1. 日本ポッドキャスト協会 ニュースレター
  2. 「散歩の魅力」と「やまごやに..
2022-10-01 29:42

「散歩の魅力」と「やまごやについての対談」

2本立てでお送りします。最初に「散歩の魅力」についてレベル別に解説。最後に「やまごやcast」についてPodcast番組「電器屋Walker」のコーヒーさんとの対談をお送りします。

配信者:三井優子(ひまちゃん)



This is a public episode. If you would like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit podcasting.substack.com
00:01
皆さん、おはようございます。山小屋へようこそ。小屋版をしております、ひまちゃんです。
この番組は、パーソナリティーイコール小屋版の私が、山のことを中心にアウトドアなどについて、やんや語る番組です。
ただいま、2022年10月1日5時半ですが、昨日より続く国際ポッドキャストで48時間配信リレーの枠を一枠いただきまして、本日はお送りしております。
本日は、持ち時間30分ということで、2本立てで行こうと思います。
最初はいつものテーマトークからお送りし、次に電気アウォーカーのコーヒーさんと私の対談をお送りしますので、最後までお付き合いお願いいたします。
いつも山小屋では、山の紹介や登山用品の説明などをしているのですが、今日は山に興味がない方も多く聞いていると思いますので、もっと大きなテーマ、歩くということについてお話ししたいと思います。
人間、生きていれば必ず毎日歩きますよね。その距離が長いか短いかはあれど、目を覚ましたら歩きます。息をするように無意識に歩きます。
歩くのは生活のためがほとんどですよね。通勤、通学、買い物、室内では身近く家事などがありますが、皆さんは無意味に歩くことは日常ではありますか?
無意味に歩くというと、ちょっと乱暴ですが、お散歩、ウォーキングというのはしますか?
私は山登りも好きですが、お散歩の達人でもあります。山登りはある程度の体力と知識が必要なので、簡単にはスタートできませんが、散歩なら誰しもできます。
なので今日は散歩の魅力についてお伝えしたいと思います。
ではまず、散歩初心者の皆さんが陥りがちな、健康のために散歩を始めたけれどやめてしまった、続かなかったということについて続けるコツを伝授します。
担当直入に言うと、散歩に目的を持つことが大切です。
山登りにも人それぞれ目的はあります。山頂に立ちたい、いい風景の中でご飯を作って食べたい、珍しい植物を見つけたい、他のスポーツにも目的は存在しますよね。
勝ちたい、強くなりたい、早くなりたい、遠くへ飛ばしたいなど、やはり体を動かすことにはその原動力となる目的が必要なのです。
では、散歩の目的とは何かを見つけましょう。
健康のためというのはダメです。もっと具体的なものがいいと思います。
例えば、いつも車で行っているスーパーに歩いていくとすると、目的は買い物になり、歩くのは手段になります。
03:03
欲しいものがあるから歩く、目的があると行く気になりますね。
いつもはセブンまで歩いているけど、今日はどうしても唐揚げくんが食べたい。でもローソンはちょっと遠いと思ったら、これも歩くチャンスです。
散歩がてら買いに行きましょう。欲しいものがあると歩くのも楽しくなります。
毎日じゃなくていいです。日々の中でちょっとずつ歩くことを習慣にすると、
あれ?私案外歩けるんだな。こんな遠くまで歩くことができるんだなと自信になります。
そうなったら散歩初級は卒業です。
続いて散歩中級にチャレンジ。自分が案外歩けることを自覚したら、今度は自分がどれくらいの距離を歩けるかにチャレンジしましょう。
目的は自分の限界を知ることとします。
あれ?一気にレベル上がった感じしますよね。でも大丈夫、これもコツがあります。
散歩は行ったら帰ってこなくてはなりません。これが難点です。これを解消してくれるのがバスや電車です。
なので帰りのことは考えず、行けるところまで行って帰りは電車やバスで帰ってきましょう。
いつものバス停まで歩く。次のバス停まで歩く。また次のバス停まで歩く。と足を進めて駅に着いたらすごい。
歩いてきたからお酒も飲めちゃう。駅で一杯だけビール飲んで帰るのもアリです。なんせ帰りやバスで帰ればいいから。
駅まで着いたけどまだまだ歩けそうと思ったら、今度は線路沿いに歩いて次の駅を目指しましょう。
ここでも小さな目的を持つといいですね。次の駅に着いたらおいしいコーヒーを飲もうとか、あそこのパン屋さんに寄ろうとか、そして行けるところまで行って疲れたら電車で帰りましょう。
ここまで来たらずいぶん歩けるようになりましたね。自分の限界値もわかったら今度は上級です。
この上級をマスターできたらあなたも散歩の達人です。 散歩の達人には2種類あります。
一つはコースを全うすることができる。もう一つは意味なく歩くことができる。この2つです。
最初にコースを全うするとはどういうことかというと、あなたが住んでいる地域の名前と遊歩道やハイキングコースなどの言葉を入れて検索してみてください。
多くの地域で大きな公園を利用しての遊歩道や里山のハイキングコースなどが紹介されていると思います。
あなたは中級で限界を知った時に何キロ歩けましたか? 15キロだったら15キロ以下の遊歩道を歩いてみましょう。
06:05
遊歩道はアップダウンもあるので限界値を超えないそれ以下の遊歩道を選ぶのがコツです。
他にも自分で地図を見ながら作成したルートを歩くことです。 地図には行ってみたいお店や行ってみたい公園、季節の花が咲いている場所など目的を入れておくといいと思います。
このルート設定も自分の限界値の距離をベースに作成するのがいいと思います。 次に意味なく歩くことです。これが実はかなり難しい。
意味なく歩くのはルートもなく目的もイマイチなままにただただ長い距離を歩くことです。 難しいけどとても楽しいのがこの上級になります。
そしてこの上級を楽しむコツは毎回ルールを加えることです。 どんなルールを加えると楽しくなるかという例えですが、
突き当たるまでまっすぐ行くとか、曲がり角では必ず左に曲がるとか、 お地蔵様を10体見つけるとか、通ったことない道を通らなければならないとか、
絶望のある公園を探すとか、そういったルールを加えることで散歩が冒険に変わります。 歩きながら初めて見たものをいっぱい写真に撮ったり、地域の催し物の案内が載っている掲示板を見たり、
季節の花を探したり、季節の昆虫と出くわしたり、子供がズバる場所がわかったり、 今まで知らなかった地域のことがいっぱい知れます。
この道ってこの道につながっているんだ、なんて裏道を見つけたり、散歩には発見が山ほどあります。
ルールを思いつかない人は、ドロッセルマイヤーさんの散歩紙という、 どこで何をするかを決める手のひらサイズのゲーム本もありますので、こういうのを活用するのもいいですね。
街歩き、謎解きゲームをやっている地域もありますので、そういうのに参加するのもいいと思います。
あとは私も何度か参加したことあるんですが、フォトロゲーニングというオリエンテーリングに似た競技などに参加するのも楽しいと思います。
ぜひ1、歩くことを目的にする。 2、歩ける限界の距離を知る。 3、歩くことを達成感に変える。
この3ステップであなたも散歩の達人を目指してくださいね。 続いて電気屋ウォーカーのパーソナリティをやっているコーヒーさんとの対談をお送りします。
09:00
ご存知の方もいらっしゃれば嬉しいんですが、私も電気屋ウォーカーのパーソナリティをやらせていただいておりまして、
今回はコーヒーさんとこの番組山小屋を始めた経緯などについて対談しておりますので聞いてください。
ヒマちゃんが山小屋キャストを始めるに至ったきっかけとかね、思いをポッドキャストにかける思いなんかを少し聞いていきたいと思いますけども。
山小屋キャストは皆さんね山の山小屋キャストを聞いてお好きで聞いていただいている方も多いと思うんですけども。
2021年2月の4日に第1話ポッドキャストを始めた経緯と自己紹介というところから始まっております。
当然このタイトルにありますように山小屋キャストをポッドキャストを始めるに至ったお話はここでも語っているとは思うのですが、改めて今の言葉、今の気持ちで振り返っていきたいなと思うんですけど、まずポッドキャストを始めようと思ったきっかけとはなんだと。
いやもうねここは電気アウォーカーでポッドキャストっていうのをやってるから、初めてポッドキャストを始めるわけじゃないので、すごくすごくハードルは低かったんですよ私は。
もう、そうすでに機材もあったし環境が整ってたから、プラスアルファじゃあちょっと一人でやってみようかっていうぐらいの気持ちだった。
でも音声配信であれ動画配信であれ、今ならTikTokとかInstagramとかいろいろいろんな形の配信ってあるじゃないですか。
でも自分が配信者になって情報を出していこうとかメディアに乗っていこうと思うとってなんか勇気が要りそうな気がするんだけど、そのハードルはそんなに高くなかった。
そんなに本当に高くなくて、コーヒーさんがひもちゃん自分の番組やってみたらいいじゃんって、なんかSNSで絡んでくれて、じゃあやってみようかなみたいな。
やるだけやってみて、ダメだったらやめればいいけど楽しかったら続けようぐらいな、結構軽い気持ちで始めました。
なんか意外、そうか。
じゃあやっぱり電気屋ウォーカー、ラジオとかが好きで音声配信に携わってみたかったって話は電気屋ウォーカーでも聞いてたんだけど、
そういうので他人の番組にゲストだろうがホストだろうが、他人の番組でちょっと修行するっていうのはいいあれかもしれないね。
そうやっぱ度胸はつくよね。
で、テーマがさ、ほら番組タイトルにもあるように山小屋じゃない?
12:02
はい。
テーマは山になった理由っていうのは?
それはあの単純に山登りが好きで、山登りが好きだから。
簡単でした。シンプル。
山に対する知識が多分結構あるんで、それを放出していきたいなっていうことかな。
知識があるからいっぱい喋れるだろうなと思って、山のことだったら。
ひまちゃんは山登りは何年前ぐらいからやってるの?
えっとですね、私は高校の2年間ワンダーホーゲルブだったんですね。
本当に長いね。
でもブランクがあって、社会人になってからちょっとはやってたんですけど、
20代の半ばからもう本当30代までは10年ぐらいやってなかったので、
で、再開しだして今4年5年目ぐらいって感じですね。
高校の頃山登りしてみようって、もっとなんかほら、
チャラチャラした部活とかいっぱいあるしさ、
もっとなんかオシャレな感じも選べたはずなのに、山に登ったのはなんで?
これはですね、たまたま高校2年生の時に山が好きな先生が赴任してきて、
生徒そっちの家で自分が山に登りたいから、
ワンダーホーゲルブを作るために先生が生徒を勧誘するっていう。
私は部活その時所属してなかったので、ちょっとお前どうだって言われて、
なんかよくわからなかったんですよね。
ワンダーホーゲルって言葉も知らなかったし、
一体それ何する部活なんだろうとか思ってたんですけど、
じゃあ次の日曜日来いよみたいな感じで、
え、来いよってどこに何しに?みたいな、
とりあえず動ける格好で来ればいいからみたいに騙されて行ったんですけど、
なんか意外に楽しくて、
じゃあ次はいつだからって言われて、
毎週毎週山に行くたんびに装備もちゃんとしっかりしていき、
いつの間にかただただ山が大好きな人になってしまいました。
出会いだね本当にね。
本当にはい。騙されて入部したんですけど。
社会人になって忙しいから山登らなくなるっていう意味が分かりますけど、
改めて山登りを再開したのは何か理由があったの?
ちょっと会って実家に戻ってきたんですよ。
神奈川の実家に。
神奈川ってすごく山に恵まれてて、
湘南とか鎌倉とか海のイメージなんですけど、
15:02
実はすごい山岳地帯も多くて、
百名山の丹沢っていう山があったり、
多分日本一登山者が多い高尾山っていう山がそばにあったりっていうので、
山に恵まれた地域なんですね。
実家に戻ってきて神奈川で暮らすようになって、
なんか高校生の時登ってた山もう1回行ってみようかなと思って、
ある日行ったら、やっぱ体が覚えてたのか、
もうスイッチオンですよね。
どんどんどんどんのめり込むように山に落ちていきましたね。
そうか、思い出しちゃったんだね。
思い出しちゃいましたね。
ちなみに、丹沢について語った回はですね、第13回かな。
2021年7月12日に
レッツゴー丹沢大山山並登山スタンプラリーという回で語られていますので、
丹沢のひまちゃんが復活した、
丹沢復活ではないけども、
復活のきっかけになった山が1つありますから聞いてみてください。
ありがとうございます。
高尾山の話もね、どっかでしてたよね。
はい。
ちょっとタイトルに載ってないので、どこだって拾えはしないんだけども、
ほんとなんか、ホイッと行けるところらしいもんね。
そうなんですよ。
本当にね、仕事終わってから行って降りてこれるぐらいのところに高尾山があります。
へー、それ、そんなにライトに登って降りてくる山でも楽しいの?
楽しい。楽しいと思う。違うかな。
ほらなんか、だんだんね、高い山、高い山に登りたくなっていくのかなって、
なんと素人目線では思うんだけど、別にそうでもないんだ。
楽しいよ。ちゃんとそういう意味では楽しいし、高い山って突然登れるわけじゃないから、
日々体力を維持しなきゃいけないっていう意味では、
コンスタントに登ることが一番重要なんですよね。
ってことは高い山って行くのにコストもかかるし、交通費もかかるし、
季節もやっぱり冬だと難易度が上がってしまうしっていうので、
なかなか毎週行くのは無理なんで、そういう意味では、
そういう低山ハイクっていうのをコンスタントにこなしていく。
あと自分のレベルメーターじゃないけど、いつもこの山をこのスピードで歩けてたら、
私ちょっと体力落ちてない、維持できてるなとか、体調大丈夫だなっていう。
なるほど。
にもなるので、そういう意味では、自分のマイホームマウンテンを持つのはすごく意味があることだなって。
なるほどね。なんかこう健康診断をしてるようなもんだ。
そうそう。
体調の。
そう。
じゃあ、始めシーズン終わりとかじゃなくても、何かの時に行っていくことで体調の変化も感じられるみたいな。
18:06
うん。
へー、面白い。
いつも1時間で登れてて、今日も1時間で登れてたらオッケーだけど、
なんかいつも1時間で登れると、これ1時間半かかっちゃったら、あれちょっと今日体調悪いなとか、
最近体力落ちてるな、もうちょっと鍛えてからじゃないと次の山行けないなっていう、
うん。
測りにしてる。
はー、なるほどね。
これは是非山登りを始めようとか、山登りに限らないね。
ハイキングとかトレッキングとかトレーニングとかやりたいなっていう風に思ってる方は、
何かそういうホームグラウンドを持つみたいな、
うん。
っていうのはあってもいいかもしれませんね。
はーい。
タイムラインからヨシリンクさんは、
登りはきつくても達成感がクセになります。
そうそう、いぶき山回を聞いて先月登ってきました。
あー、ありがとうございます。うれしい。
そうか、山登りを好きな方なんですね。
よかったー。
そうか。
へー、で、山ってさ、
山に限らないキャンプとかもそうだけど、
結構知らない人は知らないけど、
沼じゃない。
そうねー。
で、沼って専門誌があったり、専門ブログがあったりして、
結構情報発信をしていくと、
なんか目つけられたりするんじゃないかなっていう心配もあるんだけど、
そういうなんかこう、
心配?
トラブルみたいなのなかった?
あ、今までね、それはありがたいことになくって、
皆さんすごく好意的に、
ほんと参考になりますとか楽しいですっていうコメントだけをいただいているので、
いいねー。
はい、もうほんとにありがたいです。
恵まれてるねー。
恵まれてますね。
そうか、ね、山ってやっぱり、
その、一歩間違えば危険もあるし、
はい。
そのいろんなレベルの方がいて、だって末はエベレストなわけじゃない?
そうですね。
そうするともうほんと冒険家とかプロでやってる方もいらっしゃるような世界だし、
うん。
だからね、いろんな人が同じコミュニティにいて、
その情報発信をしてるし、
発信されてる情報もやっぱり見られてると思うんだよね。
うん。
だから、
この山に限らず他の分野で同じような沼配信で、
例えば電気屋ウォーカーっていうとカメラ会とかやるんだけど、
カメラ会っていうのは非常に緊張感があるわけよ。
そうですね。
そういう意味でね。
有識者が多いですからね。
そう。
だから、大丈夫なのかなって心配してたけど、そうか。
そこはじゃあ、やっぱりひまちゃんの発信する情報っていうのが、
きちんと確かなもの、自分の経験に裏打ちされたものだからこそ、
評価をいただいてるのかなっていう気もするね。
だといいんですけど。
うん。
はい、ありがとうございます。
そしてもう一つの特徴が、
これもね、ちょっと珍しいんじゃないかなと個人的には勝手に思ってるんだけど、
ひまちゃんって女子じゃない?
そうですね。
21:00
女性が発信するこういうアウトドア系の情報って、
男性目線では語り尽くせない大事なポイントがいっぱいあって、
特に女性でやっぱりアウトドアを愛好してる方達だって当然いるわけじゃない?
はい。
女性目線の情報発信も入ってきてるわけなんだけど、
その辺りを山小屋キャストの、自分自身で語れるかどうかわからないけど、
意義とか、そのらしさみたいなところにつながってくると思うんだけど、
どういうふうに思ってます?
そこはやっぱり男性と違うのは体力とか、寒さの感じ方とか、
ああ、そういうのもあるのね。
あとはそうですね、アウトドア用品ってそもそも男性用品の方が圧倒的に多くて、
女性のものって少ないんですよ。
だから選択肢が少ないので、
その中で自分が限りなく使ったもの、触れたものっていうので良かったものを紹介したいなと思ってたりはしてますね。
ね。
ほら、どうしても生理現象もつきまとうから、
トイレの話とかもあるし。
そうですね、そうですね。
まだ話し切れてないこともいっぱいあるけど。
山小屋での過ごし方だって。
そうですね。
俺は行ったことないけど。
だってみんな行ってみれば一つの部屋でご座礼するんでしょう。
そうですね。
ちょっとコロナ禍になってからだいぶ状況は変わったんですけど、
仕切りはあったとはいえ一つの空間には限りない、変わりないので。
隣ひげもじゃのおっさんみたいなのが汗臭い状態で隣に転がってるわけじゃん。
本当にコロナ前はね、そうでした。
今はだいぶ良くなりました。
すごい変わりました、環境が。
アフターコロナになってもそのままで行ってほしいね。
いや、本当ですね。
そうなんですよ。
だから聞いてる方はね、圧倒的に男性の方が当然多いと思うんだけども、
男性だって女性の、そういう山登りの人たちがこういうことに困ってるんだとか、
こういう課題があるんだって知るのはとても良いことだと思うし、
ありがとうございます。
男性発信でも女性の情報みたいのはもっと語ってってほしいなとは思うので。
そこね、ちょっと弱いんでね、これからやっていきます。
ねえ。
でもそうは言っても目線がやっぱ女子だからね。
もうそれだけで十分女性のリスナーさんたちにとってはプラスの情報になってるんじゃないかなと思うんだけどさ。
タイムラインからヨシーリンクさんが山道具やファッションはガレージブランドが人気があって、
おしゃれな女性が増えましたね、だって。
本当ですね。
なんかね、山登りしててさ、心がもうなえそうな時にさ、
24:03
可愛い女の子とか登ってきたらちょっとテンション上がるよね。
だといいんだけどね。
頑張らなきゃと思うよね。
最後の一押しになったら女子に負けてたまるかと思って、みんな上まで行ってくれたらいいんですけど。
逆もあるんだろうけどね、女性の山登りしてる人でね、
かっこいいベテラン、ちょっとこの山知ってる男の人にペースを引っ張ってってもらったみたいな。
あと逆に女性、結構負けず嫌いな人が多いから、負けてたまるかって気持ちで登ってる女性も結構多いかもしれないですね。
そうなんだね。そういうリアルなところもちょっと今後の配信で聞いていけると、
女性の山登りしてる人にインタビューしてさ、話を聞かせてもらうとかさ。
そうですね。ちょっと今のところね、まだ一人しゃべりになっちゃってるんで、ここをなんかうまくどうにかしていきたいとは思ってるんですけど。
たまにね、年に1回ぐらいでもスペシャルな回があると。
はい。うまく考えていきます。
そしてこれからその山に興味があるとか、少しアウトドアに活動してるアクティブな女子の話を聞いてみたいという方はぜひ山をお聞きしてもらいたいんですが、
山小屋キャストを聞いていてもう一つ特徴だなと思うのが、結構行ってきますからただいままでをカバーしてる番組だと思っていて、
駐車場はここですよとか、このコースで行って帰ってくるとこれで帰ってくれますよとかっていうところも情報で入ってくるので、
だからその山だけの話に集中しちゃうと前後の状況が見えなくなってきて思わぬ誤算っていうのもあったりするかもしれないんだけど、
そういう部分も含めたインクルードしている情報になっているのでいいと思います。
ありがとうございます。
あとですね、ツイッターと連動してるので配信に合わせてその行った山の参考記録とか写真とかもアップしてるんで、
ぜひツイッターだったらね、自分のタイミングで見れるし文章量も多くないんで、
聞きながら写真を見ながら、これが言ってたこれかっていう感じでリンクしながら見てもらえればなと思うので、
よかったらツイッターのフォローもしていただけたらなと思います。
山小屋で検索すると出てくるのかな?
小屋版のひまちゃんで検索してください。
で、最後にもう一つね、山小屋キャストの推しポイントがあるんだけど、
ひまちゃんって女性でアウトドアの愛好家なんだけど、
電気ウォーカーとかタッグポッドキャストとか天王寺アップルクラブとかに参加してるだけあって、
27:03
ごめん。
新しい技術、テクノロジーに対する許容度が早いというかアーリーアダプターなので、
アップルウォッチでこういう機能がつきましたとか、このアプリがいいですとかっていうのをすぐ持ってくるので、
女性目線山登りって話を聞きながら、
山に役立つアプリとか情報の収集の仕方みたいなのも情報発信してくれてるので、
そのあたりが興味がある人も山小屋キャストをぜひ聞いていただいて、
山といえどもスマホがきちんとつながるところも増えてますし、
スマホオフラインの状態でも確認できることもあったりするようですし、
そんな情報発信なんかも山小屋キャストを通して情報収集していただければいいなというふうに思っております。
ありがとうございます。
ぜひ今最新回が2022年7月11日の第21話という話になっておりますが、
今後の配信も期待してますので。
ありがとうございます。
私アウトドア大嫌いだけど、嫌いとは言わないな。
ただ行かないんだけど、でも山小屋キャスト楽しく聞いてますので。
ありがとうございます。
これからも楽しい配信を続けてください。
ありがとうございます。
ということで、ひまちゃんのポッドキャスト話をコーヒーがインタビューさせていただきました。
ありがとうございました。
いかがでしたか?
電気アウォーカーは家電やガジェット等についてお話している番組ですので、
よかったらこちらも合わせてお聞きくださいね。
これからも電気アウォーカーと山小屋キャストのことをよろしくお願いいたします。
当番組ツイッターは番組内で紹介した山の参考記録や写真をアップしたり、
登山にまつわる最新ニュースをリスイートしたりしておりますので、
よかったらフォローお願いします。
ツイッターの検索画面で小屋版のひまちゃんで検索すると出てきます。
また番組の感想はツイッターでシャープ山小屋キャストでつぶやいてください。
山小屋はひらがな、キャストはCASTです。
アップル、ポッドキャストレビューへの評価、コメントもよろしくお願いします。
ではまた次回、元気に会いましょう。バイバイ。
29:42

コメント

スクロール