1. 🌝スッキリ片付け思考チャンネル🌝
  2. 同じ部屋でも広く見せるコツ
2023-08-04 10:22

同じ部屋でも広く見せるコツ

🌕スッキリ思考の動画プレゼント👇
https://lin.ee/YwA3CDc

🌕スッキリ片づけ思考ブログ
https://ameblo.jp/chiiiko1
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63043b134c0953984a7c0c77
00:05
🌝スッキリストのおつき🌝です。スッキリ片付け思考で、家もスッキリ、時間も心もスッキリして、人生好循環になった経験をもとに、スッキリ片付け思考をお伝えしていきます。
🌝それではですね、先日の満月ライブ来てくださった皆様、コメントくださった皆様、本当にありがとうございました。
🌝私自身もすごく楽しかったですし、学びのある時間になりました。
🌝やっぱりご自身の経験から、こういう傾向があるなぁとかね、そういうところを見直す時間になったかなと思うと、私自身もすごく学びになりまして
🌝やっぱり今後していく上で、自分でこういう傾向があるから、こんな仕事の時にこんな風になったんだなぁとか
🌝すごく分かってくることによって、今から挑む仕事であったり、今からやりたいことをしていかれる中でですね、自分ってこういう特徴があったり強みがあるから
🌝この角度だったら同じ仕事でも楽しくやれるんじゃないかとか、そういう風にも考えていける一つじゃないかなと思うんですね。
🌝順番が私は逆でもいいかと思っていて、先に自己分析、自分の認識、自分自己をしっかり持つこと、自分自身を理解するっていうところを持った上で
🌝次の仕事をどうしていくかっていうところにつなげていくのが一番なんですが、私自身もですね、まだ高校生とかの時にはそこまで考えていることができず
🌝自分がやりたいなぁとかね、お金自給がいいかなぁみたいな感じでやったところでもあるかなと思うんですが、その中でさらに分析できて、今後私がしていくお仕事の中で活用していけたらなぁと思いますね
🌝強みとか特徴、自分の特徴を伸ばすのって結構伸びていきやすいところじゃないかなって私は思っていて
🌝苦手な部分を克服するっていうよりかは、私は強みとか自分の特徴を踏まえた上でそこをどんどんやっていくことによって苦手だった部分も一緒にガッと上がってくるイメージがあるんですね
🌝そういうこともできたりするっていう部分もあったりだとか、その好きなことに付随すればちょっと苦手だなと思っていることもできるっていうところがあるんじゃないかなと思うので
🌝ご自身の強みであったり特徴であったりするところはどんどんしていただいて、どんどん伸ばしてもらいたいなと思っております
🌝今日はですね、皆さん、部屋、家の大きさってなかなか変えられないです。引っ越さない限りね
03:10
🌝ご自宅も買われた方は一生そこで暮らすと思ってローンも組まれたことであろうだろうし、賃貸の方であっても今現状そこの部屋がいきなり大きくなるってことはないかと思うんですよ
🌝でもちょっと見せ方によってはすっきりして見えたりだとか広く見えることができるのでそのコツについてお話ししていこうかなと思っております
🌝まず一般的に皆さん言われているのでご存知なところはあるかと思いますが家具を低くするであったりだとか
🌝家具を低くすることによって視界が広がります。高いものがあると圧迫感になるんですね。低くすれば低くするほど壁が広く見えてくるので広く見えることができます
🌝あとは色を統一するってところも言われてますね。3色以内にしましょうとか言われてたりするのでどういう雰囲気にしたいかによって色を厳選してもらうってことでもすっきりして見えてきますね
🌝あとは床を見せると広く見えたりもするので例えば家具があったとしても足が細いものを選んでもらったりすると床が見えやすくなります
🌝例えば細いものとか浮かすとかねそういう形にすれば床が見えたりするので広く見えるっていうところはあるかなと
🌝一般的に言われてるのはそんな形かなと思うんですね。私自身がそれ以外にちょっと気をつけていることもちょっと合わせてお話しようと思ってます
🌝っていうのがですね、まず部屋の入り口、入った入り口、リビングであっても入り口で構いませんのでそこに立ってみてください
🌝そこで見えてくる景色、よかったら写真撮ってもらうのもねすごく客観視しやすいのでいいかなと思うんですね
🌝で私はそのドアのところに立った時にどこまで抜け感があるかっていうところを結構重視しました
🌝うん、一直線に抜け感があるところを作るっていう感じですね
🌝抜け感がある先に見えるものっていうのを大事にしています
🌝我が家であればドアに立った時に一直線の通路となる部分は何も置かないって決めてるんですね
06:03
🌝だからこれが意外とですね、そこに障害物があるお家もあります
🌝だからそこの一直線に何か抜け感があるところがあるか
🌝人が動く路線のところにはできるだけ物はないようにしていただきたいなと思います
🌝家具はね、できれば低い方がいいって最初にお伝えしましたが
🌝奥、自分がドアのところに立ってるとして一番奥、部屋の奥ですね
🌝そこには高いものを置いてもいいかなと思っております
🌝手前に低く奥に行けば行くほど高くっていうイメージの方が入った時の広く見える感じはすごくありますね
🌝抜け感がある先に、例えば飾りたいものを飾るっていうのが一番いいんですね
🌝例えば抜け感があった先に絵が飾ってある、抜け感がある先に観葉植物がある
🌝見せ方はそこはすごく見せる場と思って
🌝美術館のようにそこは飾ってもらいたいところではあるんですね
🌝抜け感があるところにごちゃごちゃしているのが見えると、あらごちゃごちゃしているっていう風な印象になります
🌝それをお客様目線で感じてはいるんですけど
🌝毎日毎日その景色が当たり前になってくるんですね、自分自身がね
🌝そこが当たり前になってしまうと、そのぐちゃぐちゃが景色化してしまってぐちゃぐちゃと感じなくなるんですが
🌝ちょっとドアの前に立った時は、誰かが来たお客様の気分になって見てみるっていうのも客観視しやすいコツかなと思いますね
🌝だから家具の低さとか床が見えるっていうのも大事だけど
🌝この抜け感がどこに持ってくるかっていうのを家の中で見てもらうのと
🌝その抜け感の先には何が置いてあるかっていうのを大事にしてもらいたいということ
🌝もう一つですね、まず部屋を広く見せるのには家具を減らすことです
🌝そうなんです、物の量を減少していくと家具は減ってきますね、かなり減ってきます
🌝収納道具を先に買わないでと言ってますが家具っていうのも収納が足りないから家具を追加したりしてるはずなんですね
🌝必要最低限の例えばテーブルと椅子とかはあるかもしれませんが家具も減ってきます
09:04
🌝ってなると家具が減ってくるともう必然的に部屋は広く見えるんですね
🌝だから壁がよく見えてきますね、空白の壁が多くなる感じですね
🌝そうなんです、壁に敷き詰められている家具が家中にあったりするんですよ
🌝だから壁がどんどん見えてくるってなると部屋は広く見えてきます
🌝だからすごく簡単なのは家具を減らす方が簡単かもしれませんね
🌝この抜け感の感覚は感覚的に分かるっておっしゃる方とどうしたらいいですかって難しい方といらっしゃるので
🌝私はここが抜け感ですよとかお伝えすることもあるんですね
🌝視界の中にどう入るかという客観視するのは
🌝よかったら写真を撮ってもらうのが一番客観視しやすいかなと思います
🌝それでは一度試してみてください
🌝皆様にとってすっきりした暮らしになりますよう願っております
🌝すっきりしたお月でした
10:22

コメント

スクロール