radiobytteru@gmail.com
↑メールリクエストはこちらまで↑
Season-11 Episode-09 世界の情勢を予想するTTニュース!~OpenAI騒動、NVIDIA、長期的な世界動向、組織論おすすめの本など~
()TTニュースのコーナー:あのちゃんさんここまで、ボイスメッセージの送り方
()イーロン・マスク:人類に潜在的な危険がある場合、世界は知る必要がある
()エヌビディアCEOに直属の部下が50人もいる理由
()お悩み相談のコーナー:メンタルヘルスのためにやっている行動や習慣~〇〇ビデオから進撃の巨人まで
()最近心が踊ったことはありますか?
()リスナーさんから昔懐かしいお話しと自己紹介
()将来的な債権市場と金利、株式市場、為替の動き
()長期的な視点で想定されるシナリオ
()追っていった方が良いニュースや指標など
()脱線して今回はどうして長いラジオになったのか今更ながら言い訳
()レイダリオで一番よかった本
()組織論でおすすめの本4冊
()エンディング、ラジオの感想、リクエスト、質問送ってね。ボイスメッセージの課題曲はあのあのちゃん。
00:07
おはようございます。始まりました。毎週水曜日、1週間のニュースをピックアップし、世界の情勢を予想する30分、radio by TT司会のTsukamotoです。
誰のモノマネか分かりましたか?
スポティファイで、どんなラジオが一番聞かれてるんだろうって思ってね、ついさっきなんですけど、ランキングを見たんですよ。
そしたらね、1位がなんとこんな喋り方をする野郎じゃないですけどね、女性でね。
あのー、っていう人なんですけどね。
あのー、僕は全然似てない。難しいね、あのちゃんね。
まあでも一生懸命、リスナー増やしたいので、一番人気にあやかって、あのちゃんスタートで行ってみました。
じゃあ、今週も行ってみましょう。TTニュースのコーナー。
早速ね、ニュース飲んでいきますが、もうちょっとね、あのちゃんのモノマネ上手かったら、
ちょっとこう、あいづちとかあいの手をね、あのちゃんで入れたかったんですけどね。
あー、ちょっとこれは使い物になるんだよなと思うので、
ちょっと今日はもう、あのさんもお帰りいただいて、あと私が喋ります。
ちょっと来週までに頑張って練習しておきますんで、
皆さんもボイスメッセージであのちゃんのモノマネ送ってきてください。
ボイスメッセージの送り方だけね、先に説明しておきますね。
あのSpotifyでね、私のエピソードを選んでいただいて、
Appleの方は、あのAppleポッドキャストの説明文のところの一番下に、
URLでボイスメッセージ、Send by Voice MessageってURLが書かれてあるんですが、
一緒ですね、このSpotifyの場合も、説明文の下にSend by Voice Messageって書かれてある。
ここをクリックして、そのまま録音開始で送れますんで、
ぜひ皆さんもあのちゃんのモノマネ送ってください。
一番上手な人は、切り取って合図値で使わせてもらいたいんでね、
ぜひ皆さんも挑戦してみてください。
はい、じゃあニュースいきますね。
えーっとね、ちょっと今週ヤフーニュースってなんかちょっと違くねえかっていうのを最近感じ始めていて、
03:02
なんか古いよね、私自身もあんまりヤフーニュースって見ないので、
別のものを読もうかなと思って、
で、僕がそのビジネスインサイターっていうウェブサイトをよく見てるんですよ。
何でか知らないけどこれ、いつの間にか課金されてて、
で、せっかく課金してるしと思ってみるんですけど、
まあいまいちな感じのものもあれば、
結構なんかマニアックなこととかがしっかり書かれてあったりするので、
そういうのは好きなんですけど、
まあマニアックなニュース読んでも仕方ないので、
まずは一つ目、
イーロンマスク、オープンAIの取り締まり厄介へ軽敵。
人類に潜在的な危険がある場合、世界は知る必要がある。
こちらのニュースからいってみます。
これね、ちょっと本文も軽く読みますね。
イーロンマスクはオープンAIの元CEO、従業員、投資家及び取り締まり厄介の間の
好前とした応酬の中で騒動を掻き立てている。
サムアルトマンっていうCEOが退任されたっていうのは皆さんご存知だと思うんですが、
その後復帰してね、代わりに退任した取り締まり厄介が全部出ていけってなったんですが、
いろんな噂が今流れています。
もともとオープンAIっていうのは公共の利益っていう非営利団体っていうのがベースになってできた会社なので、
あんまりマイクロソフト式独占みたいな感じになりつつあるんでね、
それをリスクとして感じてたんじゃないかと。
それで取り締まり厄介があまりに利益に走ろうとするアルトマンを追い出そうとしたと。
でも結局、やっぱり働いてる人たちっていうのは儲かった方が楽しいしとかっていうのもあって、
アルトマンにここまで人望があるっていうのはやっぱりみんな取り締まり厄介は思ってなかったんじゃないかと。
いろいろ他にもあんまりセンスのない憶測記事みたいなのがたくさんあって、
アルトマンがいなくなったらオープンAIは何も残ってないとかね、そんなわけはないわけなんですが、
センスのないやつは外して、この色マスクの発言でね、記事の全部は課金しないと読めないやつかもしれないので読んだらまずいのかなと思うんで、
ちょっとかいつまんでお話ししますが、オープンAIが何か人類に危険性のあるようなAIの進化に直面していて、
それを知ってしまって活用しようとしたアルトマンが追い出されたんではないかというふうに色マスクは見てるんですね。
色マスクっていうのはもともとAIに怪異的で、そこまで積極的にやりたい方のタイプじゃないんですね。
なんでかっていうと彼は地球にとっていいことをやっていきたいっていうのが、
06:04
新年の奥底にある色マスクの本とかにも書かれてあったことなんですが、
地球を滅亡させるようなAIの技術の進化っていうのにはあまり興味がないというような、軽くですけどそういうニュアンスを持っていると。
それよりももうちょっと言論の自由だったり、二酸化体操の排出を削減することだったりっていうそっちの方が興味があることなんですが、
オープンAIが人類に潜在的な危険をもたらしているのであれば世界はそれを知る必要がある。
これはつまりAI倫理って言われる問題ですね。倫理観を持ってAIを活用するのか、
何か踏み込んではいけないところを人間の代わりになってしまったり、何かフェイクニュースを作るきっかけになってしまったり、
人間の仕事を奪うぐらいは別にいいと思うんですが、人権侵害だったり、
何かもっと深く意思決定を勝手にして勝手に動くようなAIができてしまうようなことを恐れていた取締役界がいたんじゃないかというふうにイーロン・マスクは見ていると。
その裏取引、オープンAI内部で行われているとされる裏取引に関する懸念が高まっているというふうに書かれてあって、
あると突然解認の背後にある理由を知りたがっており、イーロン・マスクは過去にマイクロソフトがオープンAIを間もなく支配するだろうと予測したインタビューが再び注目を浴びていると。
マイクロソフトは実装株主でもありますし、49%ですけどね、オープンAIの株主で、実際その今の最近のコーパイロットとか見ててもオープンAIのリソース相当食ってるなっていうのは見て取れるじゃないですか。
マイクロソフトの社内も相当盛り上がって、いろいろ開発のスピード感が上がっているところを見ると、
実質オープンAIはマイクロソフトの子会社っていうふうな認識をされてしまっている可能性はあるんじゃないのかなっていうのは若干私は感じています。
さらにですね、サンフランシスコアルトマンの復帰が伝えられたということで、
実際は社員がみんなアルトマンが辞めるなら俺も辞めるみたいな感じになっちゃったんで、復帰したと。
そこでね、このちょっと記事は全然関係ない方向に話が進んでいってるんですが、
実際その取り締まり厄介の人たちも結構手のひらを返してるんですよ。
でそのサツキバーさんっていう人がもともと追い出そうとしたんじゃないかっていうのは最終的にアルトマンを追い出そうとしたんじゃないかって今は言われてるんですけれども、
サツキバーもそれは間違いだったっていうのを認めていたり、他の取り締まり厄介のメンバーも結局オープンAIを去ることにはなるんだけれども、
09:07
アルトマンを復帰させたことについては良かったっていうようなことを言ってる人が多くて、
首謀者ではないっていう見方をされている人がとても多いんですよ。
で、まあ誰が首謀者なのかはいいとして、じゃあなんでみんなが手のひらをひっくり返しているのか。
なぜみんな、いやアルトマンは危険だというふうに言わないのか。
ここに多分私はヒントが隠れてると思ってて、おそらくなんですが、
マイクロソフトが関係してるんじゃないかと私は思ってます。
で、もう完全な推測でしかないんですが、サムアルトマンが解任された日でしたっけ、
された日かされた翌日かぐらいだったと思うんですが、マイクロソフトが彼にオファーを出してるんですよ。
で、サティアナデラっていう人が今社長をやってるんですが、マイクロソフトはね。
サティアナデラ自らアルトマンに対して、うちで働こうって言ってオファーを出してるんですよ。
社長がね、一AI部門のトップに予想のCEOを引き抜くっていう倫理決裁的なものですね。
それを1日でできるのかっていう話なんですよ。要はマイクロソフト側も取り締まり厄介の承認が必要なんじゃないかとか、
っていうのが容易に想像ができるわけですよ。でも実際オファーを出して、口約束には過ぎないけれども実際動くとなって、
で、社員いくらでも連れてきていいよと。で、オープンAIの社員全員マイクロソフトに移籍するっていう話になった瞬間があるんですよ。
結局それは夢物語というか、結局絵に描いた餅で終わるんですが、やっぱり俺マイクロソフトには入んないわ、
オープンAIに戻ることにしたわ、みたいな感じでアルトマンが言った時も、サティアナデラはOKって言って終わってるんですよ。
つまりサティアナデラが、マイクロソフトがオープンAIの取り締まり厄介に対して圧力をかけて、
アルトマンを奪おうとしたんじゃないかっていう。で、社員も全部引き抜いていいよと。
で、そうすることによってオープンAIは実質マイクロソフトのものになるわけです。
で、そうしたかったんだけれども、社員がワーワー言って、空データが起きて取り締まり厄介を追い出されそうになったのでできなくなっちゃった。
それはそれで別に構わないわけで、なぜならこのサティアナデラというかマイクロソフトと、
推測ですよ。マイクロソフトとこのサマールとオープンAIの社長の方向性っていうのが多分一緒なんですよ。
で、取り締まり厄介とはちょっと違うということで、要は公益性のある開かれた、
12:09
簡単に言うと、チャットGPTですねが、オープンAIがマイクロソフトの参加に入る。
どっちに転んでもマイクロソフトの参加に入るっていうシナリオが完全にきれいに描かれてしまっているので、
そしてマイクロソフトのスピード感からして、まあおそらくマイクロソフトが動いたんじゃないのかなと私は思ってます。
で、マイクロソフトが誰を動かしたのかは正直わかんない。それはもう絶対にわからないと思います。
一番多分、例えばアダムなんとかっていうクオラの社長さんとかもボードメンバーにいるんですが、
クオラの社長さんとかはサマールとなんと仲がいいから、同じ方向性を目指してて仲がいいから、
ビジネスとしては若干クオラの場合は競合するんですけど、クオラっていうのはヤフー知恵袋の英語版みたいなやつ、
日本語でもサイトあるんで見たことある方も多いと思うんですが、それも結局この人は仲がいいからありえないとか言われてるんですが、
それはわからんよっていうふうに思います。完全な推測なんでどうでもいいっちゃどうでもいいんですが、
つまり今この段階でオープンAIは完全にマイクロソフトのものになったということがこの一連のニュースで明らかになりました。
ちょうど今日かな、昨日かな、GoogleとかAmazonとかそのあたりがこのオープンAIマイクロソフト連合に対抗するために
何かその新しいオープンなメタとかだったかな、オープンなAIの何かプラットフォームを新たに作りますよみたいなアナウンスを
今日だったと思うんですけど、3、4時間前に出してた気がします。
今日時間言ってなかったですね。12月6日水曜日の22時45分ですね今。
ギリギリ水曜日に始めてます。ということで、このAIをめぐって若干戦争みたいになりつつあると派遣争いが過激化してきているというのが今のアメリカの状態。
国対国の戦いではなくて、これはもう完全にアメリカ国内での競争なので、サンフランシスコだったりシリコンバレーでこれが行われているという状態です。
はい、これただ解説しただけでしたね。これ実際のところどうなの?みたいな、AIに対して怪異的な見方をしている人っていうのは今もうほとんどいないと思いますが、
15:05
とてもなんというか、そのポテンシャルは高いと思います。私はね。
ポテンシャルって言い方がちょっとおかしいですけど、えっとなんていうのか、そのまあみんなが言ってる通りですよ。ゲームチェンジャーになりうるし、なりうるしっていうかもうすでになっているし、
その例えば比較としてビットコインが出てきたとか、iPhoneが出てきたとかっていうレベルのイノベーションとはちょっと次元が違う。ちょっとどころじゃないですね。だいぶ違う。
もしかしたら、その産業革命とかに匹敵するようなイノベーションが起きている可能性はあると思っています。なので、何かしらの方法で関わったほうがいいのは間違いなくて、
そのビジネスとして関わるっていうのはなかなかね、皆さんも自分がやっているビジネスがある中でハードルは高いと思うので、
まあプライベートでもいいですし、アプリ作るとか、その何かその簡単なインフラを作るとか、GPT図みたいなものを作るとか何でもいいので、
この若干関わり続けていく数年間を過ごした方がリスクは相当少ないんじゃないのかなと僕は思いますよ。はい、以上です。
次のニュース行きましょうかね。どれだったっけ?
開いてたんだけどなくなっちゃった。なくなっちゃった。ありゃー。
あれどんなニュースでしたっけ?
ちょっとね、まあでもこのAIの話っていうのは結構大事なんで、これだけでもいいのかな、今日は。
っていうふうに思ったりするんですが、あ、マジでなくなっちゃった。なんで?
え?なんだったっけ?
わかんないや。雇用統計まだだもんね。
どうしよう。あのちゃん、あのちゃんのモノマネの練習をね、ニュース開いた後にやっちゃったんですよ。
それでね、あのちゃんのYouTubeのページは開いてるんだけどね。
マジでなくなっちゃった。ごめんなさい。ちょっとこれ読めないから適当に読むか。
ビジネスインサイダーからもう一個行きますね。どれにしようかな。
じゃあまあAI続きで、NVIDIA CEOに直属の部下が50人もいる理由。これ行きますね。あんま面白くなさそうやなこれ。
えっと、NVIDIA。これね、大きな会社の話を書いてるビジネスインサイダーはあんま面白くないですが、小さな会社の話書いてるときは結構面白いんですけど。
18:01
ジェンス・ファンっていう、ファングっていう人ですね。CEO、社長さん。台湾かなんかの方なんですが、
NVIDIAは皆さんご存知、GPUの作用程で、RTX280とかね。全然違う。GTX280とかね。RTXだと3080とかね。4090とかね。
今だいたい4090とか言うと相当いいやつなんですけど、そういう昔ながらにずっとグラフィックボードっていう世界を引っ張ってきた会社なんですが、
グラフィックボードっていうのは画像を表示する、ディスプレイに表示するためのボードで、簡単に言うと2枚ディスプレイ、3枚ディスプレイとかっていうと、画面を増やしたいときにパソコンに挿すやつみたいなイメージなんですが、
ゲームをしたいときに、よりリアクティブに綺麗な画面でできるように挿すやつみたいな感じなんですが、演算能力が高い、シンプルな、何次元か知らないですけど、
RGB、ホワイト、何かな、光量とぐらいの、その辺のシンプルな計算をドットバイドットでやっていくっていうようなGPUっていう、メモリーとCPUみたいなものですね。
半導体とセットになって、それだけか、がPCI Expressっていうところにぐさって刺さってるっていうやつなんですが、それをずっと作ってる会社ですね。
ビットコインのマイニングとかも、シンプルなんでGPU使った方が便利よって言ってみんな使ってたんですが、ちょっと今風向きが実は変わりつつあって、
Appleがご存知の通り、Apple Siliconっていって、GPUもCPUもメモリーもコントローラーも、いろいろ他のちょっとしたアロケーションするような機能とかも、全部一色単にしたチップとかを作っちゃったんですよね。
それが、Appleのパソコンが急に速くなった原因なんですが、M1、M2、M3っていうやつで、いろいろ見てるんだけど、M1、M2、M3の3段階は実はいまいちうまくいってないんじゃないのっていうふうに私は若干感じていて、
特にM3チップはちょっといろいろいじくりすぎやし、なんかこれもしかしたら大失敗してる3nano?3nanoって言っといて実は3nanoじゃなくて8nanoぐらいらしいような話もよく聞くんで、なんかこれこっから先難しいんかなとかっていうような、
3nanoって言っといて実は8nanoっていうのは、3nanoっていうnanoっていうのはめっちゃ細かいっていう意味なんですけど、髪の毛より細いみたいな。それが3nmっていう長さのプロセスって呼ばれてるものも、実際の回路線幅はそれより太くて8nanoぐらいやから、これ3って言ってんの詐欺やろみたいなTSMCのことなんですけどね。
21:11
っていう話で、だから5nanoプロセスは10ぐらいなんじゃないですかねみたいな、なんか実際はそんなもんだよみたいなことを言う方とかもいるので、顕微鏡で私見たわけじゃないのでわかんないですけど、その可能性は若干あるなと思って、5nanoとあんまり差がないんでね、その可能性は若干あるかなと思うんですが。
いずれにせよ、このNVIDIAも若干がけっぷちに今実は来てたんですよ。何でかっていうと、Appleみたいに自前でシリコン作る会社が増えてきて、増えてきてって言ってもAppleだけですけど、少なくともAmazon、Google、Microsoft、それからMetaですかね。
いわゆるファングスですね。違う?ガーファ?違う?マグニフィカントセブン?どれがどれやろわかんないですけど、いわゆるNetflix以外ですね、昔のね。Netflix以外のいけいけ5のうち、5全部が自前でチップ作ろうとしてるんですよ。
まあGoogleとかも最近大人しいですけど、多分自前で作ろうとしてるんですよ。で、そのNVIDIAの最新チップ買っても自前で作ろうとするっていうのがその次のステップに必ずあるような状況で、だから半導体のバブルみたいなのはその自前チップっていうところで来年ぐらいにもう1回爆発的に来る可能性があるんじゃないのって私は実は思ってるんですが、
まあでもそれってNVIDIAの需要をその代わりに食うだけなんで、まあ来ない可能性もあるんだけれども、実際NVIDIAのチップっていうのは今高いし、ほとんどその独占されてしまってるんですよね、アメリカにね。だからそこがもしかしたらその自前でチップを作られてしまうことによってNVIDIAはアメリカ以外のソース、いわゆる中小企業だったりヨーロッパだったり日本だったり、
まあ中国はちょっと難しいんですけど規制があるんで、そのインドだったりっていう方に目を向け始めるんじゃないかと。そうすると今までもらえてなかったところがチップをもらえるようになるので、まあ買わなきゃいけないんですけど買えるようになるので、まあそっちにもチャンスが出てくる。
ただそいつらは結構アホやから、自前でチップ作ってるその大手が増えてるってことは安く買い叩けるのにも関わらず安くは買わないで、今爆盗してるこの高値でH100とかね、一気500万とかするんですけど、それをそのまま捕まされるんじゃないのかなっていうふうに思ってました。
そうしたら見事に岸田さんがなんかね、昨日このNVIDIAの社長さんと東京でお会いしてて、もっと日本に売ってくださいとか、岸田さんって本当にもうあんまり言ったらあれですけど、本当何も知らないんですよね。何も知らないですよ、あの人。
24:09
だからあの総理大臣になってね、今はもうその周りの人が耳打ちしたりカンペ渡したりしてくれるようになったと思うんですが、昔私その1回あの香港で岸田さんとお会いしたことがある。
なんか私に会いに来たわけじゃないんですけれども、たまたまその何か会合があった時にお会いしたことがあって、まあ何も知らんくて話重んなと思って終わったんですけど、どんな質問をしてもまともに返せないです。周りの若い子が一生懸命耳打ちしたそうに、なんかどうするこれみたいな感じで右往左往してたりして、本当に何も知らないんだなみたいな感じだったんですよ。
だから広雪みたいな感じですね。広雪みたいな感じですね岸田さんはね、本当に何も知らないんですよね。だから何も知らないけど知ってるふりするのが上手みたいな感じだから。言って私もそんなに何でもかんでも知ってるわけじゃないですけど、またその知らないということは別に悪いことではないですけどね。
でも岸田さんは、だから知らないのは別に悪いことじゃないんだけど、NVIDIAのチップを来年も安く買えばいいのに、今年と同じようなノリで買っていくんやろうな、やらかしてんなーみたいな感じで今は思ってます。まあでもないよりはいいと思いますけどね。あとは価格だけの問題だと思いますね私はそこに関しては。
で、なんでこのNVIDIAのCEOが直属の部下が50人もいるのかっていうことがずらずらずらずらと書かれてるんですが、別にこんなものはもう読まなくても皆さんお分かりの通り、その何ていうのかな、組織のフラット化ですよね。そんなものは当たり前で、その組織はフラットニングしといた方がいいに決まってるんで、中間管理職なんか一人もいらないですよね。
っていうだけの話だと思います。私も組織のフラットニングを新しく入った会社でいきなりガガガってやったこととかあるんですけど、よそから入ってきて下っ端だったくせに、これ部長全員いらなくないっすかーって言って、自分を残して全員課長に降格みたいな、とんでもないことをやったこともあるんですが。
あのー、笑い話したらかわいそうなんですけどね、でも課長の仕事しかしてなかったんで全員いいと思うんですけど、そうやって中間層をごそっと減らすっていうのは、まあ会社見ていけば割と必然的に必要なところっていうのはわかってくるので、それを彼もやってるっていうだけだと思います。
で、直続の部下に手取り足取り指示をする必要性はあまり感じていないとかね。こういうのも当たり前で、部下に手取り足取り指示をする。はい次右行って左行って、はい上あげて、はい白あげて、赤下げないでみたいな。そんなやってる上司は20代とかだったらいるかもしれないですけど、まあいないですよね。
27:17
で、そういう上司がいいと思ってるような、まあね、そのつい最近まで私が働いてた会社の学生さんとかはだいたいこういうのは、なんか手取り足取りしてくれる人はあの人優しくてありがたいとか、あの塚本は全然優しくないとか怖いとか厳しいとかよく言われて、本当にこうなんというか無知って怖ええなっていう感じでね、いつも怖い怖いと思いながら、あの20代前半の子たちと接してたんですけど、
あのー、手取り足取り指導されてたらマジで使えない人間になっちゃうよ。当たり前に。だから、あの何やったらいいですかって聞いたときに知らないっていうのが一番印象したよ。当たり前。自分で考えなって。自分で考えなきゃ何もできないんでね。
まあ今更こんな仕事中みたいなことは言う必要はもうないと思うんですが、このNVIDIAのCEOも同じことを書いて言ってます。はい。で、業績今ね、もううなぎ登りなんで、まあ今なんでNVIDIAの株価が上がってて業績上がってるかっていうと、まあサプライズ的に上がってるかっていうと、このあのー、
その生成AIがね、やっぱり突然生成AIじゃないやGPTですね。AIが生成AIも含めてGPTですね。LLMって言われてるんですが、ラージランゲージモデルですね。このチャットGPTみたいなものがちょっと今年爆発したので、そこでその正規を逃さず新しいGPUを作った。
で、それがヒットしたっていうのがNVIDIAが傾きかけたところから立ち直った一番の理由です。これはまあ来年になったら消えていくんで、来年やばいっていう風にNVIDIAは今相当危機感を持ってるはずで、それで日本に来てくれたということだと思います。
はい、えーっと、ひろゆきみたいってさっきね、あの無知な人のことをね、岸田さんのこと言ってましたけどね、あの私なんかそのこうやってベアーって喋る、なんか学生さんとかから見たらひろゆきみたいって思うみたいで、なんかあの人ひろゆきみたいでなんか詰めてくるから怖いわーみたいなのよく言われてたんですけどね、ちょっと一緒にしないでほしいっていうのはすごい思うんですよね。
ねえ、なんか前もラジオでこの話した気がしますが、あのまじで一緒にしないでほしいと思ってます。あんなに変なこと言わないです、僕。で、なんだろうな、あのあんなにこうなんていうんかな、人をただあの攻撃することを目的として意味不明なロジックをこねくり回したりとかもしないですし、あのとてもとてもあのなんていうか
30:07
あのー、フラットにストレートにスムーズに、ただただこうなんていうのかな、こう穏やかに喋っていくだけなので、あの全くあの一緒にはしないでほしいなといつも思ってます。はい、じゃあねえっとニュースは今日はこの辺にして次、あの次のコーナー行きましょうかね。
はーい。お悩み相談のコーナー。あ、僕、あのです。やっぱ似てないね。全然ダメだね。いやなんか今お悩みぐらいまでいけてた気がするんやけどな。お悩み、違うな。なんか上手な人上手だよね。ちょっとみんなもやってみてくださいね、アンノちゃんのものがね。一番参考になるのは田中みなみ。
田中みなみのアンノちゃんのモノマネを見ながら練習してる時が一番上手になった気がしましたよ、僕は。だからあの田中みなみ、田中みなみもでももともとはアンノちゃんみたいな喋り方してたからね、初期の頃ね。
あのなんか、ぶりっ子キャラ全開だった時はね。要はあそこから、ああなりましたよあの人ね、すごいよね。ほんと尊敬しますね。あれすごいと思いますね。はい、今ちょっと話しとれたんで、じゃあお悩み相談のコーナー行きます。
今日ね、ちょっとたくさんあって、できる限りたくさん読んでいきたいなと思っているので、まずは先週予告してたやつから行こうかなと思います。
メロンパンさんのやつですね。
塚本さんはメンタルヘルスのためにやっている行動や習慣はありますか?
ラジオで軽く、ラジオで瞑想について軽く触れていたので気になりました、というお便りいただいてます。
質問に答える前に、まず瞑想について軽く触れていたっていうのがね、いつのことなのかがちょっとわかんなくて、だいぶ前なんじゃないかなと思うんですけど、
なんでかっていうと、5、6年前までは確かにやってたんですが、もしかしたら2021年ぐらいまでやってたかもしれないですけど、
今はもう全くやってなくて、たぶんここ1年2年では瞑想を話題に上げることはないと思うんですね。
だからです。瞑想をやってた理由はメンタルヘルスのためではありません。
思考力を高めるためですね。
要はさっきのGPUの話じゃないですけど、NVIDIAのパソコンとかもそうですけど、ずっと動かしてたら熱もってパフォーマンスって落ちるんですよ、熱くなると。
33:01
だから電源切って冷やした方がその後早く動くんですよ。パソコンですらそうなんですよ、半導体ですら。人間の頭ももっとそうなんですよ。
だから瞑想することによってその後早く動かすためにっていう、そんな感じが目的です。
他にもちょっといろいろ反射神経のトレーニングみたいな、1たす1を2にしようとしないっていうやつ。
この話したんかな。1たす1は2だって考えて2っていう答えを求めようとすると、それは頭使わなきゃいけなくて時間がかかっちゃうので、
1たす1は1たす1だっていう状態で、それを2と一緒じゃないですか1たす1って。
だから1たす1っていう情報を取り入れてそのままそれで使うっていう。
だから1たす1は2で、2たす1は3で、3たす1は4で、4たす1は5だから5って思わないで、1たす1たす1たす1たす1だから5って思うみたいな。
パソコンみたいな話してますけど、自分の頭の中もそういうふうにできるんですよ。
1個1個頑張って考えないっていう感じ。
足し算とかだとどっちでもいいんですけど、
なんかもっとこの会社こういうこと言っててこうなってこうなってこうなったから、
この会社の株価はもう多分ここら辺から上がんないんじゃないかとかっていうような、
最後株価が上がるか上がんないかだけなんでね、ファンドマネージャーにとっては。
他にもちょっと微妙にいろいろありますけど、
大まかに言うと上がるか下がるかなんで、
そこに対してのアプローチで言うと1個1個の情報をゆっくり噛み砕いたりなんかしなくていいわけでね。
1たす1たす5たす2たす3ひく7たす2ひく5みたいな。
よくわかんないですけど、ガチャンってやっていい。
それで瞑想が一番それよくできるんですよ。
瞑想いっぱいやってると、その前に自分の頭の中に入れた情報をそのままにして、
勝手に結びついてくれるんですよ、情報と情報が。
だからやってました。今全然やってないです。
そんなことする必要なくなっちゃったんでね。
メンタルヘルス。これ本題なんですけどね。
メンタルヘルスのためにやっている行動や習慣はありますか?
メンタルヘルスっていうのは心理的な健康みたいな意味だと思うんですが、
今ねぶっちゃけ多分全てがメンタルヘルスのためにやっている行動と習慣だと思います。
なぜなら仕事してないで自分の好きなことしかやってないからですね。
ぶっちゃけラジオを撮るっていうこれが結構仕事です。
これ仕事です。
全くお金発生してないですが、報酬発生してないですが、
Cって言うならこれが一番仕事なんじゃないかなって思います。
だから今日ももうラジオ撮らなきゃ、
次の日終わっちゃうよ、どうしよう、
言いながらスマホの画面を開けて、
36:03
中に入ってるケーブルを外して、中の掃除して、
もう一回両面テープ貼り直してとかっていうようなことをやったりして、
ちょっと一個スマホがメインで使ってるのは新しく、
最近ようやく送られてきたiPhoneがあるんですけど、
そのiPhoneがない間とか、それ以外も家で、
今携帯を使ってる時に隣に人が座ってたりとかしたら
パッて覗き込まれたりするじゃないですか。
その時にサファリとか開いて、アダルトサイトとかがポンって出てきてたら、
簡単に言うとエロビデオが出てきてたらちょっと嫌じゃないですか。
だから僕はもう完全に分けてるんですよ。
アダルトビデオを見る用のスマホと見ない用のスマホと、
ずっと過ごしてればスマホなんかどんどんどんどん家に溜まっていくじゃないですか。
それはもうほとんど家に残ってるんで、
それをXビデオダウンローダーズっていう有名なやつがあるんですけど、
それでダウンロードして取り貯めてた、そんなたくさんはないですけど、
貯めてるスマホがあるんですよ。
それを見てる時に全くタッチスクリーンが反応しなくなっちゃって、
ひたすらアンアンアンアン言ってるんだけど止められないみたいな状態になったんですよ。
それで、俺こんな話していいんかな?これラジオでいいんかな?
今さらだよね。
もう男しかいないし大丈夫か。
それでアンアンアンアン言ってて止まらなくなっちゃって、
別に家で一人だから別にそれはいいんだけど、
強制的に電源オフするしかないんだけど、
その携帯が電源長押しした後に、
電源オフしますっていう部分を画面上でタップしないとオフにならない機種で、
それでやべこれどうしようみたいな感じになっちゃって、
長押し20秒とかで強制再起動になって、それで一旦は収まったんですけど、
もう見れないじゃんと思って、
やっぱ結構なんかね、それ見れないと、
皆さんもなんとなくね、ほとんどの人はわかると思いますが、
まあちょっと悲しいじゃないですか。
見たい時に見れない、見れるはずのものが見れなくなるのって、
だから検索かけたらもしかしたら似たようなのとか出てくるかもしれないですけど、
僕はあれなんですよ、なんかタバコとか車とか、
飲み物とか、タバコとか結構顕著で、
39:01
みんなこうなんか同じ銘柄ばっかり吸うじゃないですか、
君どれ?みたいな、これ?みたいな、間違ったらダメ?みたいな、
あれなんでそうなのかわかんなくて、
今日どれにしようかなとかでいいと思うんですよ、
ショッピング的に、飲み物も今日何飲もうかな、タバコも今日はどれに買おうかなみたいな、
なんだけど、アダルトビデオっていうか、女性関係だけは、
今日どれにしようかなが僕はちょっとあんまりできなくて、
これっていうもうお気に入りのあれがあるんですよ、
それを10年ずっと見るかというとそこまではないんですけど、
少なくとも数年間はもうこれっていうのがあって、
中学生みたいな話してる?
あるんですよ、だからそれが見れないのがちょっと辛かったんで、
さっき修理してたんですけどね、
やめよう、もう完全に無駄話した、
でも9分くらいかな、多分そのまんまですね、
何の話してたかも忘れちゃいました、
メンタルヘルスのためにやってること、
だからそんななんか変なこと言うからこんな話になっちゃったんだよ、みたいな話で、
メンタルヘルスのためにやってる行動や習慣、
スマホの修理、アダルトビデオ用のスマホの修理ぐらいじゃないですかね、
あとは特にないです、
料理して美味しいみたいな、結構こだわり派なんで、
こだわり派とか言わんほうがいいな、
こだわり派の人たちに申し訳ないんで、
こだわり派ではないですけど美味しいんですよ、僕が作る料理ってとても、
だから美味しい派です、美味しい派なんですよ、
だから、
しかもみんなの好みと、多分人の好みと自分の好みがちょっと違くて、
大体の人は味濃い方が好きだったりすることが多いと思うんですけど、
僕は極限まで薄い味が好きなんですよね、
なので家で自分で作った方がほぼ美味しくて、
引き算の料理が好きなんですよ、
醤油いらない、ソースいらないみたいな、
塩いらないはほぼないですけど、塩コショウぐらい、
調味料って多分ほぼ塩コショウしか使わないんですよ、
で、あとはもう大体野菜とかで味をつけに行ったりするんですけど、
そういう料理が好きなんで、
あの、ほら無水料理とか流行ってるじゃないですか、
圧力鍋使うともう嫌顔でも無水料理になるので何でも、
なのでそういう風にしてご飯作ったりして、
それはなんか美味しいっていう、
でもそんなの別にメンタルヘルスのためにやってることじゃなくて、
ただご飯作って食べるはもう生きるためにやってることですよね、
だからそれはあんま関係ないんかなと思うし、
今更ヨガとか瞑想とかはほとんどしてないですし、
42:05
まあしてもいいですけどたまにはね、
今ヨガとか瞑想したい理由があるんだとしたら、
たぶん体が硬いからなんかちょっとストレッチしたいとか、
もうちょっと体柔らかくなりたいなとか、
そっちのほうが強い気がしますね、
メンタルヘルスのためではないですね、
あと釣り、釣りはメンタルヘルスのためにやってる行動に近いと思います、
えっと、
イカ釣りしかやってないんですけど、
まだまだイカ釣り12月6日ですけど、
もう1週間行けると思ってて、
最近行ってないんですが風が強いんで、
風が止んだらすぐ行こうと思って準備はしてるんですけど、
イカちゃん自体はやっぱりその癒しですね、
僕にとってはとても癒しなんで、
可愛いんですよイカって、
ほんとに可愛い、ミッフィーを可愛くした感じ、
この話しましたね、
だから、
イカちゃんに会いに行くっていうのは、
メンタルヘルス、メンタルヘルス?
分かんないですけど、
癒しのための行動、
唯一ぐらいだと思う、
アダルトビデオとイカです、
あと、
最近ポインセッチャー、
冬になると、
皆さん12月とかになるとクリスマスツリー出したりとか、
クリスマスの装飾やったりする人も多いじゃないですか、
私はキリスト教じゃないので、
クリスマスツリーとかってあんまり興味ないんですけど、
言ってちょっと雰囲気だけは味わいたいので、
ポインセッチャーを、
あと植物が結構大量にあって、
今もう自分が座ってるこの左側も、
わーって植物に囲まれてるんですが、
着々と増えていってる感じですかね、
それが、
植物にこういうこと言うのも申し訳ないですけど、
やっぱ綺麗なやつを買いたいので、
綺麗なポインセッチャーを見つけるとちょっとテンション上がる。
昔、僕が日本に住んでた頃は、
たぶん2,000円、3,000円ぐらいしてたんですよ、
ポインセッチャーって1つ、1株。
でも今はもっと安いんですよ。
半額ぐらい。
なので、
優しい世の中になってるっていう風に思ってます。
2,000円とかだと10個買うと2万円とかでしょ、
なかなか2万円も買うんか、
これどうせすぐ枯れるのにとかなっちゃうけど、
半額だったらね、
10個までいかんくても5個ぐらいだったらいいかなとか、
年末、
年末では枯れないか、
来年の頭ぐらいまでは持つと思うんで、
水とかもちょっとちゃんとあげたらもっと長持ちするのかもしれないですけど、
45:03
ポインセッチャーは最近の癒しです。
サボテンとかもいるけど、サボテンは別に癒しでもなんでもないですね、こいつらは。
ただただ、本当に生きてんのか死んでんのかよく分かんないままいるっていう感じですね。
そんな感じかな。
あとまあ、
あとメンタルヘルスのためにやってる行動や習慣、
定期的に、
これをやった方がいいなと思ってやってることといえば、
まあでも情報収集になるから、これはなんかどっちかっていうとその世の中に
ついていくためにやってるからメンタルヘルスではないのかもしんないけど、
まあその、例えばだけど全然関係ない工業系とか精密機械とか、
さっき言ったNVIDIAみたいなやつとか、
AIとか、そういう自分が直接仕事を別にやってるわけでもないし何の関係もないような業界の
自分が専門家になった体で、
そこの会社の人がやってるYouTubeを見たり、
何だろうな、例えば、
最近ずっと見てたのはAppleのM3チップのスキャン画像ですね。
レントゲン映像みたいな感じでチップの中を
GPUが例えばM3 MAXとかM2 MAX、M3 MAXってあって、
実はMAXは元からデザインが違うんですけど、
M2 PRO、M3 PROって言ってMAXとノーマルの間にPROっていうのがあるんですけど、
PROのデザインがM3になって大幅に変わってるんですよね。
前はMAXを半分に切ったやつみたいなのに近かったんですけど、
全然作りが変わってて、
MAX用、PRO用にM3は新しくデザインが作り直されてると。
だからつまりデザインが2つだったのが3つに増えてるんですよ、
CPUの、CPUというかチップの。
で、その台の上に、台っていうのは台なんですけど、
台の上にCPU、GPU、何とか何とかってビャーって並んでるのを、
画像を一個一個見ながら、
これ何個あるから、これはこういうことで、
このサイズが全体のチップに対する割合が何パーだから何とか何とかで、
みたいな感じで、
ずっとフランス人みたいなのが英語で喋りながら解説してくれる動画とかあるんですけど、
そういうのを結構真剣にずっと見てたりはします。
それ見てる間の時間はほとんど何も考えずにぼーっとそれを見て、
わかりきっていることではあるんですよね。
48:00
わかりきっていることを数数えて、
1、2、3、4、5、6、7、8、8個のCPUがありますみたいな。
見りゃ分かるし、
てか元々その画像見なくたって、
もうAppleのウェブサイト行ったら、
書いてあるんですよね。
10個のCPUがあって、
6対4で、6がPコア、4がEコアみたいな。
書いてあるんですよね。
書かれてある6と4が本当に6と4でみたいなのを数えていくだけのものなんですけど、
慣れてくると、
Appleのシリコンのレントゲン写真みたいなのを見ただけで、
どこにGPUがどういう風に並んでて、
CPUがPコアこれで、Eコアこれでとか、
もう多分今はすぐ分かるんですけど、
多分何チップなのかも分かるようになってくるんですよ。
なんかそういう、
なんか画像認識AIのトレーニングみたいな感じに近いんかな。
しょうもないことは、
結構皆さんが多分、
アニメを見るみたいな感じの感覚で、
僕はアニメがあんまり見れないので、
寝ちゃうんですよ。
だから代わりにそういうのを見てます。
あ、でも最近あの、
侵略、侵略の巨人は、
最後までちゃんと見ました。
えーなんだっけ。
あのーなんだっけ。もう忘れちゃった。
すぐ忘れるね。
あ、でも多分覚えてる。
イエーガーだよね。
何イエーガーだったっけ。
エレンイエーガーだよね、主人公ね。
エレン。でしょ?
エレンイエーガー、
侵略の巨人と、
えーなんだっけ。
侵略の巨人と、
シソの巨人と、
潜水の巨人かな。
を持ってんだよね、確かね。
もう一個ぐらい持ってたっけ。
あとなぜか知らないけど、鳥になってたね。
それがエレンイエーガーでしょ。
で、あとアルミン。
アルミンが、
えーっと、何の話してんのこれ。
アルミンが、えーとあの、
でっかいやつ、超大型巨人。
ね。アルベルトから奪ったやつね。
おーだいぶ思い出してきた。
フフフフフフフ。
で、ライア、ライナー。
ライナーが、えーっと、
なんか防御型のやつね。
鎧の巨人ね。ライナーね。
で、えーっと、
あの主人公のことが、
好きな女の子。
あれかわいそうだったね。
俺あれちょっと信じられなかったね。
あのー、お前のことは最初から嫌いだった。
みたいなやつあったじゃないですか。
終わり際に、ネタバレですけど。
あー、あの時は泣いたね。
え、そんなひどいこと言わんくてよくない?
別に。
思いましたねー。
あれは。ほんとに。
あんな言われてさ、
あの子、なんも言えんようになってたじゃないですか。
漫画だけど。
アニメだけど。
なんかあれはひどかったかなー。
だってその後、
51:00
どうせ全部潰しに行くだけ
なんだから、そのね、
まあ、結局、
あの子名前なんでしたっけ?
えーっと、アッカーマン。
苗字の方は覚えてるんですけどね。
名前の方は分かんなくなっちゃったけど。
ミサキ?違う、ミカサ。
ミカサちゃん。
さあ最後、あやってなるけど。
まあでもそんなのは、
ねえ、
まあ未来見えてるから、でもそれあれなのか。
俺のことちゃんと殺してくれよ。
っていう意味なわけでしょ?
そのー、
お前のこと嫌いだっていうのが。
だったら普通に、俺未来見えてるから。
さっき見てきたから。
言っとくけど、お前俺のこと殺すからなって。
いいじゃん、そうやって。いや、俺未来見えんのよ。
だから、人間今から
踏み潰しに行くから、嫌でしょ?
って、そんなことすんなって思うでしょ?
君が最後殺すんだよ、俺のことって。
でも、君が俺のこと殺さなかったら
世界は滅亡するから。よろしくな。
って言って、行けばいいのに、
ねえ、あんな
無駄に傷つける
ああいうのが本当に
あの回はもうなんか
もう見るのやめようかなって思うぐらい
ちょっと一気通りを感じましたね。
ハハハハハ
嘘嘘、ただ
でもちょっと悲しかったですね。
あのシーンだけは
女言わんであげて
って思いました。
だって、そんなおらんで
5年も6年も同じマフラー巻いてるようなやつ
たまーにおるけど
もう、そりゃそっとしといてあげようよ。
だって
頭おかしい子やん、半分。
ねえ、だから
まあ、いい意味でね。
だから、ほっといてあげたらいいのにね。
って思いました。
ね。
やばー、今日。
今日2時間コースなんでみなさん
えーっと、期待しといてください。
えーっと、あと
あとなんか、巨人ってそんなもんだっけ
あと、まだ何がいたっけ
えーっと
9個どこだっけ、そんなもんかな
1、2、3の、あとあれか
あの、よくわかんない
あの、なんかアギトの巨人とかいうやつか
ここかな
あと、もう1人くらいいたっけ、なんかね
うん
まあ
あの、あいつかわいそうでしたね
あの、アギトの巨人の
あの、女の子のほうはね、なんか
え、この子こんな
ブサイクな感じの巨人なん
みたいなね、あの感じで
しかも、たいして強くなくてね
なんか、あれいらんかったやろ
って思いますけどね
まあ、まあ、いるんかな
なんか知らないですけどね
あと、ケモノの巨人っていうのがいいね
サル、なんか知らんけど、とりあえず投げるのが得意
っていう、よくわかんないやつね
あれ
野球選手の巨人とかで
のほうが面白いと思いますけどね
オオタニの巨人
投げるのが得意って意味わかんないですけどね
ケモノの巨人
やったらなんか、いろんなケモノになれる
とかのほうがね、いい気がしますけどね
次がキリンさん
いや、やっぱりゾウさんで踏んづけちゃおうぜ
54:00
みたいなのが
うーん
あんま思んないな
うーん、まあでも
ああいうのって、やっぱりその10代の子とかが
見る分には
面白いんだろうなって思うんですけど
まあ、もうこの歳になってみても
もう先が読めちゃう
というか、最後こうなるっていうのが
その伏線を張り巡らしてるんで
わかっちゃうじゃないですか
あのー、なんか
なんていうのかな、急に消えて
それで潜入してた
ああもうここまで踏みつぶしに
来る気満々なんやなとか
ウォールの中に巨人がいる
みたいなのとかも
伏線張りまくってるから
ウォールの中に巨人おるんやんっていうのが
はっきりわかってるし
最初ね
エレンが巨人になったときとかも
あ、これ最後みんな巨人になるんやわ
とか
なんか
うーん、ね
言っちゃうのはね
なんか面白くないっていうか
大人になるってやだなって思いますね
でも楽しかったんで
ぜひみんな
見たことない大人のみなさん
見てください
大事よ、そういう世の中に
ついていこうとする姿勢って
そこに新たなイノベーションがあるから
マジで
大事なんですよ
だからちゃんと
面白いか面白くないかっていうよりは
大事です
説教してんねん
メロンパンさんの質問はもう終わってるかな
そんな感じで私の日々の行動を
今適当に
アザルトビデオから
進撃の巨人まで
順番に話していきましたが
スマホの修理からか
これ言うたら
全部メンタルヘルスの
代わりにやってるような
なんていうのかな
人生の暇をもて余してるみたいなのに近いんですが
でも
老後のおじいちゃんみたいに
人生の暇をもて余すつもりは
僕はなくて、わかると思うんですけど
こんなラジオとかもやってるぐらいだし
暇には暇で
意味があると思っていて
そこが次の
何かの時に大きな
餌になるというか
養分になるというか
それが大きな
アドバンテージになるんですよ
だから
やってるつまり
また5年後
仕事ばっかりして
ストレスでもうなんかきついわ
もう休みたいわとかなってるかもしれない
それが
ちょっとでも
何かやりたいことのために
前に進められるように
今のうちに
メンタルヘルスをケアしている
っていうか
器用に両方できない
だと思うんですよね多分
多分できるんだけどやったことはなくて
仕事の時はもうずっと仕事だし
休みの時はずっと休みだし
57:00
転職とか業界変える
今回業界変えるやつも
教育っていうところに変わった時とかも
そうですけど
その間間でこんな長く
休んだことはないんですけど
1ヶ月ぐらいは必ず休むようにはしてて
ただ会社変わるだけでも
1ヶ月は必ず休んで
どっか旅行行ったり
っていうそこで
キャリア全部の
休みを一気に取るみたいな
そんな過ごし方を
します
答えになってない部分も多いですけど
そんな感じです
あと楽器とか
楽器とかも
ありますんで
適当にぺろんぺろん
最近気づいたら
クリスマスソングを弾いてます
ここは幼稚園のクリスマス会か
っていうぐらいクリスマスソングを
弾いて一応12月に
寄せに行ってます
そんな感じです
次いきましょうかね
次は
全部は読めないけど
全部読むかな
えーっと
ひろさんから
TTさん
現在
漁業の道を進み始めた
TTさんに聞きたいことがあります
進み始めてないですよ
漁業の道は
イカ釣りはよくやってますけど
最近あった
心躍る経験を
聞きたいです
私は丁寧に自分の
日記みたいなの書いてくれてるんですが
読んでいいよね
私は11月22日水曜日に
東京ドームシティホール
アーティストリーグプレゼンツ
ミュージックトライブを一人で
見たのですが
知らない
アーティストの知らない楽曲を聞いて
知らないからこそ一人で
ボットできたかなと思ってます
そしてまだ名も知られていないアーティストたちの
姿を見て
チャレンジする活力を
もらいました
知識をあえて手放して
無知になることで余裕が生まれるということを
体感しました
らしいですね
知識をあえて
手放して無知になることで余裕が生まれる
あーこれあれか
ヒロさんって
ポケモンの時の
ポケモンと
YouTubeは最初から
私が
わからないものとしてギブアップして
何でも知りたいみたいな
全知全能の神になりたいみたいな
ことを言ってた人か
何でも知りたいとか無理やから
まあなんか大きいところからギブアップして
いったらいいんじゃないのみたいな話か
僕はなんか
ポケモンとかは一切知らないですよ
みたいな話しましたね
一応中学生の時にポケモンやってるんで
世代ではあるんですが
えー全く知らないです
1:00:00
みたいな話ね
その無知になることで
余裕が生まれる
あの音楽のフェス
でしょこれ
ミュージック・トライブ
西日本なのこれ
西日本最大級の屋内音楽フェス
ミュージック・トライブ
at Tokyo Dome City
って書いてあるけど
東京はギリギリ西日本扱いなの
よくわかんないですけど
えー
言って知らないような人いなくねこれ
ユーリー
AKB48
ビデオ
オクトパス
あとはなんか
貼られててわかんないですけど
マカロニサラダとか書いてますよ
多分ね
あとちょっとわかんないですけど
まあまあ有名どころばっかりですね
でこれが楽しかったと
チャレンジする活力
まだ何も知られていないアーティストたち
あーもういっぱいいたんだねきっとね
これこれ以外にね
あー
AKBとかもそうですもんね言ったらね
よくわかんない人たちが
一生懸命頑張ってる姿がみたいなやつでしょ
うん
で質問は
最近あった心躍る経験を
聞きたいです
おお
心躍る経験
心躍るってどういうことやろ
躍んない躍んない
全く躍んない
全く躍んない
心躍ったらダメだもんだって
あの仕事においてはね
なんか仕事においては
心躍っちゃダメだから
躍んないように
ずっと生きていくでしょ
そうすると本当に躍んなくなってくるんですよ
プライベートでも
だからプライベートで心とか
躍んないですよもう
10年以上
躍ってないんじゃない
なるんやろうなきっと
なんか踊ってたりすることもあると思うんですけど
なんか刹那的なイベント
心踊るとかっていうのはやっぱり
その瞬間じゃないですか
その刹那的なイベントじゃないですか
例えばそれが何か
楽しいこうみんなで
どっか行って
なんかやった時に楽しかった
みたいな丸
夏休みの感想文みたいなやつ
そういうの大学生ぐらいって
まだえっと
まあこの子も大学生
大学院生ですよね多分ね
このヒロさんはね
で
大学生とか大学院生ぐらいが
私に送ってくる文章とか見てて思ったのは
あのこれバカにしてる
わけなんかなんでそんなに
バカにするんですかとか言ってくる人いるんだけど
バカにしてるわけじゃなくて真面目に
あの幼稚園とか小学校の
あの
夏休みの日記とか
読書感想文みたいな文章なんですよ
ヒロさんほんとに
楽しかった
嬉しかった
1:03:01
悲しかった
それからなんだ
苦しかった
えー
あちゃ怒った
嫌だった
怖かった
感情表現が文章の一番最後に
来るんですよ
全ての出来事が
自分の感情がどうだった
以上ですみたいな感じの
喋り方とか書き方をしてるんです
マジで
マジでびっくりしちゃって
でも
それってまだ働いたことないからだと思うんですよ
働いてると
あなたがどう思ってるかとか
どうでもいいしってなるんで
その自分が楽しかったとか嬉しかったとか悲しかったとか
言わなくなるんですよ
その
それは自分の中にあるものであって
人に伝えるものじゃないよねそもそもとしてって
いう風に多分
ほとんどの人は変わるんですよ
ほとんどの人は
一部変わらない人はいます
でその一部変わらない人たちのことを
僕はとても素敵だなって思います
えー
あえてやってる感じの
えーなんか
いやー僕嬉しかったんですよねーなんとかさんから
こうやって言ってもらってみたいなことを
30歳とかになってもちゃんと言える人
40歳50歳になっても言える人
これは
ピンっていう多分枕言葉がつくんですが
逆に
素敵だなって思います
ただそこまで行きつく手前で
一回捨てないと
まあ軽くでいいから一旦
閉じないとマジでただの小学生
何も考えてない
楽しい
嬉しいみたいな感じに
聞こえるんですよ
でまたこんなお説教始めてますけど
あのー
残念ながら
えー
そういう切な的な出来事は
あるんだけど覚えてないです
なぜなら
人に伝えるためのこの脳の長期記憶
っていうのは人に伝えたりするときのために
取ってあってそこにいろんな情報が
入ってて
引き出しでこれを完全に自分でコントロール
できるようになるんですよ
20歳ぐらいまでは多分ね長期記憶って
自分でコントロールできなくって
えー覚えてなくていいよっていうことを覚えてたり
覚えてなきゃいけないことを忘れたり
だから
勉強とかもすごい時間かかってしょうもないことを
覚えてるじゃないですか子供って
でも大人になると一回
読んだだけで大体覚えられるじゃないですか
その違いが
あると思うんですけど
それって何かっていうと長期記憶と短期記憶を
自分でちゃんとコントロールできるから
なんですよね
で
少なくとも20歳ぐらいまでは脳がまだ
前頭腰が未発達
未成熟って言うんですけど
脳がまだ成熟してないので
記憶のコントロールができないんです
でその記憶のコントロールが
ちゃんとできるようになってくると
自分の思い出っていうのは
感情として自分の中に蓄積して
いって記憶としては残ってなくても
いいんですよもうそれって
また同じ場面が遭遇したら
1:06:01
あデジャブみたいになるけど
でもその感情は揺るがないし
まあその誰が
何々言ってくれて嬉しかったぐらいは覚えとかんと
その人に失礼だったりはするから
それは覚えてるかもしれないですけど
そうじゃないことっていうのは
むしろそこに記憶は
あまり必要なくなってくるんですよ
嬉しいとか楽しいとか
だから覚えてないんです
だから多分この1週間でも
何かしら心を踊ったことは
あったと思います
心が踊ったことは
多分
あったと思います
例えばAmazonのブラックフライデーセールで
何個か買い物してるんですけど
それもだいぶ
探して探して探してたものが
ようやくブラックフライデーセールの時に
見つかってうわめっちゃ嬉しい
しかも安いしすっげー嬉しい
うわすっげー嬉しい
ってなって
ブラックフライデー終わる2分前とかに
買ってるんですよちょうど
昨日届いて今組み立ててる途中の
あのキッチン棚なんですけどね
あの
欲しかったやつがバシってあったんですよ
それとかも超心を踊ってます
棚買ったっていうだけの話ですけど
あれとかも
心踊った
めっちゃ踊りましたね
そのブラックフライデーの2分前に
棚が30%オフで
見つかってこれだよ
俺が欲しかったやつっていう
色と高さと
横幅と形と
全部これじゃなきゃだめ
っていうのがあって
作ろうって思ってたんだけど
作るのめんどくせーなって思うようになってきて
最近
っていうところで見つけたんで
嬉しかったっていうのもあるし
いっぱいあると思いますね
あ
最近その
仕事してないんで
時間的にすごい余裕があるので
急いで
焦ってるとか急いでるってことが
ほとんどないんですよ
そうすると街を歩いてたり
街にいるときに
いろんな人と話しするじゃないですか
話しかけてくる人とか
自分が
隣の席に座ってる人と話すとか
そうやって
街の人とコミュニケーションを取る期間
なんかその
取るチャンスが格段に増えて
例えばコンビニの
店員さんとか
前はほとんど話とかしてなかったんですよ
コンビニの店員さんと
それが最近は
普通にただ買い物をするだけじゃなくて
会話をして
どちらかというとその会話を楽しんで
買い物をするっていうのが
ちゃんとできるようになってきてて
昔の自分に戻ってきたな
っていう感じで
それは嬉しいです
外国に住んでたときとかは
割とできてたことが
なんか日本の人ってやっぱり
ちょっと怖いし
日本戻ってきてすぐは
それでもちゃんとできてたんですが
仕事忙しくなって
ちゃんとできなくなった部分だったりしたので
1:09:01
それができるようになってきたのは
なんか
そのできるようになったことが
心は躍んないですけど
その会話した後は
心が躍ってることが
多い気がします
なんか特に
僕はおばあちゃんがすごい好きなんですよ
いろんなおばあちゃんが好きなんですよ
なんか知らないですけど
おばあちゃんと話してるのは
結構楽しくて
心が躍るんですよ
コンビニにおばあちゃんがたまにいるんですけど
店員のね
店員のおばあちゃんと
仲良く話してて
余計なこととか
言ってきたりするわけです
そういうのがすごい嬉しくて
なんか楽しいな
おばあちゃん
とか思いながら
話してます
そんな感じかな
じいさんいないもんねコンビニで
じいさんはコンビニにはいないですけど
おばあさんですね
はい
それぐらいかな
大したことないですね
そんな申し訳ないですけど
ちょっと長くなっちゃったので
次いきますね
はーい次
これまだ言っていいかな
大丈夫かな
えーっと
これ長いわ
これちょっと
長すぎるので
一気に全部は無理だわ
ちょっと先に
目通してから喋ろう
これちょっと
わあ
これちょっと先に目通してから喋るんで
一旦休憩入りまーす
はーい
お待たせしました
ラジオ的には全然待ってないんかな
えーっと
なんかね今休憩してたらすごい
パシャってフラッシュたかれてね
すごい光で
ヘンタレ?と思ってね
外見たら雷で
大雨降ってましたね
なんかあったかいし大雨降ってるし
ちょっと南側から
風が入ってきてるみたいな
感じなんかな多分
前線がもしかしたらこの辺にあるのかもしれない
ですけど
ずっとこのままでいてほしいぐらい
高かったですからね
あのー南から風が入ってくる日が
3日ぐらい続くと
イカ釣りに行けるなー
っていう風に
思いました
はい
えーっとメッセージ読みますね
えーとっても
嬉しいメッセージが来てます
えーはじめまして
あらきと
申します
えー毎週楽しくもものすごく
学びのあるラジオを聞かせていただき
本当にありがとうございます
えーメールを読むのも大変だろうと思って
躊躇していたのですがそんなに来てない
1:12:01
寂しそうなお話もあったので
もしや
読んでもらえるかもと思いメールさせていただいています
あのー
本当にねこれ毎週言わないと
あの来ないんですよ
言った週は来るんだけど
言ってなかったらまあ来ない
なので皆さんもあの
お待ちしてますんで送ってください
よろしくお願いします
えーっと
これ個人情報とかも
多いので若干
あのカットしながら
読んでいきますが
えーこのラジオってどんな人が
聞いてんのかなと言われてたことがあるので
こんな人も聞いてますよという意味で
自己紹介しておきますと
いうことで自己紹介が書かれてます
でまあ
ここはちょっと全部読むと
あの特定まではできないだろうけど
個人情報なので
簡単に言うと
外資系のテック企業から
コンサルコ売りとなって
今は会社で
そっち系の会社でマネジメントをやってらっしゃる方
ということで
20年くらい前から株先ものの
マーケットでトレードをしていて
でTwitterで私のね
塚本さんの
えーっとTwitterのアカウントがあるんですが
その10年以上前からね
そちらを
えー
えー追いかけてまして
ツイキャスみたいなものにも
参加させていただいたことがありました
懐かしいですねツイキャスやってましたね
あの8時間ぐらい
やったやつかな
何の内容喋ってたのか覚えてないですけど
ひたすら喋りまくってたやつですね
懐かしいですね
えー当時からものすごく勉強になっていたのに
きちんとお礼ができていなかったので
改めてお礼をありがとうございました
いやもうあの時の私はちょっと
クレイジーだったんで
本当にもう
1日
36時間ぐらい株のことやってたような
そういう生活を
してました
えー
あんな風にはやらないほうがいいと思いますね
えー自分のトレードの成績は
趣味の範疇で
ビジネスのほうはそれなりのキャリアを
築いてこられてる感じなのですが
以前はトレードでととと資金を
作ってなんとかなんとかと
歴史の勉強や
性別のことをやろうと思ってたけど
なんだかんだでビジネスでうまくいってるから
えーそっちで
立ち切れずここまで来ている
そんな感じのリスナーですということなんですが
なんかね
そのーまあ私がちょっと
クレイジーなんで
それと比較してしまうと
何か一つのことをずっとやってることが
ここにもう立ち切れずとかっていう
若干ネガティブな表現されてますけど
いう風に感じる方も
いると思うんですが
えーと全然悪いこと
じゃないと私は思いますし
私はその我慢ができないかったり
えーもう嫌だなと思ったらパッてて
話すっていう癖があるので
そうやって次から次へとトントントントン
行っちゃいたいっていう
そういう性格なんですねなので
別にそれがいいとは思わないですね
1:15:01
あの私みたいなのはね
だから全然その
うまくいっててそれをずっとやってるって
もうとても普通に
いいじゃないですかって
思いますよ
我慢できてまあ嫌なこともあるだろうけどね
そこでグッと我慢して
えーさらに
積み重ねていくっていうその成長の
カーブって言うんですかね
成長曲線って
数字に何の意味もないですけど
0%から
50% 60%ぐらいまでの
ところのカーブは結構
急角度で上がっていくけど
70 80 90っていくにつれて
ほぼフラットになって
長い年月かけないと
どんどん成長していかなくなるじゃないですか
であれが嫌なんですよね
傾きが落ちていくのが
傾きが落ちていきそうになった次のまたゼロから
っていうところに行きたいっていうのが
まあいろんな他趣味だったりするのも
それが原因なんですけど
僕が好きな言葉で
下手の横突きっていう言葉があって
あんまり最近聞かないですけど
僕は小学生の時とかは
よく聞いてて
下手の横突きっていうのは
なんか下手なやつは
あれも好きこれも好きでどんどんいろんなことやって
結局どれもうまくいってなくて
全部下手くそなまんまだみたいな言葉だと思うんですけど
それがすごい好き
なんですよね
自分のなんか性格を表している気がしてて
まあすごいディスられてるんだと思うんですけど
でもそれが自分だから
なんか
すごい好きなんですよね
っていうだから下手の横突きが
僕らだけなので
それはいいことやってるのは
そこまで思わないですね
で
Twitterで僕をね
あまりお見かけしなくなってきたので
ファンドで大成功して引退されたのかなと
勝手に思ってたのですが
最近Xで復活して
Podcastで情報発信などもされていて
とてもうれしく思っています
Podcastは過去ログも含めて
聞かせていただきました
特にTwitterで不在だった間に
学習塾の経営に絡むような
シーズンは臨場感があって
好きです
どうもありがとうございます
本当に綺麗に時系列が
分かれてて
Twitter辞めた瞬間ぐらいから
学習塾の方が
始まってるんですよね
塾のラジオも
実は本当に
入って
1ヶ月
数日以内に最初のラジオ撮ってて
初めまして
よろしくお願いします
みたいな感じから入ってて
そこからずっと全国
回っていくまでの流れが
ほぼ全部残ってるので
一番長く空いてるところ
半年ぐらい確かラジオ撮ってない
ところあるんですが
ずっと撮ってきてたので
なんであれラジオずっと撮ってきたか
っていうと
いつかこういうことが
あったんだよっていうのを
みんなに説明
する時に
これ聞いてくれたら分かるよっていうのを
1:18:01
言ったら楽やなと思ったんですよ
僕自分がやってることが
上手くいくのか上手くいかないかも
分かんないけど
現場でもがくっていうのかな
やったことない経験で
何の
現場でもそうなんですが
ファンドマネージャー以外の仕事をやったことが
なかったので
リアルなビジネスの現場に入って
本当に下っ端から
入っていって
そんな上の方まで上がっていくつもりは
なかったんですけど
下っ端としてもがく
みたいなのを
見せたくて
その結果こんな
楽しいことがあったんだよ
その時にはまだスタートした時には
何があるか分かってなかったんですが
そういうものを
何か物語
みたいなものとしてみんなに
見たり聞いたりしてほしくて
記録を残すために
始めたっていうのが
結構大きな理由だったり
してます
普通に言いたいことを伝えるために
もちろんビジネス上の理由もあるんですが
そうでしたね
結局はたったかたって上まで上がっちゃって
すぐ
現場の総責任者
ホールディングス会社の
経営人
僕もホールディングス会社の経営人になってたので
経営人以外では
っていう言い方はおかしいんですが
現場の総責任者になってしまってたので
塾事業はね
思ってたより
偉い人として
マネジメントのトップの
マネジメントとしてっていうのは
もうちょっとハードルがあった方が
良かったかなっていうのは思うんですが
経営会議とかの
コミュニケーションの内容とかまではさすがに
ラジオでは話すわけにはいかないから
そこがたぶん記録には
残ってないんですが
経営会議でのコミュニケーションとかで
やっぱりなんていうのかな
僕自身は
経営層の人たちとだったっていうのは
わりとずっと
話をしてきてて
逆に現場の人はあんまり知らなくて
っていう状態でそこに入っていたので
現場というよりやっぱり
経営サイズの方に適性が
あってしまったっていうのが
社長と話すのも
経営目線として
要は株主目線としての
話が
それしかできないっていうところはあるんですが
できてしまう
数字も理解できてしまう
それをどうすればどうなるっていうのが
そういう発想で物事を考える
っていうのが普通の
現場から
上がってきた人とはちょっと違ったのが
原因なんかなしょうがないんかな
とは思ってました
まだまだ
1:21:01
これメッセージ続くんですが
いろんな場面が鮮明に
イメージできましたし
生き方働き方ビジネスマネージャーの観点
先輩の観点いろんな角度で厚い
メッセージが本当に楽しくも勉強になりました
最新シーズンも
重さ軽さ優しさしなさの
バランスも人としての
素直さというか魅力が滲み出ていて
本当にラジオ
このラジオいいな価値高いなと思って
聞いています
これを10代や20代で
みんな聞いとけよ
これを10代や20代で
ましてや無料で聞けている
若者が羨ましいな
と思いました
ほら言ってるでしょ
ほらってだよ
一方で
これをその年代で聞いても
腹落ちして行動に
反映させるのってちょっと難しいかもな
自分もこれくらい経験
してきたからやっとある程度
わかるのかもなとか
思ったりもしましたそういう意味では
人生の局面ごとに聞き直すと
味わい深いコンテンツになっているのかも
しれません
ここに関しては
過去のラジオの内容でも
あるので改めて説明を
しておくと
10代とか20代で
これを聞けるのは良いこと
なんだっていうような話は
現場で現場でもやってきてはいたんですが
まあ理解してもらえなくて
怖いですし
何言ってるかわからないですし
意味不明だし
っていうような
リアクションしてくる人が
圧倒的に多かったのは事実ですね
ただ
インフォメーションとして足りてないところが
あるとすると会社が
トップラインが落ちていく中で
利益を出せる体質に
変えていかないといけないっていう
構造改革がまず第一テーマ
としてありました
私が入る前の段階で
構造改革があまり
上手くいってなかったんですね会社がね
その塾の会社がそこで私が
入って
タッタカタッと推し進めていきますよ
みたいな話になって
で
いろんなコストを
カットしていくっていうのと
その中でオペレーションを回していく
っていう簡単に言うとチェーン
理論みたいなのに近いんですが
オペレーションを回していくためにどういう
その採用育成のプロセスを
作っていくか
トップラインをできる限り維持していきながら
コストを抑えていくかっていう
そういう
ゲームをやってました
なので人は
減っていくっていうやめていくっていう
中でそれを
いかに少ない
人数で動かして運営していくか
っていうそんなゲームですね
なので
自分でプログラム書いて
人間がやってた仕事を
全部
ボタン一個で終わるようにしたり
実際やったりして
業務効率化
って言うんですかねいらない仕事を
ガサッと減らしたりとか
1:24:01
もやってました
そうする時に
学生の皆さんが
私のことを
優しいと思う
局面は
私が嫌なことやらなくていいよ
って言って
仕事をやらないと
仕事が残っちゃうんですけど
それを自分がやってたんですね
自分がやらないとその仕事をどういう風に
効率化していくかが分からないから
嫌だなと思ってる仕事を
全部置き去りにしてくださいって言って
置きっぱなしになってる仕事を
夜中一人で
泣きながらやるみたいなね
そういうことをやって
これはもういらないからこれなくそうとか
これはこういう風に変えてこことマージしていったら
効率が良くなるとかっていうのを
どんどんやっていく
それをITと連携して変えていったり
経営会議で話して
これいらないからなくすよとかっていう話を
したりする
その過程で
やっていいよ俺やっておくから変えんな
っていう部分が多分優しいとか
良い人っていう風に学生の皆さんは
なってたんじゃないかなと思います
社員の皆さんもね
ただそれも構造改革に
必要なことだったのでやってただけで
一方で
人件費減らさないといけなかったので
もう嫌なんだったらやめなとか
今日で最後でとか
バイトのこととかに
そういうことはしょっちゅう言ってて
それが怖いとかあの人は
悪い人だっていう風になってたんじゃないかな
と思いますどうしても
学生さんぐらいだと
物事の目線が
自分に
さっきなんかちょろっと話した気もしますが
自分に対する喜怒哀楽で
物事を判断するんですよね
嬉しかった悲しかった
みたいなやつですねなので
嬉しかったらこの人好き
悲しかったらこの仕事嫌い
みたいなそんな感じになっちゃうんで
もう
もうなんかやってらんねーよって感じでした
いや本当にやってらんねーよ
って感じでしたよ
でも仕事なんでねしょうがない
って思いながらやってましたけど
アラッキーさんでした
アラッキーさんおっしゃる通り
えっと
10代20代の
子は
羨ましいような感じの
人に会ったとは思います私と
本当に顔合わせて
一つ一つ
しかもその学生さんを
結構責任のあるポジションに
おいて
もう本当に
マネジメントを教えたりとかもしていたので
それはそれは
いい経験をさせてもらっている人も
いっぱいいたのは
事実なんですが
でも
やっぱ30歳
そこらへんの
30歳の人が一人ポンって
入ってくるだけで全てを
超越してやっぱり
もうトップになるぐらいに
そこには大きな
1:27:01
差があるその理解力の差もあるし
コミュニケーション能力も差があるし
えっと
腹落ちしない
ですね圧倒的に
10代20代前半
とかだとまあもう
100人中0名ですね腹落ちする人は
なのでなんか変な感情論
みたいなのが必ず間に入ってくるんで
えっと
まあ悪い言い方すると
使い物にはならないですね
だからバイトだけで回すみたいな考え方で
ビジネスをやってる人たちっていうのは
マジで分かってねえと思います
そのえっと
バイトなんか安いから
バイトでいいや
みたいな考え方っていうのは
本当に思った以上にクオリティを殺しに
行くことになる
でそこら辺の30歳
そこら辺の30歳っていう言い方
すると失礼ですけど
そのまあ
塾やってた時に30歳ぐらいの人がポンって
入ってくることもあるわけですよでその人たちに
そのビジネスを任せたり
まあ多分ラジオの中でも
出てきたと思うんですけど
そのまあ
大阪ぐらいの感じでもうここ全部
よろしくねみたいなであとはもう
電話で話しながらその人と
やっていくみたいになった時にその
安心感はもう半端な
いいですね30歳超えてくると
もう
日本語が通じるようになるんで
あの
余計なその感情論みたいなの抜き
にコミュニケーションができるようになるので
それは本当に
あの
こんなに違うんだなって
そのまあ僕も
ほとんど外資系って言われてるような
ところでしか働いたことなかったんですが
新卒とかってまあまず取らない
ですよねでまあとっても本当に
ちょっと変わったような取り方をするんです
けど新卒を取らない理由
っていうのはもうまさにそこにあって
新卒なんか使えるやつゼロ
名ってわかりきってるから取らないっていう
そんな感じなんじゃないかな
と思いますはい
まあねそれ今これ聞いてる
新卒の皆さんはもう全否定された
あーもうこの人嫌いみたいになってる
と思いますけど
もうそれ現実なんでね現実理解して
からまあそれでも自分は前に
進んでいくしかないんで頑張って前に進んで
いってくださいって感じですね
はいえーそしてここから
質問に入っていくんですが
えーこれちょっと全部
答えるのは難しいので何個か
ピックアップしていって
また次回続きいこうかな
えーさてえー自分が
今度お話聞けたら嬉しいな
と思うトピックは以下のような話です
塚本さんが話したいトピックにはまったら
ぜひお願いします
ということでえー
えーっと綺麗にまとめて
送ってきていただいてるので
目通すのもタタッともう
読みやすいっすね
というので
えーっと投げるボールが
デカすぎてすみませんこれからいこうかな
デカいボール
えーっと将来的な
債券市場と金利株式市場
交わせの動き
投げるボールがデカすぎてすみません
1:30:01
これまで解説いただいている
アメリカを中心とした債券と金利
株式市場や
えー
交わせの動きのここしばらくの
見立てはある程度理解できた
つもりです
えー一方で
現状のえー
世界各国のトレンデ動きから
もうちょっと広く
もうちょっと広く範囲
長い期間で今後どんなような
シナリオを想定すべきかについて
考えを伺ってみたいです
えー
これまで世界の中心であったアメリカ
ヨーロッパ踊り場に差し掛かっている中国
今後成長が見込まれる
各国の動きをどう見ているか
えー各国の政治経済の
動き方知性学リスクについて
どう見ているかもしくは今後のニュース
や指標などをどう追っていくべきか
えー塚本さんはプロとして
様々な指標をシステムに突っ込んで
分析して因果関係を見つけて
結果を出されてきたのだと思うのですが
普通のビジネスパーソンでも
これぐらい見とくべき
世界の解像度が
あーこれぐらい見とくと
きっと世界の解像度が
上がるよみたいな
少し俯瞰的な話
でももし
改めて聞ければ
えー嬉しいですかな
えーありがたいです
という風に書かれています
はいこれが多分
一番簡単かな
ボールでかいんで
えーでかい方が投げやすいですからね
えーっと
これからいきましょうかね
えーっとまあどうしても
話をする時は短い目線で
物事の話をします
なんでかっていうと
まあどうせアメリカはもうそのうち
潰れるからみたいなことを言ったとして
アメリカ潰れるとか
全然潰れねえじゃねえかよみたいな話になるし
言ってもしょうがないから
遠い未来の話はね
だからあんまりしないんですが
えーっとまあ近い将来の
見通しの積み重ねの先に
遠い未来があるっていう
そういう考え方を
僕はしているので
あんまり長い先の話はしませんが
えーそこに想定しておくべき
えーここで書かれてある通り
シナリオっていうものは
もちろん存在は
してます
えーっとこれね
まあ結局足元の話から
その積み上げていくんですよ
私は
えーっとまあ
世の中には日本円は紙くずになるとかね
あのー
結果から
逆算して物事を考えたがるような
人っているじゃないですか
あれは私は嫌いで
えーっと必ず
足元から積み上げていかないといけない
と思ってるんです何でかっていうと
あのー
さっき言ったように短期的なものの
積み重ねが長期だからです
で
えーっとまあ少なくとも
えーアメリカが
えー中国に派遣を握られて
負けてしまうみたいな未来っていうのは
1:33:01
もう限りなくゼロに近いぐらい
想定されないと思ってます
でー何でかっていうと
えーっと
中国の
あのー景気悪化が
今まあ目の前で進んでるやつですね
あれがやっぱ思ったより深刻だし
中国はあんまり
その力がなくなっていく
経済的な力がなくなっていく
まあ人間も
離れていってしまっているし
人口も減少
フェーズに入ってしまっている
人口減少っていうのは結構深刻で
そのーまあ日本がね
最先端にいってるんで
日本見てれば一番よくわかると思うんですが
人口減少はやっぱりいろんな問題を
引き起こすんですよ
そこに本来雇うべき人を
雇えなくなっちゃうわけですよね
でー置いとかないといけないものも
置いとけないわけです
だってどうせ人がいなくなるっていう未来が
わかってしまってるから
例えばじゃあ田舎に
えーっと
まあ大きなお家があって
えーそこで
ちっちゃい頃は家族みんなで暮らしていて
えーでも今はもう
おじいちゃんおばあちゃんだけ暮らしていて
えー子供たちはみんな東京に出て
行ってしまっていると
でーおじいちゃんおばあちゃんが亡くなります
この家どうするの
っていう兄弟での話し合いになります
持っててもしょうがなくない
こんな田舎にもうだって
どうせ誰もいなくなるって
なるんですよこれが人口減少なんですよね
でだからその家は
価値がないって思ってるわけですよ
でも
じゃあその家を買った時
家を建てた時こんなものに価値はない
と思ってないわけだから
そのただ人口が減少していく
という事実が
物事の価値を抑えつける効果
になるじゃないですか
一応今人口減少がいかに
悪いことなのかっていうのを説明しただけ
なんですけどそれが今後中国にも
やってくるのでまあよく言われてる
ようにインドの方がみたいな話には
なってくるんじゃないのかなと思います
だから中国対アメリカっていうところでは
アメリカはそこまで意識しなくても
良いっていうフェーズが
えーまあ来るアメリカは常に
そうやってこうライバル国を
まあできる限り
牽制して抑えつけながら自分たちの
責任権をキープするっていうやり方をね
もうここ100年ぐらいはやってきてる
わけなのでまあ
まあきっとそれが続いていくんじゃない
のかなと思いますけどまあ中国はもしかしたら
戦争みたいなことを仕掛けてきたり
とかする可能性は知性学リスクっていうのは
あって
まあ防衛費を今ねどんどん上げて
いってるの日本もそうですし
えー
アメリカもそうですし
とかっていうのを見ると
もしかしたら中国がその台湾
有事を早めに
想定してる可能性っていうのは
若干あるんかなと思ってます
2024年とかっていうところで
何か台湾に対して仕掛けて
きたりするとかっていうのは
なんかまあ北朝鮮のこの間の
ミサイルが南に飛んでったっていうのとか
なんかちょっと
何なんだろうなって思ったりもしますし
1:36:01
えー
なんかそういう
まあほとんど
その僕ら一般人には
生かされてない世界だと思うんですけど
えーまあ戦争っていう
意味で
の中国のリスクは
ずっとあるんだと思います
そこがあったとしてもまあ結局
それが終われば
また元には戻るわけなので
えー
まあ
長期的な目で見ると
まあパンデミック
みたいなものの方が中国
台湾有事よりは
もっと
重たいかな
まあ今回のコロナみたいなやつですね
まあそういった
その
まああんまり
陰謀論みたいなこと言ってもしょうがないですけど
中国がパンデミックを
引き起こすリスクとかも含めて
えーそういったものに
対する対応とか
そういうのが出てきた時に
すぐ動けるようにしとくとかっていうのは
当然想定しておくべき
シナリオとしてとても大事
なので台湾有事
それからパンデミック
っていうのがまず近いところでは
一番
現状維持を阻害するシナリオ
その先にあるのが
インドの成長ですね
インドのマーケットはどんどん大きくなっていく
っていうのは分かりきっているので
みんながそこに入っていくようにはなる
ので
えーっと
成長が見込まれる分野
ですね
じゃないのかなと思います
だからまあ簡単に言うとカレー
っていう感じじゃないですか
あの
インドにもいろんなカレーがあるんで
あの
いろいろ食べてみられたら
いいと思います
えーっと
そんなところ
かな
でもうちょっと
近いところでの話をすると
皆さんが間違ってるなって
私が思ってるのは
えーっと
ドル高終焉
ドル高終焉っていうのが
見えてくるようなシナリオになるっていうのは
私は多分
第3回か第2回の時のラジオで
言ってたと思うんですよ
今の流れですね
それはその近利が
一旦落ち着くっていうのが見えてる
だから言ってたんですけど
えーっと
これそうなって本当にそう
なり続けるのか
えーっともう
ドル安フェーズに入っていくのか
もうフェッドは
近利を下げていってなるのか
って言ったら絶対にならないです
絶対にならないです
少なくとも5%ぐらいまでしか
下がんないと思います
何か思ったより
例えばじゃあ
インフレ率が-1%
になったとして
近利が悪化して雇用統計が
大暴落したのが
1:39:01
2,3回連続で続いたとして
それで初めて
来年の
春とかにちょっと下げるぐらい
だと思います
でも
言って5%ぐらいです
なんでかっていうと
パウェルの
パウェルというかフェッドの
狙いはインフレ率を
抑えることが目的なんですよ
今日本に住んでるから
2%の物価目標まで
インフレ率を上げるのが
目的みたいな世界で僕らは生きていて
デフレ脱却とか
っていうワードが未だに
目の前に広がってるわけじゃないですか
でもそんなものは
アメリカはもう
何百年は言い過ぎやけど
もうしばらくないわけで
目の前にあるのはインフレの
退治なんですよずっと
だからお祈りしてて
インフレ率が下がったらめっちゃ嬉しそうに
するじゃないですかパウェルも
するんですよ
お祈りしてるからなんですよ
つまりインフレが下がってくれさえすれば
経済政策なんていうのはどうだっていいわけ
金利は上げようが下げようが
インフレ率が下がってくれればそれでいいわけ
なんですよ
じゃあ何をしたいかって言ったら
金利上げたいに決まってるわけなんですよ
だってインフレ率を抑えたいんだから
インフレ率を下げるためだったら
何でもするわけです
だから金利は基本的に
上げたいんですよ
でもじゃあインフレが
そこまで進まなくなってきて
インフレ率が落ちてきたら
金利はそれ以上
上げる必要ないよねってなるんですよね
その時に景気が悪化してしまうのは
金利上げすぎたことが原因で
悪化する
それは望まれてないわけだから上げない
っていう選択になるわけです
ちょっと下げる方がいいんだったらちょっと下げる
でもその時に今みたいに
これでドレ安になるぞみたいな
もう金買いまくれみたいな
ゴールドがボーンって上がったり
株価がどんどん上がったり
これでインフレ来るぞって言って
物価が上がってしまったら
パウェルは容赦なく金利上げると思います
だってインフレだってるから
っていう話で
要はフォワードガイダンスみたいな
アイデアに近いんですけど
何か情報を出すことによって
皆さんの期待感を
醸成してそれで
ちょっとコントロールしていきたいわけなんですが
その方向性もニュートラルではなくて
インフレを抑えるインフレ率を
抑えるっていう方向性が
大前提にあるんですよ
つまり金利を上げる方は割と簡単にいく
でも下げる方はかなり慎重に
いくんですだから
下げる下げる詐欺なんですよ
これって下げる下げる
詐欺をずっと続けていくのが
一番いい状態なんですよ
なぜかっていうと
金利下がる
インフレ率が
ちょっと下がってきたから
金利下がる
と思ってた
けど下がんないじゃーん
やべえぶっか
上がんねえよ
ケーキもそこそこだよ
1:42:01
インフレ率も
抑えられていて
緩やかなソフトランディングですね
っていうのをまずアメリカは
今望んでるんですよ
ここは見方が大きく
間違い始めている
誰か知らないですけど
ドル高収円的な
論者の
見方は大きく間違えてると思います
それが原因で
2024年に
勘違いしてしまったままの
人たちが思ってたほどケーキが
良くなんないじゃんって言って株式を
ぶん投げて株式市場が壊れて
ケーキ悪化になるみたいなリスク
っていうのは本当にあり得るとは思いますけど
もしそれが来たら
その瞬間は金利を下げることが
できるわけで金利を
5%ぐらいで維持しとくっていうのは
大事なことなんですよね
ゼロが良いって思ってのおかしいんですよね
なので
できれば
アメリカは強く5%ぐらいで
ずっと維持していきたいんじゃないのかな
と思うんですがトランプが大統領になるので
そうなった後は
知らないです
下げろ下げろって言うかもしれない
でも国際大量発行イエレンですね
国際の大量発行が
今セットで入ってきていて
色んな国の
方々が日本人もそうですけど
アメリカの国債を
しっかり買い込んでくれていると
長期金利も
最近モデレートになってきてて
何本まで落ちたんでしたっけ
4.2ぐらいまでいってますよね確か
アメリカ充電債金利
4.13ですねだいぶ落ちてきてるんで
こうなってくると
安心して
ソフトランディングに
持っていけるっていうのが
アメリカの現状
ここでゲームチェンジャーに
経済自体はそんなもんですよ
爆発的に
バブルにもならないし
何か不況が
急に訪れるようなこともない
どちらかというと不況が急に訪れる
リスクの方がずっと高い状態が
続いていった方が
金利下げそう
下げそうが続いていった方が
ソフトランディングできるので
2024年もしかしたら
アメリカ経済やばいかも
みたいな情報は
フェッド経由のリークで
出てくる可能性はあります
金利下がるかも
それが行き過ぎて
物価上昇まで結びつきそうになったら
この間みたいにパウェルが
それを牽制して
いよいよ金利を上げるよ
みたいな発言をすることによって
沈下させにいく
これをずっと繰り返していくだけ
だと思います
そうした結果
これから先のビッグトレンド
長期的な視点でいうと
アメリカからは特に新しい話は
何も出てこないんですが
私はやっぱり今の
今年のAIの動きですね
これがかなり大きなゲームチェンジャーになる
と思っていまして
すべてのビジネスが
1:45:01
あんまり私が話してるのも
誰の受け売りだよ
どこの営業マンだよみたいになるので
あんまり言いたくないんですが
すべてのビジネスが
このAIによって書き換えられていく
と思います
AIによって変わるビジネス
置き換えられるビジネスって何ですか
みたいなしょうもない話あるじゃないですか
こういう人はいなくなりますよ
みたいな
実際いなくなる仕事も
長い目で見たらあるかもしれないんですけど
この
ジェイソン・ファンが
言ってたように
あの人の
ジェイソン・ファンの
NVIDIAの
H200
H200、H100の
パッケージの
でっかいサーバーセット
これだけでっかい
ラックに
200とか600とかの
テンサ
テンサコア
NVIDIA
H
H100
DGX
テンサコア
GPUかな確か
間違ってたすいません
を重ねて
でっかいラックに入れて
これ全部で
相当すげえ演算できるんだぜ
っていうの半年ぐらい前の
プレゼンテーションがあるんですけどね
その話の内容そのまま
ほぼ真実になりつつ
あると思います
すべての業界が変わっていく
もうアプリ
作れるやつとか結構
恐ろしいぐらいに
それだけの情報でいいの
っていうぐらいに
デバッグとかもできちゃうんですよね
当たり前なんですけど
で、例えば
なんかこういうアプリ欲しいな
みたいないうとを作ってくれる
なんかもう私も多分
このラジオを100回ぐらい取りためたら
その後はもうあとはAIに
ちょっと来週の
TTラジオ休みたいんだけど
代わりにしゃべってくんないかな
ちょっと
過去のデータ聞いてきますね
みたいな感じですよ
だいたい内容わかったんで
じゃあ来週の分は僕がしゃべっておきますね
みたいな
僕みたいな感じ
あ、じゃあ違うわ
何だっけ、しりたろうか
みたいな感じで
えっと
もう
すべてが置き換えられると思います
もうそのローカルのビジネスも
何か八百屋さん
みたいなものもですね
変わっていく未来が
すぐそこにやってきているので
それを
その
無視して未来予想は
できない、すべての業界ができない
それは戦争とか
経済含めてできないと思います
中国も黙っちゃいないので
そこは何とかしてくるでしょう
言っても新鮮とかでかい
1:48:01
テックマーケットを持っているので
何とかしてくるでしょうとは
思いますが
そこはもう
戦争というよりはイノベーションなんで
まずはもう誰が作ってもよくって
もっといいものもっといいもの
という風になっていく
という世界が来る
それが落ち着いてくるまで
少なくとも2030年ぐらいまでは
規模は小さいですが
iPhone初期に起きたような
どんどんアプリが出てきて
コピペもできないとか
言われてみたいな
最初のごちゃごちゃっとしたような
中から
じわーっと広がっていく
みたいな世界が来るんじゃないのかな
それに乗っかっていって
その中でいろいろな
ものを見ていかないと
長い目線でのシナリオは
そっちに関しては見えてこないし
それが関係してこないところじゃない
多分政治とかは相当影響を受ける
と思っていて
政権交代とかっていうのは
現実今難しいじゃないですか
でもAIは政権交代させられると
私は思っています
実際ブレグジットも
あれもそういう政権交代じゃなくて
イベントでしたし
トランプもそうじゃないですか
結局メディアだったり
その
キャンペーンの戦略による
サプライズなんですよね
政権交代
したいっていうモチベーション
っていうのは各世代別々な
理由ですけど今日本でも高まっていて
でも任せる人が
結局いないから
山本太郎に任せる
わけにはいかないから
しょうがなく
結局自民党だよね
ってなってしまっている
岸田さんの
支持しない率は謎に高まって
いっている
ここまで来ると謎ですよ
本人は何で支持率
下がってるんですかって言ったら分からない
普通分からない
とか言ったらそれはだめでしょ
総理大臣が分からないんで
分析できてないってことじゃんみたいなことを
博之みたいなやつが多分言うと思うんですけど
ここまで来たら
分からないって言っていいようなレベルだと思いますよ
もうそれは
そうなってくると
結局あとは
インスタなんですよね
10年前フェイスブックで起きた
あれが次はインスタで起きる
っていうだけなんですよ
メタは結局儲かりは何でもいいっていう会社で
そこは変わってないわけじゃないですか
そうすると
インスタを使ったキャンペーンで
AI
が政権交代
っていうのはもう十分可能性は
あるし
僕が
立憲民主党の
政治家だったら
間違いなくそこに全力をかける
と思います僕は何の関係もないので
何もしないですけど
自分が立憲民主党の
中にいて日本一心の会の
中にいて
次政権取りたいんよねってなったら
1:51:01
多分それやると思いますね
それでできると思います
政権交代すると日本はまた
つまずくことになるので
残念ながら民主党政権
時代の悪夢が
あれがやっぱでかいね
民主党政権時代の悪夢がでかいので
あれも変わったばっかりのときすごい期待感
高くて
メディアとかの量も半端なく多かったですもんね
外国人
投資家も相当注目してたし
あの
ねえすごかったですよ
結局東日本大震災がね
たらればになっちゃいますけど
東日本大震災がすべてを
なぎ倒していった
っていうのが前回の
民主党政権だったから
なんとも言い難い部分はあるんですが
ああなって
その
僕らの
中心の世代っていうのかな
だいたい40歳ぐらいが
どこの国も中心の世代じゃないですか
その中心の世代が
やっぱり
あの
あのトラウマを抱えながら生きている
民主党政権というトラウマを抱えながら
生きている限り
政権交代はなかなか難しいわけなんですが
だからこそ
サプライズとして
それは起こりうる
と思いますね
それがもし起きた場合に
多分いろいろぶっ壊れていく
可能性があるので
どうするんだろうね
多分私は知り合いに
お前行けよって言って
その中に
何人か
行ってほしい
って思いますね
自分は絶対嫌なんで政治家になるみたいなのは
もうラジオでアダルトビデオの話まで
してしまってるんで政治家は絶対無理なんで
あの
そういう人たちに言ってもらいたいな
って思いますね
えーっと
各国の政治経済の
動き方、知性学リスクについて
どう見ているかもしくは今後のニュースや
指標などをどう追っていくか
えーっと
世界の中心であったアメリカやヨーロッパ
踊り場に差し掛かっている中国
今後成長は見えてもらえる
まあこの辺今話した通りですね
えーっと
中国は結局最後は武力行進出るしか
方法はなくなってきてるので
早めに出る可能性があるっていう
そういう感じですね
アメリカは現状維持というか
まあいい意味で経済的には
現状維持をソフトランニングができると
ヨーロッパと日本はもう
成り行きに任せるしかないと思いますけど
やっぱりヨーロッパ何がダメって
あのEUがやっぱちょっと規制
側に寄りすぎてて
なんでもかんでもそのやっぱり権利を主張する
側に物事持っていってしまうと
成長からは離れていっちゃいますよね
あのまあiPhoneが
USB-Cになったのもそうですけど
そこまでやらんでいいやろ別に
便利だからありがたいですけど
やっぱり
1:54:01
私iPhoneこれ15
Pro Max
つい
3週間かかりますって言ってたのが
1週間で来たんですよ実際
だから2週間前くらいに来てるのかな
まだ1回もUSB-Cのところ
何にも挿してないですよね
だからいらんのですよね
もうこれ実際は無線でいけんべ
別にっていう
Wi-Fi使えばいいじゃんデータ送るのも
だから
コネクタいらんくねって
1回も挿してないですね
なんかもうここまで来たらずっと挿さないでいいよ
と思ってるんですけど
あの挿さなくたって
充電できちゃうじゃないですかだから
なんかそこまでその
何か規制をかけたり
縛るっていうのは
なんかいろいろやっぱり問題
じゃないですか
それによって
そこに追加コストが発生する
わけなのでそれっていうのは
自由を奪う
自由を奪って追加コストを発生させる
っていうのは企業の身動きを
取りづらくするわけですよね
企業が身動き取りづらくなるってことは
変化に対応できなくなってしまって
変化に対応できない
ってことは衰退する
っていうことですね日本がまさに通ってきた
道をヨーロッパが
通ろうとしているっていう風に思うので
ヨーロッパの未来は暗い
と思います日本の未来はもう暗い
っていうか今がその暗い
未来なのでこれ以上どうこう
っていうのは日本に関しては
ないですけどまあ世間
交代があればもっと暗くなるかなとは思いますけど
日本が良くなる
未来っていうのも見えないですけどそれもなんか
後ろの方にちょっと書いてあるんでまた
その時に日本の話はしますね
で
えーっと
各国の政治経済の動き方
もう私はヨーロッパの政治とか
あんまり詳しくなくて
昔はいろいろ知ってましたけど気づいたら
なんかみんな変わってるし
ようわからんすね
えーっとドイツとか全然
わかんなくなっちゃいましたね
なので
えーっと
ヨーロッパの政治はマジで
わかんないですねマカロンは
いるんかなマカロンはまだいるけど
マクロンね
あと
なんかあのイギリスも
なんかあのふざけたやついなくなってましたもんね
いつの間にかねイギリス人じゃないっぽい
あのなんか
フーリーがみんな
大統領じゃなくて首相も
いなくなってたじゃないですか
だからよくわかんないですね正直ね
まあでも全体的に動きが
変わってきてないのとその権利を
主張するみたいなのが変わってねえな
っていう感じは
なんか結果から見て取れる
っていうところ
資生学リスクについては今言った通りですね
で今後のニュースや
指標などをどう追っていくべきかなんですけど
まず絶対に追っていったほうが
いいのはオープンAIの動きですね
まあサムアルトマンの動きですね
これは間違いなく追っていった
ほうがよくってあとマイクロソフト
ですねマイクロソフトが
今会社の中身が変わっていて
1:57:01
あんなにでかくて
重くて
ゾウさんみたいな会社だったわけじゃないですか
のんびりしていて
叩いたら10秒後にいたっていう
カバみたいな
そういう会社だったのは
今すごい変わってて
エクセルの
AIみたいなのもAPIじゃなくて
プラグイン化もできてるじゃないですか
どんどんどんどん
新しいサービスを開発してリリースする
あんなマイクロソフト見たことないぐらい
変わってて
まあこれって社内の
文化が変わってるんですよね
でなんでかっていうと
あの
うーん
やっぱり
まあ一言で言うとチャット
GPTのおかげだと思います
そこにやっぱり49%
突っ込んでシェア取って
それを利用して
これでイノベーション起こすぞっていうのが
具体化したことが
一番の原因だと思います
なので
えっと
まあ
なんだったっけ
今後のニュースで何を追っていくべきかっていうのは
まずは必ず
マイクロソフト
そして
オープンAI
ここの動きそしてそれを取り巻く
周りの企業の動き
最近黙ってるGoogle
そしてまあなんか
ギャーギャー言ってるけど結局大したことができない
メタ
そして
タンタンとチップを作っていって
なんかちゃんと
俺たちだけ前に進んでいってるぜみたいなこと言ってるけど
実際はパフォーマンスそこまで上がってなくて
えーなんか
これ失敗
ごまかしてんじゃねーのみたいになってきてる
Appleとかですね
その辺をちゃんと追っていく
っていうのが
まあでも株やってなかったら
いらんのかな別に
まあ目的によって違うんかもしれないですね
まあサティアナデラっていう
マイクロソフトの社長に関しては
とてもやっぱり賢い人
っていう賢いっていうかなんていうのかな
その
ゲームチェンジャーっていうんですかね
そのマネジメントとしての能力が高いっていう風に
評価されているので
マイクロソフトだけでも追っかけ取った方がいいのかもしれないですね
で
株やらないんであれば
それ以上は別にどうでもいいと思いますが
まあ次買うパソコン
Macにしようかなぐらいの感じで
見とくっていうのは
いいと思います
そして
えっと
指標
指標に関してはやっぱり
一番大事なのはインフレ率ですね
でこれは
多分これから先大きなテーマになってくるのは
間違いなくインフレ率だと思います
日本もそうだし
アメリカもそうだしヨーロッパもそうです
なので
一番大事なのはインフレ指標
そして次に給与
ですね
この給与とインフレの関係っていうのは
えっと一般的に
2:00:01
給与が先なんですよね
給与が先でインフレなんですよ
でそれがそうじゃなくなっているのは
経済政策が
あまりに
世の中に関与しすぎている
お金をばらまきすぎて
しまっているから先にインフレになって
後で給与を上げなきゃみたいな
日本みたいなことになってしまっていて
日本はかなり異常な状態なんで
金融政策がね
そのおかげでもしかしたら
日本は景気が
良くなる可能性もまだ残っているので
悪いとは言えないですけれども
えー
と
正常な流れで言うと先に給与な
わけですよなので
給与水準がきちんと上がっていっているか
どうかサービス業の生産性だったり
給与水準
という部分をきちんとモニターしていく
っていうのは大事だと思います
で特に株価が上がる
下がるで言うと金融業界とかの
給与水準とかっていうのは結構
良いバロメーターになっていて
えーと
金融業界の給与水準が
ある一定以上まで
高くなってくると
株価はもうそこが
ピークになりがちだと私は
思っていますでなんでかっていうと
えーと金融業界
っていうのはえーと金で金を
稼ぐのが仕事だから
えー何本でも稼ごうと思ったら稼げるんですよ
ででも
今1億もらっている人が
いきなり10億稼ごうとは
しないんですよ1.5億ぐらいで
全然満足なんですよでも
まあ野球選手みたいなもんですよね
1億1.5億2億3億
今日本の野球選手だと5億って言われたら
みんな納得するような金額じゃないですか
でもうメジャーリーグで5億って言われたら
それだけってなるわけですよ
ほった5億みたいなあいつ15億もらってるけど
みたいな世界なわけですよ
メジャーでそうやって給与水準
っていうのはどんどんどんどん上がっていく
それが金融業界なんですよ
で金融業界は
えーと
じゃあここらへんゴソッと持ってったら
全部俺のものになるわみたいな
考え方でえっとガサーって
その前回のサブプライム
ローンのリーマンショックの
時みたいな
儲かるためなら何でもやる
っていう人たちが出てくるんですよ
それが給与水準に反映され始めるんで
金融業界の給料が
クレイジーに
上がっているイコール起きてはならない
問題が起き始めている
それにマクロ指標である
えっと
なんだろうな
デッドのバランスが悪くなってきてるとか
金利の水準が
あまりに高くなってきているとか
えっと
マネタリーベースが落ちてきているとか
そういう色んな問題が掛け合わさって
経済は
ぶっ壊れていくっていう
そんな感じだと思いますよ
色んな数値をモニターしていくのは
大事ですが
えっと
今バブルとまでは
言えないですけど
バブル期に行く手前リフレ期
みたいな感じ
2:03:01
リフレゾーンからバブルゾーン
そしてそれが
いつかは必ず
景気交代に入るわけです
景気交代に入るところっていうのは
金融業界の給与水準が間違いなく
上がっていくので
また就職人気ランキングに
ゴールドマンサックスの名前が出てくる
という風になると思います
就職人気ランキングのトップが
三菱商事とかなっている時点で
日本は全然問題ないと思います
全然問題ないと思います
で
えっと
テック系も一緒ですね
テック系は実際利益を
上げられるようになってきているので
2000年のテックバブルとは
全然状況は違うと思います
プロとしていろんな
指標がどうとかこうとかで
ビジネスパーソンでも見ておくべき
世界の解像度が上がるよみたいな
俯瞰的な話
データをシステムに
突っ込んで分析してっていう部分の
分析の話は数字面なんで
いろんな企業の
決算データを全部ちゃんと
分析してたっていうだけの話なんですよね
マクロデータもそうですけど
そういうものはちゃんと見とったほうが
いいと思いますよ僕は
それは
何ですかっていうのは結構あれですよ
普通の
なんだろうな
経済指標って言われるやつですよ
ニュースとかに
今週の経済指標は
雇用統計が発表されます
みたいな出てるやつ
あれは全部
押さえとったほうがいいと思います
雇用統計は
なんで大事かっていうと
雇用
給与面ですねつまりは
が先行指標になるから
ですね
あとGDPの成長
3,4回前にも言いましたけどGDPの成長
っていうのは雇用の成長と
強い相関があるからっていうのは
一つの
生産性の改善っていう点で
一つ大きな指標だからです
例えば
GDPでデフレーター
は見とったほうがいいのかとか
貿易黒字
かどうかとか大事なのかとか
言い出すとキリがなくなってくるじゃないですか
デフレーターとかっていうのは
インフレの中身の要因分解
のためには必要な数字で
ただ見とくだけでも意味はないですが
あれこれインフレ
ちょっと進みすぎじゃないとかなったときに
パッと振り返って
あーあれかこれ結局輸入で
原油価格の上昇がそのまま反映されてるんやな
みたいな
そういう見方でデフレーターとかも
ちゃんとチェックはしとったほうがいいんじゃないかな
とは思います
それは自分のビジネスにもきっと
役に立つなぜなら
為替と原油っていうのは
ほとんどのビジネスで密接な
代わりがあるからですね
小売業とかだと特にやっぱり
2:06:01
ニトリさんみたいになりがちで
今の状態だと円高になってくれ
っていうふうにお祈りモードに
入るわけですよね
ニトリさんもお祈りモードに入ってますよね
120円台まで来たら
ヘッジするとか言ってるじゃないですか
あんな言ってるけど
120はさすがに難しくって
130円台前半ぐらいまで
突っ込んでくれたらラッキーぐらいだと思いますね
なので130円台
前半のところで我慢して
もうちょっと円高なれみたいに
思わずにちゃんと必要な部分
ヘッジできるかできないかみたいなのに
関わってくるのが
雇用統計ちゃんと見れてるかとか
金利水準とインフレ水準が
この程度の
要は金利水準と
インフレ水準っていうのは何を意味するか
実質金利を意味するんですが
実質金利が
ちゃんと1%2%
3%だとちょっと高すぎるぐらいの
その緩やかな部分を
キープできてるとかっていうのを
冷静にモニターする
っていうのはどんなビジネスでも
必要なんじゃないのかなと思います
はい
でかいボール全部
投げ返したんじゃないの
俺これ
すげー真面目な話するよね
こうやって早口でね
びっくりするもん自分で
これもあれなんですよ
多分昔瞑想とかやってた影響が
まだ残ってて
考えたことないんですよほとんどこのこと
今喋ってたこと
初めて考えて初めて喋ってるんですよ
でもうペヤーって出てくるのって
多分
なんでかっていうと
なんだろう考えてないけど
考え終わってるんだと思うんですよね
数字とか見た時にその情報を
頭の中に残ってて
いつか誰かに話さなきゃいけない時には
話せる準備がもう
体の中で終わってしまってる
っていうのはなんか
すごい
なんか
特技なんかなんか知らないですけど
変な感じ自分でも変だ
変だなこの人って思います
本当に
なんかこれ活かせる職業あったら
教えてください
ラジオぐらいしかないよね
思い出
もう一個ぐらい言っとく
軽めの一番下の軽めのトピック
っていうのだけ読んで終わりにしましょうかね
ちょうど2時間コースですよ
2時間超えましたんでね
皆さんも長い仲をお付き合いありがとうございました
今日はちょっと長めにいこうかなと思ってたんですよ
最初から
なんでかっていうと
ちょっと来週こそ
休みたい
じゃなくて
来週はやりますよちゃんとやるんだけど
えっとね
なんかその
データが最近たまってきて
データ分析
っていうほどのものでもないんですが
ラジオのデータがたまってきて
パターンをずっと
見ててははっきりわかったんですが
ちょっと1週間に1回
1時間半じゃ
コンテンツとして少なすぎるみたいで
2:09:01
明らかに火曜日とか月曜日
ぐらいになると
物足りなさが出てきてて
古いやつ聞いてる人が増えてきてるんですよ
で
えっと新しいやつの
ピークが土曜日ぐらいなんですよ
つまり
日曜日にもう1個出してもいいぐらい
でも日曜日にも
水曜日に1個出して日曜日にもう1個出すと
トップ50名
とかぐらい半分ぐらいの人は
ついてこれてる
えっと
スポティファイで言うところ
スポティファイで130名
もうちょっと増えてるのかな今
でアップルはちょっと見てないですけど100名ぐらいなんですけど
そのうち
半分弱の人が
週2回でもついてこれるぐらいのペースで
聞いてるんですよ
その人たちは物足りないだろうから
こういうなんか今日もすごいしょうもない話
いっぱい挟んでいったじゃないですか
鬼滅の刃じゃなくて進撃の巨人とか
ああいうのを
挟みながらでも
もうちょっと長い方がエンタメ感も
あってその
まあ面白く聞けるんじゃないかと
今日ちょっと意識してやったこととしては
同じ話をちょっと繰り返しながら
喋ってるんですけど
だから長くなってるんですけど
そういうことをすることによって
大事なインフォメーションを
取りやすくなるんですよね
そういう感じの方が
いいんかなとか
思ってちょっと長く
まあ
70%くらいの人が
1週間
かけて
ちゃんと聞けるように
でちょっと
50%に満たないくらいの
週2本欲しい人は
他のんでも聞いとってください
でも2時間ちょいぐらい
言っていいんやなっていうのが
なんとなくデータから分かってきたので
今日はちょっと長めに
言ってみました
最後にまだねこれずっと
続いてるんですよこの
あらきさんのメッセージがね
これすごいありがたいなって嬉しくなったのが
なんでかって
この人知らない人なんですよ
であらきさん
知らない方なのにも関わらず
ツイキャスのことを覚えててくれてて
で
あの時でも100人くらい
いたんだよね確かね
で
でツイキャスのことを覚えて
くれててでね
本名で下の
名前も書いてあるんですけどね本名で
自分の自己紹介をしてくれてるんですよ
でこれが
あの頃の僕らと今の僕らの違い
なんだなっていうのが
僕は今回その実は
意識して
本名で
このラジオを
やってるんですよね塚本っていう
でも10年前ツイッターやってた時は
本名なんか出してないわけです誰も出してない
んですよねみんな
よくわかんない名前でやってて
なんとかさんって言って
そのなんかまるで子供たちが
ニックネームをつけて呼ぶかのように
お互いのことを呼んでたわけですよ
2:12:01
未だにねみんなそうやってやってますけど
僕もツイッターはね
未だにその昔の名前の
ままでやってますけど
えっとちょっと本名に変えようか
変えないかだいぶ迷ったんですけど
誰やこいつってなるやろうなと思って
もうこのままでいこうと思ったんですけど
えっと
なんかでも
別に
なんか本名で良くない
っていうのを思えるぐらいに
大人になったなんかえ名前
バレたら困るよねみたいなのって
すごい子供の発想だと思ってて
えっとそれがようやく
なんか普通にあどうも
塚本ですっていうのを
言えるようになった塚本っていう名前を
多分10年前僕は
インスタじゃないや
ツイッター追求数
それから他にもいろいろやってましたけど
替え歌とか
しょうもないことやってましたけど
え
絶対言えなかったと思いますでそれを
なんか今は言える
でこの人もその同じようになって
なんかこうやって
できるなんかこれが
なんか
なんていうのかな
同じ時間をこう生きて
同じように
感じてる人がいるんやなって
嬉しくなったんです
で
えっと
それでまああとはなんか
私ほとんど覚えてなくて実は
忘れてしまってることも多いので
なんかそれを思い出させてくれるきっかけになってる
とかも
嬉しかったですあと昔の人たちって
もう今ツイッター見てねーんかなっていう
ぐらいなんか最近リアクション薄いんで
あの
見ててくれたんやなっていうのも嬉しかったですね
はい最後に
軽めのトピックの方いきます
レイダリオの本で一番良かった本はどれですか
またその理由は何ですか
自分はプリンシパルズと
プリンシパルズ
The Changing World Order
は読んで特に
The Changing World Orderはめちゃくちゃ
良いインプットがたくさんあったと感じています
これ一番最後のやつですよね
Changing World Order今年の頭とか
去年のこれぐらいのやつですね
読んでません
えっとChanging World Orderは
まだ読んでません
なのでそれが良かったって言われたら
もう読みますって感じですね
でプリンシパルズに関しては
プリンシパルズ持ってきたんですよ
で
さっき休憩の時に
これに関しては
あの僕
ほとんどプラスアルファーがなかった
です
自分のことが書かれてあるみたいな感じでした
で多分ラジオ聞いてる人だと
ラジオを聞きつつ
プリンシパルズを読んでる人は分かると思うんですよ
これ読んで喋ってんのかなこの人
っていうぐらい
塾の時のラジオとかでもそうなんですが
ほとんど一緒なんですけど
読む前なんですよ
ほとんど一緒で
なんでかっていうと簡単で
株やってるからっていうただそれだけだと思います
株やってる人多分みんな
こんな感じなので
2:15:01
そこに対してプラスはなかったし
えっと
でもこうやってきれいに整理するスキル
がその
僕よりも格段に高いのは
もう事実で
自分はこんなにその整理できないので
そういう面では
勉強になるし
なんていうのかな
プリンシパルズで
勉強になったのは整理するスキル
ですねそして
ところどころに絵が書いてあったり
するんですけどチャート矢印とか
そういうやつそういうデザインスキル
そしてあとは
レイダリオっていう
すごい人の頭の中が
知れたっていうことが
とても
いいことだったかな
と思います
特段この考え方がすげえな
みたいなのはないですね
あと嘘もいっぱい書いてます
同じ感じがやってる人みんな一緒だと思うんですけど
同じ感じなんで嘘がわかるんですけど
ちょっと嘘を書いてますね
えっと
多分
この人こんなに
冷静沈着に
俯瞰して物事を見渡して
っていうタイプじゃないです私もそうなんで
わかるんですけど
沈着に俯瞰して物事を見渡した方がいい
って思ってるから
そう書いてるだけであって
多分この人はそんな感じじゃない
と思いますなぜならところどころに
そのエピソードトークで
なんかちょっと家族の話とかが出てくるんですが
確かプリンシパルズは
その家族の話とかが
あまりにエモーショナルだからですね
だから多分
マーケットと接する時も
冷静になった方がいいと思ってるけれども
エモーショナルみたいなところで
葛藤があったんじゃないのかな
冷さん自体はと思いました
で
ワールドオーダーは読んだことないので
読みますで私が一番いい
と思っている本は
もう
というかあとこれしかないんですけど
デッドクライシス
ですね
ビッグデッドクライシス
巨大債務危機を理解する
っていうこれは本というよりは
標本みたいな図鑑みたいな
本があるんですがひたすら
データが載ってます数字
データ数字みたいなやつですが
1920年代の
バブル崩壊とかね
アメリカのバブル崩壊とか
いっぱい載ってるんですよ
いろんな国のいろんな
歴史が
歴史を学ぶとか
要は過去に起きた出来事を
ずっと書いてあるんですが
そこにその時自分は何をしてたかとかね
ブリッジウォーターっていう会社が
どんなメッセージを送ってたかとか
自分の記録も残してて
僕全く同じことやってて
毎日の日報
みたいなのを上司に
メールで送ってたんですけど
それをCCで自分にも送ってて
今日1日ジャパンの
マーケットで何があった
それで自分のパフォーマンスはどうだった
どのポジションがどういう判断でどうやって
なっててっていうのがずっと書かれてあるんですけど
2:18:01
同じような
感じなんですがその記録が
やっぱり資産なんですよ
これはレイダリオの過去の記録と
レイダリオすら知らなかった
もっと過去の記録が
資産として残ってるから
僕はめっちゃ大好きです
はい
えーっと
なんかその自己啓発本みたいな感じ
ではないです残念ながらね
データ本ですね
ただの
本当に例えばね
えーっと
えーっと
例えば
1918年の
11月から1920年の
3月まで起きたドイツのベルサイズ
予約と第一次インフレについて
教えてくださいって言ってこれ誰も教えてくんない
ですよ多分
無理やと思う国会図書館
とか行っても多分ね何時間も
かかると思うんですよ
それがねこの数ページに
きれいにまとまってるんですよ
びっくりするぐらい
そんなこと
知って何になるのっていうのは言わないでね
知らんから
えーでもねきれいにまとまってるんですよ
そのカワスレートがね
マルクドイツマルクっていう通貨を
当時使ってたんですけどねカワスレートがね
1919年代に入って
急落していって10%近く
下がるんですよ
インフレ率は遅れてその後19年の
後半ぐらいから上がってくるんですけどね
もともと10%あるんですよインフレ率が
それが30%まで上がっていく
っていう
その期間に
えーと
通貨が下落してインフレが
起きてて
インフレを起こしてるわけなんですが
株式市場はどんどん下がって
いってて
中央銀行は
お金をする必要があって
マネタリーサプライズは
50%増加して
っていうようなことが
11月12日に
みんなに暴動が起きて
11月23日に
当時の共同臨時首相が
銀行接種を否定
とかってニュースも全部
書いてあるんですよ時系列で
こんな本
ある?
っていう
そんな感じですだから
これを見てじゃあ来年の
景気交代はこうなるだろう
みたいな話には行かないんですけど
でも歴史を学ぶことによって
同じ過ちを繰り返すことを
阻止することってできるんですよ
歴史を学ばないと
話って始まらなくて
なんだろうな
やっぱり株でうまくいってる
ところ
うまくいってる人たちの
最初の一歩は全員
ほとんど僕もそうでしたけど
運なんですよね運が良かったっていうのが
最初のうまくいく第一歩なんですよ
第一歩で
その革新的にうまくいってる人なんか
その後多分いなくって
僕の場合はもう本当にジャンケンに勝った
ぐらいの運が良かった
っていうのが最初の1年目とか2年目
2:21:01
とかだったと思うんですけど
だんだんだんだんそれが
革新に変わっていく過程で起きてること
っていうのは過去に学んでるんですよね
やっぱりライブドアショックが
あってそこで学んで
こんなこと起きるんやってなって
リーマンの時に対応ができてるわけですよ
その
なんか過去に学ぶ
っていうことの価値っていうのは
その時に初めて気付いて
僕は
特に愚かな人間なんで
学生の時に歴史を学ぶことに
価値があるなんていうのは全然
思わなくて
今になってそれが分かるようになって
きてるわけです
そこでそれが学べるっていうので
僕は好きですがこれはでも
趣味の世界みたいなもんで
株式投資とかそのマーケット
金融経済に関わっている人が
読む分には
それはもちろん
お勧めはできるんですけど
まあ他の
でもマネジメント層まで
行くんだったら読んどっていいんじゃない
ニトリのおっちゃんには読ませた方が
いいと僕は思ってますね正直
あの
だってあの人
失敗しかせんよこれから先
もう
その勉強
勉強っていうかもうちょっとちゃんとしないと
偶然うまくいってたことを
実力やと思ってた時期が
長かったのかなんか知らんけど
そのここに来てなんか
ねえもう損しすぎやから
マーケットで取るみたいなことを
ようやく今年やり始めたようなレベルでしょ
ってことは多分
全然もうここ3,4年知らないですけど
2021年とかまでは
うまくいってた可能性があるわけですよね
その偶然でもないのかもしれないけど
自分でもデータ分析してたって言ってたんで
だから
偶然ではないにしても
でも為替の予想とかっていうのは
大まかにはこういう過去に学ぶ
みたいなことをちゃんとやってたら
絶対にできるんですよ
為替は割と簡単
でも勝つのは難しい
と思いますそのボラーが高いからね
あの
150円に行くか
今130円
150円に行くでもその前に
1回100円通ってから行くみたいなこと
するんで勝つのは
難しいんですけど
でもその方向性としてはね
そんなにずれないですし
っていう感じなんですが
これが
僕は一番好きですね
でもじゃあ
昨日もある人と
話をしてて最近のおすすめの本で
これいいよみたいなのあります?
みたいな言われて
昨日何の本読んだんですか?
って言って昨日は東の敬語と
この巨大サイム機器を理解する
これもひたすら
簡単に読み終わんないんでずっと
もう今日は
なんだろうな
今日はフィリピンの
通過機器のところだけ
読もうみたいな感じで
ちょっとずつ読んでいくんですけど
データを見比べながら読まないといけないんで
2:24:01
どうもない時間がずっとかかるんですが
昨日はデッドクライシスと
東の敬語の本読んでたんですが
それ聞かれた時に
それって面白いんですか?
おすすめですか?
みたいに言われたけど
全然って答えてるんですよね
その人には全然って感じだと思うんで
だからまあ難しいですね
本っていうのはね
そんな感じですね
またその理由は何ですか?
理由のほうばっかり言ってたけど
一番よかった本は
デッドクライシスです
組織論でおすすめの本と
おすすめの読む順序があれば教えてください
過去のシーズンとか
企業論とかでも
触れられているところから
数段深いところまで理解したい
と思いました
ラジオでもうちょっと
もうちょっと
伺えたら
と思うのですが
ラジオプログラムの範疇は超えていると思うので
というかそういうトレーニングプログラムを
開発してもらいたいと思ったぐらいです
組織論のトレーニングプログラム
組織論ってそんな一般的じゃないんかな
これちょっと今日長くなりすぎじゃない?
これ2時間半言ってる
これはもう本の
名前だけまず簡単に紹介すると
まず一番が
Amazonのやつです
Amazonのやついっぱいあるんですよ
本屋さん行くと
組織論の本とか
人事とかそういうやつ
えっと
めっちゃ分厚いんですが
さっき
全部持ってきてたんですけど
500ページぐらいある本なんですが
Amazonの最強の働き方
2022年1月
25日に出ている
っていう本なんですが
こういう本を買うときに
私一番大事にするのは
新しいかどうかですね
その
古いやつ見てもしょうがないんですよね
もう話終わってるんで
最新であること
っていうのがやっぱり
大事だと思ってます
あと半分必ず立読みで読みます
半分まで読みます
立読みで半分読めない時点で
おもんないってことだから買わないみたいな
そんな感じですね
立読みっていうかブックカフェですね
ブックカフェで半分読んで
買うっていうのをだいたい
ビジネス系の本はやるんですが
Amazon最強の働き方
えっと
コリンブライヤー
ビルカーっていう2人が書いていて
ダイヤモンド社から
出てる本ですが
Amazonで買えると思います
多分
どんな本かっていうと
えっと
人事的な話の本が
Amazon多いんですけど
どれもAmazon辞めた人が
Amazonすごかったでみたいな書き方を
してるような本が多いんです
でまぁ
だいたい同じような内容の本
です全部
多分その
日本人のやつ
2:27:01
いまいちです
なんかねちょっとなんかね
薄っぺらいんですよ内容が
これ日本人じゃなくてこの
えっと
コリンブライヤービルカーっていう2人は
多分結構上の方の
ポジションの人だったのかな
確か
ちょっと分かんないですけど
えっと
AWSの立ち上げと
それが起動に乗るまで
ぐらいのところの話だったと思うんですが
えっと
アマゾンの
プリンシパルスっていうのがあって
それを作って運用していった
話それから
いま目尻見ながら喋ってるんですが
採用の話
組織論ですね
採用育成どんな風にやっていきますよ
とかその面接の仕方
それから
組織づくり
組織論は
普通に
なんだろうな
大体みんな一緒です
今のトレンドとしては
さっき
NVIDIAもそうでしたが
フラットリングです
フラット化した組織っていうのが良くて
社長もいらないと思いますよもうそろそろ
そういう方向に向かっていると思います
で
社長どころか社員もいらんかもしれないですけど
ただ組織だけがそこにある
誰が働いてるのか分からんけど
誰かが成果物を送ってくる
みたいな
そういう組織もそのうちできるんじゃないかなと思いますけど
その
アメーバ型組織っていうんですかね
そういうものはかなり実践されるようになってきていて
ティールっていうのが
割と
多分前のラジオでは
いっぱい言ってたと思うんですが
あれって
よく言われているような
自分の頭で考えて動けみたいなのを
全員がマネジメントでリーダーシップを
持ってっていうとそんな給料もらってないんで
無理ですみたいな話になるやつですね
あれをやるっていう話なんですが
報酬だけの
問題ではないんですよね
権限の方が結構大きい問題で
権限以上さえ進めていけば
結構簡単にそれはできると思います
報酬ではないと思います
もちろん嫌がる人もいますけど
喜ぶ人も
いたりして
お金を
もらってからじゃないと
働かないみたいな人っていうのは
一生下っ端になるわけですよ
なんでかっていうと
結果を出して初めて野球選手だって
そうだし
結果が出て初めてお金って発生するものだから
俺ホームラン打つから
1億くれよって誰が払うねんっていう話で
打ってから払うっていう話なんですよね
だから先に結果出すっていうのは当たり前
なんですけどそれを
反射神経で理解できているような人たち
っていうのは基本的には
権限以上は喜ぶはずなんですよ
給料が上がるきっかけになるわけだから
そういう組織を
お金だけの話じゃないと思います
やりがいとか
そういうやりがいとかお金とか
あとは結構
周りからの承認ですね
2:30:01
それが
ちゃんと組織として
作れる無駄なく
コミュニケーション取れる
その時に悩みになってくるのは
じゃあ一部何人までが一番最適なんだろう
とか
これで本当にいいんかな
みたいなやってるとこれで本当に
いいんかなみたいな悩みがいっぱい
出てくるんですけどそれを結構
こと細かにこうやって
見たらこうなったみたいな
Amazonの時の話がずっと書かれている
本です
これ立ち読みで
読み終わった後に買ったやつなんですけど
Amazon最強の働き方
これが一番参考に
なりました
失敗も成功もたくさん書かれて
あったのでAmazonすげえな
って本当に思いました
Amazonって
いまいちだったんですよね本当に
そのGarfa的な
Fungus Garfa的な時代から
Amazonだけ若干
いまいちだったわけですよGoogleとか
Facebookとかに比べると
なのにも関わらず結局ここまで
来れたっていうのはこの組織力
かな
が強くなかったというのは
一番Amazonなんじゃないかな
と思います
次に紹介する本は
人望が集まる人の
考え方レスギブリン
外人ばっかりで申し訳ないんですが
人望が
集まる人の考え方レスギブリン
これですね
別に人望が欲しいとかっていうわけじゃないんですが
これ何が書かれてあるかっていうと
先週話した
営業が上手になる人は
どういう人でしょうかみたいな
そういう本です
営業の
うまくいく人の
振る舞い方が
載ってるんですが
僕は
先週も話した通り
それが得意じゃないわけなんですね
自分は得意じゃないけど
マネジメントとか営業とかを
しないといけないに当たって
人はこういう風に
考えてるわけだから
こういう風にした方がいいんだよね
っていうのを
忘れないようにするために
結構これをずっと
読んでました
札幌に忘れて
1年間ぐらい
置きっぱなしになってて
それで
1年じゃない半年ぐらいか
札幌に戻ったら
亡くなってて
持って帰んなよって
営業所長の
どっちか忘れましたけど
どっちかが家持って帰ってたから
今度持ってきますって持ってきてもらって
また読んで
とかやってたんですが
簡単に言うと
営業がうまくなるための
振る舞い方とか話し方とか
そういうことが書いてあるから組織論と関係ないんですよ
でも
組織論を
その
組織を
2:33:01
組織を作るにあたって
そこにはフラットがいいとは
言うえど先輩後輩的な
マネジメント的な
ものっていうのが必ず存在して
言ったら
理想の組織は全員が
リーダーなわけですよね
全員がリーダーになるってことは
全員にリーダーシップを教えないといけないわけです
そこに雰囲気を壊す人だったり
なんていうのかな
悪い振る舞いをする人がいてもらっちゃ
困るわけですよ
だから組織論の
トップダウンで作り上げていく
ものっていうのは
ティール組織の本とかを読めば
大体ティール組織の本は
ティール組織って名前を付けた
外人の誰かが
書いてるティールっていう本があるんで
あれ別に読む必要ないと
思いますけど
ググりはいいぐらいの話だと思うんですけど
そういう今言ったような
みんなで連携して
やっていく
そのビジネスの中で
実際にそれを
作り上げていく作業はボトムアップで
一人一人に対して落とし込んでいく
っていう作業が必要になってくるわけですよね
自分の考え方をこういう風な組織を
作っていきたいんよね
君はだから自分で考えて頑張ってね
でもそれだけだと何していいか
わかんないです
の時に教えるものとして
人望が
集まる人の考え方
みたいなこの本みたいな
考え方をその人に教えることで
その人が上手に振る舞えるようになる
っていうそういう
だから組織作りのボトムアップに
必要なアイデアがそこに書かれてある
という風に私は捉えて
読んでました
そして
もう一つ
ちょっといっぱいあるんですが
もう二冊あるんですが
あと一冊
だから僕たちは
組織を変えていける
やる気に満ちた優しいチームの
作り方っていう本があるんですが
これも去年買ったんで多分去年のやつ
だと思うんですけど
えーとちょっと待ってくださいね
全然覚えてない
えーと
だから僕たちは組織を
変えていける
そうですね去年初版が出てますね
あ一昨年か一昨年末ですね
2021年の12月末に
初版が出てるんですが
ブレイクスルー大学
っていう
大前なんとかさんの
あそこの人なんかな
でこれなんで
組織論の中で
いいと思ったかっていうと
これってね価値観が書かれて
あるんですよ
その歴史
パラダイムシフトの話だったり
今の若い子はこうだよねとか
今の時代はこういう時代だよね
とかそういうことが結構
ちゃんと書かれてあるんですよ
だからただただ
フラットな組織を目指します
なぜなら
階層がいっぱいない方が
2:36:01
コミュニケーション取りやすくていいよね
全員リーダーで頑張りましょうね
みたいなことを言うだけで
理解してくれる人は理解してくれるんですが
なんでってなる人は
なんでってなるんですよ
実際に前その塾の時にも
一番フラットな
組織を望んでそうな人が
いやなんでって
むしろ全員が縦に
一直線に並んで
上司部下の関係を全部作って
横並び一人もいない方が
平和でいいんですけどって
言ってきた人がいたんですよ
横並びが一人もいなければ
あいつより俺の方が
みたいな風にならないから平和になりません
あと自分の上司一人
自分の部下一人ってなれば
命令聞いて
部下に命令するだけでいいし
めっちゃ楽じゃないですか
だから縦に一直線に並んだ方がよくないですか
って言ってくる人がいたんですよ
でもその人はフラットになったら
一番得するはずの人だったんですけど
でなんで
っていうのを
成果に結びつけて説明しないといけない
わけですよそれは個人の成果ではなくて
チームの成果
会社の成果に結びつくように
そしてもちろん個人の成果にも
結びつくように
きちんと説明してあげなきゃいけないんですけど
そこにはいろいろぐちゃぐちゃ
いろんなことを考えて
いろんなことを
そこに盛り込んで
いかなきゃいけないわけですよ
よく言われてるやつは
心理的安全性とかっていう言葉が
最近流行ってたと思うんですが
僕もこの心理的安全性っていう言葉を
塾のやつの時に
一回どっかで
持ち出したことがあるんですが
結構バズりました
心理的安全性の低い
職場だったんですよ
パワハラスル専務取締役が
いたんで
心理的安全性が低い
職場だったんですけど
この
心理的安全性という言葉を出したことによって
なんかいいもの
っていうのを理解して
動いてくれる人が増えたんですよ
そういう落とし込むために
必要な
バックグラウンドだったり
なんていうのかな
そういうのって
ティール組織の本なんですよね実際は
なので
それがもうちょっと日本語で
日本人にわかりやすく
俺が説明してあげるねみたいな感じで
書かれてある本なんです
だから僕たちは
組織を変えていける
やる気に満ちた優しいチームの作り方
っていう本です
これね思ったほどガツガツしてなくて
なんか
なんかねその
まあこうふわーっと
書かれてるんですよなんか
結局何が言いたいの
的にふわーっと書かれてるんですけど
結局何が言いたいの的にふわーっと
書かれてある感じ
この漢字で伝えた方が
伝わる人っているんで
なんか
そういう意味では結論だけ言って
納得できるような人じゃないような人に
2:39:01
対してこうコミュニケーションを取るときに
参考になるワードがたくさん
入ってる本です
内容はもう全部一緒ですね
いわゆる
ティール組織っていうのは
名前忘れちゃった
ホラークラシー組織
ホラークラシー組織とかっていうのを
ベースにできてるんですが
理念として全体主義
っていう言葉があるんですよ
全体主義とかっていうのが
どういうことを意味するのかとか
っていうのが結構いっぱい書かれてある本
最後の本
リデザインワーク
リデザインワーク
リンダグラットン
っていう人の本なんですが
リデザインワーク
新しい働き方
社会現象化
80万部とか書かれてますけど
働き方を
新しくデザインするっていう本ですね
で
これはねちょっと違うんです
説明が
これはなんで必要かっていうとね
これはパーパスとか
D2Cとかパーパス企業
みたいなのが流行った時代
あったじゃないですか2年前だったっけ
SDGs
とかねパーパスが
何なのかこの企業理念は何なのか
みたいなそういうのが流行った
カッコつけるようぜみたいな
ああいう時の本
2022年の10月に出てる本なんで
めっちゃ1年ぐらいですね
出たばっかで買ったんだな
じゃあ
という本なんですが
これは
何のために読むかっていうと
これから先のトレンドとして
こういう風なものが考えられるよね
っていうのの
一例として
具体例が
欲しい場合に役に立つっていう
意味です組織論というよりは
具体例がちょいちょい
間に挟んであってですねこの本の
パラパラと見ていくだけで
たしかどんどん出てくるんですが
会社の名前がね
たくさん出てくるんですよ
ないな
どこにいった
マイクロソフトチームスなどのテクノロジーを
これチームスを導入した
っていうだけかどこがって書いてある
プライスウォータークーパー
大手会計事務所のPWC
ヨーロッパではクッシの
なんとかなんとかです
なんとかなんとか恵まれていた
しかしなんとかなんとかでなんとかなんとか
その結果悲惨な状況に
陥ったが避けられた
そこでPWCのヨーロッパ部門で
人事責任者を務めるピーターブラウンによると
同社はテクノロジーへの
大規模な投資をいくつか行い
それが新卒社員の受け入れ
プロセスを根本から変えたという
特に大事だったのがVRプラットフォーム
の導入だこれにより新入社員が
様々なバーチャルな会議に顔を出したり
バーチャル空間で他の人と出会したり
2:42:00
幹部のプレゼンを聞いたりすることが
可能になったバーチャル空間でみんな
高速ボートに乗りに
行ったりもした
こうした経験は通常のプロセスと違ったものの
効果を発揮したと
ブラウンは私に語っている
新入社員たちの反応も
例年以上とは言わないまでも例年に
引き劣らす好調だった
ブラウンと同僚たちが新しい働き方を
設計する際の基本的な
考え方を形作ったのは
新入社員の中でテクノロジーを活用して
バーチャルな人間関係を育んだ
経験だった
自社の人的ネットワークと知識の流れを
把握するためにみんなで話し合い
アクションの内容を議論すると
いいだろうみたいな感じで
その
ちゃんと会社の名前出して具体例が
大量に入ってる本なんです
だから
組織論の本には
書かれてないような
具体的に何やったらどうなったみたいなのが
書かれてあるから
そこはすごい参考になると思います
ただ
実際コロナが終わりかけた頃に書かれてある本なんで
かなりコロナに特化してるんですよね
時代的にしょうがないんですけど
そうすると
今もう全く関係なくなっちゃってるじゃないですか
でも
実はそうでもなくて
あの
若い人って
今
多分まだ
できてないぐらいの世代なんですが
まさに今大学生とか
今26歳ぐらいまでの
人だと思うんですけど
26未満ぐらいの人だと思うんですけど
電話まじで嫌がるんですよ
電話したがらないんですよ
LINEで文章を
送ることが精一杯
です
そうなってくると
相手の感情が
まじで読めないんですよ
それはお互いにそうなんですよ
相手の感情を読めない中で
コミュニケーションを取ることが当たり前
ってなっているので
心理的な距離を近づけるとかっていう
発想はそもそもなかったりして
その
なんていうのかな
いやもう別に
相手の人は俺に対して
仲良くなろうなんて思ってないし
俺みたいな人間のことなんか別に
どうとだって思ってないよねみたいなのが
別でコミュニケーションを取るので
距離を近づけるなんていう発想がそもそもない
だから今の
若い子たちっていうのは
歩み寄ったりっていうのをまずしない
って思っとった方がいいです
距離を近づけようとしてこないです
一部してこようとする人もいますが
だいぶ変わり者で
ほとんどの人は距離を
縮めてこないんですよ
そうすると
僕もぶっちゃけ若い頃距離を縮めたがらない
タイプだったので
気持ちは理解できるんですけど
どうしなきゃいけないかっていうと
その人
わかりやすく言うと
ノミニケーションですよね
飲みに行こうぜみたいなのは絶対通用しないわけですよ
わかりやすく言うと
2:45:00
ノミニケーションみたいなことをやって
失敗するっていう未来が見えていて
じゃあ成功するために
何をするかっていうと
コロナ禍でやってたような事例っていうのが
さっきのやつとか
ああいうのが役に立つっていう話で
その若い人たちを
組み込んでいくためには
このコロナでの成功体験
っていうのはかなり役に立つ
それはバーチャルの時代が終わって
というか
パンデミックが終わって
通常の世の中に戻ったとしても
Zoomだったら
話しやすいっていうのは
確実に残りますなぜなら
今年卒業する
4年生
もうあと3、4ヶ月で卒業する
4年生
大学の授業半分以上を
Zoomで受けてます家から
なので
人と話すことが極端に
苦手です
本当にびっくりするんですけど
あの
コミュ力が高いって言われてる人たち
まだコロナの前に
コミュ力が高いって
言われてた人たちは
そこそこ高かったです
私がバーって何言っても
まあいました
一学年に1人か2人はいましたけど
コロナ禍に入ってからの
コミュ力が高い人は
マジで低いんですよ
まず理解できてないと思います
話の内容が
なので何言ってるんやろう
っていう感じなんですけど
リモートで授業受けてて
そもそも話聞いてないけど
わかってますって感じで
しとけば大丈夫みたいな感じで
わかってますって感じにするのも
当たり前にみんなできるし
だからもっと聞いてなくなるし
なんか悪くばっかり言って
申し訳ないですけど
そういう世代が今の4年生です
なので
その人たちが
世の中に出てくると
一気にコロナの時のような対応を
してあげないと
最初の新入社員の歓迎の飲み会
Zoomでやってあげた方が喜ぶと思います
みたいな話なんです
って思うでしょ
多分本当です
Zoomでやってくれるんだったら
家から参加できるじゃん
旅行先から参加できるじゃん
実家から参加できるじゃん
ラッキーみたいな感じです
でも気をつけてほしいのが
どんどんどんどん
いろんなことを想像してしまって申し訳ないんですが
気をつけてほしいのは
そいつら画面に映らないところに
彼氏とか彼女とか友達とか家族とかを
置いてます
守秘義務とか
内緒
ここは誰も入れたらいけませんよとか
絶対通じません
そこ追ったらバレんから大丈夫
黙っとってのは音出さんでな
今から喋るよみたいなぐらいのことは
余裕でできるんですよ
そこに情報漏洩のリスクとかがある
その辺のハードルが
すごく低いので
Zoomのスクショ撮って
2:48:00
何だろうな
Zoomのスクリーンショット撮って
その人の顔写真とかを集めて
それでLINEのスタンプ作って
勝手に人の顔写真
LINEのスタンプにしたりとか
そういうことも平気でします
一件訴訟案件が今あるんですけど
そういうことも仕上がるんで
本当に
気をつけたほうがいいと
そういうのはね
そういうのをちゃんと抑えて
好意的に
好意的に接しないほうがいいですね
本当に犯罪者みたいなやつが多いので
好意的には接することなく
あくまで淡々と
組織を
作っていく中で
一応
相手のやりやすいように
対象は合わせてあげたほうが
乗っかってきやすい
そんな感じのほうがいい
がっつりこびてしまうと
それはしなくていい
みたいな感じ
それに役立つのはリデザインワーク
ですね
以上4冊
長くなった
編集大変
3時間いってるやん
たまにはいいよね
2時間49分
日付は変わって1時半になってますね
どうしようかな
もう終わりでいいかな
さすがに3時間しゃべったら疲れるね
ぶっ通してね
一回休憩挟んだけど
休憩も言っても
5分くらいやったからね
ちょっとまだこの
リクエスト残ってますが
最後に皆さんリクエスト
送ってください
ラジオの感想
とかだけでも嬉しいので
ラジオの感想
リクエスト
質問
なんでも受け付けております
歌歌ってもらうのも構わないし
一応課題としては
あのちゃんのモノマネーですね
よろしくお願いします
メールアドレスは
radiobyteeru
gmail.com
こちらの
ポッドキャストの説明文の中にも
メールアドレス書かれてますので
そちらタップしてメール送ってもらうか
Spotifyの方は
下にスクロールして
そのコンテンツ
1個選んでその中で
スクロールしていくとQ&A
っていうのは真ん中くらいにあると思うので
そちらから200文字までで
打ち込んでいただくこともできますので
よろしくお願いします
はいじゃあちょっと
もう何の話してたか覚えてないですが
頑張って
寝る前に
リリースしてから寝ようと思いますので
ぜひ来週まで
聞いてください
じゃあまた来週も
お会いしましょう
2:51:00
おやすみなさーい
02:51:09
コメント
スクロール