00:01
引きこもりを企画中に自分なりの…
例えば1年目から3年目は何々期みたいな…
なんかね、区分けをしたいと思ってて。
だってね、小学生時代、高校生時代とか、3年、3年、6年と。
でも引きこもり感じ、これ15年以上ね、一緒くたにしてしまって。
なんかね、世間の人とみんな、学生時代と違って。
そこまでのお見通しではないって言ったらあれだけども。
そういう区切りもないし、会社に入ったらずっと、約束は変わるにしろ。
ずっと同じ職場にいるのが普通だろうし。
だからあんまり時間的な感覚は変わってくるのかもしれないけど、
それにしてもね、高校生時代とか中学生時代とか、
ここまでのお見通しだったのに、なんか引きこもりは引きこもりってことで
一言で済ませてしまって、なんかどうもなーって気してて。
なんか分けたい気がしてて。
最初はね、浪人中。
で、頭の中は大学のことばかり。
これは2年目ので、そこから仕事を探している時期があって。
で、できれば資格とかね、取って。
まあ、国家資格だよね。国家資格でなくても難関資格っていう時期があって。
ただこれが何年目までかって、まだはっきりしてることもなくて、できなくて。
はっきりさせる必要がないような気もしてきてね。
で、まあ同じ仕事なんだけども、今度はね、
まあ難関資格とかじゃなくていいんだけど、とにかく一人でできる仕事。
だからネットビジネスとか、まあ家でできる仕事。
まあそれでできる仕事って多分ほぼないんだろうけど。
まあ会社員がリモートで使うぐらいで。
まあアメリカだとね、フリーランスでそういう仕事はあるんだけど。
まあ向こうって結構地方住まいも多いから。
で、仕事。
あ、でそこから発達障害に出会い、
で、仕事。
まあでもその頃診断を受けて、
まあ仕事、発達障害に出会ってから1年ぐらいは、
プログラミングとか、翻訳も考えたことがあったし。
まあでもね、主にIT系だね。
で、診断を受けてからは、
あ、そこから、
03:02
まあ、
まあ、
で、診断を受けてからは、
まあその時に障害者ワークって考えもあったけど、
それも辞めて、仕事を辞めて、
で、住居を探すっていう。
で、クラゲなんか掃除もできないし、
どうやって生活していくんだっていうことも含め、住居をどうするか。
まあ共同施設とか、老人向けのとか、あるのが分かったんだけど。
まあ入院するのが、
まあ実家なのか、この家なのか。
まあいろんな選択肢があったんだけど。
っていう時期。
まあ3年ペースぐらいで変わってるのかな、これ。
で、この時期がもうずっとだね。
だから、住居をどうするか。
10年ぐらい。
まあずっとそんな感じ。
だからこの10年が長いんだよな。
さっき区切りたいって言ったけども、
この10年がね、
まあ別に中身がないわけじゃないんだけど、
特に変化がないって感じかな。
まあその間いろいろあるよ。
親と縁起きたり、
祖母が亡くなったけど、
両家がね、葬式も行けなくなって、
縁起なくて、
とかまあいろいろあるんだけど。
まあネットビジネス、
してたり、
まあ途中、いろいろありはするんだけどね。
パソコン買ったり、
まあ見る動画変わったり。
まあそういう変化はあるけど、
特に大きな、
いや大きな変化ないって言ったら変だよな。
なんて言うんだろう。
まあ同時並行して、
難病についてはまあいろいろ変化があるんだけど、
まあでも引きこもり期間中はずっと、
腹痛は続いてる感じかな。
まあでも集計的にね、
まあでも宗教辞めてからはまあ、
まあずっとニヒリズムって変わんないし、それは。
まあ立ち障害についても特に、
何か勉強してるわけでもないし、
変わりはないんだけど。
まあ心論についてもね、
希望を持っては絶望して、
って繰り返してはいるけども、
特に分かることもないし、
まあ医療療養して済むってものがあることが分かってるし、
障害年金がもらえないって分かったり、
まあそういうのはあるけどね、
そうだね、この10年はもうどうしようもない、
けどとりあえず生きてるっていうのを続けてる感じ。
まあ今だからね、少しは希望はあったけども、
何回四角取ってとか、
こういう風になりたいみたいなのがあったけど、
まあ今はとりあえず、
死ぬのを待つだけの人生を生きてるような感じですね。
栄養観は心露を調べないから怒られ、
罰を与えられ、
まあかわいそうなもんだよ、
06:01
まあ本人が、
まあ一番ずらいのはクラッキーだけども、
泣き寝入りするしかないから、
いくら心露を調べてこなくても、
罰を与えることしかできないから、
人にお金貸してね、借りてこなくても、
人にお金貸してね、借りてこなくても、
人にお金貸してね、借りてこなくても、
いくら罰を与えたって、
返ってこないものは変わんないわけですよ。
返ってこなかったら返ってこないっていう、
事実は変わんないわけですよ。
それと同じことなんですよ。
まあでもあえて分けるとしたらまあ、
どうだろうな。
まあでもずっと坂道を応援してて、
ある時期から動画を見なくなって、
でもずっと見てましたね。
何年もの間、5年以上。
やることで言うとね、
暇つぶしで言うと結構変わってるんで、
最初、何もしてなくて、
ラジオを聴くようになり、
これ3年間ね、ラジオを聴いて、
まあその前は、
最初は進路を探すので精一杯。
途中からNHKのテレビばかり見るようになり、
ラジオを聴くようになり、
ようかに新聞を読んでもらって、
1年間。
で、あとは坂道。
だから坂道を見始めた時期と、
仕事を諦めた時期が割と重なるっていうね。
割と当時期に始まったっていう。
心が長いんだよね。
こう振り返ってみると、
引きこもりの中で、
進展があったというか、
でも途中からもう、
ない感じだね。
いろいろ生活で変化があったりはしてるんだけど、
風呂入んなくなったり、
歯磨きティッシュに変わったり、
歯ブラシやめて、
まあ、近所のことの関係で言ってもね、
まあ変化があると言えば変化があるんだけど、
でもそうおばさん、
そうおばさんが、
まあずっとうるさかったなあ。
でも時期によってはまあ多少違いがあるんだけどね。
医療官と近所の人の関わり方も、
まあ多少変化はあるんだけど、
まあ多少じゃないね。
ある時から全然話さなくなり、
それまでね、
よく家に呼ばれてたんだけど、
物をもらなくなり、
しかも、
家に行かないと、
家に行かないと、
しかも、
家に行かなくなり、
で、挨拶さえしなくなりって、
どんどん変わっちゃうんだけど。
まああとNPOの人に相談するようになったり、
まあ診療に関してはそれぐらいかな。
医療官もね、
09:00
調べてはいるんだけど診療。
まあずっと同じことを調べてる感じなんだよね。
何も変化起こそうとしないんだよ。
例えば親戚に電話するとか、
親戚に電話する注意してよ、
何年か、1年ぐらい前かな。
いや、もっと前か。
もっとできることいろいろあるだろうと。
そもそもに電話したこともあったしね。
手紙書いたり。
まあ定期的にそれからそもには、
電話かけて、
いろいろ聞いてはいるんだけど。
それではしたっけ。