00:08
20キロ先にある旅館まで歩くぞ!今すぐ準備しろ!
どうも、ぱっち🌺です。
この放送は、15年勤めたブラック企業を弁護士さんに頼って退職、
そして、多分ホワイト企業に転職成功したっぽいサラリーマンが、
転職のヒントや副業のチャレンジ、最新のデジタルトレンドである
AIやNFT、そして子育ての気づきや、共有する喜びについて発信するチャンネルです。
一緒に、新しい働き方、生き方、育児の楽しみを見つけていきましょう。
はい、今日はブラック企業あるある歩行訓練編ということで、
お話ししていきたいと思います。
これは、ある日言われたやつですね。
20キロ先にある旅館まで歩くぞ!今すぐ準備しろ!
今すぐ準備しろ!ということで、新入社員教育のカリキュラムにある
オリエンテーションの時間に言われた言葉です。
20キロ先にある旅館まで歩いて、そこで一泊して帰ってくる。
距離はでも往復でたったの40キロ。
けど、それまでの山道は険しいぞ!ということで言われました。
僕が入社した会社は一応電気関係の機械のメンテナンスをやってたので、
そういう機械系のメーカーです。
なんでこんなことをやらされてるんだろうって思ってたら、
全員にリュックが渡されました。
それもめちゃくちゃ重たいリュック。
言われたのは、そのリュックの中には食料と水が入っている。
早く飲み食いすれば荷物は軽くなるけど、後悔することにもなるぞ。
各自のペース配分で考えて飲み食いをしろ。
いう風に言われました。
オリエンテーションがスタート。
研修施設は都会の中にあるんですけど、
どんどん歩けばコンクリートが減って山道に入っていきます。
本当になかなか険しい山道でしたね。
まだ4月に入社して、多分最初の方だったので、
まだそんなに暑くなかったです。
山の中涼しいなと思ったのを覚えてますね。
多分2,3時間ぐらい歩いた時、10キロぐらい歩いた時に疲れる人もいてて、
大丈夫?って声を掛け合ってましたね。
リュックの中のやつ一回もとかーとか。
ちょっと頼むわーって言って。
そうやって協力する人たちも何人か増え出していました。
これは朝の調理が終わってすぐにスタートしたんですけど、
旅館に到着したのはちょっと日が暮れてましたね。
03:00
夕方ぐらい。多分5,6時間ぐらい歩いたんじゃないかなと思います。
旅館に到着して、もうすぐ大浴場に行って、
もうみんなでお風呂入って、
その後は旅館やけど、
みんな個人部屋っていうのは借りてなかったみたいで、
常にみんなで大広間で過ごしました。
大広間でみんなでご飯食べて、
みんなで大広間で布団引いて寝ましたね。
入社して、多分2週間か3週間ぐらいしか経ってないメンバーだったんですけど、
そのオリエンテーションでみんなとの距離が縮まった気がしました。
で、次の日の旅館に行って、
そのオリエンテーションでみんなとの距離が縮まった気がしました。
で、次の日の朝、自分たちでそのリュックにまた食料とか水とかを詰め込んで、
朝早くに旅館を出発しました。
で、前日と同じ道を歩いて帰ります。
アップダウンなんでずっと下り坂っていうわけではなくて、
降りて登って送り返して歩いてましたね。
結構ペースも遅かったかな。
教官に、そんなペースでやったら寮の門元に間に合わねえぞって言われました。
その教育の期間でやらされてるのに、また門元とか気にせなあかんのと思いながら歩いてました。
で、山道を抜けてまたその都会に戻ってきたときにすごい安心しましたね。
で、多分みんな門元に送れたくなかったからか、多分結構早く歩いてたみたいで、
定時が5時半なんですけど、4時くらいには、いやもうちょい早かったかな、3時か4時くらいには帰ってきて、
研修センターではもうその日のカリキュラムは歩行訓練だけやったんで、
定時まで多分1時間か2時間くらいみんなでワイワイ喋ってたのを覚えてます。
40キロ歩行訓練っていう名前の教育やったと思います。
何のために行われたのかな、これも未だに理解できない教育の一つです。
これも僕が15年前、2009年に入社した会社での実話です。
本当に僕はただの電気関係のメーカーに入社したはずでし、ただの一般の普通のサラリーマンです。
前回のラジオ体操といい、マジで意味がわからんことをやらされてましたね。
あとはそう、40キロ歩行訓練ね、勤務時間どうなってたんやろうなって、
言うたら勝手に宿泊させられて、時間も拘束されたわけだけど、
06:04
あの時のお給料どうなってたんやろうっていうのが今喋ってて思ったことです。
恐ろしいな。
皆さんの会社でもこんな訓練はありましたでしょうか。
何か変わった訓練とかあったよって方がいてたら、よかったら教えてもらえると嬉しいです。
はい、じゃあ今日は、ブラック企業あるある歩行訓練編ということでお話ししました。
今日も聞いていただいてありがとうございました。ではまた。