1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第613回 食べ物の不思議 考察 ..
2024-08-30 28:14

第613回 食べ物の不思議 考察 納豆は意外なあれと合う|ニンニクは実は○○な食べ物

学習系ならぬ考察系番組  疑問に思ったことはCIA捜査官のように解決するまで追求してしまう 元宗教歴20年現在は超現実主義 超ストイックな倉木凪が1日何本も配信  芸能界に本当の変わり者はいない

内容は、不可思議なこと考察・今日あった珍事件・グルメ・毒親VS毒息子・生き方生活術・北海道・新興宗教暴露・音声配信・発達障害・アイドル(坂道)・海外・スポーツ・難病等です。

雑談・海外・人生・食事・趣味・音楽・料理・健康・エンタメ トレンド・人間関係・芸能人・社会・生活・文化・暮らし・ニュース・仕事・おじさん・トーク・恋愛・愚痴・アラサー・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・運動・スポーツ

00:04
不可思議な納豆を考察したり、ロジョータ反スパイバルの緊急報告をしていく番組になっています。
倉木凪です。朝3時からPodcasterを撮っています。よろしくお願いします。
本日2本目、前回は信仰宗教の話で、ずいぶん振り幅がありますけれども、今回はグルメということになります。
最近はまたグルメについて結構調べていますね。
昨日は赤服についてとか、えりんぎ、ぶなしめじ、最近のエピソードで話しましたけれども、本しめじとぶなしめじについて、違いがわからなくてね、ちょっと調べたんだけれども。
結局ね、本しめじとぶなしめじの違いがわからなくてね、ちょっと調べたんだけれども。
本しめじとぶなしめじについてね、違いがわからなくてね、ちょっと調べたんだけれども。
結局ね、違いも何も見た目が全く違ったね。
山崎製パンについても調べて、薄皮パンについて調べたり。
納豆のね、いきなり本題ですけれども、納豆の薄い小麦粉の焼き菓子のクリームとか入ったやつ。
あれに納豆を入れる創材系のもあるみたいだけども、オムレツにも合うみたいでね。
今言ったお菓子なんか完全に小麦粉だけではないんだろうけども、結局は小麦粉を水に溶かして、特にこねるわけでもなく焼いてるだけなんだけども。
卵を入れたりしないしね。
まあでも、なんか似たようなものかなとは思ってたけども。
あとちょっと別か、オムレツの中に卵を入れると美味しくて。
あとね、うちでも作ってくれたのかな。
ただね、納豆と納豆パスタなんかね、一緒に炒めると、納豆を洗ってネバネバがなくなってるような状態になっちゃうみたいなんだけど。
これ分かんないでやってる人相当多いんじゃないですか。
でも料理分かんない自分でさえね、こんなの考えたら分かるけどね。
あとネバネバが飛んでるかどうかぐらい分かると思うんだけども。
だからパスタを焼いて、その後に混ぜるのがいいみたいなんだよ。
そんな単純なことなんだね。
そんな単純な間違い方をしてる人が結構いるみたいなんだよ。
なんで一緒に炒めるんだろうね。
でももしそれでネバネバを飛ばすためなんだとしたら、こんなの大豆入れりゃいい話だし。
でも大豆ってあんまりおいしくないよね。
枝豆の方がはるかにおいしい。
だから大豆ってあれだって、いろいろ加工するんだろうね。
あんだけ醤油だのね、豆腐だのって、加工暇あるけど大豆をそのまま食べる料理ってあんまりないよね。
納豆にマヨネーズって合うらしいんですよ。
それをしかもカレーに入れるっていうのがいいんだらしいんだよね。
自分は納豆カレーはココイチで出会いましたね。
メニュー見てて、これだと思ったんだろうね。
納豆カレー頼んで。
03:01
あんまり挑戦って感じでもなかったんだよ。
カレー自体好きでもないし、でもいとこと一緒に連れてかれてしょうがなくいって。
カレーの味自体は記憶ないね、全くね。
ココイチの。
あれは何カレーなのかな。
欧風カレーではもちろんないし、かといってスパイスカレーでもないし、ルーカレーに近いのかな。
ちなみにセントラルキッチンで作ったものを冷凍して、それぞれのチェーン店に持ってくるみたいなんだけども。
だからファミレスのハンバーグとかと同じことですよね。
ファミレスはセントラルキッチンさえなくて、工場っていうところもあるかもしれないけども。
サイゼリヤが工場か。
セントラルキッチンかもしれないし。
ただあそこが違うのはね、お肉とか育てるところから全部自分の会社でやってるっていうね。
だから安くできるんですよ、イタリア料理は。
それなりに美味しいっていうね。
物によってはすごく美味しいだろうし。
なんであのミラノフドリアってあんなに人気なんだろうね。
味自体はそこまででもないと思うんだけども。
でも冷凍食品であんまりドリアってないのかな。
あそこに行ったら冷凍の買えるよね。
そっか、わざわざそこに行って冷凍食品。
冷凍の買っても価値があるぐらい得実性があるのか。
あとなるほどと思って聞いた話がね、
大粒の納豆とひき割りを混ぜると、
味はもちろん大粒の方が美味しいし、
ひき割りってなんであんなに美味しくないんだろうね。
お寿司屋さんとかスーパーでもいいんだけども、
納豆巻きって美味しいじゃないですか。
で、大粒の納豆だと大味みたいな感じなのかな。
ご飯とあんまり合わなかったり。
それがひき割りがいい。
潤滑油というか。
今の話だけどもね。
以前調べたんだよね。
なんでひき割りの納豆ってあんなに美味しくないのかなと思って。
というか、それは出なかったのかな。
で、なぜ巻き寿司ではひき割りかを調べたのかな。
したら、巻き寿司を作るには、
ひき割りの方が職人さんが作りやすいっていうのと、
職人さんというか、回転寿司のアルバイトなんだろうけど。
あと食感がこれの方がいいっていうのと、
あと酢飯と合うとかも書いてあったかな。
前乃木坂のお餅なんかはね、ひき割りの方がいいのか。
あともう一つが中粒だっけな。
がいいのかって争ってたけども。
後で分かったけども。
この二人がまた新潟と仙台で、
それ以外の地域って納豆餅ってやんないんだもんね。
で、北海道はどうだろうな。
でもうちの家だけかな。
やってたんだよね。
で、あんこ餅はなかったんだよ。
あんこ餅なんてあるのは、知ったのはここ5年だよね。
しかも人気あるんだよ、あんこ餅って。
上位3位くらいに入ってくるんだよ。
でもあんこ餅っていう言い方ってないんだよ。
まあ、ないと言ってもいい。
ネットで調べてもあんこ餅は出てくるけどね。
じゃあこれのことをあんこ餅って言うかっていうと、
06:02
赤服みたいにしっかりまぶしてるものをあんこ餅って言うんだよ。
じゃあこの世間で人気あるね。
お餅にトッピングするっていうね。
洋館もやってたみたいだよ、そぼがね。
まぶしたり、自分でつけたり、餅の中に入れたり。
でも自分でつけるのはあんこ餅の定義から外れるし。
まぶしてんのはあんこ餅って言うけども。
あん餅って全部まとめて言ってたみたいだけども。
で、餅の中にあんこを入れても大福とは言わないわけですよ。
牛皮も入ってないしね。
定義によってはあれだろうけど、
昔は大福も牛皮入れてなかったんだろうから、
その頃の定義からすると大福にはなんのか。
でも大福を作ろうとはしてないよね。
単純に食べやすいからそうしてるだけであって。
昔も大福とお餅だと餅の使うお米も違っただろうし、
完全に同じではないと思うんだよ、餅の部分が。
じゃああんこ餅なのかって言うとそれは違うと。
変だよね。
以前、あんこ餅と大福の違いについては何度もシリーズ化して話しましたけども。
お餅は引き割り派とかいろいろいるみたいだけども。
巻物はあれだよね。
引き割りしかやっぱり見たことないね。
でも大粒のと引き割りと合わせるっていうのは思いもつかなかったな。
学生時代それやってたらたくさん食べれるしよかっただろうな。
タレもブレンドしたりして。
納豆うどんなんてでもおいしいみたいです。
つゆに付属のタレも入れると、
だしが効いてるからね。おいしいらしいし。
麺類で言うと納豆パスタはあるでしょ。
で、ラーメンはないかな。
納豆焼きそばはありそうだと思ったけど、
カップ焼きそばでありそうな気がするけども。
どうだろうね。
うちもね、納豆外食でかな、納豆の入った料理食べたことあるけども。
大豆の味しかしなくてね。
粘々が生きてるような料理って出会ったことないね。
だからカレーぐらいだね。
加熱して多分一緒に炒めちゃってね。
粘々が飛んじゃってるんだよ。
洗った納豆みたいになって。
納豆嫌いな人はそれでいいけど、
でも納豆嫌いな人は逆においしくないんじゃないかな。
でも粘々が嫌いな人は、
そもそもわざわざ食べる必要あんのかっていうね。
納豆の良さが消えちゃうから。
でね、次の話だけども。
ニンニクってすごい糖分が多いみたいだね。
だから焼いたらすごく焦げるでしょ。
あれすごい砂糖入ってるから。
あ、というか糖分が入ってるから。
だからすごいニンニクって甘いもん。
甘いらしいですね。
だから匂いとね、あの辛味で。
分かんないけども。
いやーそうなんですね。
ニンニクは皆さんどういう食べ方がおいしいと思いますかね。
まあ中華でもラーメンでも。
ニンニクのね、パウダー、あとチューブで生ニンニクってあるけども。
09:05
やっぱり生が一番おいしいんだろうけどね。
チューブのはどうですかね。
うちはあまり使わないな。
で、粉だとね、結構匂いがガツンときて強すぎたりするんでしょ。
だから生ニンニクはいいんだろうけど。
以前焼いて食べたことあんだけどもね。
バーベキューの時かな。あんまりあれだったな。
ニンニクのね、漬物みたいな、しっかり味が染み込んだね。
中華っぽい味だったかな。
なんかそんなのはね、もうハマって食べてましたね。
食べ過ぎたらあれだったことで。
1日5個とかでね。
学生時代だけど匂いも気にせず食べてたんだよな。
そんなに匂いしなかったな。
この前ね、日本のね、ニンニク盛りの、あれはだからペペロンチーノだね。
あの時は匂い、なんかいつも以上にニンニクすごかったな。
まあ当然だけども。
ニンニクの匂い残ったね。
成功マートのペペロンチーノもなかなかニンニク強いんだけども。
ていうか、日本のペペロンチーノってそうだよね。
本番はね、ほんと唐辛子が強くて、ニンニクなんか全然、もう入れてんのか入れてないのか、入れないんじゃないかな。
あの前か、YouTubeでね、外人がニンニクが強いのは意外だって言ってたけども。
あとね、味噌とニンニクとね、あと一つなんだっけな。がね、合うらしいんですよね。
ちょっと想像つかないね。
あ、ニンニクと味噌と唐辛子だ。
唐辛子とニンニクはね、ペペロンチーノがそれだから、わかるけどね。
味噌とニンニク合わせた料理ってあんまりちょっと、味噌ラーメンにしても、北海道の味噌はちょっと、またどうだろうな。
あとね、すごい鍋の話を聞いたんだけども、ニンニク大量に酒を入れて、ニンニクも大量に入れると。
最初そうなのかと思って聞いたけども、どっちもすごいよね。強烈だよね。
自分なんかは日本酒入った料理好きだし、日本人ならみんなみりん好きだしね。
で、ニンニクもでしょ。すごい鍋だろうね、これ。
で、最近ね、餃子のあんを鍋に入れてくれて、かなりそれがね、豚骨が効いてたんだよね、豚骨の出汁が。
鶏ガラだね、鶏ガラ。で、コンソメスープを入れたみたいなんだけども、その味がすごい強くて、でもね、なんか中華と洋風が合わさったような感じで、美味しかったね。
まあラーメンだってね、鶏ガラとニンニクの相性の合わせてるわけだから、まあそれは合うよね。
まあでもその中華の感じとも合うんですよね。
これも最近知ったんだけども、鮎の寮で鳥に食わせて、それを消化しちゃったら問題だから、その前にたぶん吐かせるのかだろうね、きっとね。
それで殺しちゃいはしないだろうから。
ペットのようにね、その寮をする人っていうのは飼ってるみたいだから、で、虐待だっていう風にね、言われたりもするみたいなんだけども。
12:08
実際はね、まあそんなことはないみたいだけども、どうだろうね、自分は。
いくら浮っ面でそんな風には見えても、やってること自体ね、聞いた時びっくりしたけどね。
で、なんでそんなことするかっていうと、釣りをしてあれ、だからなんとかならないかなと思ったけどね、あれ、どうしても手で触っちゃうんだね。
で、網で取っても、だから網で取れないわけでしょ。
だから、なんだろうね。
で、その釣り方で釣ったものは天皇に、皇族の人にあげるみたいで。
だから一般趣味は、でも食べれはするのかな。
で、手で触ったら火傷するんだってね、魚。
なんかそんな話聞いたことあるね。
ああ、人間の体温で察知するとか、なんかそんな話聞いたことあるのかな。
まあでも他の魚も火傷するんだとしたら、全部それ、その鳥に取らせたら、全部おいしくなるのかな。
まあああいうは食べたことないね。
あと九州のね、有名なうどん屋さんの話なんだけども。
まあうどんはどうなんだろう。
西日本が多い、なんていうことはないんだろうけど、チェーン店ね。
関東はそばで、それ以外の地域はうどんが多くて。
北海道もそうだし、花丸、丸亀。
で、関西が特に多いんだよね。
九州はどうなんだろうな。
特に多いってこともないのかな。
で、一番有名なとこがね、
なんとおでん、おでんも置いてて。
でね、なんとお土産として、おはぎをそこで買うっていうのが普通みたいだね。
やっぱりおはぎって庶民的な食べ物なんだね。
まあっていうか、まあそんなのはどうでもよくて。
おはぎでしょ、うどんで。
なんなんだろう、なんの関係なのか。
で、わざわざそこで買うんだね。
デパ地下でも良さそうだけども。
まあついでにってことか。
ついでに買うかな、でも。
お土産だとしたらそれめがけて。
うちもね、実家に帰るときはお土産。
ということで、和菓子とかが多いから。
まあその日に食べたほうがいいし。
うどん屋さん行くとして、
まあ、そのね、親戚家に行く途中で寄ってなら買えるけどもね。
まあでも自分用に買うんだとしたら、
まあそういう人が多いのか、だから。
わざわざおはぎ買うんだね。
で、今の人、どうなんだろうね。
おはぎ、今の若い人多分食べないんじゃないかな。
たくさんいいスイーツあるからね。
あとおはぎって自分の中では東北か北海道かっていうイメージだったんだけども。
割と全国で食べられるんだね。
まあ仙台なんかも有名なのかな。
まあにしてもうどんがあるってのがね、
同じ出汁のものではあるけども。
一応どん屋さんだからね。
で、おでんもそれなりの質のもの出せたら難しいよね。
で、おでんのものをトッピングとして入れたりするのかな。
で、まあそこトッピングが多いみたいでね。
次ちょっとスイーツの話なんだけども。
15:00
あのコンビニとかスーパーで置いてるようなね、
大手が作ったようなお菓子のパイ生地って多いじゃないですか。
でね、パイ生地にしろクロワッサンにしろ、
どうしたらやって何層にも重なったようにできるかっていうと、
デニッシュもそうだし。
バターなんでね、バターを大量に使うから
まあやってなるんだけども。
だから油と分離して空気が間にできてとかね。
まあそういうことなんだろうけども。
でも焼いたときに空間ができると。
で、いくつもの層ができてるように見えるんだけども。
まあどれもそうなんだろうけども。
まあでもパンはどうだろうな。
まあだからパイ生地のお菓子が多いんだろうけども。
バターじゃなくてマーガリンを使ってる。
あれも油だもんね。
でも安くするために。
だから香料を使うんだって。
バターにしてるために。
で、それをね、知りませんでしたね。
マーガリンでも代用できるんですね。
で、その香料が逆に香料を使わなくて美味しくなるものもあるみたいで。
っていうのもね、その香料が良かれと思ってやってるんだろうけども。
それによってね、美味しくなる場合も美味しくなくなる場合もあるみたいで。
まあ人の好みによるような気もするけどもね、そうなってくると。
あと今回は食べ物の不思議ということでね。
箱立てに修学旅行で行ったときに旅館で出たイカがね、全く美味しくなかったんだよ。
あれ何なんだろうね。
これ海鮮の謎だけどもあれ。
よくね、ここのこれは美味しいみたいな、ここのホタテ美味しいみたいな。
まあ北海道も全体的にホタテ、イクラ、ウニが美味しいって言われてるんだけども。
結局それは息が良いまま食べれる場合が多いからって意味なのか、
種類的に美味しいのか、
まあ種類は同じとか、まあどうのこうのでなくても、
そこのそれが美味しいのか、種類は同じだとしても。
単に安く大量に食べれるからまあ味は変わんないけども、
安く食べれるっていうことだったりまあ運搬技術の関係で、
もうあったりして安く食べれるっていうのが売りなのか。
この箱立てのイカに関しては何だったんだろうな、あれ。
まあ見た感じも同じだし、普通のと。
いつも食べてるのと。
味も食感も同じだし。
自分が思うにはね、あれ。
箱立てのがね、息が良いのが一番の売りなのかね。
息が良いっていうかね。
まあ種類も関係もあるのかなとな。
透明のやつが美味しいみたいなんだよ。
豆イカかなと思ったけども違うみたいだけども。
あのね、県民所かな。
箱立ての人は観光客、それだからね、観光客でなく、
地元の人はもうみんなこうするんだみたいな感じで、
だから観光客は、これも結構あるあるだと思うんだけども、
やっぱり地元の人はよく分かってんだね。
18:02
だから観光客は騙されてるんだよきっと。
箱立て行けば全部美味しいと思っちゃって。
あのね、朝一でね、ホタルイカっていうのかな、
なんていうんだろう、あの透明のやつね。
全然見た目が違うんだよ、あれ。
それを食べると。
でね、トウモロコシが、箱立てではないんだけども、
海の近くで転勤で働いた時に、
イカが好きでもないのにね、
毎朝出てきたのが美味しい美味しいって食べてたみたいな。
美味しいって洋館に伝えたみたいで、
洋館もね、一回食べたら美味しかったみたいなんだよ。
それも多分朝一で買ってきてるんでしょ、きっと。
息が良くないと美味しくないんだろうね。
自分が食べたやつが多分、全然息が良くないんだよ。
箱立てのイカは美味しいっていうことで、
そうやって出してるんだろうけども。
全然その透明じゃないし、固いし。
まあ想像つくよね、透明のやつはコリコリしてね、
柔らかくて、別物なんだろうなと思って。
いやだからこの話から言うと北海道のね、
まあそもそも北海道は海産物美味しいんだけども、
観光地で海鮮の食べる人も多いと思うんだけども。
まあマグロなんかは北海道産のんじゃないだろうし、
北海道のマグロ美味しいなんて聞いたことないしね。
やっぱり大間とかでしょ、美味しいのは。
だから豊洲で買った方が絶対美味しいし。
とかまあある程度高いお寿司屋さんとかね、
大間のマグロを使ってるような。
あとはイカなんかも箱立て以外だと別にね、
だから親戚の家でね、朝1時に当てて買ったけどもやっぱり。
タコはすごい美味しかったけどイカは大したことなかったっていうし。
タコはね、それ親戚の家で。
だからもうその日釣って何時間後だろう。
4時とか5時に釣ってたとして朝1時で買ってでしょ。
で9時、10時に食べたらもう5、6時間後だよね。
粋良い状態で。
あれ美味しかったね。
一度冷凍はしちゃってるのかな。
いや冷凍してないもんだと思ってたけども。
洋館に聞いたら分かんないって言うんだけどもね。
うちはタコを買ってきて焼いたりとかなかったね。
イカはあるけども。
スーパーでね、タコ買ってもそんな美味しくないみたいなんだよね。
もちろん刺身で食べても美味しくないだろうし。
硬いだろうね。確かに硬いの想像しちゃうな。
でも珍味では結構食べてた記憶があるんだけども。
それもなんかイカが多いみたいなんだよね。
自分がね、今記憶してるタコだと思ってるものもイカなのかもしれないし。
見た目が赤かったからね。
分かんないんだよね。珍味だから味も全然違うし。
元々は。
朝一でなんかそういう珍味なんかもね。
とか干したものとか。
追いついたみたいだけども、あんまりいろいろなかったみたいで。
シャコとかイカとか。
あと一回カレーも買ったって言ったかな。
あと、いとこはね。
豆イカを食ってくれて一回。
そんぐらいなんだよね。
もっといろんな珍しい魚。
釣ってでも、
市場に出せなくてって。
ありそうなもんだけどね。
で、近所の朝一は農家の人が来るんだけども。
これは漁師の奥さんだろうね。
21:00
朝一に来てやってた印象、記憶ですね。
奥さんだったり家族だったり。
それは漁師はもう釣ってきて疲れてるもんね。
農家も疲れてるだろうけども。
どうだろうね。
そんな感じでね。
ホッケは焼いたらまあ、
ホッケは焼いたらまあ、
北海道の美味しいけども。
海鮮堂のね。
ウニなんかもね。
結局薬につけといたやつだから。
そんな。
どうだろうね。
でもサトウスイさんのね。
空港の弁当、空弁はね。
前見たんだけども。
商品説明ね。
それは自然の味だって書いてあったな。
ウニもね、別に北海道さん。
本当の高いやつはね、美味しいだろうけども。
安い海鮮堂。
普通の海鮮堂だとどうだろうね。
種類によってまたあれ。
バフーニとかね。
そういういいやつならいいけども。
結構安いのもあるんじゃないかな。
やっぱりそれもある程度いい。
お家屋さんに行かないと、
そういうものは揃ってないっていう。
北海道さんでしかも美味しくてっていう。
ホタテとかもどうだろうね。
行きが良いとこで食べれればいいけども。
観光地で食べてもどうだろうね。
でまた観光地の海鮮堂ってね。
回転率を良くするためというか。
お客が多いとこほどね。
温かいご飯で出てきたりするから。
それも美味しくないしね。
イクラなんかは
うちでも作ってくれて
秋にね。
秋ジャケのイクラ買ってきて。
それは美味しかったから
美味しいんだろうなと思うんだけども。
それもでも醤油のつけ方とかそういうのも
よってきても違うのかな。
やっぱり。
あと行きが良いかどうかもね。
あと空弁って知らない人も多いのかな。
羽田ではあんまりないんだね。
フードコートってものがあるから。
でもね。
飛行機の中で食べないかな。
駅弁ってのは有名だけど
空弁って確かに聞かないね。
機内食って言ってもあれ。
国内線って機内食は
ビジネスクラスだったら
出るのかな。
多分出ないよね。国内だったら。
出す意味がないから。
時間によっては出るのかな。
飛行機の話聞いたことないけども。
国内線で出るなんてのは。
だからね。
あったらいいと思う。
羽田でもいろいろと出せばいいと思うけども。
だから弁。
空港弁とか空弁なんて
あんまりイメージない人も多いと思うけども。
地方には
多いみたいなんだけども。空港には。
千歳でね。
空弁すごいですよ。
あれはさすが北海道だなって手前見つけたけど
思っちゃったな。
空港弁はすごくてね。
あとあの木の箱に入って
駅弁もそうだけど
なんか独特の魅力がありますよね。
金石卵とかね。
あれもなんか駅弁みたいで
美味しそうだったんだよな。
海鮮丼みたいなね。
でもなんかそれぞれね
入ってるものは大体決まってるんだけども
工夫してるんだよね。
稲荷寿司の中にカニ入ってたりね。
24:01
寿司子のおにぎりとか。
まあこれ以前のエピソードで
話したんで聞いてもらえればと思うんだけども。
あとお酢ってね。
お酒からできてるんだけど
みりんはね。もちろん
お酒からできてるって分かってたけども。
みりん自体はお酒みたいなもんだし。
お酢ってその
お酒の
作産だっけな。
で発酵させて
お酒を発酵させるって
変だよね。でもね。
お米から作って
お酒が元なんだよね。
リンゴ酢とかあるじゃないですか。
米酢とかね。あれなんなんだろうね。
いやもうね。
どうせ調べたところでよく分かんないだろうから。
調べる機会もなんないんだけど。
でもとにかくリンゴから
酢は作んないはずなんだよ。
いや分かんない。もしかして醤油もね。
大豆からできてると思ったら
魚醤なんかはね。
魚から作るわけでしょ。
まあそういう相当。でもそこまで
マニアックなもんじゃないんですよ。みりん酢とか。
リンゴ酢とかね。
お酢もたくさん種類ありますよね。
うちはね。
酢飯を作るときには
普通の米酢で
それ以外の
きゅうりなんかも
酢につけてくれてたり。
あとそういったものは
割と甘めなのか
あまり酸っぱくないやつを
使ってるみたいですね。
ちょっと話ずれるんだけどもね。
今の話が
つながるんだけども。
いなり寿司。
今酢飯の話してたら
ちょうど今ね。
たぶん炊飯器の音いつもより早かったんで。
いなり寿司
作ってんだけども。
うちはね。いなり寿司作るったらね。
家族の誕生日だったり。
でもね。結構ね。
揚げを買ってきてて
残ってたからっていう場合もあるんだよね。
だからどっちなのかね。
聞いてみないと分かんないっていうね。
あれ今日なんかあったかなと思って。
今日はあの子供の日かとか。
聞いてみたら
たまたまだよとかそういうこともあったりして。
で結構ね。
コンビニとかスーパーとか
なんだろうな。
うちで作るいなり寿司もそうだけども。
やっぱり使ってる酢によって
揚げによってももちろん違ってくるんだけども。
全然違いますね。
全然味しない
時もあったり。
使ってる酢もたぶん変わってるんだよ。
すごい甘かったり。
甘いのが好きなんだけども。
昔はね酢なんて好きじゃなかったりしてたから。
酢を使った
中華系の冷やし中華なんかも。
あれは冷やし中華って日本でできたもんだけどもね。
そういう中国風のとかね。
でも餃子のタレは好きだったな。
昔から。
ある時から酢が好きになったね。
前ね酢にどっぷりなんか
健康のためにね。
どっぷりの酢になんかつけて食べてるみたいな。
信じられなかったけどもね。
それも今となってはあり得るなっていう。
きゅうりの酢漬けとかもね。
酢と一緒に食べるし。
酢だけで飲んだりもするし。
27:01
ではエンディングですけども。
前回のエピソードかな。
今回かな。
トモロコシがね。
自分が寝た後も起きてて。
結局ね。
北口選手の投げがね。
洋館は土曜の夜中にやる。
で2時から。
別の時に2時からやる。
って言ってたんだって。
土曜の2時とは言ってなかったんだね。
テレビランだとね。
ちょっと分かりにくいけど。
テレビの何時っていうのはまた違うみたいで。
それテレビの話じゃないから。
土曜の2時って言ったら。
今晩。
今晩夜中だと思ってたけど。
あそこはね。
洋館は土曜の2時とは言ってなかったみたいで。
言ってたと思うんだけどもね。
まあ少なくともそういう
紛らわしい形で来たんだけども。
それでね。
トモロコシは起きてたのは仕事をするためで。
だから朝3時に起きたら寝てたんだよ。
あれ?と思って。
途中まで見てやめたのかと思ったんだけども。
それは中途半端だなと思ったけども。
そういうことだったんですね。
またこのタイミングだからね。
まあこっちも勘違いしちゃって。
それでは明日っけ。
28:14

コメント

スクロール