1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第1599回 ポットキャスト配信..
2025-02-07 08:19

第1599回 ポットキャスト配信の悩み

引きこもりの生活をユーモアを交えながら赤裸々に語ります。醜いところを露呈するだけだし、悲惨なところをひけらかすことにしかならない、そして引きこもりの意外な面を知ってもらえたとして何のプラスにもならないと思いましたが、それでも挑戦してみようと思いPodcastを始めました。

#潰瘍性大腸炎 #クローン病 #難病 #ひきこもり #憂鬱 #全般性不安障害 #ストレス過多 #自閉症スペクトラム #パーソナリティ障害 #統合失調症 #自傷行為 #適応障害 #PTSD #アスペルガー症候群 #双極性障害 #強迫性障害 #発達障害 #不登校 #ADHD #うつ病 #強迫症 #人間関係 #アラサー #ライフスタイル #メンタルヘルス

雑談・人生・生活・暮らし・おじさん・トーク・愚痴・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・podcast・ポッドキャスト・ネットラジオ・ラジオ・フリートーク・一人喋り・一人語り・毎日配信・まったり・ゆるい・コミュ障・ライフスキル・シンプルライフ・前向き・怒り・残念・ネトラジ・闘病記・日常

00:00
暗くないです。
もう久しぶりにポットキャスト配信の 悩みを撮るんだけど
最近は撮ってないなと思ってね。
今一番悩んでるのはやっぱりマイクですね。 寝てる時
ピンマイクつけて
撮る方が
いいんじゃないかと。
マイク代買った方が
ストーブ代よりも
安いんじゃないかと。 いや、布団にくるまってた方がね
だいぶストーブ代よくんでね。
いや、それが悩みどころなんですよ。 ストーブの前で立ちながら
撮らないのであればいいんだけど、それで。
微妙なとこなんだよね。 でもそれがまだわかんないんだよ、どうなるか。
1月、2月と。
で、寝ながら
ポットキャスト配信の話す内容
考えようとしたら昨日寝ちゃってね。
だし
考えてもそれ忘れちゃうんだよな。 だから
そこも悩みどころで。
あとはね、
悪く言ってしまった今まで話した内容をこすって
だけど、また
いい内容にして
また違った側面で、物事ってやっぱりね
いろんな側面から撮れるんだなって話してて思いますね。
だから、そうやって
そしたら最近もね
同じトラウマでもね
一人一人に焦点を当てるというか、一人一人を紹介していくというか
ことをして
そしたらトラウマ体験でも思い出すし、ついでに。
そしたらいろいろね
また別な視点で
捉えることもできて
まあいろんな人がいたなと思って思い出せるんだけど
まあでもこれもね
1回寝る時とか寝てる時とか考えるようにしてるんだけど
なかなかもう思い出せないね
いろいろ思い出せるかなと思ったんだけど
例えば教室で何かあったかなとかね
今日思い出したのなんだ
いや今も思い出そうとしてるんだけどね
思い出せないね
あとは、やっぱりずっとかねてからの恐怖だけどもこれは
何のためにポトギャス撮ってるんだっていう風になっちゃうと
確かにでもね
じゃあ理由がはっきりあるかっていうと
ないのが分かっていながらもやって
でもないことに改め気づかされて
とはいえね
はっきりと自分のね
境遇に
なんか近しい人のためにお届けしたいって
そういう思いがあったのは間違いなんだよね
うん
だしもうこれがやり始めたのは間違い
間違いではなかったと確信してるし
ただねはっきりこういった理由があったってこともないんだよね
03:01
クラケはニヒリスティックな性格だから
物事にそもそも意味なんか感じてないから
まあそれで当然ちゃ当然なんだけど
逆にはっきり何か意味があってやってるとしたら
それこそ危ういからね
それこそこの世界って不完全なものだから
そんなものの矛盾が分かった時点でもうクラケ
完璧主義だから
もう続かないんですよ
そうだからクラケが何かを続けるって非常に難しいんだけどね
うん
だから何かを始めて何かを続けるって無理なんですよ
だからね最初何ヶ月かってのは
まあ何か生きておくことしなかったですよだから
続くはずがないと思いながらやってるから
だからまあ今続けてるのは運良く続けられたとしか説明ないんだよね
仕様ないんだよね
あと前話した通りコメントしてくれる人がいて
それがもう一番ですね
あとねあれから気づいたのは
やっぱりブログ時代の後悔ですね
なるべく変化しないようにしようと
まあそうやってとかいろいろ反省したのがあって
それを生かしたからってのがありますね
あとはやっぱりねそのブログ自体も
やっぱり自分のことを発信したいと
自分について語りたいという思いがあって
その後もねその記事をいろんなとこに載せたいと
何かブログに載せたいという思いがあって
この思いがねずっとあるんですよね
まあ細かいこと言うとタイトルね
いやどうしようかなとかね
あとはまあやっぱりねパソコンと
レコーダーだったらどうかなとか
今ので考えちゃうし
アプリも今のでどうかなって
まあ考えちゃうし
まあ何よりでもね今
いやコロナとって取ってて意味あんのかなと思って
特に最近はね結構大きな変化があるから
夜前撮ってたのが何日間かね
寝ながらポッドキャスト
愛してる内容を考えるっていう風にしてるから
寝ながら撮れなくて
まあそうするとね
じゃあこれからもそんな毎日ね
一定期間だと思ってたらこんなにたくさん撮るな
これからもそうするのかと
そんなことして意味があるのかと
いう気にもなってくるし
まあ細かいこと言うとね
まあ食事の話多くなっちゃってるなとかね
概要欄どうやって書いていこうかなとか
なんだかんだ前回のエピソードから
いろいろポッドキャストについてもね
悩みが多いですね
やっぱりね
そんなに変化も少なくなってきたかなと思ったんだけど
06:02
やっぱり日々悩みながら配信してますよ
まあでもアプリもね
まあ故障結構してたけど
それも大丈夫になり
前はね音割れしてるとか
なんだとかあったけども
まあそういうのも大丈夫になり
あの音がね
飛んでる時はちょっとショックだったけどね
まあそれもなんとかして
でもそうやって安定してくると
また変化をね
起こしたくなる暗きだから
それは結構工夫してるんだけど
どうすればいいか
安定してきたら
またそれをね崩したくなる暗きなんだよな
どうしたものかね
本当に自分の自分についてだけど
どうしたものかなと思っちゃうんだよな
まあでもね
妖怪にも支えられてやってるんだと
思いますよ
本当に自分一人じゃできないしね
これねコメントしてくれる人もいるし
あと悩みとしてはね
これも小さな悩みであるんだけど
インプットとかでなかなかできないなって
かといってね
じゃあ前ねインプットできたかって言うと
前も今もそんな変わんないんだけど
カンニグルメのポッドキャスト聞いただけだから
まあでもね哲学とかね
まあ結構人生論的なことも語ったりするけど
人の人生論聞くのはね腹立ってくるんだよね
人の発達障害のね話聞くのもね
腹立ってくるしね
いや腹立ちますよ専門家なんですよ
なんか特に腹立つね
何こいつ何がわかってるんだと思ってね
何もわかってないんじゃないかと思って腹立ってくる
前ねテレビに出た発達障害の専門家もね
発達障害は資格優位だからとか言ってね
いやいやいやいやそんなの一部だろうとは
なんでこんなステレオタイプで見ちゃうかなと思って
びっくりしたんだけど
だから本なんか読んでもね結構腹立てますよ
クラキュアね腹立っちゃうんですよね
うーんそんなことで
それでは明日っけ
08:19

コメント

スクロール