2024-03-29 08:33

コミニティー内での5つの分類〜#391〜

いつも聞いて頂きありがとうございます🍞✨

スポンサー様:ひじりさん
https://stand.fm/channels/603eb9dd85b142d0d80b19c3

テーマ:コミニティー内での5つの分類
概要:兄弟姉妹の心理学という本を読みました✨その中で5つの分類があって、それぞれ①ヒーロー/ヒロイン②犠牲者③傍観者④問題児⑤チャーマーと解説されてました😆それぞれの人がこれに分類されると思いました☺️ただ、1人で複数の役割をしたり、コミニティーによって、また違う役割をしたりしていると思います😊ただ、それを理解すると見えていなかった部分も見えてくると思います🍞

ハムカップの公式アカウント
https://twitter.com/HamCup86

ハムカップのTikTokアカウント
https://www.tiktok.com/@hamcup86?_t=8jpZYc007FA&_r=1

あおぱんだの公式アカウント
https://twitter.com/APP_PANDAO

ぱん🍞のスタエフスポンサー券
https://ticketme.io/account/Panjio

#NFT #web3 #育児 #子育て #夫婦 #兄弟 #姉妹 #心理学 #読書
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/638158cfb4418c968d5dc105
00:07
おはぱんです。3月29日、金曜日、素敵な一日が始まりました。ラジオ【パンジオ】始めるよ〜ん。
このラジオでは、子育て世代に向けて幸せになれるマインド設定や、僕が経験体験したエピソードをお話しするラジオです。
今日もよろしくお願いします。
今日のテーマは、コミニティー内での5つの分類についてお話ししたいと思います。
その前に、本日もスポンサーさんがついてくれています。
本日のスポンサーさんは、ひじりさんです。ありがとうございます。
ひじりさんは、元看護師で21歳で起業して、今スタイフがフォロワー4000人超えのスーパーインフルエンサーですね。
本当にありがたいです。
そんなひじりさんからスポンサーコールいただいてまして、この放送は株式会社ビルドラムの提供でお送りします。
代表のひじりさん、ありがとうございます。
ちなみに、好きなパンはクロワッサンだそうです。
ということで、ありがとうございます。
ひじりさんはね、先ほども言いましたけど、スタイフで4000人超えのフォロワーがいまして、
僕もね、いつも勉強させてもらって、聞かせてもらってるんですね。
コメントもね、いつもながら残させていただいて、そのコメントにパンばっかり絵文字で使うんで、
ひじりさんもね、パンを返してくれたっていうね、めちゃくちゃ優しくないですか。
本当にね、こんな優しいひじりさん、素敵だなって本当に思います。
ひじりさんの会社ビルドラムではね、音声マーケティングとかイベントの構築とかもされていて、
自分でね、アーティスト活動とか比叡利で福利の活動も、福利じゃないですすいません、福祉の活動もされていてね、
いやーこんな素敵な人がね、いるんだなって本当に思いますね。
いやーすごい。
ぜひね、概要欄にリンクを貼っておきます。
今のうちにね、つながっておいた方がいいと思いますので、
ぜひポチッとフォローしていただいて、スタイフとかそういったところでね、つながっていただければと思います。
よろしくお願いします。
それでは本題に入っていくんですけども、
コミュニティ内での5つの分類ということで、
僕がね、最近読んだ本で、兄弟姉妹の心理学っていう本がありました。
03:02
その中でね、兄弟とか家族のことで、その5つの分類があるよねっていう話があったんですね。
これはね、コミュニティとかでもね、会社組織とかでもね、大きいところでも使えるのかなっていうところで、
今日のタイトルとさせていただきました。
それぞれのね、5つの分類なんですけども、
1つ目がヒーローヒロイン。
2つ目が犠牲者。
3つ目が傍観者。
4つ目が問題児。
5つ目がチャーマーということで書かれていました。
それぞれ簡単に説明するとね、
ヒーローヒロイン、イメージしやすいとは思うんですけども、
家族の幸せのために頑張るリーダー的な存在ですね。
こちらがね、リーダーヒロインっていう風に言われています。
まあ、なかなかね、リーダー的存在っていう形でね、
親とかになりがちですよね。
パパ、ママとかね、そういったところになりがちです。
で、2番目が犠牲者。
自分を犠牲にして家族を救おうとする存在ですね。
まあ、よくね、昔で言われるね、
お母さんみたいな存在ですよね。
自分を犠牲にして家族を助けるっていうね、
イメージが強いかなっていう風に書かれてましたね。
で、傍観者は家族から一歩引いて見守るポジションということで、
結構変わり者としてね、扱われたりするんですけども、
しっかりね、一歩引いたところから見えているので、
家族のね、今の現状とかね、状況が一望できて、
状況把握をしっかりしてくれる存在っていう形でね、書かれてましたね。
で、4つ目が問題児ですね。
聞こえが悪いんですけども、説明もね、厄介者だけど、
家族が抱える問題を一手に引き受けてくれている存在ということで、
一見ね、聞こえ確かに悪いんですけど、
その家族の問題に対してね、
ちゃんと突っ込んでいくような存在っていう風に書かれていました。
なのでね、こういったところの人もいないとね、
家族の問題が解決していかないよっていうところで書かれてましたね。
で、最後がね、チャーマーですね。
いじられキャラであり、ペットのようにかわいがられる、
癒し的な存在っていうところでね、話がされていましたね。
で、こちらはよくね、たぶん一番下の子とかってね、
こういうチャーマーになるのかなっていうところで書かれていまして、
で、こういったね、5つの分類があって、
まあそれぞれね、メリット・デメリットっていうのがもちろんあって、
まあ言葉によってはね、問題児とか傍観者とかなんか聞こえが悪くてね、
パワーがちょっとね、言葉のパワーが強すぎるところもあるんですけども、
まあ基本的にこの5つで分けられて、
06:02
それがね、それぞれの役割を果たしているよっていうところで書かれていて、
ああ、なるほどなっていうふうに思いました。
で、読みながらね、もちろんこのヒーロー・ヒロイン、
犠牲者・傍観者・問題児・チャーマーっていうところで書かれていたんですけども、
それぞれがね、一つの役割ではないなっていうふうにも思いました。
やっぱりね、犠牲者になりながらチャーマーだったりとか、
問題児になりながらヒーローだったりとか、
まあそういったところで、一人の存在がこうやっていろんなところに所属をして、
成り立っている部分もあるのかなっていうふうに思いましたのでね、
非常に読んでてね、面白いと思いましたので、
ぜひね、興味ある方ね、
兄弟姉妹の心理学・根本さんっていう方が書かれている本で、
僕、図書館で借りたんですけどもね、
面白いなっていうふうに思いましたので、
ご紹介をさせていただきました。
皆さんどうですかね、自分がね、
ヒーロー・ヒロインなのか、犠牲者なのか、傍観者なのか、
果たして問題児・チャーマーのどちらかなのか、
それとも何個にも関わっているのかっていうところをね、
また気にしていただけると、
面白いものが見えてくるかもしれないので、
ぜひ意識してみてください。
それでは、今日も最後まで聞いていただきありがとうございました。
皆さんのいいねやコメントありがとうございます。
ぜひ本日もポチッといいね、
何かコメントしていただけると嬉しいです。
僕はどうだろう、
ヒーローと問題児・傍観者の3つかな。
皆さんはどうですかね。
それでは、あとフォローしていない方いらっしゃれば、
ぜひポチッとフォローしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。
よろしくお願いします。
最後に宣伝をさせていただくんですけども、
僕のスタイフのね、スポンサー券をチケミーの方で発売しています。
ぜひね、パンを応援してやってもいいよと思う方、
あとは何か宣伝してほしいよと思う方、
購入していただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
それでは、今日という日が皆さんにとって素敵な一日になりますように、
今日も頑張っていきまっしょい。
じゃあねー。
08:33

コメント

スクロール