よろずのことのは
やまとうたは、人のこゝろをたねとして、よろづのことのはとぞなれりける。
世の人、世の事、繁きなれば、心に思うことを、見るもの聞くものにつけて言ひ出せるなり。
🍃ことのは|2 Feb. 2025
本日のアフタートーク[要約と目次]
今回、日常のブログ更新やポッドキャストの新着情報が紹介されます。また、AI歌人響詠さんの活躍や音声メディアの今後の展望について語られます。(AI summary)
目次
日常の更新情報 00:00
AI歌人響詠の活躍 00:44
音声メディアの未来 03:08▷ 過去との葉 ことのは|2 Feb. 2024
▷ mixi2でつながる|LISTEN大学/みんなのCamp@Us|mixi2コミュニティ
▷ Free Chatで雑談する|みんなのCamp@Us|会員制コミュニティPatreon
🍁ことのは|2月1日(土)
毎日のblogつぶやき
2月になりました。2月1日のブログつぶやきです。
ここ3日ほど雪が降って50センチほど積もった札幌ですが、今日は穏やかな1日で、雪も降りませんでした。今日も雪かきしました。雪かきで疲れました、昨日と今日ね。
雪がちょっと重たいんですね、気温がちょっと上がってるから。高めだからね。と言いながらも最高気温は2度ですが。
はい、そんな感じで、今日は冬一郎君はご近所散歩で夕方、うんちが出ましたね。そんな感じです。冬一郎君はお客さんと遊んで、ちょっと疲れたみたいで今、寝てます。
今日のポッドキャスト、公開ダラダライブをやりました。それから声と字で書く日記、それから喋れるだけ喋る、そして夕刊ことのはプラス。
そして、川岸トワイライト六文銭トークの早起きは三文の徳の方は、1ヶ月に1回、月に1回の総集編を出してるんですが、その総集編を出しました。
そして今、短歌日記ですね。短歌なんか知るか。短歌日記の1月17日と18日の分を収録したので、これから配信しようと思ってます。
ということで先にブログつぶやきをつぶやいておきます。以上ですね。
ちょっと民泊の方が32連泊ということで、、、、…続きをblogで読む
新着Podcasts
公開ダラダLIVE #80 札幌オープンスタジオ Camp@Us FM6214|LISTEN|stand.fm
275 声to字de隔日記|大丈夫じゃない短歌部と32連泊と追いつかない文字修正とアプリ連携とXと音声入力と音声記事マガジンの話|LISTEN
2025/1/17の短歌|たん歌なんか知るか 0031|LISTEN
2025/1/18の短歌|たん歌なんか知るか 0032|LISTEN
睦月の三文トーク|浮石月浪三文徳|2025 from LISTEN|LISTEN
【しゃべれるだけしゃべる】#0125 サスティナブルでインディペンデントな楽しい日本は創れるのかの話 from Radiotalk|LISTEN|Radiotalk
ことのは+|1 Feb. 2025|LISTEN
blog|1 Feb.2025|LISTEN
新着blogs
雪の札幌と楽しい国の未来|Radiotalkでの挑戦|こえと言葉のブログ
新着Bibliography
なし
新着note
なし
新着短歌 ▷一狄翁の短歌|短歌アプリ57577 ▷眺拾詠綴|X(Twitter)
Podcast×短歌 ▷LISTEN AI×短歌 ▷note
「夕刊 ことのは」は、日々のすべての更新情報をお届けしています。
ことのは三文話:アフタートークでは、エピソードに込めた想いやことのは裏話、苦労話を赤裸々に…etc. LISTENで続きの音声と文字が読めるほかコメントもできます。#ことのは #夕刊
ことのは+
— 語り本の図書館 —
本人が肉声で語り伝える『本』の時代へ——
don't nag I'll tip! —
投げ銭で “はじめるCamp@Us”プロジェクトを応援する!
Camp@Us presents
ーーーーーーーーーーーーーー
【言の葉(端):ことのは】
そうした自覚は,従来の音声言語に対するあらたな書記言語(文字)の普及により促された・・〈ことば〉の語義は〈言の端〉とも〈言の葉〉とも解される
(コトバンクより:出典|株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」)