1. オウンドポッドキャストのつくりかた by PitPa
  2. #009 (番組プレゼン回)りょ..
2024-06-19 15:51

#009 (番組プレゼン回)りょかちのおすすめ番組

spotify apple_podcasts

以前の番組プレゼン回が好評だったため、りょかちと鈴木がおすすめの番組を持ち寄ってプレゼンしました。

想定以上に盛り上がったため2エピソードにわけて、今回はりょかちプレゼン回をお届けします。

▼ご紹介した番組

・朝日新聞ポッドキャスト(https://www.asahi.com/special/podcasts/)

・WWDJAPAN PODCAST(https://www.wwdjapan.com/topic_tag/podcast)

・TRANSIT Worldview〜旅と世界のはなし〜(https://www.transit.ne.jp/podcast/)

・みこたま ファンションロー&ビジネス(https://open.spotify.com/show/0pTujjOY6QI7YjQvXPgLH9)

▼ホスト

りょかち(https://twitter.com/ryokachii)

鈴木悠平(https://twitter.com/heyyouyuheisake)

▼制作

PitPa Podcast

▼SNSハッシュタグ

#オウンドポッドキャスト

▼メッセージフォーム

番組への感想や質問、リクエストの他、ポッドキャストに関するご相談は下記フォームよりお問い合わせください。

https://pitpa.cc/3IemoBk

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

サマリー

鈴木さんとりょかさんがおすすめのポッドキャスト番組を紹介しています。りょかさんは朝日新聞ポッドキャスト、WWDファッションポッドキャスト、トランジットなどの雑誌ポッドキャストを紹介されています。鈴木さんは三子玉ファッションロー&ビジネス法律相談書を紹介しつつ、観戦時に音声解説を聞く相撲ポッドキャストを提案されています。ポッドキャストの有効性や炎上するトピックについて話され、朝日新聞ポッドキャストやトランジットボイス、WWDさんのポッドキャスト、美子玉ファッションロー&ビジネスをおすすめ番組として紹介されています。

00:03
オウンドポッドキャストの作り方
皆さんこんにちは、ポッドキャストを総合プロデュースするPitPaの鈴木です。
りょかちです。
オウンドポッドキャストの作り方
この番組では、ポッドキャストを始めるための参考になる情報を発信していきます。
以前にトヨタイムズの番組をご紹介させていただいたんですけれども、
結構あれが聞いていただいている方からも反響ありまして、
ということで今回はまた、ポッドキャスト番組をいろいろと紹介していこうということで、
今回はお互いのおすすめのポッドキャスト番組を持ち寄ってプレゼン会になります。
お、ドキドキ。
よろしくお願いします。
結構だって、鈴木さんは生きているときはほぼ耳にイヤホンをつけて聞いているんですもんね。
ポッドキャストマシーンのようになってますね。
しかも発信じゃなくて、ポッドキャストを聞きマシーンですから、聞いては作って聞いては作って。
でも逆にそれこそ、りょうかつさんも何年も前からずっと、
ある意味ポッドキャストはあまりみんなが知らない頃からやっていると思うので、
そういう意味でいろんな番組に関わったり聞いてきているんじゃないかなと思っていて、
そういうところでいろいろとお互いのおすすめの番組、
ちゃんとこういう話をしたことがなかったなと思ったので、
いいタイミングかなと思って、ぜひ紹介し合いましょう。
はい、そうですね。いろいろ私聞いているんですけど、
本当にいろんな番組を、私は映像も音楽も何でも雑多に聞くタイプで、
ポッドキャストも結構その個人でやっている番組と、
企業がやっている番組って今結構両方混ざって流行っている感じがするんですけど、
両方一応聞いてはいて、ただなんか今回はピトパーさんと話すので、
企業のポッドキャストを話そうかなと思うんですが、
なんか私はメディアのポッドキャストがやっぱり好き、
ていうかもともと雑誌とかが好きなので、
そういう雑誌のポッドキャストを聞くことが多いんですよね。
りょかちのおすすめ雑誌ポッドキャスト
代表的で有名なの多分朝日新聞ポッドキャストさんとか、
あとはファッション系のWWDさんのポッドキャストと、
あとはトランジットっていう、ちょっとストップしちゃってるんですけど、
旅の雑誌があって、そういうポッドキャストの音声版を聞いてますね。
朝日新聞ポッドキャストさんとかは結構全部に共通するんですけど、
それぞれ朝日新聞ポッドキャストはニュース、
WWDはファッション、トランジットは旅なんですけど、
特に朝日新聞さんはニュースとかって、
新聞ってちょっと文字だと読みにくくないですか?
私だけですか?難しいなって思っちゃうんですね。
ニュースだからこそ読みづらいみたいな感じなんですかね。
そうですね。そもそも文字って読むのしんどくないですか?
ライターの自分が言うのはあれなんですけど。
思い切ったことを。
結構すごい文字での発信ってまとまってて、
無駄がなくてわかりやすいっていうのはあると思うんですけど、
ちょっと読むってやっぱり体力がいるっていうか、
頑張らないと読めないっていう印象があるというか、
そうだから今どんどんみんな動画とか音声とかに寄っていってるんだと思うんですけど、
なんでちょっとニュースとかって文字で読むと、
一生懸命読まなきゃいけなくて、
新聞にたくさん読もうと思うと疲れちゃうけど、
朝日新聞ポッドキャストさんとかだと、
一つのニュースを結構がっつりしゃべって教えてくれるというところで、
他の番組にも共通するんですけど、
オタクの話を聞いている感じ?
詳しい人の話を聞いている感じなんで、
なんか自分としてはもうちょっと柔らかく聞けるなという印象があります。
なんかちょっとその意味で言うと、
三子玉ファッションロー&ビジネスっていう、
ファッションに関する法律相談書なのかな、
鈴木のおすすめ法律ポッドキャスト
事務所みたいなところがやってるポッドキャストも面白くて、
三村小松法律相談書というところのポッドキャストなんですけど、
多分資材とか海外とかにも詳しい人がいて、
業種に精通した弁護士さんがいっぱいいらっしゃるっていう、
押し出しでホームページをやってらっしゃるんですけど、
その中でもファッションの法律に詳しい方が、
しゃべっているポッドキャストというのがあって、
なんかそれって結構、
資材とか法律とかってめちゃめちゃ難しい。
身近な例で言うと、
SNSでファッションとかコスメのステマPRって、
結構よく見かけるんじゃないかなと思うんですけど、
それを去年の10月ぐらいに規制が入ったんですよね。
それでインフルエンサーたちも気をつけなきゃいけなかったんですけど、
文字で言われても何が何だかわからんみたいな。
それをポッドキャストで専門家が説明してくれてて、
すごくわかりやすい。
セミナーと友達から話を聞くのの合間みたいな感じで、
すごくわかりやすく聞けたなと思います。
なるほど。
確かに僕も以前仕事でホームとかやってたこと少しあるんですよ。
全然今と全く違う仕事なんですけど、
僕も全然そんな法学部出身でもないし、
全くそんなんわからないんで、
結構素人なんかいると調べながらやってたんですよね。
まず契約書ってレビューしてるとすごい眠くなってくるし、
わかんないこと調べても固い説明の解説しかなくて、
それ読んでるとまた眠くなってくるし、
全然よくわかんないなってなっちゃうから、
確かにそういうのを噛み砕いて言葉で説明してくれるっていうのは、
すごくわからない人にとってはかなりいいですよね。
そうなんですよ。
これ全部いつもだいたい2人とか3人で話されてるポッドキャストなんですけど、
ポッドキャストの黄金法則なのかもしれないですけど、
詳しい人とそれに質問する人っていうのがいて、
詳しい契約書に出てくるような言葉で説明してくれる人がいて、
それを突っ込んで、それってどういう意味だって聞いてくれる人がいるんで、
そういうわからないことも聞けるし、
あとは眠くなりにくいかなと思います。
なので結構こういう難しい話とかって、
多分ポッドキャストってやっぱり知識系とかが人気ですか?
やっぱり情報収集を効率的にできるっていうのがあるし、
かつそれを単純にただ事実だけじゃなくて、
それこそりょかしさんさっき言ってくれたような、
ちょっとオタク的に深く掘っていって、
より面白く理解していくみたいな。
もうやっぱりポッドキャストの真髄だし、
もう絶対に人気のあるジャンルですよね。
なんかやっぱりそういう詳しいこと、
というか難しいことを楽しく聞くために探してしまいますね。
相撲観戦ポッドキャスト
やっぱ難しいことを文章で読んでみてわからなかったら、
動画かポッドキャストないかなというふうに探しちゃうっていうことが、
なんかこないだ大相撲を見に行ったんですけど、
相撲を見に行ったんですけど、
その時もなんか詳しいポッドキャストないかなとか探したり、
結構なんか耳で、私塾通っている時も、
なんか問題集だと文字でわからないから、
耳で教えてもらった方がいいなと思って通い始めたとか、
昔思い出すとあるんですけど、
同じ感じで、自分で読むより口頭で教えてもらった方がいいという人は、
多分知識の収集もポッドキャストが向いてるのかなと思ったりしました。
確かに。僕実は相撲がすごく好きなんですけれども、
相撲が好きなんですね。
それこそ結構もう相撲観戦ももう何十回と行ったことはあるのですが、
だから結構その一緒に誰かと友達を連れて行って始めての方とかを、
で、そういう時になんかもうここはこういう風になっていてとか、
じゃあなんかあの土俵の上にふさが4色スルスルぶら下がってるけど、
あれはそれぞれどういう意味があってとか、
なんかそういう解説とかいろいろとしていくんですよね、いつもは。
すごい。
だからそういうのをなんか音声化して、
要はそうなんか誰かに一緒にツアーで連れてってもらうみたいな、
だからもう基本観戦に行ったらイヤホンをしながらそういう解説聞きながら、
なんかじゃあ2階ちょっと行ってみましょうって言って、
2階上がっていくとこういう売店が並んでますよとか、
こういうガチャガチャが今ありますよとか。
いや、ポッドキャストやった方がいいですよ、それ。
そう、なんか今話しててこれニュースあるなって思いました。
まだ大相撲観戦中っていうポッドキャストぐらいしかないので、
ブルーオーシャンですね。
ブルーオーシャンです。
でもなんか本当にそういう結構どっか行く時も、
そういう街道がいた方が楽しいじゃないですか、
なんかディズニーもそうだし、
あとは美術館の音声ガイドとかもそうですけど、
ポッドキャストの有効性と炎上するトピック
だからなんかそういう風にやっぱ耳で聞いた方がわかりやすいってことって結構あるなと思ってて、
なのでなんかこういうプロの人が教えてくれるポッドキャストいいなって思ったりします。
鈴木さんも犯罪学のポッドキャストやってますね。
そうですね、今一般社団法人刑事司法未来がやっている、
丸ちゃん教授の罪の話っていう、
犯罪学とか刑事政策について取り扱うような番組のプロデュース今やらせてもらってますね。
確かにあれもやっぱ普通に文字列だとめちゃくちゃ難しい話なんですよ。
じゃあなんか死刑制度がどうとか、
なんか対魔の是非とか、
まあいろんなテーマはあったりするんですけど、
今話したのは割とまだわかりやすい方で、
これがもう少し公勤制度がどうこうとか、
文化政策論がどうとかそういう話になっていっちゃうと、
結構難しいじゃないですか。
でもやっぱりそれを結構噛み砕いて、
丸ちゃん教授も関西弁でなんかチャチャーって話す感じのタイプの方なんで、
なんかそういう方が掛け合いしながら話していくと、やっぱりわかりやすいんですよね。
僕も全然素人だけど、やっぱりそれでも聞いてて、なるほどってすごくわかりやすくなるし。
あとはなんかその発信する方の話とかでよく聞くのは、
なんかやっぱりそういうとか、
自分が結構インタビュアーとしてやる反省でもあるんですけど、
なんかその人たちが話していることをどうしてもテキストだと編集せざるを得ないっていうか、
いろいろこう話してくれても、
コアな部分を抽出して書かざるを得ない。
で、それを間違えると炎上とかになったりするんですけど、
そういう切り取りなく、文脈を切らずに話すことができるというところも、
発信する人にとっては、
ツイッターで140文字だから伝えられないということがよくあると思うんですけど、
同じようにテキストだとここ切られちゃって、前後がないからちょっと誤解を生むけど、
みたいなことって結構あると思うんですけど、
そういうのを気にせず詳しく、文脈もあってしゃべれるというところが、
発信者にとっても、専門家の人にとってもいいんじゃないかなと思いますし、
あとはこういう詳しいポッドキャストとかで専門家の方の話を聞いていると、
文脈もそうなんですけど、キャラクターが伝わるから、
何ですかね、これは良くも悪くもなのかもしれないですけど、
こういうことを言うのはこういう人だからだろうなというか、
変な切り捨て、変な誤解をせずに、
キャラクターありきで聞けるみたいなところはありますよね。
やっぱりなんかあれって本当に悪いと思うんですよねっていうのを、
テキストで書いちゃうとキャラが伝わらないけど、
いやーあれは悪いと思いますよねって言われると、
何ですかね、ニュアンスも含めキャラクターも含め伝わるというか、
そういうところも含めて本当の温度感を持って難しい話を聞けるのは、
話す方にとっても聞く方にとってもいいかなと思います。
そうですよね。だからこそニュースも端的に解説すると炎上しやすい題目って割とあるじゃないですか。
何かしら犯罪についてとか、
マルちゃん教授の罪を話している番組でもそうだし、
多分朝日新聞の番組とかでも取り上げるトピックによっては賛否があるもの。
賛否がある以上はどう解説したって誰かにとっては、
やっぱり炎上しやすいコンテンツにはなり得ると思うんですよね。
だからやっぱり結構、今どんな会社さんもメディアさんも多分、
いかに炎上しないかって結構大きなトピックなのかなと思ってて、
みなさんやっぱりそこはすごく怖いというか、
ある意味そこの一つの解決策というか、
文脈とか温度感とかそういうのを全部伝えていくことで誤解をなくしていくっていうのは、
かなりいい手法というか。
そうなんですよ。
最初はテキストとか、今だとちょっと映像のシナリオとか書いたりしますけど、
全てのコンテンツ、ほとんどのコンテンツは尺が決まってるので、
新聞だと何文字とか、記事でも2000字とか大体決まってるんで、
そこに合わせざるを得ないっていうのがあるし、
ラジオだったらガッチリ決まってると思うんですけど、
ポッドキャストは割とゆるい印象があるんで、
そこに誤解ない部分をガッツリ詰め込めるのかなという印象があります。
ありがとうございます。すごいだいぶ話がどんどん展開してきましたが。
はい、なのですいません。
おすすめ番組の紹介
おすすめ番組は朝日新聞ポッドキャスト。
これはいろんなポッドキャストがあるんで、好きなやつを。
しかも毎回いろんなニュースを取り上げてるんで、
気になったやつを聞けばいいと思います。
トランジットボイスというタビー、あとはWWDさんのポッドキャスト。
この辺はファッションとかタビーとか好きなものを選んでもらっていいですし、
あと美子玉ファッションロー&ビジネスというポッドキャストも、
法律の話なんか難しいけど、
こんだけ簡単に聞けるんだというのを聞いてもらえれば嬉しいです、
というところでいっぱい紹介しちゃいました。
ありがとうございます。
今回はまず旅立ちさんからの紹介ということで、
4番組ご紹介してもらいました。
次回では僕の方から今度新しく番組を紹介したいなと思います。
さて、この番組では感想や質問、リクエストなどお待ちしております。
番組詳細欄にあるリンクよりお気軽にご投稿ください。
Xではカタカナでハッシュタグ、
オンドポッドキャストをつけてポストしてください。
またピトパではポッドキャストに関するご相談を受け付けております。
運営している番組に関するお悩みから、
ポッドキャストをやってみようか悩んでいる方まで大歓迎です。
こちらも番組詳細欄にリンクがありますので、
ぜひお気軽にご問い合わせください。
それではまたお会いしましょう。
さようなら。
さようなら。
15:51

コメント

スクロール