良い音質とは
ポッドキャストが好きになる番組、PODCAST AMBASSADOR。この番組では、ポッドキャストディレクターである、あらいりなが、奥深い音声の世界をご案内していきます。
毎月、第2週目は、ポッドキャスターです。配信者目線で気になるトピックをお届けしていきます。
さて、今回はですね、音質をどう良くするかというのがテーマです。最低限の音質は確保した方がいい。こんな注意点とかアドバイス、よく耳にするんじゃないでしょうか。
私もですね、当初は音質を良くするためには、ある程度のマイクを買わなきゃいけないことかなというふうに思っていましたが、実は音質を良くするためにできること、実はマイク以外の要素、収録環境も結構大きいんですよね。
そこで、今日はそんな音質を良くするための収録環境についてお話をしていきたいと思います。
今回の内容は収録スタジオなんかがなくて、自宅や会社でしているという方や賃貸でもできる収録環境を探しにお役立ていただける内容です。
それでは早速本編をお楽しみください。
さて、今回はポッドキャストの収録環境についてです。音質をどう良くするか、何をどこまでどうしたらいいかっていうのは、ポッドキャスターの持つ悩みの一つでもありますよね。
そもそも良い音質ってどういうことかなと言うと、まずすぐ思いつくのは雑音がないと言ったことかなとも思います。
ただ、実際に雑音が入っていても話し手の声がはっきり聞こえていれば案外気にならなかったりしませんか。
それこそBJMとかで雑踏の音がバックに入った番組なんかもありますよね。
そうなると、闇雲に雑音、声以外のものが全て悪いというわけじゃないと思います。
じゃあ何が良い音質なのかなというふうにちょっと考えてみました。
私にとっての今の答えは、リスナーにとって話し手がリアルに横にいるように感じれれば、良い音質なんじゃないかなと思います。
ちょっと前置きが長くなりましたが、ここからは良い音質にするための収録環境どうしていったらいいか、
今回3つにまとめてお話ししていきたいと思います。
収録環境の具体的なアドバイス
まず1つ目は非常に具体的です。
電化製品のスイッチを消しましょう。
言わなくても当然なんですけれども、
例えばエアコンとか空気清浄機とか助手付き換気扇、
ここら辺実は気づかないうちに結構長時間電源を付けっぱなしにしている電化製品だと思います。
ここら辺を切っていくだけで背景の雑音が随分少なくなります。
あと結構東大元暮らしなのが、収録する際にお手元近くにあるだろうパソコン。
これもできるだけ冷やしておくと効果的です。
というのもパソコンのファンってありますよね。
長く使っているとウィーンって鳴り出すやつです。
あれ、オンラインでズームで収録なんかしている時になってくるということはあるんですね。
今は私はそのファンがないタイプのパソコン、Macを使っているのでその心配はなくなったんですが、
以前はそういった雑音入っていました。
なのでもしファンが回るタイプのパソコンで収録されている場合は、
ここもチェックしておくと不意に雑音が入ってしまうということを防ぐことができると思います。
では次です。2番目。
次は収録場所の選び方の話なんですが、
これはできるだけ狭い場所を選ぶと効果的です。
例えばリビングダイニングよりも一人部屋とか、
会社なんかだと大きなホールや会議室ではなくて小さなミーティングルームとか、
できるだけ扉が閉まる小さな場所を探すのがおすすめです。
これで何がいいかと言いますと音が反響しにくくなります。
リスナー視点で言うと、先ほど言った話し手がリアルに横にいる感じに近づくんですね。
もちろん普段の生活で大ホールで大々的な講義を聞くとか、
ミーティングルームで大勢で話を聞くといった場合は、
こういった反響は全然気にならないと思うんですけれども、
ポッドキャストというとやはりリスナーさんはヘッドホンで一人で聞いているシーンが多いと思います。
となるとこの一人に向けて大ホールで話しているような反響音というのは、
なんとなくミスマッチな気がしてしまいます。
なのでリスナーが聞いているシーンを想像しても、
こうした反響が多いところではなくて少ない場所で収録するというのは、
一つ聴取体験としても上がるポイントではないかなと思います。
さて最後3つ目です。
布を使う方法
これも先ほどの反響を少なくすることにつながる方法なんですが、
ズバリ布を使うということです。
これ賃貸でもできます。
実は私今賃貸じゃなければ買いたいのが、
求音材なんです。
音の反響を抑えてくれるというもので、
最近タイル式なんかで手軽に好きな箇所に壁に貼れるというようなものが売っていまして、
自宅にいい収録環境を作ることができるという優れものなんですが、
賃貸だとなかなか難しいんですよね。
あと会社で収録するというような場合でも、
ちょっと会議室の一部分だけにそういった求音材を貼るというのも、
なかなかしづらいかもしれません。
となった時にできることというのが布なんですよね。
例えば部屋に窓がある場合、窓って結構音が反響するので、
カーテンをもちろん閉める。
布を1枚かますだけでも音質結構変わります。
あとは机の周りに例えばクッションとかブランケットなんかを周りに置いてみます。
これでもですね、布というのが求音材の役割をしてくれるので、
声がクリアに収録できることにつながります。
これ個人的には劇的な変化がありまして、
もちろん私のマイクの今収録している横にはですね、
使わなくなったソファーの大きなクッションというのが周りに何個もあります。
それこそ比較となるんですが、
先日ニュースコネクトの収録を滞在していたホテルでしたというエピソードがありました。
そこはですね、布もあんまり少なくって窓も障子とかでですね、
マイクも普段と違うといったこともありまして、
結構個人的には音質が違いました。
やはりそういった収録環境が変わるだけで、
随分と自分が目指す音質に近づける気がしています。
ということで今回は、
良い音質にするための収録環境、どうしていったらいいか、
3つにまとめてお話しいたしました。
さて今回はポッドキャスターということで、
音質を良くするための収録環境というテーマでお話をしていきました。
皆さんいかがだったでしょうか。
当たり前なんですが、電化製品を切ったり、狭い部屋を選んだり、カーテンを閉めたり、
結構身近なところでもですね、結構音質変わるんですよね。
私もクローゼットの中で収録したりもしていますし、
実はプロでもコロナ禍でスタジオ収録ができないような時は、
布団の中とかクローゼットでタオルをかぶって収録していたという話も多く聞きました。
私がやっぱり目指すのは、
リスナーさんにとって話し手がリアルに横にいるように感じてくれる音質です。
この番組のリスナーの皆さんも、
お住まいの環境とか、引っ越し先とか、
それぞれいろんな環境で収録する場面があると思うんですが、
一番自分が良いなぁと思う収録環境を探しに、
今回のポイントを使っていただけると嬉しいです。
今後も毎月第2週目は、
こうした配信者目線で気になるトピックをお届けしていきたいと思います。
さて、次回第3週目はリスナーです。
リスナーとしておすすめの番組、音声の楽しみ方をお届けしたいと思います。
ぜひお楽しみに。
この番組ポッドキャストアンバサダーでは、感想やコメントをお待ちしております。
ツイッターでハッシュタグポッドキャストアンバサダーとカタカナで投稿ください。
また番組概要欄にあるお便りフォームよりもお待ちしております。
この番組はApple PodcastやSpotifyなど各種プラットフォームで配信しています。
よろしければフォローや評価もぜひお願いいたします。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
この番組はポッドキャストディレクターの新井里奈がお送りしました。
それでは次回のエピソードで。