よろずのことのは
やまとうたは、人のこゝろをたねとして、よろづのことのはとぞなれりける。
世の人、世の事、繁きなれば、心に思うことを、見るもの聞くものにつけて言ひ出せるなり。
🍁ことのは🍃|8月28日(水)
毎日のblogつぶやき
8月28日のブログつぶやきです。
今日は昼間はちょっと暑くなりましたが、それでも28度ぐらいですかね。ちょっと湿度があった感じですね。
冬一郎くんは元気に、朝はご近所、夕方は河川敷散歩、今日の夕方散歩は長かったですね。1時間以上お散歩行ってました。夕方になると、そろそろお散歩連れていけよーって催促する冬一郎くんです。
ポッドキャストは、早起きは三文の徳。朝の配信。投げ銭一粒万倍日。それから、声で書く日記、それから夕刊ことのはですね。
今日のアフタートークは、オンラインサロンのリニューアルの話を少ししました。ちょっと9月からリニューアルしようかなと。さらにバージョンアップということですね。
それから今日は作業としては、友遊らいぶらりぃの書誌情報を作ってました。なんだかんだで後回し後回しにしてきたんですが、、、、…続きをblogで読む
新着Podcasts
8月28日の投げ銭|2024|一粒万倍日|LISTEN
196 声de隔日記|雷鳴とつながるトンボと冬一郎さんぽと秋の空と本のはじまりとトリニティの話|LISTEN
【早起きは三文の徳】涙はこころの汁だ|廾八|葉月2024 from Radiotalk|LISTEN|Radiotalk
blog|28 Aug.2024|LISTEN
ことのは|28 Aug. 2024|LISTEN
新着blogs
パトレオンとLISTENとnoteの連携による新しい音声配信の可能性|こえと言葉のブログ
新着Bibliography
[語り本]Lislet vol.0|夢を実現する“5つのP”
[語り本]Lislet vol.1|りっすんぷらす+plus ~Prologue~
[語り本] Lislet 四象限 vol.1|ことばの配信をめぐる4象限
[語り本] Lislet 四象限 vol.2|音声配信を4象限で考える《LIVE/OnDemand》篇
[語り本] Lislet 四象限 vol.3|今後のPodcasts展開を4象限で考える
[語り本] Lislet 四象限 vol.4|声日記を4象限で考える
[語り本] Lislet 四象限 vol.5|音声配信を4象限で考える《OnDemand/ミニマム編集》篇
[語り本] Lislet 四象限 vol.6|RSSフィードをめぐる4象限
[語り本] Lislet ing vol.1|新時代のPodcasts展開《文字から音声へ?それとも?》
[語り本] Lislet ing vol.2|Podcasts2.0の時代へ《Blog2.0時代のPodcast展開》
[語り本] Lislet ing vol.3|Web2.0は文字+音声の時代へ《多様化する音声配信》
[語り本] Lislet ing vol.4|アドフリーなSNSへ《有料配信ノススメ》
[語り本] mag.2|20年ぶりのワクワクの正体はこれだっ!
[語り本] mag.3|文字起こしのない音声配信は生き残れるか?-文字と肉声-
[語り本] mag.5|脳内編集と外部編集のシナジーダイナミクス
新着note
なし
本日のアフタートーク[要約と目次]
ことのは|29 Aug. 2024
ポッドキャストの更新情報や新しい音声配信の可能性について話されています。また、友遊らいぶらりぃの書誌情報の整理や、レトラ・ビバの日付について考察されています。(AI summary)
目次
ことのは+
アフタートークは、ことのは三文話。エピソードに込めた想いや裏話、苦労話…etc.
五十円のLISTEN課金で、続きの音声と文字が読めるほかコメントもできます。
【Voice: Paywalled, Transcript: Fee】
「夕刊 ことのは」では、はじめるCamp@Usのすべての更新情報を日々お届けしています。
— 語り本の図書館 — 本人が肉声で語り伝える『本』の時代へ——
友遊らいぶらりぃ|YouYou LiveRally
don't nag I'll tip!
nagesen 投げ専|《一粒万倍》投げ銭専門ちゃんねる
投げ銭で “はじめるCamp@Us”プロジェクトを応援することができます!
※LISTENでこのプレイリストをフォローすると、 “はじめるCamp@Us” のすべての番組の更新情報をチェックできます。LISTENでそれぞれの番組をフォローすると音声をテキストでも読むことができます。
その他の新着情報
Camp@Us presents
ーーーーーーーーーーーーーー
【言の葉(端):ことのは】
そうした自覚は,従来の音声言語に対するあらたな書記言語(文字)の普及により促された・・〈ことば〉の語義は〈言の端〉とも〈言の葉〉とも解される
(コトバンクより:出典|株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」)