1. PROMISED LAND PODCAST
  2. ep.5 学級経営チェック
2024-04-27 11:24

ep.5 学級経営チェック

学級経営チェックです。

00:00
では、ゴールデンウィーク中にですね、セルフチェックしていただければなと思って、作ってみたものを今から出しますね。
確かこれは授業編かな?違うな。学級経営編です。毎年やってるんだけども、なんかチャット来てるぞ。
よいしょ。よいしょの、よいしょで、セルフチェック。
AFR。 映りましたか?
映ってる?見えてる?はい、ありがとうございます。ビフォーゴールデンウィークセルフチェック。
ゴールデンウィーク前にセルフチェックしようぜって入っちゃったんだけどごめんなさいね。
ゴールデンウィークを迎える。ここで学級の状態をチェックする。 順調ならば突き進む。または目標を情報修正する。
不調ならば改善すればいい。ゴールデンウィーク明けがそのチャンスということで、15の自分がうまくいってるとこうかなっていう。
目指しているところを上げてみました。1、安心して生活するための共通行動が3つ以上ある。3つ以上は必要ですね。
最低限ね、友達を大切にする行動。次に時間を大切にするね。
この2つ。そして挑戦する。この3つかな。
3つあれば授業で教授する子が多い。で、友達を大切にするならば、その発言した子に対して悪口を言わない。
とかね、暴言言わない。あとは時間を守れば授業はスムーズに進む。で、こっちも早く終わってあげる。もういいことのスパイラルができるんです、ここで。
そういった共通行動ができているかどうか確認してください。で、その2番が上記の行動に共通の名前がついている。
ってことです。だから、今の時間守るだよね。時守るだよね。とか、仲間大切にしたね。とか、協力。今、今年協力って言ってるかな。協力だね。
で、挑戦したね。とか、こういう言葉が学級目標なんですね。だから学級目標まだ私作ってないんですよ。毎年作らないんです、早めに。
こうやって共通の言葉ができた時にやる。だからゴールデンウィーク明けに、ところでさ、3月までどうやってやっていくってやります。
3番、当番の仕事を忘れることなくできる。いかがでしょうか。ここまでね、自動化してきたと思うんですけども、私のところはね、2人忘れますね。
当番の仕事。黒板消す。1人は覚えてるんだけども、2人忘れるんです。で、どうするかというと、黒板に字が書いたままです。
時が時々ある。その上に書きます、私。ってわざと。そうすると、「おいおいおい!」とか言ってみんなが行って、で、「消しに行け!」とかってなるんですね。
03:06
で、時々気が利いた子は消してくれたりしてる。事前に。そういうのね。で、これが4番なんです。当番の仕事を忘れた子がいた時に指摘したり助けたりする。これです。
黒板でそれが行われてるし、運び物、給食の。その時も、「だれだれ君、休みです。」
やっときます!って子が言います。それは協力っていうキーワードを私は入れてるからなんだけども、だからその子のもともと持ってる力かもしれんけども、その姿を協力っていう言葉で括ることができる。
だから共通の行動が増えてくる。っていうふうに考えてます。で、5番。学級リーダーが誰よりも先に行動している。
です。リーダーっていうのは誰よりも先に行動する。で、してない人を責めない。むしろみんなの良いところを認める。これだけや。って言ってなってきていますので。
しかも私は今から理科室に移動するよ。何するんやった?って声かける。事前に。
そうすると、「先行く先行く。」ってやって、先に行くようになっていく。絶対否定しない。先ほどの話じゃないけどね。リーダーの一番遅く行くなとか、絶対言わない。
何するんやった?と、この繰り返し。で、しかもリーダーよりも先に行動している子を褒める。それは8番ね。リーダーじゃないのに先に並んでいますね。おー、すごい。
で、6番。学級リーダーが呼びかけをしている。行くよー、とか。これです。みんな並べー、とか。やってますか?
7番。学級リーダーの声に他の子供たちが応えている。これ。それをなんとなく見ていると、リーダーばっかり目が行くから。通常。
他の子が、リーダー責められてるわ、とかね。リーダーだけやってなるけども、実は集団が成り立つには、リーダーっていうのは10%から20%の力であって、残りの80%は周りの子たちが持っている。
ってことを知っていれば、周りの子に目が行って、答えてるねー、ありがたいねー、リーダー、とか。どう?こういう子がいると、嬉しい、とかね。こういうやり方になるわけです。
だから、こう、みんなが行動するようになる。行くよー、って言ったときにね。
で、1人ね、漫画読んでる子がいる。それがリーダーだ、うちの学級は。班長だ。でも、協力とかって言葉が入ってるから、優しく読んだり、リーダーは怒っちゃダメってなってるから、っていう条件でやってるから、行くよーってなる。どうでしょう?
06:04
9番、給食の準備に協力的である。今年も去年と同じ方法を採用してるんですけども、盛り付けをする子たちが毎週変わっていくんだけど、回ります。
で、自分で取りに来る仕組みです。セルフ。後のほうがね。で、そのときに、店長がいます。店長がいて、店長が廊下にいる子とか、始まるから、改善じゃなくて、取りに行くの始まるから、中は入りなーって声かけてくれる子がいます。
去年、それやれる子がいたんで、店長って言うんだったら、今年も店長が接してくれてね。お、店長、今年もありがとう。で、みんなが入ってきて、早く揃った列から取りに来れるようにしています。
私が見てて、じゃあ1グループから、1業5社から取りに行こうか。ってやるので、いないと給食取りに行けない仕組みになってます。ので、当然呼ぶことになるし、自分だけ座っててももらえないので、気が利く子が座るっていう子が実現してますね。協力的ですねっていうふうに声かけれるわけです。
早く座らんと取れんよって絶対言ってダメ。そうじゃなくて、教師がだよ。協力的ですね。そうするとみんな早く取りに行けるね。この良い方にアプローチする。
10番、朝の会と帰りの会を自分たちで進める。これも児童課ね。どうでしょうか。
11番、学級のためのお手伝いを進んでする子供が5人以上いる。いますからね。配ってくださいって言った時に、ブワーって来る。毎年15、6人来るようになる。一筆銭渡すから。
っていうのと、協力ありがとうとかね。もう肯定的にやっていくから、そういう子がいるから学級が安心して生活できるんだよねってそういうことを言っていく。
からなる。12番、給食のおかずが床にこぼれた時に進んでいく子がいる。いますか。
その子は知らん顔してどっか行く。でも、どっかから来て拭いてサッと去っていく。
遠くから来た場合は、出張ですね。出張ありがとう。料費はあの人からもらっておいてくださいってこうやってね。出張の料費出ませんがありがとうございます。
その出張は温度計の時もあります。温度計で読むところがわかんないと。隣の子がなぜかその時ボケっとしていてわからないと。
そうするとちょっと離れてどっからブワーって走ってきて、ここだよって。出た出張、料費発生しねーとか言って笑ってね。
09:01
こういうやり方。13番、欠席した子供のお世話を進んでする子がいる。
お手紙こうやって回すじゃないですか。そうするとそこの机の上に、いない子の机の上にお手紙がポーンって載るよね。
でも誰かがポッって入れる。それを見逃さない。1回目を見逃さない。
で、おー協力的ですね。休んだ子の時はそうやってやってたんですね。ありがとう、子達もやって。
みたいなのが繰り返されて。休んだ子も大切にする。
から、この休んだ子の何かが何か記名しなきゃいけない時も先生書いておいていいですかって。もちろんいいですってことになるんです。
どうでしょう。 14番、学級遊びの時にルールを守ってる。これです。
学級遊びをやった時にルールを守る。だから教師は必ず入って子供と遊ぶ。
なんですね。だから安心して子供も遊べるよね。
最後、これですよ。歌やモノマネなど芸をみんなの前で披露する子が複数人いるです。
これがセットです。これが裏文化です。今までのところは表文化といって、きちっとした子達。
自分のことで精一杯じゃなくて、自分はできますよ。人のことにも目が行きますよ。っていう子達でしょ。
でも15番は、よし、俺は俺、よし、っていう子達です。
そういう子達が、言い方は悪いけどガス抜きなんです。
トレイントレインで汽車になって走り回って汗、ダンソンってこうやってね。
ぐるぐる回る、ツーザヒーとか言って、膝痛いとか言いながら。
5周もさせたりして、まだまだ、だって仲間があと3人増えるまで回れとか言って。
増えんじゃん、みんなとか言って笑いながらね。
で、ここは3回だ。2回は5年生が授業してるからもっと静かにやれとか言いながら。
で、喜ばせてあげてさ、こういう芸をみんなの前でやれる。
っていうのが全部セットです。
で、今の状態を私はチェックします。
皆さんはいかがでしょうか。
よろしければやってみてください。はい、ここまでいかがでしょうか。
11:24

コメント

スクロール