1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第300回 悪魔のおにぎり 我家..
2024-07-25 10:58

第300回 悪魔のおにぎり 我家のオリジナルレシピ10選、おにぎり嫌いがおにぎり好きになる瞬間

悪魔のおにぎりなんて知らないという方も、コンビニで買って食べたことがある方も皆さんに是非聞いてほしい我家のレシピ。お家ごはん、グルメ、ご飯のお供について話します。

00:17
悪魔のおにぎり 我家のオリジナルレシピ10選、おにぎり嫌いがおにぎり好きになる瞬間、がテーマ。
悪魔のおにぎりなんて知らないという方も、コンビニで買って食べたことがある方も、皆さんにぜひぜひ聞いてほしい、我家のレシピ
お家ごはん、グルメ、ご飯のお供について話します。
悪魔のおにぎりのレシピってたくさんあるみたいでね、ただ悪魔のおにぎりの定義も結構わからないところもあるんで、
とりあえずでも話していきますね。じゃあその1、昆布、鰹節、わかめ、バター、ごま。
これ昨日の昼か夜か出してくれて、
これは昆布と鰹節とごまがもともと混ざってる、そういう、
以前自分もご飯にかけて食べてたんだけど、ご飯に混ぜるタイプっていうから、そういうのあるんですよね。
わかめなんかをね、乾燥わかめっていうのがある。ご飯に混ぜたり、そういうのですね、自分が小学生の時もやってくれてたんだけど、味は違うけど、そういうのがあるみたいで、
これも同じようにご飯に混ぜて使うタイプみたいで、
昨日はなんか前回と違ってね、前回はすごいバターの味がしっかりして、たまに鰹節の味がして、
昆布を食べたらもちろん昆布の味するし、
昨日はね、すごい鰹節の味がしっかりして、それですごい美味しかったし、
バターの香りも少しほのかにして、
この悪魔のおにぎりって、コンビニのもそうだけどね、ローソンでしたっけね、
バターがやっぱり肝になってくると思いますね。
バターはね、どんなのに、わかめのに、わかめとバターっていうのも美味しいし、わかめだけでも美味しいし、
でね、今のおにぎり、あとね、わかめ、別に昆布だけでもいいような気もするけど、
このわかめが入ってるとね、すごい喧嘩せないし美味しいんですよね、また。
あれ不思議ですよね。同じ海藻なんだけど、
なんかね、全く別物に感じるっていうか、合ってるしね、しかも。
03:04
あと、おかかって、おかかのおにぎりってね、人気だけどもやっぱり美味しいですよね。
小学生の時はね、あんまり好きじゃなかったな、鰹節とバター入ってたりしてもね、あんまり好きじゃなかったし、
鰹節と梅干しで、それがあんまり好きじゃなかったし、
鰹節が好き、美味しいって感じるようになった時代もあるのかな。
でも昔、ほうれん草と鰹節が合うなと思ってましたね。
だしもちろん、だしも日本人なんで美味しいと思うし。
でもラーメンで煮干しとか、鰹節とか入ってるようなラーメンってどうなんでしょうね。
北海道じゃ、まあ一応ね、北海道でもダブルスープとかっていうのはあったりするんだけど、
それだけってのはね、とんこつ、鶏がら、特にとんこつの割合多いラーメンが食べてきたんで、
そういうのを食べてきたんで、
まあただそういう和風なだしの料理は好きですよ、もちろん。
で、じゃあその2。昆布、ごま、鰹節、わかめ、バター、めんつゆ。
さっきとの違い分かりましたかね。めんつゆが入ってるかないかの違いなんだけども。
昨日夜はね、昼はね、それだったんですよ。
夜はね、とうもろこしに白マヨを出すために水分を多くしないんだったかな。
あ、違う、水分を多くするんだったから、それでめんつゆは入れなくて、
だからおにぎり用に普段は水分の量減らしてるのかな、普通に炊くよりも。
っていうことですね。だからそれで水分の量普通にして、でめんつゆは入れないで、
べちゃべちゃになっちゃうから、って言ってましたね。
でもその分、さっき言った昆布のやつをね、多めに入れて、
だから昼とは違うおいしさだったんですよ。
でね、疑問に思った人もいるかもしれないけども、
1日2回ご飯炊いたわけじゃなくて、
おにぎりのこれだけ入れるとこがね、何回もにして分けて食べれるんですよ。
稲荷寿司なんかも最近よく作ってくれるんだけども、
稲荷寿司はそうでもないかな。
ただね、稲荷寿司の頻度が増えたわけじゃないけども、
おにぎり同様、たくさん作って冷凍してっていう、
前は多分あんまりそんなことしてないんだけども、
昼は昼で、余った揚げと酢飯でチラシ寿司を作ってくれたり、
で今、おにぎりを冷凍してて、でも全然味が落ちないところかね、
かえっておいしく感じたりするんだよね。
あれ不思議ですよね。なんでだろう。
冷凍丼なんかもね、ある記事で生麺よりおいしいって、
冷凍してるからっていう理由ではないだろうけども、
そういうのもあったり。
ちなみに今言った昼食べたやつはね、バターの味がすごいしっかりしてね、
06:02
鰹節もだいぶ味は濃いんだけどもね、バターの味がまず最初にして、
でも昆布のつくだねみたいなことなのかなあれは。
それが甘みもありおいしかったですね。
その3、わかめ。
いやわかめだけどね、さっき言った乾燥わかめ。
これがね、おにぎりに塩つけるって普通じゃないですか。
こんなにおにぎりにご飯と塩って合うのかっていうね、
なんかでもね、塩ただつけてるのと違うんだよな。
そういうありきたりな感じじゃないんだよな。
わかめから出る塩分によってはね、おいしくなるんですね。
しょっぱいとかね、そういうんじゃない。
別物になるんですよ。
そのうちわかめだけ入れても飽きるかなと思ったんだけどね、
飽きないんだよな。
不思議とね、他のものにわかめ混ざってるとね、
わかめは飽きたでもないけども、いつもの味だなって感じだけど、
わかめ単体だとね、なんか飽きないんだよな。
不思議ですね。
その4、わかめとバター。
これはね、わかめだけってのと違う。
全く別物になって、
でもわかめの良さも出てるし、
なんだろうね、あの塩分とバターとは。
これちょっと話変わるんだけども、
バターってね、よくYouTuberがね、
バターの塩味によってみたいな、
バターの入ってる料理を、
そのバターのしょっぱさと他の甘さでとかね、
いやいや、その料理ね、
バターって、その料理ね、
バターの方が甘いだろうとか、
あるいは、そもそもバターでしょっぱいかって塩味あるかと思うんだけど、
洋館で聞いてもやっぱりあるっていうしね、
北海道のバターは違うのかなと思ったんですよ。
北海道のバターは違うっていうか、
イタリアのバターはね、
イタリアかフランスかのバターは、
そんな塩味ないはずなんだけどもな。
塩味ないっていうか、そんな塩味を求めた目的で使ってないっていうかね。
塩味でごまかしてるとまでは言わないまでも、
バターってそういう目的で本来使われるものなのかなと思うんですけどもね。
自分はバターには甘さしか感じたことないですね。
ご飯にバターと醤油なんかやったら、
芋にバターとかね、
明らかに甘いんだけど、ただね、
醤油とあと芋に塩かかってるのと、
だからなんとも言えないなこれ。
自分がね、白だしってあれ甘いもんだと思ってたんだよ。
すごい甘いものだと思ってた。
そうじゃなくてすっごいしょっぱいもんだって聞いて、
あ、白だしを入れることによって他のものの甘さが際立ってそう感じるのかと。
そういうこともあるんだよって学んで、今気づきました。
そういうことなんですねきっと。
いやでもな、バター炒めとかね、
甘いんだよな。
同じことなのかな。
タレの方が甘さが際立って甘く感じてるみたいな。
そういうことなんですかね。
09:00
とはいえバターは甘さもありますよね。
乳製品で甘さのないものなんてあるのかな。
その6。
梅干し、わかめ、昆布。
あ、わかめかわかめ。
昆布はないですね多分。
もう一つのあの赤いのなんて言ったかな。
あれはね、かき氷にも意外と合うみたいなんだけども。
多分わかると思います。
ご飯にかけたらおいしいやつ。
それもおいしいですね。
最初うん、あとそういうのは売ってるんですよ。
最初は梅干しって言われて一切味しなかったけども、
見てみたら梅干しも入ってるし、
その今言った赤いやつの味が、
別に負けてるわけじゃないんだけどもね、
そっちが印象に残りすぎて多分、
あまり梅干しを感じなかったのかな。
それか似てたか。
その7。卵焼きと鮭。
これ最近はやってないんだけど、
これもおいしかったですね。
やっぱりあの、
チラシ寿司もそうだけどもね。
卵ってありますよね。
チラシ寿司と違って、
ふわふわした感じの卵焼きなんだけども、
オムレツだったりっていうのかな、あれは。
作る時のあの感じ。
鮭はね、最初うんと思ったけども、
鮭の味がやっぱり強いんでね。
ご飯と合うかなと思ったんだけど、
やっぱり定番ですよね、鮭はね。
鮭自体はおいしくてね、やっぱり。
おにぎり入れるとなんだろう、
塩分の具合なのか、
なんかおいしくなるんですよね。
すごい懐かしかったです、小学校の時。
野球の時、
あの、非常に
食欲もない中食べてたのが
思い出しました。でも、
今はね、おいしく食べれるけども。
10:58

コメント

スクロール