬一郎ですけれども。
ぽかぽか陽気が続いてますね。
時々風が強い日もあるんですけれども、
そんな中、気分よくお散歩してたという恩恵で、
最後までお聞きください。
3月25日月曜日、朝7時30分。
朝のお散歩。
ぽかぽか陽気ですね、今日もね。
気温はまだ今3度ぐらいですが、
日差しがあるのであったかいですね。
風がちょっと冷たい。
ゆるく吹いてます。
冬一郎君、おしっこしてまた雪山に戻ってきました。
玄関前でおしっこ一回したら、
玄関先で雪山で、
番犬ですか、冬一郎君。
お散歩どうするんですか、お散歩。
また雪山登っちゃった、冬一郎君です。
本当にお散歩しないですね、最近ね。
冬一郎散歩にならないな。困ったな。
ほれ、冬一郎君。
お散歩行くよ、お散歩。
ではまた。
3月25日、月曜日午後3時半。
冬一郎君のお散歩、早めに出てきました。
いいお天気ですね、ぽかぽか陽気です。
ちょっと風がありますけども、気持ちいいですね。
久しぶりににゃんこのお家にやってきました。
にゃんこちゃん。
にゃんこちゃん以外にもなんか匂いがするみたいで、
クンクンクンクンやってますけども。
はい。
寝ちゃいました。お昼寝しちゃいました。
冬一郎君も寝ましたが、私もお昼寝しちゃいました。
あー寝た寝た。ということで、ではまた。
3月26日、火曜日。
朝の散歩からお買い物まで
朝8時20分。
今日はお買い物に行きます。今朝は散歩。
もう引っ越しの車がいっぱいあるので、引っ越しシーズンですね。
札幌いい天気です。
気温は0℃ですが、これから6℃ぐらいまで上がるのかな。
今日も雪どけが進むと思います。
道路はほとんど道がないですね。
道の脇に雪が溜まっている。
冬一郎君、ようやくお買い物付き合ってくれる気になりました。
最近本当に歩かないんだけど、
今日はちょっと歩いて、今うんちも出て、
もうせっせっせっせと歩いてますね。
ということで、行ってきたいと思います。ではまた。
3月26日、午後4時。
早めのお散歩。
冬一郎君、うんち出ました。ちょっとだけ。
何の匂いを追いかけているんでしょうか。
匂いが気になるみたいですね。
雪どけの時期はいろんな匂いが流れてくるんだよね。
混在してね。
まあ、とにかく今日は暖かいです。ではまた。
3月28日、木曜日朝の8時15分。
ぽかぽか陽気。ちょっと風が冷たい。
にゃんこのところに来ました。
冬一郎君のお散歩
冬一郎君のお散歩。
冬一郎君は最近本当に家を出て、
近場でおしっこして、
またすぐ家に戻って、
おやつをねだって、
雪山の上でパンケンして、
そっから動こうとしないので、
にゃんこ見に行こうって言って、
ようやくにゃんこのところまで来ました。
2軒隣のにゃんこのところに来るまでが精一杯ですね。
あとは行かないのかな、今日も。
あんた本当にお散歩しないね。
最近ね。にゃんこいたよ、にゃんこ。
にゃんこどこだ、冬一郎。
ということで、ではまた。
3月29日金曜日午後5時。
夕方のお散歩2度目ですね。
2度目というか、1回ぐるっと待って、
おしっこだけして、
家で番犬して、
私はちょっと雪割りをして、
冬一郎君はそれを待ってて、
うんちが出そうかなということで出てきたら、
ちゃんとうんちが出ましたね。よかったですね。
はい、今公園です。公園で遊んでます。
ということで気温が10度まで上がりましたね。
あったかいですね。
はい、雪もどんどん溶けてます。
もう道路はほとんど雪ありません。
そんな札幌です。
冬一郎君の現状と未来のお散歩
公園はまだ雪が残ってます。
ズボズボです。
以上です。
ではまた。
3月30日土曜日朝8時。
朝の短いお散歩を終えて、
にゃんことも会って、
冬一郎君はお家の前で番犬中。
しばらく番犬続きそうですね。
春休みでしかも土曜日なので人通りがない。
人通りがないけど、
冬一郎君は誰か来ないかなと思って、
家の前で玄関先で、
銅像のように座って待ってます。
今日も札幌は天気はいいですね。
はい、ということでではまた。
3月31日日曜日の朝8時42分。
すっかり遅めの散歩になっちゃいました。
札幌はどんより曇り空ですが、
穏やかな朝です。
風もなくあったかいですね。
4度ぐらいかな。
雪もだいぶ溶けて歩きやすくなりました。
ところどころ日陰のところは歩きにくいですけど、
冬一郎君はたったかたったか歩いてます。
ということでのんびり日曜日過ごしたいと思います。
ではまた。
3月31日日曜日朝9時45分。
2度目の朝散歩。
玄関先で番犬していた冬一郎君。
もう一回お散歩連れてけということで、
2度目の朝散歩。
まあ日曜日だからいいかって感じですけど。
はい、くん活中です。
まだ行くの?まだ行くの?
まだ行くの?まだ行くの?
よく歩くね。ではまた。
はい、ということで、
ザ・冬一郎散歩。
お散歩音源聞いていただきました。
今日短かったですね。5分、6分ぐらいでした。
なんで短いかというと、
冬一郎君のお散歩が短いから、
どうしてもそうなってしまうという。
しかも変化がないというね。
これが豊平川の河川敷にでも行けば
いろんな事件も起きるんですけども、
何も起きないということで。
ニャンコ熱もだいぶ冷めてきちゃったみたいで。
本当に近場でトイレ済ましたら、
終わってしまうという。
あとは番犬やっている冬一郎君。
この状態はずっと続くんでしょうか。
それとも春になれば、
もう少し歩くようになるんでしょうか。
ちょっとよくわからないですけどね。
まあそんな冬一郎君ですけれども、
冬一郎君の名前の由来あてクイズ。
正解者には豪華商品をお送りします。
ということで募集してるんですけども。
これどれだけ経つんだ。夏からやってるんだよね。
8月、9月ぐらいからやってるんですか。
3、4ヶ月経ってますが。
だんだん音沙汰なくなってきちゃいましたね。
たぶん誰も興味を持っていないことなんですが。
このはじらぢさんでぃシーズン4は5月末で終了ですので、
5月末までには、
まあその前ですね。
ゴールデンウィークぐらいには結論出していこうかなと。
もうちょっと早くてもいいかな。
まあそんなふうに思ってる今日このごろです。
ということで今日も最後までお聴きいただきありがとうございました。
最後はエンディングです。
はじらぢさんでぃシーズン4、13個目のエピソードでしたね。
13という数字はやっぱり不吉な数字ですね。
全く気分が乗らないというか。
前回史上最悪中身がないと言ったんですが、
今日は史上最悪気分が乗らないはじらぢさんでぃになってしまいました。
どうしましょう。これね、本当に。
どうしましょうって私が言っててもしょうがないんですが、
まあとにかく最後までお聴きいただいた皆さん、
LISTENでお読みいただいた皆さんありがとうございました。
これはSpotifyから配信してるんですけれども、
各聴取プラットフォームにとぶんで、
Amazon MusicとかApple Podcastとかいろんなサイトで聞けるんですけれども、
LISTENで聞くと文字起こしも読めるというね、
そういう形になってるわけですよね。
まあ、そんだけのことですね。
そんだけのことですね。
ということで、今日のはじらぢさんでぃ、
特に盛り上がりもなく、
嫌なことが結構続いているので、
特に考えなきゃいいんですけどね。
まあ、世の中嫌だなと思うことが結構ありますね。
なんかパッとしたことが、
ワクワクすることがちょっとないですね。
まあ、そんな気分が完全に色濃く反映した、
はじらぢさんでぃ13個目の配信になっています。
まあ、これも記録としてね、残しとこうかなと思いますが、
明日晴れるかな、来週はどうかな、
来週は4月の7日ですね。
まあ、新年度になって少し気分が軽くなって、
新年度になって少し気分が変わるかもしれません。
わかりません。ある日突然パタッと、
予告なくやめてしまうかもしれませんと、
言ってみたくなる時もあるんですよね、
SNSっていうのはね、よくわかりませんが。
そんなわけで、とりあえず、
いろんなことはありますけども、
時々落ち込むこともあるけど、僕は元気です。
ということで、今日は締めたいと思います。
ではまた来週。
40:48

このエピソードに言及しているエピソード

このエピソードを含むプレイリスト

コメント

ワクワクしないときもありますよね。私も,2月はLISTENにのめり込んでかなりワクワクが続きましたが,3月に入り,もろもろ忙しくなったこともあり,少し冷めてきました。 私はまだ授業をやっていますので,毎学期リセットがかかり,気分は新たになります。新たな出会いに期待しつつ,新学期を迎えたいと思っています。

新学期は晴々しい気分になりますよね。 毎春、新しい出会いに恵まれるというのは本当に有り難いことですよね。 なんだか気分の滅入るようなニュースばかりで私にはワクワク感がなかなか戻ってきませんが。。。。笑。

スクロール