1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第1649回 倉木が暇つぶしに命..
2025-02-12 09:56

第1649回 倉木が暇つぶしに命をかけている理由その二

引きこもりの生活をユーモアを交えながら赤裸々に語ります。醜いところを露呈するだけだし、悲惨なところをひけらかすことにしかならない、そして引きこもりの意外な面を知ってもらえたとして何のプラスにもならないと思いましたが、それでも挑戦してみようと思いPodcastを始めました。

#潰瘍性大腸炎 #クローン病 #難病 #ひきこもり #憂鬱 #全般性不安障害 #ストレス過多 #自閉症スペクトラム #パーソナリティ障害 #統合失調症 #自傷行為 #適応障害 #PTSD #アスペルガー症候群 #双極性障害 #強迫性障害 #発達障害 #不登校 #ADHD #うつ病 #強迫症 #人間関係 #アラサー #ライフスタイル #メンタルヘルス

雑談・人生・生活・暮らし・おじさん・トーク・愚痴・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・podcast・ポッドキャスト・ネットラジオ・ラジオ・フリートーク・一人喋り・一人語り・毎日配信・まったり・ゆるい・コミュ障・ライフスキル・シンプルライフ・前向き・怒り・残念・ネトラジ・闘病記・日常

00:00
倉木凪です。 最近ね、暇つぶしに
すごい命をかけているっていう、特に午後ね
この非公務員期間中は 何をするか非常に悩んできたと
何もしないわけでもいけないしってことを話してて、改めていろいろ考えて分かったことがあるんだけど
やっぱりね、一つのことを 続ける
っていうやっぱり癖をね、絶対無くしてはいけないんですよね 例外を作ってはいけない
と思っていて 一瞬でもそれを続けるのをやめてしまうと
問題あるわけだからね、トモロコシが 風邪ひいて家にいる時なんかはそれが崩れるからね
非常に恐怖心を感じてたんだけど、逆に別にそれでいいやってなっちゃうのが問題なんですよね
だからとはいえ まあそんなことで
あまり悩みすぎるのもとは思うんだけど 難しいところですよね、難しいっていうかね
もう そこはどっちか選ぶしかないんですよ
特に倉木なんかうつ病気質だから だし今現在
実際うつ病だし だからやっぱりね、続ける
ことができるものに関しては
まあうつ病だけども最低限それは 生活の中に組み込んでできてるわけですよね
ルーティンとして まあ不思議なエネルギーが当たってきますよね
感性の法則って当たれてるけども 物理法則から言ってもそうだけどもやっぱりなんか続けるっていうのは
大事なんだろうなと思うんだけど その後もね続けていくっていう意味では
この家にいる間はねこれを続けなきゃいけないわけだからね あとはね
あの
これをやめて で他にもやることないとなれば
それなら仕事
してた方がいいじゃないかと 倉木が一番やりたいのはそこだからね ずっと仕事を探してきてるから
でじゃあ実際仕事 やると思ってできるか
いやそれはね
できないわけですよ だから
まあ以前ね まあ
事業所に通ってってことも考えたけど この家からは絶対無理だったし
あと その後なのかな入院
まあするしかないなと思って まあそれも洋館に断られ
03:01
ダメだしだからね 仕事はしたくてもできないと
まあネットビジネスもダメだったと 今は仕事はしないっていう風にこれは人生のルールとして決めてるし
でも まあ以前もそういうことだったけどネットビジネスならいいかなって
やっちゃうのが一番避けるべき事態なんですよ あとは仕事しても大丈夫だっていう風に
まあ自分は発達障害なんかないかもしれないとそういう風に安易に考えてしまう それも避けたいし
まあそういう 突飛でおかしな考え方に
なることはないように したいわけですよ あとね
まあ今もちろんねポッドキャスト撮る時間 増やした方がいいだろうとかいろいろ思うんだけど
今まで 続けてきた
まあポッドキャストは暇つぶしと思ってしまうけど でも今までやってきたその
ことを 暇つぶしを
続けれないのに他のことを続けることはできないだろうって まあそういうのもありますね
これぐらい続けれないんじゃ他のものも続けれないだろうと あとまあ午後にせやって1階に降りて
テレビを見る画面をつけてもらって
まあ今はまあ主に音楽とかポッドキャスト音声だけだっていうその習慣をやめてしまうと
まあどんどんね ずるずる他のものも生活習慣いろいろ変えていいんじゃないかとなっちゃうんですよね
うん でも暗くは寝てる時間もね
どんどん長くなって良くなってる時間 まあ以前すごい長い時間あったけどまあそれから戻ってきたけどね
今はね夜中ポッドキャスト撮ってるけど だからまあ1日寝たきりになるなんてありえなくはないからね
それを一番避けたいんですよ あとね
まあ普通に考えたら まあそんなにね
無理して やりたくないこともやんないでまあ
まあ気軽にね 音楽聴きたくなったら聴けばいいし
そう思うじゃないですか でもねー
まあだったら
別に音楽聴かなくていいじゃないかと
なっちゃうんですよね プラスアルファ
音楽聴いたり他のやりたいことがあればそれどっちって言うんだったら それがもし見つかるんだったら
じゃあ鼻からそうしてるし
だから気軽にね他の まあ音楽聴かなくても別に他のことでもいいやっていうふうにはなんないんですよ
06:00
あと暗くはね常に将来のことも念頭に置いてるんで
まあ今できれば 今できても将来できないんじゃ意味ないから
最近などだからね 動画はなるべく見てないし
あわせば通信制限
なったらまあそれでやっていくつもりだけど将来 まあそれでポッドキャスト配信できるかわかんないけど通信制限
の時は動画はね見づらいわけだから
あとちょっとした精神鍛錬じゃないけども
まあ人間にとって一番大変なことってね 続けることだと思ってるから
飽きてもね続けなきゃいけないってのは大変だと思ってるから
まあそこの 多少のやりがいはあるのかな
いやいややってる音楽聴いてるけど いや以前ね動画なんかだと
飽きては別のジャンルに行き みたいなこともやったけどやっぱり暗くには当てないんだよね
そういうことを実態それ自体を続けるとかもできなくて 精神的に落ち着かないしね
欲が出てきても常になんか気分が もうなんかてんやわんやしてる感じで
3ヶ月ぐらいならまあ続いたらしいもん それ以上は続かないねそういうのはね
暗きな理想としてはね何か勉強したいことがあって
勉強するとまあそれでね大人になってから 世界人入学して大学行ったり
羨ましいと思うよそういうのも
以前ね生態室の人はね
本を出版したり大学の先生と連携して研究したり ああいうのも羨ましいと思うし
まあそうやって一生ね勉強したり論文を読んだり 研究したりやっぱりそういう何かをね
追求してる人も羨ましいと思うんだけど
まあそういうのね暗きに 当てないんだよね羨ましいと思うけど
あと何か意味を求めてやるっていうのは今の暗きにとっては問題なんですよね まあただあくまでも今の
理想としてはね 何か勉強する
でもね最近英語勉強しようとしたんだけど やっぱりね最近のエピソードで話した通り
方法論でも悩んでしまうしね やっぱりダメですね うん
まあ理想は理想だけどもダメなものはダメですね まあどうでもいい話だけど
推理小説とか あんなのあれこそね暗きはあんな
娯楽にしかなんない意味のないものだと思ってるけど 理想とは真逆だけど
案外ああいうのがね暗きには当てそうな気もするんですよね だから
09:04
自分の理想するものと自分の 実際自分に合うものって全然一致しないんですよ暗きは
これも人生ずっとそうでしたね 高校生の時ね
もし大学に行ったらね哲学と 勉強して教養をつけて
あとは 語彙力もつけてあとは
政治とかも勉強してとか まあいろいろね書いてましたね何を勉強したいか
まあ治理とか文学とかもかなぁ まあいろいろ欠落したものを感じてたんだろうねきっとね
それを埋め合わせるためにいろいろ勉強しようと思ってたんだけど うーんそのうちの一つも
達成できなかったね結局ね それでは明日っけ
09:56

コメント

スクロール