1. 政治経済情勢活用ラジオ[PESUニュース]
  2. [1-1]政治経済情勢活用ラジオ..
2024-10-06 16:41

[1-1]政治経済情勢活用ラジオとは?目指すこと | 政治経済情勢活用ラジオ[PESU]

■今日のポイント

・毎日6時間ニュースを見ている野村さんが国内外の各種情報発信元の比較検討をしたうえで発信します

・できるかぎりビジネス視点で「それ僕らの日々に意味あるの?」を突っ込みます



ーー

政治経済情勢は刻一刻と変化していますが、この放送は【2024年9月30日】時点で収録した内容です。ご了承下さい。

ーー



▼番組スケジュール/チャプター▼

オープニング・概要

このラジオの注意事項/投資情報は提供しません

政治経済情勢ラジオが目指す情報提供

メインテーマ1:政治経済情勢活用会とは

【テーマ1】政治経済情勢活用会とは何か?

【1-2】なぜ政治や経済のことはわかりづらいか?



--以下は後編の[1-2]へ--


メインテーマ2:自民党総裁が石破さんに決定したことはどう影響するか?

【テーマ2】自民党総裁が石破さんに決定したことはどう影響するか?

【2-1】高市さんor石破さんで、どういう経済情勢への影響が考えられたか?

【2-2】そもそも日々を生きるサラリーマン活動において、株価の上下ってどう影響する?

【2-3】石破さんが選ばれたことを海外はどう見てる?

【2-4】マクロな情勢はわかったけど、ミクロで実感が持てる具体的影響ってある?

【2-5】石破さんは◯◯◯◯に力を入れてるのが前政権との明確な違い

【2-6】石破さんは防災に力を入れていて、キッチンカー事業が熱い?

【2-7】石破さんは若者と中年のどっちに力をいれる?

【2-8】地方創生ってあまりに広い概念だけど、石破さんはどの部分に注力するの?

【2-9】石破さんはインバウンドに対してどう対処する?



全体トーク

・毎日6時間ニュースを見る野村さんがいま一番注目している政経のニュースは?

・欧州は2030年にエネルギー供給で岐路につく?

・エンディング・まとめ



■政治経済情勢活用会 YoutubeチャンネルURL:https://www.youtube.com/@PESU-G Podcastは Spotify・Apple Podcast・Amazon music・Pockets Castで配信中。 「政治経済情勢活用ラジオ」で検索



■政治経済情勢活用会とは?

政治経済情勢活用ラジオは、毎日6時間以上国内外のニュース情報を見ている野村さんと、インタビューワーの飯田が、趣味で政治経済情勢を経営活動に活用できないかを目指して情報を読み解いていく試みの番組です。


普段から政治や経済のニュース新聞等を複数読んで精査する時間のない経営層やビジネスパーソンを対象に、時代や環境の流れをなんとなくお伝えします。


政治や経済の情勢は、企業の大小にかかわらず少なからず経営活動に影響を与えるものだと私たちは信じています。しかし、ビジネスパーソンは日々判断するべき情報が多すぎるため、マクロ視点での政治経済情勢の情報を見ることや影響を考える時間は多くはありません。その部分をサポートする存在を目指しています。



■注意事項

株価の上下や為替の上下、個別の業界や個別の企業などといった投資情報を取り上げているのではまったくなく、日本や海外の政治経済の環境が自分の会社や人生に与える影響を知ったうえで選択できるようになることを目指します。放送中のいかなる表現においても将来を断定するものではなく、あくまで私たちが想定した仮説に過ぎません。


政治経済情勢は刻一刻と変化していますが、この放送は【2024年9月30日】時点で収録した内容です。ご了承下さい。


00:04
政治経済情勢活用ラジオ
こんにちは、インタビューワーの飯田です。
こんにちは、話し手の野村です。
政治経済情勢活用ラジオは、毎日6時間以上国内外のニュース情報を見ている野村さんとインタビューワーの飯田が、
趣味で政治経済情勢を経営活動に活用できないかを目指して情報を読み解いていく試みの番組です。
普段から政治や経済のニュース、新聞等を複数読んで、精査する時間のない経営層やビジネスパーソンを対象に、時代や環境の流れをなんとなくお伝えします。
ということで始まりました第1回でございます。
はい、第1回ね。なんとなくお伝えしていきたいと思います。
はい、今喋っている方が飯田でございます。
はい、野村さん。野村さん、自己紹介をもう一回お願いします。話し手の野村さんでございます。
あ、毎日6時間以上国内外のニュース情報を見ている暇人の野村と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
自分で言っちゃいましたけど。
記念すべき第1回ということなんですけども、今日が9月30日でして、まさに政治経済情勢としては日本が一番動いている瞬間でございますよね。
何かと言いますと、昨今ニュースに常に出ているのは自民党総裁が選挙が終わりまして、石破さんですか?
石破さん。
石破さんに決定したことということが今日のメインのテーマになるかと思うんですが、
そもそも政治経済情勢活用とは何なのかということですね。
我々一応名前としては政治経済情勢活用会というのを2人にやっております。
まだ2人でございます。
はい、まだ2人でございます。
もう40時の通りですね。
政治とか経済の情勢っていろいろあるんですけど、経と繋がりにくいというか、見てる暇がないというか、
そういう部分をサポートできるようなことができれば面白いんじゃないかと。
時に1日6時間以上国内外のニュースをたくさん見てると。
英語のニュースも見てるし、いろんなメディアからも見てるしという野村さんがいらっしゃったので、
野村さんの情報を活用して何かお伝えできればということを考えておりますというところです。
早速自民党総裁の話とか、そもそも我々何なのかという話に行きたいんですけども、
その前に注意事項ですね。
まず私たちは政治経済情勢は刻一刻と変化しているということを十分掃除しておりますと。
できるだけ早く収録からお伝えしようと思ってるんですけども、
今日は9月30日時点ですよと。お聞きになったタイミングがどこかわからないんですけども、
そういうことをご了承の上聞いてくださいということです。
2つ目が私たちは政治経済情勢を読み解いて経営にどう活用するかという部分を
マクロなりミクロなりで考えていくところを主眼に置いてますので、
株価が上がる下がるだとか、為替が円高がどうとか円安がどうとかっていうことの
いわゆる投資情報であったりとか、個別の業界がこうとかね、先者がどうとかね、
この企業の業績が良い悪いというようなことをしたいわけでは全くございません。
そこを十分注意してほしいと。
03:00
日本や海外の政治経済の環境というものがですね、
自分の会社やもしくは自分の一仕事、人生、それに与える影響というのを知った上で選択できることを目指しますと。
この知った上でというのはどういうことかというと、この後も話すんですが、
人によるんですけど、あなたの業界苦しいですよとか、今日本が苦しいですよとか、
アメリカとか中国がどこですよといういろんな意見があるじゃないですか。
インドネシアとかインドが調子いいようですよとか。
別にですね、調子悪い環境でも頑張ればどうにかなると。
あの方がおられるというかね。
実際それはそうで、少数派か多数派とかいろんな問題はあると思うんですけどね。
逆境でも気合で別に乗り越えることはできるし、それがいわゆる生存者バイアスというか、
こういうふうな経営手法を気合で仕事したら、もうダメだって言われてる業界でもなんとかなりましたっていうような成功者版みたいなのがたくさんあると思うんですけど、
我々は別にそれを否定するわけではございません。
決してね、否定しているわけでございます。
どういうことかっていうと、それは知った上でやったんですかっていう。
どういうことかというと、あなたの業界、もしくは今日本各国の状況、情勢っていうものがですね、経済的、政治的両方の影響において、
ものすごくしんどいけど私は挑戦しますっていう選択肢を取ったのか、何も知らずに突っ込んで吹っ飛ばしたのかっていうのはわからんと。
その部分は知った上で選択できるようになることを目指すので、流れに乗ることが正義ですよとももちろん言わないし、
流れに逆らってはいけませんとも一切言いません。
ただ知った上で乗るべきだし、知った上で逆らうっていうのがいわゆる経営的な選択肢判断。
それは別にサラリーマンにとっても経営視点っていうのは求められる時代なので、
そういうことができることが僕たちが情報を伝える意義ですよということを考えておりますよと。
3つ目ですね。放送中のいかなる表現においてもですね、将来を断定するものではなく、あくまで私たちが想定した仮説にすぎませんということです。
僕らは一つのニュースをですね、いろんな情報源から取ってきて、できるだけフラットな視点を求めてそれを提供しますよと。
その上で一応僕たちも仮説というものは、野村さんが主になるんですけど、仮説を言いますが、あくまでそれは野村さんの仮説なので、
僕らを情報源までに留めておくか、仮説までそのまま適用するかというのは聞き手の判断に打たれますよと。
いうような注意事項の上でやっていきたいなというふうに考えておりますよというところです。
よろしいでしょうか。ほとんど僕しゃべりましたけど。
大丈夫です。僕の言いたいことを全て言ってくれたんで。
言えてますね。
一応事前に打ち合わせはしたんですけど。
完璧だと思います。
完璧ですか。
というところですね。では早速なんですけども、自民党総裁のお話をいきなり言ってもいいんですが、
その前にそもそも政治経済情勢活用会とは何かという話をしたいかというところですね。
これ何で始めたんですか?
06:00
これ何で始めたか。
やっぱり政治、特に経済ですよね。経済っていうものにみんなとても興味がある。
特に経済ね。
特に経済に。みんな興味があるというふうにいろんな経営者さんやいろんなビジネスパーソンの方とお話ししてて、感じる節はあって。
ただそれほど大学で学んだことがある方とかもおられはするんですけど。
マクロ経済とかミクロ経済ね。
マクロ経済、ミクロ経済を。
役に立たないやつね。
いい一言言ってくれて、世間一般の皆さんって経済学に対してすごくネガティブな印象を持ってるんですね。
政治家の方々や経済学者が語る経済学、経済の施策っていうものが、ミクロの私たち個々人に対して全く役に立っていない。
おっしゃる方がおられたり。
なんなら結構過激な方やと、経済学にお金使うのほんまやめーや、国は。
経済学研究してる金自体を経済になってた方がええんちゃうかと。
言いたいことはわかりますね。
だって役に立ってないやん。俺の生活よくなってないしって皆さんおっしゃるんですよね。
それがちょっと悲しいなというか。
そうは言っても、いろいろ考えた上で、例えば経済学の一番目的というか、ちょっと雑に言いますけどね。目的、ゴールみたいなものがね。
パレート最適っていうものがあるんですけど。
なんでしょそれ。
パレート最適ってみんなが幸せになる状態ではなくて、すごく雑く言ってますよ。
これSNSとかで言ったら、何言っとんねん、ちゃんとした定義喋れやって言われちゃうんで。
ちょっとわかりやすさ重視で言います。
石橋をたたいていくからね。
一番みんなが不幸じゃない状態を作るっていうのが、経済学のまずスタンスなんですよ。
なんで僕からすると、その文句言えてる時点で、めちゃくちゃ絶望的な不幸じゃないという意味において、経済学の恩恵ちゃんと受けてるよねっていうのが僕の感覚としてはあるんですよね。
これ経済学をすごく学んでいる方だったり、経済学というものを研究しておられる方が、なかなか発信してめちゃくちゃ頑張っておられるんですけど。
めちゃくちゃ頑張っておられる上で、現場等のうまく橋渡しができていない面っていうものも感じたりするんで。
見てる視点が違うみたいな話ですよ。
経済学は豊かになることに貢献してるんだけど、豊かという単語の定義が違うわけですよね。
09:01
今のって極論これ正しいかわかんないですけど、生活保護を受けれて生きれてるってことは、経済学が寄与してて豊かですってことですよね。
経済学的に豊かじゃないまずい状態っていうのは、生活保護を受けるような仕組みとかシステムも財源もないっていうのはもう積んでるというか。
そういうイメージなんですよね。
だから生活保護自体がどれだけ経済に寄与してるかとかっていう問題ももちろんあるので、ゆくゆくはそういうお話とかもしていくことにはなるんだろうな。具体論としてあると思うんですけれども。
一つ、例えば生活保護、批判されるような生活保護というものを。
批判されるようなって言うても、僕は批判しないよ。
我々は別に批判するスタンスではなくて、批判する人たちの意見もわかるし。
知ってる方々がいらっしゃると。
知ってる方々がいらっしゃるっていう中で、そういう意見もわかるし。
でも治安の維持だとか、安全の維持だとか、大きな意味でも経済の円滑化という意味において生活保護、セーフティーネットっていうものはすごく機能しますよねっていうのをすごく意見としてわかりますよっていう。
こういうお話はね、よく僕がお話するのはチェス板をひっくり返すっていう表現をするんですけれども。
こういう感覚とか、経済って必ず経済学って陰明か。
光当たれば影が必ずできるっていう。
どうしてもそのバランスをじゃあどこで取りますかっていうのが政策論とかになっていくんで。
そういったすごく概念的なお話も含めながら、少しでもちょっと橋渡しがしていけたらいいなというところで、政治経済女性活用会ですね。
僕は始めたいなと思いました。
これが毎日6時間ニュースを見ている野村さん側の意見でございます。
インタビュアーとしては、考えていることとしてはですね。
私このインタビュアーと立場を取る限り、実はこの番組を始めるにあたってですね。
あることをやってまして、あえてニュースを全く見ないと。
今までは結構見てた。
見てたんですけど、この番組を撮る上で、全く知らない状態で野村さんにインタビューをして回答をもらって、それに返答する方がおそらく番組面白いだろうと。
今回の自民党総裁選に関しても、かなり情報は遮断してきたというところ。
まずですね、私側のスタンスとして言えることとしてはですね。
政治経済情勢なんてものは知るほど分かりづらいと。
なぜ分かりづらいかっていうと、まず新聞一つ読むにとってもすごい時間がかかる。
そもそも新聞を読んでいる人もものすごく少ないと思う。
それはそうですよね。
ニュースっていうのは、政治経済情勢に関わるニュースは感覚的にもかかわらず少ないと思う。
例えば、これものすごく重要な情報なんですけど。
12:02
どこどこで誰々が殺人しましたとか火事になりましたとか。
ニュースの分量が当然多いように感じる。
繰り返し放送されているものになる。
でもこれなんでかっていうのも言えるんですけど。
僕らの番組としてのスタンスと、この政治経済情勢が分かりづらいっていうのを考えた時に。
テレビとかワイドショーにおけるニュース情報、もしくは新聞も全てそうなんですけど。
市場活動なんですよ。
どういうことかというと、利益を上げないといけない。
情報の公益性みたいなもちろんあるけど。
利益を上げないといけない。つまり市場率を取らないといけない。
もしくは広告が売れないといけないってことを考えた時に。
利害関係が存在することは避けられないわけですよ。
なので、利害関係があるから当然ワイドショーのコメンテーターとかはある程度選ばれて。
ある程度台本があるとは言わないですけど。
ということは、あってもおかしくはない。ないとは言い切れない。
じゃないと番組を面白くしないといけない。
見てる人がいないといけない。
でも逆説的に、見てる人を増やすからニュースが伝わるっていう。
両方言えるわけですよ。
だからそれが悪いとは全く言わない。
いい悪いではないんですよね。
だってそのニュース楽しみに毎日見てるからニュース情報に触れることができるので。
これはもう本当に両方成り立つと。
だからどうというわけではないんですけど。
まず私たちがやりたいことは、一つのニュース情報に対して複数の出どころを確認しましょうと。
どういうことかというと、自民党総裁選の誰々が決まりました?みたいな情報に関しても。
〇〇新部、〇〇新部を検討しましょう。というだけじゃなく。
政治経済情勢において、特に政治っていう面は、国家間の利害関係が関係するはずだと。
なので、この自民党総裁がこう決まったってことを、日本のニュース情報の出どころだけじゃ僕は不十分だと思って。
この6時間ニュースを見ている横野おじさんはですね、英語のニュースもしっかり見ると。
それはイギリスのドコドコっていう有名なメディアとか、東アメリカのメディアとか、もしくはそうじゃないところのメディアとかっていうのを見たときにどう捉えてるかっていうので。
まあ右より左よりとかね、よく政治の世界であると思うんですけど。
それを見たときの中央値どこにあるんですよ、みたいな。
ってことを本来しないと政治経済情勢はわからないはずなんです。
けどこんなことをやってたら日が暮れる。
本当に。6時間見ないといけないから。
日が暮れてる。
昼飯食ってそれやってたらもう終わるからね、1日。
だって1日人は普通8時間働いてるから、そのうち6時間ってなるとね、とんでもない時間になりますから。
趣味としてはもうすごい趣味よね。
ということを考えたときに、それを代わりにやってくれている存在であろうから、それを引き出して伝えるべきでしょうと。
っていうところができるのが一番ベストなんじゃないかなという風なのが、このいわゆる政治情勢政権。
政治経済情勢活用会のやりたいことでございます。
あと何か言いたいことありますか?
でも今100点満点で伝えていただいたので、ありがたいことです。
さっきね、打ち合わせ中に出た話としてはですね、幕府的な事情ってどれくらい影響するの?みたいな。
15:05
要は僕ら最終的にやりたいのって、一サラリーマンがですね、政治とか経済のことを日々の仕事に活かせるかどうかってところを考えたりする。
だから活用会って名前つけてるんですけど。
でも自民党の代表が変わって、総理大臣が変わったからといって、僕明日から何か意味あるんすか?みたいな。
これはみんな思ってると思う。
だから総理大臣、今誰か知らないっていう人はいくらでもいるわけですよ。
しかもそれは別に悪いとも言わないし、よしともされてないと僕は思うんですよ。
知ってることが偉いとも思わない。
何でかっていうと、それが活用されてるとか活用の仕方が分かんない。
あれと一緒やん。この数学の微分積分勉強してどうなんのと一緒で。
一緒だと思います。僕は。
だから面白いっていう方向でニュース番組っていうのは運用されるのは、単になるっていうところのそのロジックみたいな部分のガチャとはまってないんだよね。
可能な限り、まず情報の出どころが複数っていう精査をするっていう部分と、
かつそれを活用の部分に活かすつなぎの部分みたいなところがこの番組でできれば理想。
本当はね、そこまでいけたらいいなと。
そこ目指してやっていきましょうか。
そうですね、そこ目指していきたいなと。
では早速メインテーマいきますか。
はい。
ではメインテーマにいきたいと思います。
では自民党総裁が石場さん。
はい。
政治経済情勢活用ラジオ、次回へ続く。
16:41

コメント

スクロール