1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第114回 アメリカあるある そ..
2024-06-17 22:02

第114回 アメリカあるある その2

アメリカのスポーツ選手やラスベガス、カジノ等前回の続編



---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kuta1/message

Powered by Firstory Hosting
00:17
アメリカあるある〈その2〉がテーマです。
アメリカのスポーツ選手や、ラスベガス・カジノなど、前回の続編が概要です。
アメリカあるある〈その11〉からですね。
アメリカのプロスポーツ選手、破産しすぎ。
NBAなんかだと、引退した選手で、友達なんかに新しい事業を始めないかなんか言われて、
会社作ったり、会社を作って、その友人に、その会社の経営のことを任せておいたり。
あれは確か株なんかもそうだった。株は違ったかな。
主に今言った2つです。今言った経営者になってですね。事業を起こして。
で、あっという間に事故破産と。
NBAで、それ、あれですよ。
4、5年でもやってた選手団ってのは、相当な額稼いでるわけですよ。
まあでも、現役時代に合流してしまったり、そこまでいかなくても割と、
まあ昔だから、子供自体は割とハングリーな感じで生きてきてて、金が入ったからその反動で使ってしまうなんていうのもよくあることでしょうけど。
で、やっぱり人間って、生活数字上げるのはいくらでもできるけど、下げるっていうのは難しいって自分は間違いなく難しいっていうか不可能っていう人がほぼほぼ全ての人が不可能なんじゃないかと思ってるぐらいですから、自分はね。
で、だからまあ引退後もそういう生活をしてしまうし、で、お金もないと。
で、それで事業も失敗して。
まあそういう人なんか、要は麻薬中毒者と同じで、お金はないけれども、お金が一番必要な人たちというか、なければならないっていう意味でね。
で、まあ中にはギャンブル依存者まで行かなくてもギャンブルにハマってる人もいただろうし、となると間違いなく犯罪に染まっていくわけですよね。
か、友達から金借りて返さないかかな。
やっぱりプロスポーツ選手の人っていうのは経営に対する知識もないわけですよね。
で、いるじゃないですか、自分は野球以外は何もできないんだと、あとは全然世間知らずだみたいな。
まあそういうことなんでしょうね。
だからそういう人が会社系始めてもなかなか難しいんでしょうね。
あとは友達に任せてしまったり。
03:01
まあ日本人でもとあるプロ野球選手でいますけどね。
いますけどね、そういう事業を始めたものの、よくわからず友達に後は任せて、いつの間にか気づいたら破産してしまったっていう。
あとはやっぱりそれだけ引退したNBAだったりアメフトの選手っていうのは、まあメジャーリーガーもそうですね。
でもアメリカの人気スポーツってある、まあホッケーとNBAとアメフトですよね。
NFL、どうなんでしょう野球なんか。
まあ中にはね、自分は観客席に誰もいないんだろうと思うけど、あれはそうじゃなくて、あれはシーズン権だから。
どういうことかっていうと説明を一応しとくと、要は金持ってる人の娯楽なわけですよ、野球っていうのは。
だからシーズン権でも買わないとほとんどの人は見れないというか、ほとんどがシーズン権ってわけじゃないんですよ。
ただ日本と比べたらね、シーズン権を買ってる人が多いと。
で、そういう金持ちの人ですよ、別に年間で何試合もほとんど見れない試合があってもいいわけですよ。
どうなるかっていうと、結構空席もあると。
でも実際は空席じゃないとちゃんと売れてはいるんだと。
っていう理屈で、野球は向こうでは人気だって言うけど、どうでしょうね。
自分の肌感から言うと、アメフト、NBA、ホッケーに勝てますかね、野球。
ちょっと日本人の過大評価というか、だいぶ入ってそうな気がしますけどね。
だって向こうの冬のスポーツなんか見せても、もうアメリカ独占状態じゃないですか。
で、日本ではボードのハーフパイプとかね、スポンサーもつけるのも苦労して、
それで何とか練習場も用意してもらって、細々とやってるイメージですけど、
アメリカなんていうのは冬にはボードの商機も相当高くなるんだろうけど、
そういうプロの大会があるわけじゃないですか。
全然違うわけじゃないですか、日本とは。
で、日本では毎年冬のスポーツなんかでも、
あっちでは全然プロとして活躍してるし、テレビでも放映されたりするわけですよね。
で、日本で冬のオリンピックなんてみんな見ないじゃないですか。
北海道の人しか。あれもちょっとひどい話ですよね。
まるで冬のスポーツ一つとってもあれなんですよね。
アメリカだより、やっぱりスポーツ大国なだけあるわけですよ。
何人も有名な選手がいるわけですよね。
で、額もそっと稼いでる。
そのうちの一つに過ぎないと思いませんか、野球って。
どう思いますかね。
あとゴルフとか、テニスとか、陸上とか、
東敵なんかはヨーロッパの方が盛んでしょうけど、
06:02
陸上もね、ダイヤモンドリーグなんかあるところを見ると、
やっぱりヨーロッパも同じくらいアメリカでも、
なんせ100mの選手とか見てたら、
あそこら辺の国ですよね、アメリカ、ジャマイカの。
これちょっとアメリカあるあるとはずれるんですけど、
メキシコ人ってオリンピックって全然いないじゃないですか。
で、メキシコ人ってなんで運動神経悪いって言われてるみたいなんですよね。
で、やっぱり経済的に、
スポーツ教育とかに力入れられないと。
スポーツをやらせられないって方が、
余裕のないって方が多かったり、
十分な栄養を取れなかったり。
あとラテン系の人って身長低いんですよね。
自分はラテン系の人って体大きいイメージだし、
スポーツも得意なイメージだったけど、
身体能力もあるし体もでかいし。
ムロフ氏の親なんて東的な、
いい伝承を残すために、
ブラジル人の思想を残すわけですよ。
そういう話聞いてもラテン系って、
メジャーリーガーもラテン系多いしね。
ラテン系の白人ですよ。
黒人が運動神経なら、
ラテンとかあんまり関係ないだろうけど。
メキシコ人と日本人の平均身長は男女ともに同じくらいなんですよ。
でも日本人ってオリンピックたくさんいますよね。
だからメキシコ人はどうなんでしょう。
身体能力は決して日本人より低いってわけじゃないと思うけど、
逆に身体能力はメキシコ人の方がありそうだけど、
イメージとしてはね。
ただやっぱり経済的なことが理由で、
やっぱり少ないみたいですね。
サッカーはでも強いんですよね、メキシコね。
でもそこまでオリンピックで活躍してる選手がいなかったり、
有名な選手がいないとなると、
多分いないんですよ、国内でも。
そこまでオリンピックで活躍できるレベルの選手がいないとなるとね。
国内でも有名な選手っていないと思うんですよ。
となるとみんな絶対サッカーに行きますよね。
サッカー以外、どんどん悪循環ですよね、サッカー以外のスポーツにとっては。
みんな運動神経のサッカー行っちゃうんで。
サッカー界にとっては嬉しいことだろうけどそれは。
それでどうなんでしょうね。
あまりにも多様性がなさすぎな気もしますけど。
最初サッカーってアテン系が強いのかなと思ったんですよね。
イタリア、スペイン、ブラジル、メキシコ。
と思ったらイギリスとかドイツとか中央系も強いし。
アジアは弱いのかな。
野球とか他のスポーツと比べて明らかに身長が低い人の方が有利ってのは間違いないでしょうね。
09:03
低い方が有利だし高い選手がそんなに。
ただねイタリアとかすごい体がでかい選手でもイタリなんか不思議なスポーツですね。
ただそういう風には言われてるみたいですよ。
小回り効く方がいいんで。
大抵のああいう団体競技って野球にしろバスケットは当たり前っちゃ当たり前だけど。
ラグビーとかバレーとか水泳、陸上、テニスとか個人競技も含め。
身長は絶対アドバンテージになるはずだけどサッカーはそんなにならないんですよね。
面白いですよね。
ラグビーは全然サッカーとはまた強い国が違うんですね。
サマーとか。
ちなみに自分はサマーとかトンガとかそういう民族がいるわけですよね。
オーストリリアとかニュージーランドとかあそこら辺の。
ハワイ。
ハワイなんかもいますよね。
コニシキとかアキボノなんかもその民族の地で体でかいじゃないですか。
自分はあの人たちが一番スポーツに向いてるんじゃないかと思ってて。
まあ競技にもよるでしょうけど。
自分は圧倒的に黒人が身体能力が高いと思ってたんですよ。
次に白人と身体能力で言うとね。
白人、アジア人、次にラテンが来て最後に白人とアジア人は王宿人種ですね。
同じぐらいだと思ってたんですよ。
ただね、骨格の大きさ的には白人の方があるんで。
まあどっちかって言うとアジア人より向くけど。
ただ野球なんか見たら白人の選手ってすごいピッチャーでもカクカクっとして。
メジャーリングなんか見てもね。
動きがなんかスムーズじゃないっていうか。
バッティングも。
あとなんででしょうね。野球選手って、外人の選手ってあのあれ骨格の問題だと思うんですけど。
あんな足長いのに腕も長いのにあんまりスタイルよく見えないのはなんでしょうね。
ユニフォームが似合わないだけなのか。
野球をやるようなバスケットとかに行かないで野球の方に行く人っていうのは
筋肉の付き方なのかあんまりスタイルよくないんですよね。
NBAの選手とかってすごいかっこいいじゃないですか。
100m走の選手なんかも。
もう無駄な筋肉がないというか。
三角形の体格してますよね。
だからどうもね、白人とアジア人、黄色人種が比べては白人の方が身体力があるとは思えないんですけど。
一応ね、白人っていうのはパワーがすごくて黒人は瞬発系が強くて。
黄色人種は技術系。
だから道具を使うようなものですよね。が得意なんて言われてるんで。
12:02
比較できない部分もあるけどね。
アメリカあるあるその2。
アジア人。
ヒエラルキー最下位。
一番上は白人ですよね。
これフランスとかイギリス行っても同じなのかな。
アメリカは人種の立法って言われてますけど。
どうなんだろう。
その分はっきりこれがヒエラルキーがしてくるような気がしますけど。
次がラテンですね。
次に黒人が来て。
最後はアジア人ですね。
黄色人種。
なんだけどね。
ラテンは白人に近いかっていうと。
結構ね。
昔ジャズのニューヨークで。
どこだったっけな。ニューヨークの。
ジャズプレイヤーが多くいた地域なんかでは。
黒人の人がやっぱり。
ラテンの人がいたら。
ラテンの人の方が傾が狭いというか。
そんな感じだったらしいですね。
どっちかというとね。
ラテンの方がヒエラルキーが低い場合もありそうな気もあるわけですよ。
ただこれ人数の問題も出てきますね。
最近はヒスパニックが多かったりする。
どんどん増えてきててアメリカね。
地域によってはメキシコ人がすごい多かったりするわけですよね。
地域によっては増えるトリコが多かったりするのかな。
そういう地域は間違いなくレゲトンばっかりラジオでかかってそうだけど。
地方放送局のラジオで。
アメリカはラジオ放送局無数にあるんでね。
レゲトンばっかりかけてたらラジオ局とか地元にありそうですね。
そういうとこなんかは明らかにラテンの方が地位は高かったりするのかな。
アジア人がどこ行っても多分ね。
変な話ですよね。
差別、何年も前からね。60年代とか。
ジェームスブラウンだったりキングボクシーだったり。
やっぱりその韓国人を差別するなっていう動きっていうのはあるじゃないですか。
で、アジア人は忘れされられてるっていう。
こういうことってどの世界でもありますよね。
自分が小学生の時もなんかあったような。
自分もなんかそんな感じの目にあったことありますね。
ちょっと今具体的に思い出せないけど。
例えば誰誰がいじめられてるのをクラスで問題になったり。
そんなことなかったけれども。
で、結局みんなそこに意識が集中しちゃって。
で、別の人がすごいひどい思いしてるのに
みんな気づいて悪気もなく気づいてもすらいないみたいな。
なんかそんな感じで自分が嫌なことあったような記憶あるんだけど。
具体的に思い出せないんだけど。
なんか馬鹿げてますよね。
15:01
みんな国人差別はやめろやめろって言って。
アジア人のことは置いてきたり。
もう縄去りになってるというか。
忘れ去られて。
アメリカあるあるその2。
日本人と韓国人の違い分かってない。
いや結構タクシーでね。
これケビンズイングリッシュルームで行っちゃうんだっけな。
タクシー乗ったら韓国人と思われたっていう。
まあアメリカ以外でもそうですね。
でもこれおもしろいのが
日本人って韓国人に対して親近感全く持ってないし
それどころかだいぶ敵対してる人多いですよね。
ネットとか言われますけども。
自分の祖父なんかも
いや韓国に対してはそんな感じだったらしいですね。
なんででしょうね。ネット見てたりしても。
まあそんな感じの結構ひどい書き方。
知恵袋ですよ。知恵袋でなぜかそういう書いてる人いるし。
なぜここでそれ書いたっていうような。
あと給食でも
イタリアなりフランスなり
フランス料理まではいかないでも
それに似せた感じのとか
中華とか
ドイツ料理もあるのかな。
もちろんアメリカンな感じのもあるだろうし。
アメリカの料理なんていうのは
料理というかアメリカのグルメですね。
日本人にとっては
ファーストフードで特になじみありますよね。
染み込んでますよね。日本人の血に。
生活に溶け込んでるというか
アメリカの食事って
ホットドッグとかホットドッグなんかもそうだし
アメリカンドッグとか
ちなみにアメリカで
アメリカンドッグってあまり食べられないみたいですね。
サンドイッチだったかハンバーガー屋さんだったかで
片隅にちょっと置いてるくらいで
日本人なんだろう
ハンバーガーは食べるし
自分はあんまり食べたことないけど
ホットドッグ
サンドイッチはアメリカの
一応アメリカの料理にはなるのかな
なんかいろんな考え方できますよね
サンドイッチは
ほとんど日本食みたいな感じでもあるし
和食ではないですけどね
あとピザはどうだろう
ピザと言っていいのか
ピザはアメリカのものと言っていいのか
日本のがどこを真似てるのか
あとピザでもアメリカ風とイタリア風じゃ違うじゃないですか
どちらの方の影響を多く受けてるのかとかいう問題にもなってくるし
ちなみにナポリタンっていうのは
あれなんですよね
イタリアからアメリカに行ったものが
18:00
日本に来てるわけですよね
ピザもだからそれに近いのかな
他にもありますよね
なんかイタリア料理には
これはないんだって言ったら
イタリアのものかと思ってたら
ああしたらそうとも言い切れないと
イタリアからアメリカに渡って
日本に来てるって意味で
まあそうだと
そんなものもありますよね
ナポリタンしかり
ドリアなんかもそうなのかな
ちなみにエビマヨなんていうのは
中国の有名な
だいぶ日本に中華を広めた人いますけども
あの方がアメリカで
なんか食べた料理を
日本風に日本に合うようにしたのが
エビマヨみたいなんですよね
なかなか面白いですよね
アメリカで食べて
アメリカでアメリカの中華を食べたんでしょきっと
アメリカ中華の店多いですからね
チェーン店なんかもあるし
というかアメリカ人にとって
中華っていうのは国民食みたいなものなんですよ
そういう意味で面白いですね
アメリカの食事って
カルフォルニアロールもそうだけど
やっぱり人類の
人種のるつぼだだけあって
ハンバーグとかはっきり
アメリカらしい
これがアメリカっていうものもあれば
やっぱりイタリアの移民も多いわけですし
ピザなんかも
あれなんかは
アメリカのものって感じではないけども
国民食だったり
面白いですよね
今言った中華なんかも
有名なチェーン店あるんですよ
日本にとっては何でしょうね
吉野家みたいなことなのかな
とか海天寿司とか
アメリカあるある
その中産
カジノ多すぎる
あちらでもねありますけどね
例えば
マカオとか
韓国でもありますね
ただまあアメリカなんてのは
至る所にあるわけですよ
点在してるわけですよ
ラスベガスの方が
街中が
すごいですね街中がカジノって
ラスベガスイコールカジノですもんね
なんでそうやって点在してるかというと
その
先住民の人が
わけあってね
そういう
権利を与えるわけですよカジノ
作っていいですよと経営していいですよと
それで
先住民だけがアメリカをね
作る権利があったわけですよいろんな
地方地方の
ところにね
言うとおかしいなでも
何でしょうね
細かいことは分からないですけど
ただまあそういう風な
小さいところの話なんですかね
カジノを先住民しか作っちゃいけない
なんて法律はあるわけはないですけど
21:01
そういう小さいところは
全部嘘なんですよ
今は違うけどね昔は
だからアメリカってギャンブル依存症
間違いなく多いですよね
依存症になる
可能性って
日本じゃ
なりようがないというか
裏カジノは知りませんよ
まあそんなの少数ですからね
日本全体多数
大体多くの人は
競馬とかで
ギャンブル依存症になるようないですよね
多分
アメリカ人の遺伝子的に
アメリカ人というか白人というか
アジア人がまあ
多分あまりギャンブルになる素養はないんですよ
遺伝子的にもそうだし
22:02

コメント

スクロール