00:06
こんにちは、ぷにこです。この番組は、ミドホーで2歳の双子の息子たちを育てる高齢新米ママの私、ぷにこが学んでいる情報発信や副業のこと、日々のあれこれについて、つれづれにお話ししていく番組になります。
今日は10月10日の夜ですね。双子の子供たちを寝かせた後に収録をしています。
今朝ですね、嬉しかったことがあり、そしてそれについて考えたことがあったので、皆さんに共有したいなと思います。
今日はですね、いつも通り私の大好きな井原志佳林さんのスタイフを聞いていました。井原志佳林さんはスタイフでもSPPの立場でいらっしゃり、あとはアメブロでも公式トップブロガーでいらっしゃり、私が情報発信を学ばせていただいている講座の主催者の方でいらっしゃいます。
今朝のタイトルがコミュニティの主催者に気に入られるコツというお話でした。
で、佳林さんがお話ししてたのが、コミュニティね、皆さんいろんなコミュニティに属していると思うけれども、コミュニティでですね、属す中で大事なのが、コミュニティの中でみんながそれぞれの自分の役割を自分で見つけて役割を果たすということが大事だというふうなお話をなさっていました。
で、このコミュニティの役割っていうのは、もちろん積極的な方とか、あとはですね盛り上げ役の方とか、いろんな個性があると思うんだけれども、必ずしも目立つ行動をして盛り上げ役になる場合、盛り上げ役である必要は全然ないと。
もちろん、物静かな方とか、名古屋政役の方とか、朝鮮役の方とか、いざという時ですね、すごいですね、心に残る一言を言ってくれる人とか、いろんな個性があるので、それぞれのコミュニティの中でバランスが大事なので、自分の個性を生かして自分の役割を全うしようとするということを意識するといいんじゃないかという話をなさっていました。
で、その中でですね、今日の嬉しかったことっていうのが、カリンさんがですね、私のある行動のことを取り上げて褒めてくださったっていうふうな話がありました。
で、私のその行動というのが、私はカリンさんの今情報発信系の講座、発信力プラスという長期講座で情報発信の勉強をしているんですが、11月にですね、カリンさんと実際にお会いできる大阪のランチ会っていうのが主催されるんですね。
03:01
で、当たり前ですけど、私も大好きなカリンさんにめっちゃ会いたいんですよ。会いたいんだけど、やっぱりどう調整しても大阪に行くのはちょっと、もう今の私には難しすぎたんですね。で、もう行けない、東京だったらいけるのにな、大阪には行けないなとかっていうふうに思っていたんです。
で、その時にですね、他にも行けないメンバーって多分いると思うんですよ。で、カリンさんの講座っていうのは、やっぱり30代とか40代以降の働き盛りの女性で、なおかつやっぱり小さなお子様がいるママさんとかワーママさんも結構多くいらっしゃるので、みんながみんなですね、いくらフットワークが軽くても大阪に行けるわけではないなというふうに思ったので、
関東のメンバーだけでも集まってみんなとですね、大阪ランチ会と同じ日程で東京でランチがしたいなって自分で思ったので、もちろんカリンさんの講座なので勝手にやるわけにはいかないので、カリンさんにそういうふうな企画をしてもいいですかっていうふうに聞いた。
というこの行動を、私がコミュニティの中で役割を果たしているというふうに一つの例として褒めいただいたという次第になります。
これですね、私は自分がやりたいことをやっただけなのに、そういうふうに捉えていただいて、すごくびっくりしたし嬉しかったんですけれども、やっぱり思いついたはいいもののカリンさんに実際にお伝えして、みんなでそれを企画として言うというのは勇気がいることだったんですよね。
どういう勇気かというと、一人の受講生に過ぎないのに勝手に自分で企画を立てるなんて、周りにどう思われるかなっていうのもちょっと不安なところもあるじゃないですか。
なんていうかデシャバリって思われちゃうかなとか、かっこしいみたいな感じとか、あとはそれこそ主催者の方にごまを吸ってるみたいにもしかしたら思う人もいるかもしれないなって思ったんですね。
でも私が今回カリンさんのコミュニティの中でランチ会を企画したいって言えたっていうのは、これは当然のことながら、カリンさんのお人柄から集まる皆さんの温かいコミュニティとその温かいメンバーの皆さんだからこそ勇気を出してできたことっていうふうに思ってるんです。
実際に私が企画を出したら、同じように大阪には行けないけど東京なら行きたいっていうふうに集まりたいっていうふうに言ってくださる方々もいらっしゃって、11月に東京でも実際にランチ会ができることになったので、私すっごく楽しみにしてるし、みんなにでも思ってくださった感謝しているという形になります。
06:01
カリンさんがまとめとしておっしゃっていたのが、コミュニティに入ってそれを活かすも活かせないもうまくいくにもいかないにも理由があると。
コミュニティを120%活かすためにはまず自分が働きかけをするといいんじゃないかっていうふうな形で締めてらっしゃったんですけれども、これは本当にまさにその通りだと思うんですよね。
私は今カリンさんの講座ではこのように勇気を出して発言したりとか、日々の発信活動も楽しく学ばせていただいているので、すごく環境を活用させていただいているなと思うんですけれども、でもその行動ができるコミュニティばっかりではなくて、スタッフでも何度かお話ししているんですけど、
私は副業のスクール、物販スクールに入っていて学んでいるんですけれども、そこも本当に素晴らしい環境なんですよ。自分を活かせるし、たくさん学べる環境ではあるんですけれども、いまいち私が活用しきれていないっていうのがあって、原因はやっぱり私が受け身であることだなっていうふうに今回のカリンさんの話を聞いて思ったんですね。
良い環境があるんだから、それを生かすためには自分で動いて行動しなければいけないというふうに思ったので、今までよりもコミュニティで発言をするということ、自分で行動するということを意識するようにしています。
でもですね、まだちょっと未熟で空回りしているので、そっちの副業のスクールではみんなにどう思われているかなとか実績も出してないし、ちょっとみんなにどう思われるかなというふうに不安なところがあるんですけれども、自分なりに自分で行動して役割を果たすということを信じてですね、これからも意識して行動していきたいなというふうに今日は強く思いました。
それでは最後まで聞いてくださりありがとうございました。ぷにこでした。またね。