1. ポッドキャストーーク〜聴いてみようが見つかる〜
  2. 【オールイッポン#1】成功する..
2021-09-30 40:30

【オールイッポン#1】成功する人の考え方

▼おたよりはこちらから!
https://voicecapsule2020.com/letter/
元アップルジャパン社長の山元賢治さん著書「成功する人の考え方」を読んだアラサー3人の会話を収録。
書籍レビュー、感想、本を読んだあとのアクションプラン等を話しています。
もし本をお持ちのかたは一緒にページをめくってみてください。

ボイスカプセル特別回その名も「オールイッポン」
ボイスカプセルの3人が共通で見たり読んだり感じたりしたものを紹介する回となります。


▼Kindle版
https://www.amazon.co.jp/%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9-%E5%B1%B1%E5%85%83%E8%B3%A2%E6%B2%BB-ebook/dp/B098JD58H1/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9&qid=1632924908&s=books&sr=1-2
▼紙の本
https://communica.co.jp/common/k10005_1/

▼株式会社コミュニカ
https://communica.co.jp/

▼BGM
https://musmus.main.jp/
Light Up Delight(ジャズ系)
00:07
深夜0時を回りました。
おはようございます。
こんにちは。
こんばんは〜。
どんな挨拶が正しいのか分かりませんけども、
ボイスカプセル、サザカです。
こにしです。
はい、サルです。
今夜はね、特別回。
ちょっと始まりも違いますからね。
うん。
特別回ということで、
はい。
ボイスカプセルの、
はい。
オールイッポン。
テッテレン。テッテレテッテッテレン。テレテ。
え?これですか?
違う違う違う違う。
なんか言い方ありますけど。
オールナイトニッポン。
え?こっちは?
オールイッポン。
オールイッポン。
オールイッポンのコーナー。
そうそうそうそう。
どういうコーナーですか?
我々3人共通でね、
はいはいはい。
見たり、読んだり、感じたりしたものを、
まあ、一つのテーマでね、
はいはい。
紹介するという、
いつもはさ、こう、
オープニングメインテーマおすすめみたいな感じで、
3つで。
3部構成なんですよね、いつもね、一応。
ラジオが我々の。
そうそうそう。
だけど、特別回で、
オールイッポンという、
今後ね、コーナーをやっていこうと。
3人で共通で見た、一つのものを、
そうそうそうそう。
一個の、もう、チャプターで。
一本。
テーマが一つってことだね。
一部構成で。
テーマ一つで。
もう全てが一本。
そうです、一本です。
オールイッポン。
ボイスカプセルのオールイッポン。
はい、始まりました。
デッデレッ、デッデレレッデッデレッ。
でね、今日はですね、
あのー、
ガンする、はい。
今回紹介するのですね、
はい。
成功する人の考え方。
うん。
本ですよ、本。
ブック。
バック。
うん。
っていう本について、皆さん読んできましたか?
もう、読みちぎってきましたね。
ちぎってきた。
ちぎっちゃったな。
読んでちぎっちゃった。
ちぎらないでください。
読んでちぎっちゃった。
読んできて、で、
今日はね、その内容について、
いろいろ思うこととか、
さらにね、3人で話し合って、
さらにこう、深掘っていこう。
勉強していこうじゃないかと。
みんなが読んでどう感じたかとかも知りたいし、
リスナーの方も、読んだことある方は、
我々と同じ目線で聞いていただいたり、
まだ読んでない方は、
どういった内容なのかなっていう形で、
聞いてくれたらなと思いますね。
検索するとそのタイトル、
違う人の方の本も出てくる気がするんですけど。
なるほど。
書いてる人は?
筆者はですね、
山本賢治さんって方ですね。
我々はよく存じておりますね。
いろいろお世話になっている方なんですけども、
一言で言うと、
バリバリのビジネスおじさんです。
バリバリのビジネスおじさんですか。
おじさんなんですか?
バリバリのビジネスゴルフおじさんですよ。
かっこテニスもたまに入る。
03:00
サーフィンも入ります。
多彩なんだな。エネルギッシュや。
元Apple Japanの社長という経歴を持ちで、
現在は株式会社コミュニカの社長を
務めてらっしゃるお方ですね。
60歳。
もう超えてらっしゃる?
超えてらっしゃるらしいですよ。
思えないけどね。
我々今年30歳を迎えますけれども。
大体半分ですよ。山本さんの。
だから私たちの方が油乗ってると思いきや、
勢いに押されて。
すごいエネルギー。
あっちの方がブリブリ乗ってらっしゃる。
まさに美味しい時かもしれない。
すごい方なんですけど。
その方がリーダーとは何たるかみたいなものを教えている。
山本塾というビジネスセミナーというのをやってるんですけど。
やってらっしゃいますね。
そんなのやってたりとか、
全国の講演活動みたいなのもされている方ですね。
そんな山本健司さんが書かれた成功する人の考え方。
それについてちょっとみんなで話していこうと。
いろいろ書かれてるからねこれ本当にね。
俺正直こういう本全然読まないんですよ。
なるほど。
これ自己啓発本ってやつですか?これは。
いわゆるそうだね。
なんかこうスティーブ・ジョブズの普段こう考えてるみたいな本。
まあまあそうだね。
みなさん読みます?
ちょいちょい読むけど、やっぱそういう時にこう
ああいい本だな感動した明日から頑張ろうと思って寝たら忘れちゃうってことが
まあ入ってないよね。
なかなかこうやっぱ自分ごととして染み付かせるっていうのは結構難しい部分が
一般的な本だと多いかな。
多分みんなもそうだそういう自己啓発本って結局実践しないと意味がないというか
やる気になってさらに次に行動に起こして
やっぱその行動までが難しい。
だからこそこの自己啓発本っていうね
いいものがあるのを最大限に活かすためにこういう3人でね
話し合ってみんなと共有し合ってみたいな。
一人だとどうしてもその寝て忘れちゃうってことがあるから。
寝て忘れる。読まなかったことになっちゃう。
確かに確かに。読んだ意味がなくなってしまう。
なので自己啓発本みたいなこういう奮い立たせられるような本をね
読んだ時はぜひ共有していこうじゃないかと。
そうですね。
06:01
僕はね普段ラノベばっか読んでますけど。
ラノベですね。ソードアートオンラインかアクセルワールドとか。
喋れますか?そのこと。
そっちの良さもね俺は全然。
ぶれるぶれる。今日はオール一方の回ですからね。
また違う時に。
余計なテーマには伸びない。
ちょっとね前行きが長くなってしまったかもしれないですね。
でこの本は成功する人間
まさにビジネス世界で成功された山本さんが
いろんなこと経験されていろんなものを見てきたという中で
成功する人が持つべき考え方108の覚悟というのをベースに
この物語が進んでいくんですけれども
その中にそれぞれ覚悟っていうのでテーマに沿って
その説明が書いてあるんですけれども
最後にそのテーマに関しての成功する人
またまた残念な人と。
それが面白かったんですよこの本。
2パターンがねあったので
今日まあいろいろ話したことあるんですけれども
あえて残念なところ
自分ここまだできてないなっていうのたくさんあると思うんですけども
たくさんあったわ。
特にこう刺さった部分を語って
みんなで確かにお前はできてないとか
いや意外とできてるよとか
そういうところを深掘っていけたらいいかなと思うし
だから同世代の方には共感してもらえたらいいし
我々の上司世代の方たちには
部下がどういうことで悩んでいるのか
我々30なる年のまだ29と名乗っていい年ですから
さっさかまたちょっと
同じこと言ってんだろお前ね
カイもアカンもね
そうだったけどね
我々がどう思ってるのかっていうのを知ってほしいっていうのも
込み込みで話していきましょうと
こうやって成功する人の考え方を読んで
僕らはどんだけ残念な人なのかっていうところを話していきましょうか
こうしたらいいって書かれてる本はたくさんあるけど
逆にこれが残念なんだよって言ってくれてるこの本は
確かにすごい親切だと思う
そのが刺さった俺には
じゃあ早速いきましょう
ささかはどこが気になりました
残念だった
私が残念なところはね
191ページの
190191ページ
ピーポー14
人脈に勝る財産なし
人脈を築く努力が必要
人脈を築くには時間が必要
覚悟
社会人になってからよく人脈っていう言葉聞くようになった気がするね
学生の時はそんなに
学生で人脈意識する人なんていないもんな
09:01
就活あたりからOBフォーマルとかで
ちょっとなんか人脈とかっていうのを
これが人脈かと
意識高い人というかね
言い出すようになりましたけど
何が残念だったんですか
残念な人のところに書いてあるのがね
この項目の残念な人のところ
3つ書いてあるんですよ
いきますよ
1つ目
とにかく人と出会うことを回避したい人
それは残念だ
2つ目
人脈形成のために
必要な時間に関して考えたくない人
もう興味がないんだろうね
3
人脈があろうがなかろうが
年齢の上の人がただ苦手な人
これね
オール当てはまってます
やべえぞ
なんか分かるなっていうところと
そうかなっていう部分は
一友達としては感じるけど
どの辺が特に当てはまると思う
自分的にはどう思うんですか
そもそもですよ
人脈って何って思うんですよ
何にいいのかが分かってない
自分に必要ですか人脈って
そうそうそうそう
なるほどね
人脈がどう効いてくるのかっていうのを知らないから
だから人脈を広げようとか
その人との仲を深めようみたいな時間に対して
価値を見出せない
だったら自分のラジオの編集やってるわみたいなね
その通りです
どんだけ俺が機嫌よくいるか
早く帰って編集してとかね
そうそうそうそう
なるほどね
好きなことやってる
いやでもこの年でね
29、30のやつらが人脈でどうこうって
確かに難しいんじゃないかなと俺は思うけどね
今日は人脈作りが大切だって感じたシーンってある?
やっぱり普段のまさに今サルが言った通り
普段の仕事において
我々3人とも企業に属している
1サラリーマンって言ってしまえば
サラリーマンなわけで
サラリーマンです
なので幸いなことに取引相手がいて
自然と仕事の取引ができているという環境ではあるんだけど
小西は大手からベンチャーに転職したんですよ
転職したときに
すごい人脈って大切なんだなっていうのは感じましたね
まさにこの本でもビジネスにとって人脈は大切ですと
いろんな情報源であったり相談相手であったり
物を買ってくれる人であったり物を売ってくれる人であったりする
っていうことが書いてあるんだけど
まさにそうだなと思って
大手にいるときは物を買ってくれる人とかが
ビジネスの流れができていたので
12:01
そこまで営業の末端にいるときは何も感じなかったんだけど
ベンチャーに入って新規開拓をしていかないといけないとか
新しいビジネス
このマーケットで売り出そうと思ったときに
そのマーケットって今どういう市場になっているのかとか
今競合相手はどういう動きをしているのかとか
その辺の情報がベンチャーだと全然情報が入らない
少数制でやってるわけだから
っていうところで人脈必要なんだなと思って
最近上司が新しく入ってきたんですけど
その上司は同じ業界で働いてた人なので
じゃあこれ俺友達いるから聞いてみるよとか
それこそ新しく人を採用するとかっていうときに
もっとどこどこで働いてるあの人に聞いてみるとか
っていうのがポンポン出てくると
あー強いなとは思う
そのさ人脈っていう定義なんだけど
今話聞いてると
とりあえず知り合いだったらいいみたいな感じなのかな
どこまで深く知ろう
知り合い程度ならさ
広げられる気はするんだけど
そこからさらにこうなんかこう
でもそれをビジネスに展開できるぐらいの知り合いってことじゃない?
情報を引き出せるぐらいの間柄だったりとか
よりビジネスの話を提案して取り組める相手だったりとか
そういうただの知り合いよりはやっぱり一歩進んでる状況なんだろうなと思う
あとやっぱり関係性とその相談ごと
じゃあすごい極端な話だけど
サルは薬剤師で今働いているので
この薬を大量にちょっとすごい安価で売ってくんない?っていうのを
俺がサルに相談したとする
それでこの関係性だからすごい無茶なことも相談できると思う
無理だったら無理って言うだろうし
小西が言うんだったらちょっと
やれることはやってみるよとかね
でも高校の同級生で他にも薬剤師になった子いると思う
その子知ってるからって言って
いきなりLINEして
今日電話していい?って言って
多少の情報ぐらいは聞けると思う
今切羽詰まってて
こういうのって今どれぐらいで売買されてるの?
とかって聞けると思うけど
じゃあそれをすごい安く売ってくれみたいな
言った時に向こうがいいよとは言わない
引くよね
急にそんなこと言われても
何年ぶりに会ってみたいな
そこでどれだけ深い関係性に慣れてるかとか
なのかなあとは
多分俺そのフェーズに立ってないんだろうな
まあきっとね
言わせてみればこれからだよっていう風に
書いてる山本さんからしたら
面白いよ
俺も本当このベンチャーの世界に入って初めてなので
15:03
上の世代の方からするとまた全然違う見方がある気はするんだけどね
でも俺らこうやって異業種3人で仕事しててさ
お互いの職のことは全然分かってる部分少ないから
でも興味はあるし何かあれば聞きたいし
助けてもらいたいしっていうのはあるじゃない
こういう環境をどんどん増やしていくってことだよね
確かに
そっかそっか
自分の知ってる領域だったら自分がやればいいけど
世の中そんな上手くはできてないから
そんな時にこういうお友達
ある意味これも人脈
がいてくれればやれる幅が広がると
上に立てば立つほどそれが必要になってくると
いうことですかここのセッションは
そういうことですか
ささかくん
とりあえず僕ら3人の答えはそうでしたと
なるほど
またその重要性の理解に至るまでのところには
多少気づく程度のところはあるけど
じゃあ自分が自ら積極的に人脈作りに動いているかって言われれば
そうではないかなと
私猿はそうなんですけども
ラジオにゲストを呼ぶとかなったら
結構動くかもしれない
それも人脈できるね
それってさ自分ごとになってて
自分が必要だって思い始めているからじゃん
そうなったら俺多分動くわ
普通に
動けると思う
今週がさっき言ってたようなぐらいの知り合いの人にも声全然かけれる
そこをやっぱ
この本に出会ったからには
今後必要になることまで見ようぜっていうことなんじゃない
いざじゃあ明日その人が必要ってなったときに遅いわけじゃん
今のうちにリスト
この例については誰に聞け
これは誰に聞けっていうのができてれば
じゃあこのラジオが明日いきなりFMに流れます
笹川さん友人連れてきてくださいって言われるときに
今から動きます
動けますって言っても
確かにね
っていうことかなって思ったりもしますね
だいぶ語っちゃいますね
語っちゃうねこれ
じゃあ次行きますか
次行こう次行こう
俺パッて終わるよきっと
サルは?
俺はね当てはまりちぎったんだけど
またちぎった?
ちぎった当てはまってもうちぎっちゃったんだけど
当てはまったページちぎっちゃったね
で食べた?
そのページちゃんと持ってきた
やっぱね俺ら世代はね認識甘いと思うんだこのセッション
同じくねピーポーの
何ページですか?
えっとね178179ですね
はいはいはい
タイトルとしては
雇われのメリットを知る
ちょっと今の話ともつながる部分ある
確かにそうかもしれない
どういうことですか
ここの成功する人たちっていうのは
18:01
雇われってのは本当に恵まれてるんだぞってことを
分かってればいいんだけど
それが日本では当たり前だから
気づいてない人が多いと
いうことでそういう人たちが残念な人になってるわけですよ
その例えばの残念な人のところでも
あれ程度読んじゃったから
今は説明できちゃう部分もあるけど
でも当初はまず1つ目
残念な人3つあって
自分自身雇われのメリットを理解していない人
今は言えるけどね読んだときはね
なんだ俺の雇われてるメリットっていう感じだったのよ
普段考える機会がないよね
まずないね
これに出会わないと
当たり前だと思ったよ
確かに確かに
横を見てもみんな雇われてるからね
2個目
社員に向かって雇われのメリットを説明できない人
そうよね自分にも説明できない人にも説明できないよね
それこそ後輩とかにってことだよね
3個目
毎月給与が銀行に振り込まれるのが当たり前だと感じてる人
今日給料日だって言った時点で
そうそうそうそう
確かに
今日給料日や
給料日とかっていう言葉を使ってる時点で
これは全員当てはまってるね
当てはまり千切ってると思って
俺も千切るわそれ
俺も千切る
これ全員千切ってるね
我々じゃあもう
これ千切ってちゃんと持って帰って
壁に貼っといてほしいんだけど
30手前まだまだ中堅
中堅に足踏み込んでますね
ぐらいのやつらじゃあ
ここの認識は甘いってことですよ
甘いです
甘い
甘ーい
惜しい
惜しい
いいな
ここの雇われのメリットとして何が言いたいかっていうところに関しても
内容はまた読んでもらえればあれなんですけど
日本っていう国の雇用がかなり甘いじゃないけど
山本さんからしたら夢のような状態だと
恵まれてる
恵まれてるんだよと
これアメリカだったら
ここまでちゃんと出しなさいって言われてる目標に対して結果が出ない
ってなったらもう解雇だからと
ファイヤーですね
基本的には
結果主義みたいな
でも日本は誰かが結果出して業績が出てれば自分はクビにならないし
日本で普段生活しててクビかもって
考えないじゃん
考える機会あんまりない
そもそも雇用も守られてるから
会社も無理にクビには急にクビとかできないのよ
できないよね日本は
日本はその辺も全然恵まれてると
その状況にあまんじで会社の文句ばっかり言うやつ
なんかいるよね本当にねまたこの仕事とか
いつもこればっかりとか
21:01
なんか業績悪くなってボーナスかけるちょっと下がったみたいとか
お前普段は
まあまあね
ヒートアップしたくなっちゃうよね
でもそれに対してあなたたちは十分なやる努力を本当にしてるのかっていうのは
どれだけ利益出してますかみたいなね
めちゃくちゃ利益出してる人がそれ言うんだったら
まだわかるんだけど
ただ普通に仕事してる人が会社の経営の動きに対して給料が減ったとかは
当たり前だと思うんだけど
それに対して平気で文句言うとかっていうのは
この意識がやっぱり欠如している
そうだね
もう与えられるのが当たり前だと思ってるから文句出ちゃうんだよね
これは確かに会社にとっては
言い方悪いけど俺こういう人は害だと思う確かに
上の人から見たらすげー嫌な社員だと思うんだよね
今はまだ経営者の立場にはいないけども
やっぱりここの部分
経営者の人たち会社の状況
自分がやるべきタスク
いろんなことを考えて動けるようにならなきゃいけないねと
いうことはちょっとここでね
本当に福利厚生とか年金とか勝手にやってくれたりとかね
保険とか年末調整とかね
全部やってくれてるじゃん企業は
ていうことよ
これも当たり前じゃないですからねって
俺自分で読んでた時は
あーなるほどねって読んでたんだけど
改めて同級生のサルに言われたら
刺さったね
刺さった?
刺さった
俺もチェック全然ついてないけど
理解はしてるよね
多分だからその
俺らの周りにも
お前ら知ってると
日本って恵まれてるんだぞって言ったら
あーらしいねみたいな
他の国だって大変だよね
っていう話まではできるよね
例えばここまでこう熱く
しっかりと考えると
自分の今月給料入るもんだと思ってるわと思って
俺はこのページで一番衝撃を受けたから
俺甘いと思って
なるほど
これは社長ごめんなさいと思ったから
共有させていただきました私はこれは
ちゃんと社長に謝った?
うん
藤井社長ねうちの
めっちゃ言うやん
名前まで言うやん
下の名前まで言ってないから
色んな社長さんがいらっしゃるから
私はこんなところですよ
この覚悟108って
大きく分けて区分があるんですよね
はいはいはい
さっきからピープルだよとか言ってるけどね
まず一つ目はミッションっていう
グループ
自分が人生で成し遂げたいこと
その中でババババーって
2個目が創意工夫
困難に打ち勝つための知恵ということであって
3個目が資格スキル
目標を達成するための最低限の術
24:01
ある中で5番目にピープルっていうのがあるんだよね
他人と自分に
自分と他人に対する優しさ
人に対する考え方
仕事に対する考え方とか
そんな感じの
大きな括りのところで
たまたま小西とサルはピープルのところ
サルはピープルだと
ピープルですね僕らは
ってことで
僕らピープルが残念
ピープルが残念です我々は
人間に対する思いが足りません
そういうことか
じゃあ最後ちょっと
小西高が
私は
結構今2人は
全体
2人とも
1人が言ったら2人共感するってことが多かったと思うんだけど
これ結構俺個人的かなと思って
いるんですけど
本当に個人的かどうかは言ってみないと分かりません
そうだね
私は資格スキル
資格スキル
コンペテンシー18
122ページと123ページ
はいはいはいはい
これね
もう笑ってますけど
いい人と言われたら終わり
小西いいやつだからな
確かにな
厳しい判断をしない人
厳しい指示をしない人
なるほど
で残念な人と
もう当てはまりちぎってるやつですね
ちぎっちゃったね
八方美人でひたすらいい人と言われることを目指している人
確かに
周りからの評判を最優先的にして生きている人
はいそうですね
周知心の塊ですね
他人を結果ではなく感情で評価することが当たり前の人
ここはそうでもないかもしれないけどね
上2つは確かに小西っぽいっちゃう
小西っぽいな
という
だから
まあ
よく言うといい人だけど
厳しく言うと甘い
ちょっとヘラヘラしていればその場がスムーズに済むかなとか
この場が丸く収まればいいやって考えちゃうんですよね
なるほど
それこそさっきのサルの話じゃないけど
会社の利益のことを考えたら
ここはもっと攻めなきゃいけないところ
もっと厳しいことを言わないといけない
相手取引先が失敗をした時に厳しく言わないといけない
けどまあいいですよみたいな
ことを言ってしまう
それってさ
どっちを大切にしてるのかな
自分なのか相手なのか
相手なのかなやっぱり
自分はもうちょっと嫌な思いしていいから
相手は嫌な思いさせたくないっていうのが目的なのかな
発泡美人とかさ
評判を最優先にするとかってさ
自分がいい人で思われたいから
それの目的って何なのっていう
27:02
なるほどね
たぶんぶっちゃけると
ぶっちゃけ
めんどくさいことを起こしたくない
なのでことなかれ主義じゃないけど
他にも出てくるんだけど
自分がやっちゃえば済むことであれば
企業の今後の成長とかを考えたら
部下を教育をしっかりした方がいいとか
これはこうだよとかっていうのをちゃんと教えた方がいいことも
その短期間で見て
自分自身が解決できてしまうのであれば
解決しちゃおうって思う
結果その時は周りの人からはやってくれてありがとうとか
結局全部この人がやってくれたよみたいな形で
よく見えるんだけど
結局それが後々
あれってどうなってんのってなった時に
小西がいなくなった時にやれないんじゃ意味ない
確かに確かに
そこまでは考えられてない
なるほどね
嫌われると面倒なことが起こるっていうような感じ
あと人に怒るのが苦手です
怒る叱るとか
小西が怒ってるとこれあんまり覚えないもんな
確かに俺がカップラーメンを部屋でこぼしてなんか切れたぐらい
でもそれはさ同級生
確かに確かに
あと潔癖の癖に触っちゃったからいけないですから小西の
なるほどそういうこと
仕事にその潔癖はあまりビジネスにそこまではあるかもしれないけどね
でも多分後輩がカップヌードルをこぼしてもそんな怒れないと思う
友達だから怒れる部分はあると思うけど
後輩に怒ったところで
その辺2人は怒れますか
俺のね普段の行いがもしかしたら小西からしたら
猿こんな感じなのかってなるかもしれないんだけど
職場での話?
うん
いつもお調子者で明るいイメージですけど
表記のやつだと思われてると思う
仕事してんのかと思って
おバカヤロー
ちゃんと出勤して薬剤師してるわ薬局で
今いる薬局がもう前行った薬局がすごい黒字が出てる薬局だから良かったんだけど
今の薬局はもう黒字がすごい少ないのね
それは支店の話?それとも別会社?
前行った薬局も今いる薬局も同じグループで同じ会社なんだけど
ただの普通の店舗の場所を移動してるだけ
じゃあ前の店舗はすごい売上が良かったのに対して
移動した新しい店舗は売上が小さいと
ってことは課題が盛り盛りなわけよ
30:01
改革することがいっぱいあるわけだ
直さなきゃいけないことはいっぱいあるし
余計なことはしたくないし
無駄なこともしたくないし
そもそも何?
この薬局の黒字が出てないがいいえ
潰されるかもしれない会議に出されてるってことすら考えてないような人
もう中にはいるんだよ
それはサルの上司?それとも部下?
俺はその時入った時には上司じゃないけど
ちょっと先輩?
先にその店舗にいた人とか
先輩にはなるじゃない?一応
いう人とかが
もう全くその辺を理解していない
この店舗の状況分かってんのかみたいな
それこそ雇われのメリットを何にも考えてない感じの
ような人かもしれないね
にいた時に
無駄にしてる時間があるなって思ったら
俺は帰ってほしいから
残業代ゼロにしたいから
ただでさえ苦しめないから
利益が下がっちゃうからね
もう上がっていいですよって俺は言っちゃうし
何やってるんですか?って俺声かけて
今何やってます?手空いてますか?って声かけて
じゃあこれ余ってるんでこれやってもらっていいですか?
っていうのを全部言う俺
だからもうto doにして
そうどうせやんなかったら俺がやらなきゃいけなくなるから
でも俺が残業しても意味ないんで
だったら日中やってる少しでもいてくれるあなたに
多少慣れたでもやっといてくれっていうことで
俺は仕事振るのね
ヘルプできてくれた人にも
ヘルプできた人が
暇になる時間が絶対にならないように
やってもらえる仕事をできるだけ用意しとく
ちょっと話ずれるから
こっちはカットでもいいんですけど
仕事振るシーンってあるじゃん
俺ってね
潔癖もありつつ心配症もあるんで
仕事振るんだけど
結局それをまたチェックしたがるの
それはそれでいいんじゃない?
仕事増えない
なんか自分でやればさ
じゃあこれをデータ打ち込むみたいな
一番単純な仕事だとして
自分でパッと打ち込んだら
自分の責任ではい終わり
でもじゃあ誰かに任せて打ち込んでもらいました
それをまた一個ずつ確認して
ってなると同等の時間もしくは
ちょっとプラスかマイナスかもしれないけど
ほぼ同等の時間かかっちゃうとか思うと
それをレクチャーする時間とかを考えたら
いずれ
ごめんその部分に関しては
俺の中の割り切り方で言えば
でもチェックをするっていうスキルが身につくわけでしょ
なるほどね
他人が作ったものを見れる人間になれるってことは
より上の人間に近づくわけじゃない
さらにいい中堅になれるし
面倒が見れるっていうことにもなるから
それができるようになれば
33:00
いずれ小西がやらなきゃいけなくなる仕事
将来的に出てくる仕事の部分が
小西に回らなくて済むようになってくる未来が
いくらか先にあるから
現状は確かにちょっと
タスクが増えてるように感じるかもしれないけど
長い目で見れば
下からの人望だってあるしそれは
そうしてくれる先輩がいるっていう
それは別にいい意味でいい人でもいいんだけど
にもなるし
小西自身の管理者としてのスキルも上がると思う
管理者になったら
人がやったものを見まくんなきゃいけない
確かに確かに
見るのが仕事だもんね
もうそういうステップに入ってきてるんじゃないか
って感じはするけどね
このとにかく部分で言えば
もう嫌われてもいいから
皆さんの行動が黒字の行動につながるように
すごい口つっぱく言ってる色々
前の店舗も黒字は多かったけど
残業代がめちゃくちゃ多くて
マネージャー支店長
あの上の人たちからえらい怒られてたから
なのに残る人いんのね
でもその残るのまあ多少はいいけど
仕方ないのは分かるから
残らざるを得ない環境
でもダラダラ残ってるよねって思う部分は
もう俺言うそれ
それもう切ってもらっていいですかっていうところとか
なるほどね
だからあれかもしれない
その怒る
じゃあサルが嫌われてもいいから言うじゃん
やっぱ言うってそれだけの責任とかプレッシャーもあるじゃん
じゃあサルさんあなたはどうなんですか
俺は余計な残業はできないし
あなたお昼にパンダランチ食べてますよねみたいな
それはお昼の時間はいいんだよ
それはオッケーか
1時間休むのはみんな休むからいいんだよ
確かにパンダランチね
500円でね1年前からでも薬局で持ってきてくれる
めちゃくちゃ便利だ
オール一本の日です
って言ってるでしょ
なるほどね
だからそこら辺の俺の意識の甘さはあるのかもしれない
俺は嫌われてもいいからいろいろ言うっていうのは
ある意味いい人って思われようとはしてないかもしれない
嫌われる勇気プラスそれを言える自分なのかっていう
ささかはどうですか職場で
どっちかっていうと俺はいい人かな
顔は全然いい人じゃないんだけど
いい人
それこそ俺は教えるのとかが好きなんだよね
確かに
兄貴派だかな
そういう教育
本当に自分のためになるんだよね教えるのって
結局自分のためなんだけど
じゃあそこを自分の時間を使ってって考えないで
自分のために教えようって極端な言い方かもしれないけど
そういう考えにしてる
だから守りながら攻めるオセロの戦法みたいな
今日はオール一本の日です
ちょっとよくわからなかったですね
36:01
カットです
これカットです
それこそ教えてる時間ってもったいないって思うかもしれないけど
教えないことには自分が理解できなかったことも多分あると思うし
質問されて気づくこととかもあるよね
そうそう
だから俺それこそ今の部署に2年目に年上の部下がいきなり入ってきたのね
で俺も何もわかんない状態
でも下がいる
で上の教育の先輩は何もやらなくて俺になぜかこう落ち着ける
全投げ
そっからめっちゃ知識量が上がった
教えなきゃいけないという環境になってから
なるほどね
一気に知識量が上がった
インプットの質が変わったというか
自分がただ理解すればいいインプット以上に説明できる論理的なインプットかどうかみたいな
そうそう
なるほど
ちょっといろいろな話を飛びましたけど
だいぶ話しましたね
普段僕ら今週1でラジオ配信なんかもしてますけど
みんなの仕事ぶりについて話す機会ってないから
確かになかったね
ビジネスショー
成功する人の考え方を通してみんなの考え方を聞けたっていうのはいいきっかけだったかな
これが一番いい使い方なんじゃないのこの本の
でもそれはあるかも
自分で読んでよし明日からやるぞとかで終わっちゃ
なかなか難しいもんね
スポーンって抜けちゃうから
人ってこうなんだなこの人はこう思うけど自分はこう思わないなとかっていうのもすごいいい気づきだし
よかったらね聞いてくださっている方で思うことがあればお便りなんていただけるとね
ぜひ
それこそビジネスの先輩方とかからも
確かにねご意見いただけると我々も勉強になりますからね
後輩の方からは何か質問があれば
上からのね上の人たちからの質問も嬉しいけどね
確かに
本当はこういうふうにこっちとしては思うんだけど
その世代の人たちってどう思うんですかみたいな
俺ら勝手に今日喋らせてもらったから
確かに
俺らの年代でしか語ってないからね今ね
そうそうそう確かにね
人脈とはこういうことですみたいな
わからないんですかとか言われても
俺たちからしたらおっしゃることはわかるんですけど実感はできませんっていうのはね
素直な回答はできるかもしれないですね
そうだね
また俺は当てはまりちぎってたから
他にもね
まだまだ全然話せますけど
一人一つだったけどね
ちょっと時間がだいぶ
そうだね
行っちゃいましたね
成功する人の考え方っていう本の中の
残念な人に対して
俺らは当てはまりちぎってしまっていたと
39:02
逆に言えば今気づけたのは
いいことだと
今気づけましたと
じゃあどうしていこうかってところにね
繋げていって
いつかね成功する人の考え方っていう本をね
コンプリートできるというか
そうだねこの考え方により
全て理解して
成功してる方にチェックがつくように
僕らの行動も変えていけたらいいかなと思いながら
本日の
オール一本
オール一本の方は締めくくり
次回のオール一本でまたお会いしましょう
いつ来るか分からないオール一本会第2回
何について語り合うのか
お楽しみに
またもしかしたらこの本かもしれないし
この本じゃないかもしれないし
分かりませんと
違う本かもしれないし
違うものかもしれないし
そうだね
本当は限りませんね
こんな感じで本日のオール一本を
オール一本締めで締めたいと思います
はい
よーお
おやすみなさい
Good night
Have a nice day
なんで寝るのにハマないっていう
40:30

コメント

スクロール