00:02
いっちーの音楽制作マニアックス。
この番組は、革新的な音楽制作ツールを提供する輸入代理店メディアインテグレーションがお届けするポッドキャストです。
DTMや電子楽器、音響機器に関する旬な情報を楽しく紹介していきます。
こんにちは、いっちーです。
こんにちは、なみきです。
第2回ですよ。
もう、まさかの。
1週間後の。
1週間で、本当にやるんですね、収録ね。
前回のポッドキャストを聞きました?
聞きましたよね。
それは一言で恥ずかしいですね。
自分の声を聞くのってやっぱり恥ずかしいですよね。
恥ずかしいですよね。
もちろん、今までセミナーとか、生放送配信とかやってきましたけど、
音だけで聞かれると、自分のまさに声しか聞こえないわけですよ。
だから、身振り手振りも見えないし、本当に声だけ聞かれてるから、
なんとも言えない気持ちですよ。
しかも、たぶんイヤホンとかで聞いてるんですかね、皆さん。
直で耳にくるんですよ。
申し訳ないなって思いますけど。
周りの方から感想とか聞きました?
ちゃんとポッドキャストになってるねって。
僕、それも思ったんですけど、ちゃんとなってましたね。
なってましたよ。頑張りましたよ、私。
ポッドキャスト撮ってる時はどうなるかなって。
実はポッドキャスト撮る時ってものすごいダラダラして。
どうなっちゃうんだろうと思ってましたけど、しっかり形になってて。
おかげさまで評判も良くて。
社内評判も良かったですよね。
音が良いって言われました。
それはあれですね。完全に機材が良かったっていう。
我々が取り扱ってる機材を全部使ってますので。
本当に我々の発声なんてまだまだ。
まだまだ勉強足りないので、これからどんどん音を良くしていきたいなと思います。
練習してこれからどんどん良くしていかなきゃいけないんで。
あと、私だけイッチなんですけど、並木さんはその並木さんで良いですか?
良くないですか?
全然そこに対して誰も今回の感想に、
飲んでニックネームじゃないなんて一言もなかったので。
それがたくさんもし来ることになったら考えますけど、
今のところ大丈夫?って判断してるとこは。
違うようでしたら教えていただければ。
私も友達界隈に聞いたよってよく言われたんですけど、
その方々はあんまり音楽のことが詳しくない方だったんですけど、
専門用語が多くてよくわからなかったんですけど、
ボイスチェンジャーのところは面白かった。
口ドラムね。
ヒューマンビートボックスでもなく。
あの部分は一番笑けましたけど、本当に楽しかったです。
03:01
こんな感じで楽しくやっていけばいいかなと思いますので。
あと、初心者の方でも分かりやすく解説しようと思うんですけど、
どうしても専門用語とか出てきちゃってですね。
音楽専門雑誌のサンレコとかも。
最初分かんないけど、読んでいくうちにだんだん分かってくるとかあると思うんですよね。
なのでこのポッドキャストも毎日繰り返し聞いてですね。
だんだん理解していくっていう。
教科書的な要素までありましたっけ?
どんどん話が大きくなったんですけど。
そんな感じで聞いてもらうといいかなと思います。
本当にいろいろその辺のポイントも伝えていきたいですね。
第2回なんですけども、今回はですね、
スウェーデン発のブランドのティーンエイジエンジニアリングの中から、
前日ですね、グッドデザイン賞の金賞を受賞したTP7フィールドレコーダー。
こちらを特集しようと思っています。
そうですね。金賞、受賞ですからね。
なかなか取れないんですよね。
取れないはずですよね。
グッドデザイン賞ってバイネットはあるんでしょうけど、
金賞だと確かベスト20位かなんかの賞になってるんですよね。
びっくりですよね。
グッドデザインとかいろいろ認めてもらった結果だと思うので、
その辺の細かいところは後ほどご説明いただけると思いますので。
それでは今回もですね、ミュージックツールインフォメーションからどうぞ。
ポジティブグリッド スパークエッジ
リダやベースの練習・演奏・録音に便利なスマートアンプ
ポジティブグリッドスパークシリーズに新たなラインナップ
スパークエッジが発表されました。
スパークエッジは4チャンネルの入力を備えたアンプ兼用PAスピーカーで、
楽器やマイク、Bluetooth経由での音声入力にも対応し、
スパークならではの豊富なエフェクトに加え、
ジャムセッションやルーパーなど多彩な機能がコンパクトに凝縮。
ストリートパフォーマンスに必要なものがこれ一台で全て揃います。
まだスパーク2も出てないのに。
新しく出るんですか。
ストリートミュージシャンにはもう多分これ新しい提案ができるスピーカーで。
もともとスパークライブですね。
ワット数150Wのアンプがあるんですけど、
今度それのコンパクト版ですよね。
なので個人仕様で使うことが想定される製品なんですけど、
スパークシリーズの一番の醍醐味ってギターのアンプが中に入っているところですよね。
なので今までの音質面はスパークシリーズの評価をおかけさまでいただいているので、
それと同じ内容のものが入っているんですけど、
スパークって結局、前回も軽くお伝えしたと思うんですけど、
スパークアプリがあっての、これ共通のアプリなんで、
06:04
当然今までのスパークユーザーは自分の音をそのままライブで使えると。
本当に家で練習して、その音を外に持ち出して、
ストリートパフォーマンスとかいろんなところで演奏していただくアイテムになるんじゃないかなっていうところですよね。
一人でストリートパフォーマンスするときにちょうどいい大きさって感じですよね。
このスパークエッジはまさに一人って言い過ぎちゃったな。
でも基本一人で使っていただく。
もう少し規模を大きくしたいなっていうときは、
スパークライブですね。
そこで違いをはかわけていただければ。
ってのはやっぱりポイントですかね。
ぜひ興味ある方はこちらを一度使ってみていただきたいかなと思います。
これ発売は12月ですからね。
もうちょっと先にはなりますけど。
あとは価格が税込みで69,300円ですね。
この辺も値段頑張っておりますので。
タンプリングリアリティとフィチカルモデリングの表現力を融合したピアノ音源
新素児アイボリー3シリーズに新たなラインナップが登場。
アイボリー3 アメリカンコンサートDは
1951年製ニューヨークスタインウェイコンサートDを再現したピアノ音源で
ベロシティ制御を連続的に行う革新的な技術により
滑らかでシームレスな音色変化を実現。
また4つのステレオマイクポジションを備え
豊かな存在感と奥行きを表現できます。
えーと今これバックに流れているのが
そのアイボリー3 アメリカンコンサートDの音なんですけど
これYouTubeの動画にもあるんですけども
目をつぶると本当にその目の前に
グラウンドピアノがあって演奏しているようにイメージできるんですが
画面を見るとですねパソコンが置いてあるっていう不思議な
ここまで来たかなっていうねピアノ音源も
いろんなピアノ音源ってたくさんあるんですけどね
アイボリーシンソウジルのシリーズは本当にいろんな音が
どれも表現力豊かというか
やっぱりこれはあれですよねもともとサンプリングの
09:00
要領も昔から多いんですけど
そういったところの機能の中にフィジカルモデリングの要素も入っていて
楽器本来の動作の原理ですよね
それをちゃんとソフトウェアで再現しているっていう
それがより聴いた時にリアリティが増していく
っていうところだと思うんですよ
ピアノ音源っていうと
サンプリング音技なのか
フィジカルモデリングなのかっていうところで結構分かれると思うんですけど
それも過去の話だと思うんですよね
例えばCPUのパワーが少なかったりとか
あとは外部ストレージの値段とかの問題もあったじゃないですか
今はもうどっちもクリアしてると思うんですよ
だからどっちでもいいんですよね
そうなんですよね
昔よりも選択肢がどれでも選べるようになったっていう
本当CPUでないと全然動かなかったですからね
なのでアイボリー3はいいとこ取り
ちゃんとお互いのいいとこの機能を使って表現しているっていうソフトなんで
まだこのグランドピアノの音色ですよね
探してる方いらっしゃればぜひお試しいただければなっていうところですね
こちらも販売中なんですが
価格が税込みで38,500円
アイボリー2アメリカンコンサートDからのアップグレードは22,000円で販売しています
U-JAM Virtual Guitarist Group Buyがスタート
誰でも簡単にハイクオリティな楽曲制作を可能にする
U-JAMのソフト音源から
バーチャルギターリストシリーズのセールが始まりました
通常より最大86%引きで購入できる上
合計購入者数が500人を到達するごとに
バーチャルギターリストシリーズが1本プレゼントされる企画も開始されています
ちなみに購入者が2000名を超えると
バーチャルギターリストシリーズを1本購入するだけで
同シリーズの5本すべてを取られることができます
もうこれスタートしてものすごい勢いで注文きてますけど
大丈夫なんですかこれ
もうあっという間に2000人超えそうな
もうすでに何人ぐらいですかね
今の時点だと851
じゃあこの放送が開始されたぐらいには
1000行くのかな
行ってるかな
これは一人で何個も買うのはちょっと損なので
皆さん注意してくださいね
待ってた方がいいですよね
だって1本買って最終的に全部手に入る
確かにこの時点で最大86%引きなんでお得なんですけど
グループバイも待つよりも早く欲しいって方は
たくさん買ってもらってもいいんですけど
まず1本買っていただいて周りの友達とかに
12:00
買っていただいてみんなで協力して買ってもらうのが一番
もともとグループバイという企画ですからね
2000名超えたあたりからさらに注文が加速するんですよね
だって1本買えばみんな5本全部もらえるわけ
確定ですからね
ぜひ皆さん参加してください
U-JAMは今他のセールもやってまして
ミュージッククリエーションスイートっていう全部入りですね
これが最大54%のセールです
例えばU-JAMの製品を何個か持ってたら
いくらいくらっていうプランが
すでに持ってた人によって数によって値段が変わるってことですよね
これ今までもすでに買ってる人たちとかですよね対象になって
すでにバーチャルギターシリーズが全部あるという方は
最後の全部入りまで上り詰めていただければ
そうですねこの機会にやっていただきましょう
あとはU-JAMの808セールという
ビートメーカーシリーズこれはリズムマシーンに特化した音源なんですけど
こちらのセールもやってます
バーチャルギターリストグループ倍のキャンペーンは
2024年の10月31日まで
先ほどのU-JAM808セールは11月の3日までですね
ミュージッククリエーションスイートのセールが10月27日までですね
あとバーチャルピアニストのBELICというアップライトピアノ
発売されたばかりですね
このセールも今やってまして
通常2万3千円で販売しているんですね
これが1万3千円で
あとクロスグレード版というのもありまして
U-JAMの製品何か持っている方であれば
お安く買える
これが1万4600円が8100円で買える
いいですね
あともう1つですね
この新商品といえばサブクラフトというですね
サブベース音源なんですが
こちらのイントロセールも開催中ですね
1万2500円のところ8000円でお求めいただけますし
クロスグレード版もありまして
こちらの6400円でお求めいただけます
素晴らしい
ISOTOPEバンドルズフラッシュセール開催
ISOTOPEのオーディオミキシング
マスタリングツールのバンドルを中心とした
セールがスタートしました
究極のマスタリングソフト
OZON11アドバンスを含む
最新のミュージックプロダクションスイート6.5の
アップグレードが最安の1万1865円から
オーディオリペアソフトのフラグシップ
RX-11アドバンスを含む
ポストプロダクションスイート8が
最安2万3730円から
そしてエブリッシングバンドルも
最安5万9400円から導入可能です
ブラックフライデー前にこのセールが始まるって
痺れますね
今今回のセールはこの
ポストプロダクションスイートと
ミュージックプロダクションスイート
要するにPPSですね
MPSと呼ばれている
15:01
これはどちらかというと
名前の通りポストプロ向きなのが
PPSで
音楽制作向きなのが
MPSという感じですよね
その中でもRX-11アドバンスが
扱うのはPPS
でOZON11アドバンスが扱うのが
MPSですね
この2つが合わさったのが
エブリッシングバンドル
ほとんど入っている
今全部入れて言わなくなっちゃったな
ほとんど入ってる
ただしですね
エブリッシングバンドル
最新のオーロラと
プラズマだけは入っていない
こちらのセール期間は
10月27日までとなります
以上ミュージックツーリーフォーメーションでした
今週の特集は
スウェーデンのブランド
ティーンエッジエンジニアリングの
多機能ポータブルレコーダーTP7です
2024年度
グッドデザイン賞の金賞に選ばれました
クールなデザインと
遊び心を備えたTP7の
魅力についてお伝えいたします
今日はですね
ゲストをお迎えしたいと思います
私ティーンエッジエンジニアリング
ブランド担当の
高橋と申します
ナミキさんはどこ行っちゃったのかな
さっきまでいたんですけどね
いないですね
ナミキさんは
いないんですけど
こちらで先に進みたいと思いますので
先日
ティーンエッジエンジニアリングの
TP7が今年のグッドデザイン賞の金賞に
選ばれたそうですね
おかげさまでありがとうございます
高橋さんグッドデザイン賞ってどんな賞なんでしょうか
あくまでも
公式ウェブサイトから
になっちゃうんですけど
グッドデザイン賞は
日本で唯一の総合的デザイン評価
推奨の仕組みで
なんと1957年に
創設されている
以来60年以上にわたって
Gマークとともに
広く親しまれながら
デザインによって
暮らしや社会をより良くしていくための
活動をしているという
その一環の
イベントになっているんですね
そもそも
どういったものが先行対象になっているか
というと
UK向けのあらゆるデザインが
先行対象となっていて
TP7のような
物理的な製品とか
建築物
というものではなくて
システムやサービス
コンテンツなどの無形のデザインも
含まれています
グッドデザイン賞では
理想や目的を果たすために築いたもの
全てをデザインとして
あらゆるものが
応募対象になっている
18:00
というふうに公式ウェブサイトで書いてあるんですね
じゃあ
何がグッドなの
何をもってグッドとしているんですか
というのをちゃんと書いてありまして
グッドな要素というのが
単に
外見的なものの美しさだけではなくて
人
社会
そして未来を豊かにするものを
グッドデザインに位置づけて評価している
そんな
ものすごい
深い考察がなされた
先行から
TP7が
選ばれた
どういったところが賞に選ばれたでしょうね
デザイナーさんとかが
委員会というわけですかね
を作られていて
選出してくださったという
流れになるんですが
なんとですね
5477件のうち
金賞受賞対象というのは
20件
そんなに少ないんですか
なんと0.3%の受賞率
そのうち
受賞しているのが
1500件ぐらいのアイテムを
受賞はしているんですが
金賞は20件だけなので
かなり
ありがたいことに名誉のある賞を
まさかいただけると思って
なかったんですけども
かなり評価をいただいたそうで
11月の5日かな
最終的な対象の
先行会というのがありまして
そこで
対象が決まると
まだ一番は決まっていないんですね
そうなんです
審査方法とかもちゃんと公表されていて
実はその賞を取った1500社が
皆さん投票権があるんですね
もちろん僕らも投票できるんですけれども
その人たちの
投票も審査の
内容に加点されるので
審査員の方とその1500社
の方たちが
本当に申し込みとか無しで
投票して
一番投票数を獲得した
製品サービスが
対象ということなので
確率としては20分の1ですけど
できれば
対象も取ってほしいなとは思うんですけどね
先行委員の方から
コメントをいただいてるんですけども
いわゆるプロダクトデザインでいう
CMFっていう言葉があるんですね
カラー、マテリアル、フィニッシュ
色、
素材、仕上げの
処理、その3つのバランスが
非常に優れている
高いですよね
評価の中には
過去のプロダクトデザインの
歴史の中に残る一品じゃないか
なんて言っていただいてるんですね
でも本当にこれ手に取っていただくと
本当に質感とか色味とか
手に収まる感じ
吸い付く感じというか
本当に物として持っておきたい
っていう欲をですね
非常にかきたててくれる
そんな
Teenage Engineeringなんですけども
またご存知の
方もいらっしゃるかと思いますので
21:00
簡単にちょっとこのブランドの
紹介をお願いしたいんですけれども
はい、Teenage Engineering
というメーカーについて
なんですけれども
スウェーデンを拠点としている電子機器メーカーで
もちろん電子機器以外も
製造はしているんですが
各製品にはですね
プラスアルファの遊び心が
必ずデザインされているというのが
特徴的なメーカーとなっています
でもちろん
自社製品だけではなくて
IKEAさんのコラボモデルだったりとか
今
ナッシングフォンとか
ウォッチプロ2というので話題になっている
ナッシングさん
これイギリスのメーカーなんですけれども
そちらのデザインなども
一部手がけているという
デザインコンサルティングプラス製造メーカー
みたいなイメージですからね
普通の楽器と違って
やっぱりデザイン性が非常に高いですよね
そうですね
いろいろな影響を受けている
という風に言われているんですけれども
海外の家電メーカーで
ブラウンさんというヒゲソリとかで有名な
具体的に言うとディータ・ラムスさんという
デザイナーがいらっしゃるんですね
その方がデザインしたものの
影響というのは結構強く
出ているんじゃないかなと
他にも1972年の
ニューヘンオリンピックの
チーフデザイナーをやっている
オトル・アイヒアさんという方がいらっしゃるんですけど
ピクトグラムといって
図形で
言葉がなくても
絵を見れば触る
というようなデザインを
手がけた方で有名な方がいらっしゃるんですけど
その方の
デザインとかも非常に影響が
出ているんじゃないかなと
説明書とか見てみると結構これ似てるな
みたいなものがあったりするんですけど
海外だとそういう
ところの影響があったりとか
日本だとゲーム&ウォッチとか
80年代のソニーさんの製品とか
銘和電機さんという
お玉トーン
製造販売している
メーカーさんの影響というのは
いろいろ混ざって消化されている
というのが特徴
見た目が
おもちゃっぽいんですけど
写真で見る限りは
実際触ると全然そんなことなく
ビルドクオリティが
高いという言い方するといいですかね
デザインもさることなく
素材感とか質感に対する
こだわりもすごい強くて
特に今日
ご紹介するTP-7とかも
やっぱり写真で
見るのと
触ってみると全然違いますね
重厚感というか
私も全然違いました
実際触ると
こんなに精度が高いんだ
というのをびっくりしましたね
TP-7の
概要的な部分を説明させて
いただきますと
最大96kHz
24bit録音ができる
デジタルオーディオレコーダー
兼プレイヤー
という感じで
どういった用途で使えるかというと
インタビューの録音だったり
24:00
複数人でのいわゆるMTR
という言い方していいですかね
インプットも最大6チャンネル
同時録音できるので
トリオでバンドを組んでた
ものを同時録音したりも
できますし
オーディオインターフェースになったりもするので
いろんな使い方ができる
気になったのがリアパネと言っていいんですかね
上部
に3つ
123とステレオミニが
刺さるような端子があるんですけど
これが入力にもなったり
出色にもなったりするんですよね
そうです
3極じゃないんですよね
これ
TRRS端子っていう
4極
よくヘッドセットとかで
マイクと
あるじゃないですか
両方こういける
端子になってるんですよね
そこも結局これ
インとアウトで3チャンネルずつ作ると
6つスロットが
必要じゃないですか
ショースペース化を図りながら
機能は落とさないという形で
かなりこだわり抜いて設計されている
あとは
ビジネスアイディアとか
創作アイディアを
言葉で残しておいたりとか
携帯のアプリが
必要なんですけれども
そこと連動させることによって
文字起こしも
できるようになってます
最近のアップデート
1.1.3アップデートによって
なんと日本語も
文字起こしができるようになりました
今までは
ヨーロッパ言語は結構中心だったんですけど
さらに言語数も増えて
かなり多くの言語を文字起こしできるようになったので
インタビューで
文字起こしするのって本当に大変で
大変ですよね
よく収録を
iPhoneのボイスマムでやったりするんですけど
途中で電話がかかってこないように
マナーモードにする必要があったりとか
いろんな配慮が必要なんですよね
そうですね
多分汎用性が高いから
やっぱりこういう専用機と比べると
目的を達成するまでの
時間差とか
ストレスっていうのはやっぱり違いますよね
全然違いますよね
このサイズ感なんですけど
大きさがですね
これ何センチくらいですかね
スペックシート上では
96ミリ
9.6センチ
幅が
6.8センチ
厚みが1.6センチ
これタバコの
ケースのちょっと大きいくらい
一回り大きいくらいですか
同じくらいかもしれないですね
少なくともiPhoneとかより
全然小さいですよね
真ん中にですね
丸い
電動テープリールか
モーター駆動のテープリール
ディスクですかね
それが大半を
閉めてる感じなんですけども
そこの下にですね
四角いボタンがありまして
左から順番に録音
27:00
再生ストップってボタンがあるんですけども
あと特徴的なのが
左側面に
板状のシーソーみたいな機構の
スイッチがついてるんですね
ロッカー
これは何ができるんですか
これは早送りと
早巻き戻しの
コントローリに使われる
実は今これは
録音してまして
録音中なんで止めてみますね
止めて再生を
押すと始まる
じゃあ今日はですね
ゲストをお迎えしたいと思います
これで早送りとかできる
ティーネイティングブランディング
みたいな
向けの
そうですねこうやって
これ面白いですね
本当
すごいですよね
この円盤の部分がですね
滑らかなんです動きが
しかもこの再生ボタンを押すと
円盤がちょうどいい一定の速度で回るんですよ
すごい技術なんですけどね
これちゃんと
配置とかもすごく考え抜かれていて
片手で
全部操作してもちゃんと届くようになる
確かにそうですね
これはエルゴノミクスというか
人間工学に基づいた
デザインと配置工夫がされていて
片手で操作しても
ちゃんとコントロールできる
多分右利き左利きの人も
ちゃんと届くんですよね
色んな配置に
どちらでも行けますよね
ちゃんとそういう工夫がされている
ネモボタンのところも
下ではなくて上になっているのがそういう理由で
この
右サイドの上の方に
四角いボタンがあるんですよね
これは
押した瞬間にもう録音が始まるという
いわゆるホットスタートって言い方するんですけど
電源を切ってる状態でも
例えばアイディア思いついちゃった
って言った時に
携帯でそれをオーディオメモに
撮ろうとするじゃないですか
そうするとまずパスコード入れたりとか
iPhoneだと
フェイスIDとか通過してから
アプリ立ち上げて録音ボタンを押して
そしたらその間に何だったっけ
そうなっちゃうんですよね
なりますよね
そのストレスを
インスピレーションとか来た時に
ちゃんと取り逃さないようにするために
メモボタン長押しすると
電源オフでも録音がスタート
いきなり始まるんですね
これ結構すごい機能なんですよね
あと他にないのか
じゃあ
TP-7の
素材の部分とかの説明をさせていただきたいんですけど
そもそも
1本のアルミ鋼材を
削り出して
パーツを組み合わせているというか
Appleのユニボディ
考え方と同じで
アルミ鋼材1本から削り出して
正確に言うと
CNC加工と言われているんですけど
コンピューター制御の
加工機で削り出しされていて
最終的に英語で言うと
アノダイゾっていうんですけど
アルマイト加工聞いたことありますか
30:00
表面がすごい上質な感じになるような
加工がされていて
そこもやっぱりこの
手触りとか見た目に
すごい寄与している部分があって
非常に高級感がある感じに
作られています
あとは多分
こだわりとしては背面にもやっぱり
現れていてポリウレタン
合成比較って言うんですけど
持ちやすくするために
合皮部分が張ってあれば
いいだけなんですけど
アクセントカラーでオレンジ色になっている
ここもやっぱりこだわりを感じられて
どちらかというと
前面から見ると
素材を活かした
素材の質感とか色を活かした
結構ミニマリスティックな
デザインに対して
急に後ろはビビッドっていう派手な色
が配されている
やっぱりバランスとか
総合的なバランスとかも考えつつ
質感
手触りとか
そういったところにすごいこだわりを感じる
製品だと思います
これは曲の再生ももちろんできるんですけど
見た目がですね
ちょっとDJっぽいんじゃないかなっていう
そうなんですよ
実はこれ
TX-6と組み合わせて
使うときにDJモード
DJを演奏するのに適した
コントロールセットになっている
っていうモードも
あるんです
再生ボタン押すと
ディスクが回るんですよね
回り方も回転速度が
レコードに似てますよね
そうですね
スピード感は近いものがありますよね
使うときの感触が
非常に滑らかなんですよ
昔のハンドスピナーって
流行りましたよね
フィジェットスピナー
あれってベアリングが中にあって
スムーズな回転ができるみたいな
あれに近いなって思いましたね
そうですね
一応これは
中の部品的にはブラシレスモーター
っていうものが搭載されていて
シームレスな動きとかできたりとか
摩耗しづらいという
実際に
これポッドキャス聞いた後に
興味あるから触ってみたいという方は
どこに行けば
実際に試せますかね
そうですね
もちろん取り扱いのある楽器店さんに
行っていただくっていうのは
いいと思うんですけど
弊社運営のロックオンカンパニー
でしたり
あとはですね
東京駅周辺になっちゃいますけれども
一つが
ザコンランショップ
というデザイン角度が
すごい有名なお店で
今ちょうど
11月のあたままでかな
ギアマニアという展覧会が
ありましてそちらでも展示していると
あとは先ほど
話にありました
グッドデザインショー関連の特別展で
もう既にスタートしてるんですけれども
今月の
29日まで開催している
私の選んだ
33:00
一品展
2024という展覧会がありまして
こちらもですね東京駅
側の
グッドデザインストア丸の内展の
中でTP-7
展示をしているという状況ですので
もし手にとって
つかんとか
大きさとか体感してみたいな
ということでありましたら
そちらなどに
足を運んでいただけると
あと実は
告知があるんですよね
そうなんです
こんな名誉ある
グッドデザイン金賞を受賞したので
それを記念した
キャンペーンを
行いたいと思いまして
10月の18日から
11月の4日まで
の間に
TP-7をご購入いただいた
お客様に
数量限定ですけれども
フィールドスモールバッグを
無償でプレゼントします
こちらも結構デザイン性が高いバッグですよね
そうですね
もちろんTP-7だけじゃなくて
TX-6とかCM-10も
入るサイズなんですけれども
それが入るもの
サイズだったら何でも入れられるんですけど
さすがティーネイジエンジニアにも
もともと
創業者がファッション関係の人なので
すごい質感のいいバッグで
売価ももともとは
税込みで1万1000円するのかな
1万1000円
する製品を無償で
このTP-7を
フィールドスモールバッグに入れて
外に持ち運んで楽しんでいただければなと思います
フィールドレコーディングしましょう
ぜひね
あとは
TP-7以外にも
ティーネイジエンジニアの製品は
すごい魅力的なものばっかりなので
興味持った方は
確認していただいて
お店に行って手に取っていただければと思います
ぜひ
今日はブランド担当の
高橋さんにお越しいただきました
ありがとうございました
はい
あれナミキさん
どこ行ってたんですか
社内で呼ばれちゃったから
いなくなっちゃったんですけど
TP-7の説明
今高橋さん帰られましたけど
高橋さんもいない
入れ違いになって
すごいな
いろんな人が
いろんな人来てもらった方が
面白いですからね
後々は
ゲストを呼んだりとか
36:00
もっといろんな
アーティストさんとかも呼べたら
面白いですよね
やっていきたいので
我々も
より話を
もっと滑らかに言えるように
滑舌の練習と
発声練習を
しっかりやっていかないといけない
今ファッションだけで話してます
気持ちだけで
やってるんで
そういえば来週でしたっけ
イベントがあるって
ペダルサミット
東京ペダルサミットですかね
来週のだから
10月26日の土曜
あと27日の日曜ですね
場所が
ゴタンダの
シティホール&ギャラリー
ゴタンダっていう
新しい施設なんですけど
そこで
ゲームチェンジャーオーディオの
リター用のエフェクターペダルと
ポジティブグリッドの
スパークとか
ソフトウェアのバイアスFXとかですね
ちょうど今タコサウンドさんと一緒に
IRの
コラボキャンペーンもやらせていただいて
それも一緒に持っていく予定です
そこに行けば
機材が試せるんですかね
試せます
スパーク2も試せる
スパーク2も試せる
いいですね
ちょうど発売してるタイミング
26日ですからね
これは非常に楽しみですね
ぜひご来場いただければ
僕もいるのかな
いる?
いると思います
ナミキさんとペダルサミットで握手ですね
僕と握手
歳分かりますよ
我々の
そのくだりが分かるのは年齢
我々ですからね
何のあれでしたっけ
なんのあれって
攻楽遊園地でしょ
知らずに使ってた
ミーム化してる感じ
攻楽遊園地で僕と握手ですから
そうか
全然知らずに
戦隊ものの
どのキャラクターが好きだったかによって
年齢が違いますからね
確かにね
そんな変わんないと思います
いやだいぶ違う
そんなはずは
こんな雑談も交えながら
お送りしましたが
今回も最後まで
お聞きいただきましてありがとうございました
また来週
お会いしましょう
ではまた