1. おうちがいちばん
  2. 心のすこやかは顔に出る#44
2024-10-08 10:35

心のすこやかは顔に出る#44

2 Comments

楽観的に考れる人になるべく努力中。。。

サマリー

心の健やかさは顔の表情に表れると言われています。このエピソードでは、自己改善の方法と心の健康を維持することの重要性について考察しています。

自己改善の取り組み
おうちがいちばん、2024年10月7日です。
前に、自分の機嫌を上げれないっていう話を取ったんですけど、
今も上げれてるかって言ったら、100%ではないけど、
そうなりそうな出来事が起こった時に、
自分の方だけじゃなくて、他の方面からも見る努力をしようというふうに、
今、日々ちょっと特訓しています。
そういうふうに見たら、自分だけの立場からだけじゃなくて、
相手の方もこうかもしれないとか、そういう理由も多分あると思うんですよ。
そういうふうに、出来事を受け止めようかなっていうふうに、
そういうふうに見ようっていう努力をしてみてます。
やっぱり、相手があっての自分やから、
相手から起こってくる不機嫌なことは、
自分だけではなく、違う方面からも見ていかないとあかんのかなっていうふうに、
ちょっと思ったんですよね。
本も読んでるっていうのもあるし、
そうしていったほうがいいなって思ったから、そうしようって、
今、ちょっとずつやってみてるんですよね。
あと、本当に楽観的に考えられるような人間になりたいっていうのもあるんですよ。
昔から結構悲観的に考える癖みたいなのがあって、
出来事が起こったら、ただ起こっただけなんですけど、
その出来事について、あることないことを自分の中で妄想しちゃうんですよね。
妄想、妄想癖があるっていうわけではないんですけど、
いろいろ考えちゃう癖がね、自分の中ですごい根付いてるんですよね。
それはいいほうに考えれたらめちゃくちゃいいんですけど、
多分、そうやって悪いことが起こっても、
もしかして悪いことを考えてる本音がエアバックになるじゃないですけど、
やっぱりそうやんなっていうふうに自分のことを慰めれるじゃないけど、
自分の守りとしてのそれっていうか、守るために、
わざとじゃないけど、物事についてそうかもしれないってことを考えて、
そんなふうになった時に自分をやっぱりなって言えるような、
そういうふうにする癖がね、昔からついてしまってて、
でもそれに気づいた時に、それをとりたいなって思ったんですよ。
そういう癖をとって、いいほうにいいほうに考えていける、
心が健やかな人になりたいんですよね。
だから日々特訓してるんですけど、
それでやっぱり39年間も生きてきちゃったもんやから、
なかなか抜け出すのが大変。
でもやっぱり抜け出したいっていう気持ちはあるんで、
頑張りたいんですけど、
だから日々どうしたらあんまり考え込まずに生きていけるかっていうことを考えてるんですよね。
表情と心の関係
難しいことではあるんですよね。
でもなんかこの歳になって思うが、
心の健やかさみたいなんて顔とかに出てる気がするんですよ。
例えば初めましてとかあって、初めましてじゃない人ともあっても、
もちろん顔の外見っていうのはあるんですけど、
心が健やかな人って顔もめちゃくちゃ健やかなんですよ。
なので心の綺麗さが顔に出るみたいなんてよく言われてると思うんですけど、
心が綺麗から顔が綺麗くなるっていうわけじゃないけど、
でもその健やかな部分は絶対出てるんですよね。
なので顔を見るだけで健やかか健やかじゃないかっていうのがわかる気がするんですよ。
わかる気がするから自分を健やかに見られたいじゃないですか。
健やかに生きたいから心の健やかにフォーカスしてめっちゃいろいろ取り組んでるんですけど、
取り組んでるって言っても、本読んだりとか、
自分を変えるっていうのはすぐできるし、お金もかかんないし、
簡単なことではあるけど、その分すごい難しいなっていうふうに感じるんですよ、やってて。
変えたいなっていうことがあっても、それでずっと今まで過ごしてたし、
それが良かれと思って自分としてやってきたことなんですけど、
例えば私が楽観的になりたいっていうのって39年間やったことはなかったから、
今からやろうってなってもすぐにできるようなものじゃない?
特訓というか、そういう多分訓練的なのはいる気がするんですよね。
なので、例えばイラって小さいことなんですよ、イラっとするのは。
そういうことが子供といてもありますよ、家族としていてもありますよ、
そういうことがあってもそのイラっとにもっていかず、ちょっと目線を上げてみようかなって思ったり、
そういう出来事が起こった時に、自分の目線でいるんじゃなくてちょっと上見てみようかなみたいな、
ちょっと上見て今度口角上げてみようかなみたいな、そういうレベルなんですけど、変えていってるんですよ。
そうしたら目線ってやっぱり大事かなって思ったんですよね。
今まっすぐ前見てるけど、ちょっと上向くだけで気分はなんか明るくなる気がするなって思ったし、
それもなんかいいなって思って日々取り入れてるんですよ、ここ数日なんですけど、
それはいいなって思ってるからやろうかなって思っていて、口角上げるのもいいなって思うからそれも同時にやってみようと思ってるし、
あと深呼吸、私呼吸がすっごい浅いんですよ、浅いというか呼吸してるかっていうぐらい呼吸を感じない、自分の。
呼吸してたら多分自分の呼吸は感じないかもなんですけど、多分深い呼吸はあんまりしてないかなって思うんで、
イラッとした時こそちょっとこう多めに空気吸って吐いておこうかみたいな、深呼吸ですよね、それもしようかなっていうふうに思って、
やっぱり深呼吸ってちょっと落ち着くというか、ちょっと一息できる、クールダウンできるっていうんですか、
そういう力もあると思うんで、クールダウンして、口角上げて、ちょっと目線上見て、本当にちょっとしたことなんですけど、日々それをやっていこうとしてますね。
子供とかにね、口角下がってるとか嫌なことあったとかよく聞かれるんですよ。
それだけ本当に顔の表情を管理できていないというか、子供に言われるから本当に顔に出てるんでしょうねっていうふうに自分でも本当に実感してるから、
ちょっとでもちょっとでも変えたいなっていう感じなんでしょう、今のこの時期。
やっぱり健やかさを顔面に出したいっていうのもあるし、なので私の小さい目標としては、子供に口角下がってるって言われへんっていう目標をちょっと持って、
ここ数週間と言わずずっと続けていこうかなっていうふうに、この先週ね、本を読みながらそういうふうに思ってました。
ちょっと思ったことを撮ってみたんですけど、もし聞いてくれた方がいたらありがとうございます。ではまたです。
10:35

コメント

深呼吸大事! リフレーミング大事! 私も瞑想で深呼吸したり物事の(自分にとっての)良い面・良い解釈を心がけてます!それしないとムリ!

chie chie chie

瞑想できるんですかー! 私は全然邪念がすぐ入り難しいんですー😭そしてやっぱり良い解釈必要ですよね! 同じくそれやらんとムリ!笑

スクロール