1. Ossan.fm
  2. 312. 回転すしとは...
2024-09-27 51:26

312. 回転すしとは...

🎙Ossan.fm🎧

  • 献血に行ってきた
  • スシローに行ってきた
  • カーシェアでe-powerカーに乗った
  • みんなフロスを使ってた
  • おたより紹介「歯間ブラシ使ってます」
  • 自分のアクスタが流通しているという体験

番組への 📮おたより、お待ちしております! 番組特製ステッカーご希望の方は送付先などご記入ください。

関連リンク

次回は、10 月 4 日(金)公開予定です。

番組への感想や質問などは📮こちらから(Google Formが開きます)。どんなことでもお気軽にメッセージください!

サマリー

今回のエピソードでは、献血の経験と回転寿司の楽しみについて語ります。特にクリスの献血時の面白いエピソードや、家族で訪れた寿司郎での出来事が紹介されます。このエピソードでは、回転寿司の進化とその働き方を探求しています。寿司ローや蔵寿司といった店舗での新しい寿司の提供方法や、顧客体験の変化に焦点を当てています。このエピソードでは、電気自動車の特徴や運転の楽しさについて語り、特にワンペダル方式の利点と体験が紹介されます。また、駐車場で目撃した不適切なゴミ捨ての場面を通じて、社会的な問題について考察します。回転寿司の魅力や利用方法について考察し、回転寿司が持つ文化的な価値や多様性についても触れます。リスナーからの体験談や意見も交えながら、寿司文化の楽しさを再確認します。回転寿司の歴史や特徴について詳しく触れ、その魅力や進化について論じます。

献血の経験
nagayama
こんにちは、nagayamaです。
chris4403
こんにちは、クリスです。
ossan.fmは、毎週金曜日、クリスとnagayamaが、気になった出来事や、おすすめしたい本や映画をゆるるとお届けするポッドキャストです。
nagayama
今週もよろしくお願いします。
chris4403
よろしくお願いします。
終わっちゃいましたよ、nagayamaさん。3連休が。
nagayama
3連休ね。終わっちゃいましたね。あっという間でしたね。
chris4403
終わっちゃいましたね。あっという間でしたね。
今週も色々と疲れたな。先週3連休疲れたって言って収録しなかったけど。
そうですね。
nagayama
また野球ですか?
chris4403
今週はね、野球もありましたけど、ちょっと色々とあったんですよね。
中日か、3連休中日が、本当は野球の練習試合のはずだったんですけど、天気が悪かったんですよ。雨が降っちゃって。
nagayama
確かになんかちょっとこう、変な天気でしたよね。
chris4403
そうそうそう、前日の夜から次の日の午前中ぐらいまで雨で、午後はね結構天気も回復はしたんですけど、残念ながら試合が流れてしまって練習も中止になって急にオフになったんですよね。
で、長男はサークル活動へ出かけ、次男は学校へ部活に、妻と三男は京都駅に映画を見に行きみたいな。
で、僕だけ急に。
nagayama
いなかっちゃったみんな。
chris4403
あれながら、そうそうそう。で、よっしゃ、一人の時間じゃーんってなったんですけど、何かいざそうなってみると、なんかこう、もて余すというかさ、何か、え、何しようみたいになっちゃって。
やりたいことはいろいろあるんですけど、え、何かこう、そわそわしちゃって、結局献血に行ったんですよね。
回転すしの進化
nagayama
結局献血って、あまたあるいろんなやりたいことリストがあるわけじゃないですか。
その中で、何で献血が僕がピックアップされたんですか。
chris4403
え、なんか献血は、あの前回行ってから、また400ミリの献血ができるタイミングになってたんですよ、ちょっと前に。
で、行かなきゃなと思って、なかなかこう行くタイミングがなくてですね。
まあ別に行きゃいいんですよ、その近くだから。
nagayama
そもそも献血結構行くんですかね、クリスさん。
なんかその話ちょっと、僕そういえばさ、掘ったことないなと思って。
なんかなんとなくこの間献血行ってって話を何度かおっさんAMで。
chris4403
全然献血行かない。僕だからこの間の献血で人生4回目の献血ですよ。
nagayama
あ、そうなんですか。
chris4403
うん。前もちょっとちらっと言ったんですけど、
えっとね、僕今年の6月に人生で3回目の献血に行ってるんですけど、その前が15年前だっけ。
nagayama
あ、そんなに遡るか。
chris4403
そうそう。東京の時に行ってて、で、さらにその前はさらにその15年前に鹿児島の時に行ってるのかな、デートで行ってるっていう。
nagayama
デートで献血。
chris4403
うん。なんか献血に行ける年になったタイミングだったのかな。なんかその時気になってた女の子とちょっと献血に行こうねって感じに。
nagayama
え、俺と献血行かないっていう話があったってことですか。
chris4403
そうそうそうそう。なんか載ってたんですかね、そのイケてる雑誌とかに献血に行くといいぞみたいなことが載ってたんですけど、なんかたまたまなんか行こうかみたいな感じになって。
nagayama
メンズノンノとかに載ってたのかな。
chris4403
載ってたのかな。いやわかんない。なんで行ったかは覚えてないけど、行ったんですよ。で、まあその血液型僕A型ですって言って、実はO型だったっていうのはその時に分かったんですけど。
nagayama
あ、そこそこ言ってましたね。
そうそう。
そっか、じゃあそんな頻繁に行ってるってわけじゃないのか。
chris4403
行ってるわけじゃないです。今年なんで行ったかっていうと、血液検査を、血液検査っていうのはあのガンマGTPとかさ、その数値を教えてくれるんですよね、献血に行くと。
血も役に立ってられるし、自分のスタッツも分かるわけじゃないですか。
nagayama
じゃあ健康のチェックをしつつも。
chris4403
そうそうそうそう。
nagayama
でもそれなんか悪い、お前の血はもういらんわみたいな言われないんですか、そのガンマGTPこんな高いのはちょっと捨てるわみたいな。
chris4403
いや知らない。いや、なんかわかんないですね。一応数値が異常だったら、その血はどうなるかわかんないですけど。
nagayama
成分献血か、今は普通に。
chris4403
でも僕ね、400抜きましたよ。
普通に?
うん。その方が早いんですよね、時間がもう。
nagayama
なるほど。その後だから成分に分離するって感じじゃないですかね、結局でもね。
chris4403
いや、どう、いや。
nagayama
違うの?生で行くのかな。
chris4403
全血のその献血はそのまま使うんじゃないかな。成分献血は成分献血になります。
nagayama
あと別な感じですかね、やっぱりね。
chris4403
で、しかもその行くと400の献血が不足してますって書いてあるから。
nagayama
あ、じゃあそっちの方が。
chris4403
やっぱ成分じゃなくて普通のその血液の方が不足してるんじゃないですかね。
なるほどなるほど。確かにでも有血とかなるとやっぱそうなるのかな。
いや僕もだから献血に行って、今回は休日に行ったんですけど結構その人がいっぱいなんですよね。割と全部のその代が埋まっててみんな献血してるんですよ。
nagayama
お、へえ。
chris4403
で、みんななんで献血してるんだろうなって思いますよね、僕も。
nagayama
自分で言っといてって言ってるんですけどね。
chris4403
言っといてですけど、やっぱほら様々な人がいるわけですよ、その年齢も性別も結構いろんな人たちがこうベッドにこういうことあって献血してるから、みんなどういう理由でしてんだろうなとはちょっと思いますよね。
nagayama
1回どのくらい時間かかるんですか、行くと。
chris4403
その400ミリリットルその普通に血を抜くやつだと何分だろうな。受付をしてスムーズに行けばもう1時間ぐらいですかね。
nagayama
その入って出るまでで1時間ぐらいですかね。
chris4403
そうそうそう。入って一応そのなんかチェックとか軽い紋身とかあって血液を抜いてる時間は普通に抜くだけだと10分ぐらいなんですよ。
その前後でなんかちょっとこうね紋身があったりあと抜いた後にちょっとその血を400抜くからやっぱ急に献血になったりする人もいるのでちょっと様子を見てくださいっていう15分ぐらいそこでなんかお茶であの飲み物飲み放題なんでジュースとかが。
あと漫画とかね小説もいっぱい置いてありますからちょっと時間潰してみたいなのをして出る出るみたいな。
でまぁだいたい1時間弱ぐらい見ておけばいいんじゃないですかね。そのスムーズに行く場合は。ただ成分献血はもっと長いはずですね。
nagayama
そうですね。きっとね。
chris4403
いやこれがね。なんでだろう。nagayamaさん献血行かないですか。
nagayama
僕は生まれてこの方献血行ったことないんですよ。
行ったことない。
chris4403
はい。
行くつもりもない。
nagayama
いや行ってもいいなと思うんですけどなんかそのきっかけがない。
きっかけがない。
そう気になる女の子と行くようなこともなかった。
だから。
chris4403
デートでなんで行ったんだろうなあれな。
nagayama
いやそのさっきクレイさんねみなさんたくさん人が来てたっていうときになんでみんな来てんだろうって言ったっていうのと一緒で。
きっかけがなんでなんでなんでっていうのは分かるんだけど必要とされてるからっていうのは分かるんだけどもそのきっかけっていうのはやっぱりねこのタイミングでみたいなのはやっぱないんですよ。
chris4403
今ねアプリに記録が残るんで僕は昔に比べるとその数字を残すみたいなねその自分の。
ライフログ的な。
ライフログ的なところも多少は気にしつつかな。
なんかよくほらなんか昔今もね注意書きとか書いてありますけどそれこそ性病とかそのエイズとかのあえて血を抜いた後チェックするんですよねその決定。
nagayama
なんかありましたねそういうね噂というかそういう話がね。
chris4403
そうそうだからそのエイズとかの検査を正式に受けるんじゃなくて献血に行ってやるといいよみたいなことをなんか大昔にそんな風に伝わってるみたいなことを。
nagayama
聞いたことある。
chris4403
聞いたことありますよね。
そういうのはあんまり良くないと思うんですけど自分のねその血も役立ててもらいつつ自分の状態もわかるしっていうところをモチベーション。
あとはその漫画とか読めるとかね漫画喫茶代わりに使うみたいな。
nagayama
でも2時間も3時間もいるわけじゃないじゃないですか。
chris4403
でもね結構長くいてもいいみたいですよ。
nagayama
そうなんですか。
chris4403
もちろん何もせずに行って何もしないのも良くないですけどまあ別にその1回血を抜いてちょっとゆっくりするぐらいは。
別に怒られないですし。
nagayama
そういうことに使ってたりするのかな。
chris4403
わかんないですけど。
でも献血に行ったんですよ。
寿司郎での家族の時間
chris4403
これねちょっと現代人の病気かもしんないんですけど最初受付してアプリで事前に予約をしてたのでこのバーコードピッて読み込んでもらって名前とか言ってね。
でその場でそのあじゃあ体の状態を見るので横の機械で血圧を測ってくださいって言われたんですよ。
でそこに腕を突っ込んで測るタイプの血圧測定マシンがあってそこに腕を突っ込んで肘を置いてそこに最新式のモニターがあって肘を置いてくださいと出てるんですね。
そのデジタル表示されてるわけですよ。
でそこに肘を置いたら測定開始ボタンを押してくださいって測定開始っていうのが青くくくられてボタンのインターフェースで出てるわけですよその画面に。
当然押すじゃないですかそこを測定開始っつってでも全然反応しないわけそのモニターが。
でなんかあれと思った指が乾燥か何かしてるのかなと思ってさその爪を立てて押したりとかさ3,4回押すんだけど全然反応しなくて何か壊れてるのかなと思ったら物理ボタンが下にあったんですよね同じ形の。
案内だったんですよそのモニターに出てたのは。
nagayama
なるほどねそれはでも難しいですね。
chris4403
難しいでしょしかもそのボタンの形もさなんかウェブのインターフェースっぽいボタン物理ボタン。
nagayama
そういうことでしょだからボタンの形状も下絵になってるから。
chris4403
であちゃーとか思っててへへペローとか思いながらその物理ボタンを押して画面が切り替わったらそのボタンの位置だけもうみんな多分押すんでしょうねちょっと色が変わってるんですよそのモニターのさ多分みんなが同じように僕と同じミスをしてるから。
nagayama
いやそれでもデザインの問題な気がしますね。
chris4403
ねえ僕もそう思うんですよねもう現代人さそこを見たら絶対押すと思うんですよモニターを押せると思っちゃうから。
nagayama
これだったら10年前だったらね。
chris4403
10年前だったらわかんない。
もしかしたらね。
下を押す。
nagayama
もしかしたらわかんない10年ギリギリかもしれないですね。
chris4403
あれはだからちょっと考えもんその丁寧にこの形のボタンを押してねってボタンが出てるとそれを押しちゃうっていう。
nagayama
そうですよね。
たぶん矢印とかね下にあるんだよっていう方向とかを指示した方がもしかしたらいいとかあるかもしれないですね。
chris4403
これ難しいですよね。
インターフェース難しいなと思ったですよ。
nagayama
何でもかんでももうタッチパネルですもんね。
chris4403
何でもかんでもタッチパネルですね。
でそうそうその日の献血に行った日の夜に寿司郎に行ったんです家族で。
nagayama
寿司郎に。
chris4403
でnagayamaさんがちょっと前に家族で回転寿司に行ってるって。
蔵寿司ね僕の方は蔵寿司の方に行きました。
あれがあるからって言っててうちはねそのちょっと前にも寿司郎に行ったんですよね試合に勝ったからって言って。
それがなんかすごい美味しかったっていうことでまた子供が行きたいって言うからちょうど長男が誕生日が近かったんでじゃあ誕生会がてら行くかつって。
nagayama
おーいいですね。
chris4403
誕生日飯だ寿司郎でっていうことで家族で行ったんですけど。
蔵寿司の印象
chris4403
あれさnagayamaさん寿司郎行ったことあります?
nagayama
寿司郎最近行ってないですねトントン。
だってほらこの間蔵寿司行ったのが久しぶりって言ったじゃないですか。
だからもう寿司郎はまだもう本当に全然行ってない。
何年前だろ行ったの。
chris4403
蔵寿司ってさ蔵寿司は回ってるの寿司どうでした?
nagayama
蔵寿司はあの保護された状態で実物回ってますよ。
chris4403
回ってるんだ。
nagayama
で実物回ってるものは全品均一の値段少しもしかしたら物によってはちょっと割引価格になってるかもしれないっていうそういうステータスですで回ってます。
chris4403
いやなんかさ寿司郎に行ってちょっと衝撃だったのはもうもはや開店してないんですよね。
nagayama
もうレーンが回ってない。
chris4403
レーンがね回ってない。
そのレーンあの寿司屋の店舗の中身の状態は多分前と一緒なんですよ。
その要はレールがあった位置、席の配置というかさ。
で真ん中に1本そのベルトコンベアがあってもう全部配達されてくるのその各ブースに。
なるほどなるほど。
nagayama
配達用にもうシューって動いてくるやつですね高速。
そうそうそうそう。
あのだから蔵寿司で言うと2段目のレーンってことですね。
chris4403
蔵寿司で言うと2段目のレーンがよくわかんないけど、蔵寿司も一応その配達用のレーンがある。
nagayama
蔵寿司は2段目の上のレーンは配達で下のレーンはそのお寿司が回ってる。
chris4403
じゃあ上のレーンってことなんだ。
nagayama
上が高速レーンで下が低速レーンみたいな感じだったんですよ。
chris4403
多分その高速レーンなんだと思うんですね。
nagayama
オンリーなんですね。
chris4403
で寿司もさそのタッチパネルで4皿ずつしか注文できないんですよ。
そうなんだ。
あの多分ねその厨房のその配膳の仕組みが4皿ずつセットしてその各ブースが。
nagayama
なるほど。
chris4403
4皿のそのストックができるんですよね。
nagayama
シュシュシュシュって届くやつ。
chris4403
だから多分その4皿ごと、4皿を注文完了ってやってまた4皿注文して届く前に注文を積み重ねることは全然できるんですけど、
1回の注文のセットが4皿までみたいな感じになってて、よくできてんなとか思いながらやってたんだけど、もはや回転してないからさ。
これ回転寿司じゃないよなと思って。
nagayama
そうですね。
chris4403
これは何寿司なんだと思ってた。
nagayama
何が回ってんだろうってなってるやつもね。
chris4403
そうそう。レール寿司、高速配達寿司みたいな。将来的にさそのツイッターがXになったみたいに回転寿司っていう名称がこの方式になったらもうなくなっていくのかなとか思ったりしたんですよね。
nagayama
いやー多分名前だけ残るケースなのかなこれももしかしたら。
chris4403
回転寿司という。
nagayama
回転寿司みたいな。昔は回ってたんだよみたいな。
chris4403
どこが回ってんの。昔はこうやって回ってたんだよっていうことになるのかな。
nagayama
爆弾とかポン菓子みたいなやつもさ、今バーンとかでやるの見ないじゃないですか。
chris4403
確かにね。確かに。
nagayama
なんでポン菓子って言うのみたいな。これはなんかお米を熱してポーンってやってとかバーンって爆弾みたいな音がしたんだよみたいな。
はいはいはい。
そういうなんかその名前だけが残るみたいな。
昔はその形態を表してたけどみたいな感じのやつの一つにこれはなりそうですね。
chris4403
なるほど。
nagayama
多分だってその経営する側も今のこの寿司堂とかクラウド市でいう高速で配線するレーンの方が効率が圧倒的に良いっていうのは分かっちゃってるわけですもんね。
chris4403
回転はもうさせないと思いますよ。
nagayama
戻ることないじゃないですか。
chris4403
もう戻らないでしょうね。
これは何なんだろうなと思いますけどまあまあでもほら回転寿司ってやっぱりどうしてもずっと回転し続ける皿が出てきて廃棄しなきゃいけないとかさ。
そういう問題もあるじゃないですか。
でももはやもうタッチパネルもさ、倉寿司のタッチパネルってテーブル席でも手のところに持ってこれます?こうやって。
nagayama
持ってこれるし自分の携帯で行けます。
効率化とスマホの利用
chris4403
携帯でやるんだ。
nagayama
携帯スマホでQR取ってそうするとそのテーブルの共通のカートみたいなところに接続できてだから妻と2人で同時にも注文できるし何ならスマホサイト向けのビックラポンもあって右下にそのビックラポンポイントみたいなのがスマホの注文で止まるんですよ。
chris4403
なるほど。
nagayama
どちらかというとスマホの注文をしてる感じがやっぱありますよね。
chris4403
そうなんだ。
でもそうなるとタッチパネルを見ながらみんなで何食べようかとかそういうのはないんですね。みんな黙々と自分で食べたいものをスマホで。家族、子供だったらね。
nagayama
そうそう。子供と一緒にスマホを。席が離れてるから、離れててか対面になるから妻側と僕側とみたいな感じであれ食べるこれ食べるみたいな話をして注文していくって感じになりますね。
chris4403
なるほどな。でも寿司ロー良かったですよ。寿司ローなんかネタもすごい美味しかったし。なんかちょっと寿司ローいいなと思いました。
あと回転寿司、来店予約もできるし、行って結構僕回転寿司ってめちゃめちゃ並ぶイメージだったんですけど、結構シュッと入れるし、何がいいって席に着いて5分後には寿司が届くんですよね。
nagayama
別にクラス寿司のフォローしてるわけじゃないんですけども、クラス寿司も予約はできて、本当に誰にも会わずに席に着いて、誰とのコミュニケーション取らずに席に着いて、もうシュッと確かにお寿司が出てきて、食べてそのままスッと帰れるっていう。
chris4403
帰れる。
nagayama
超効率化されてるっていうのはわかる。
わかりますね。
あれはなんかすごいね。
chris4403
例えばラーメンとか食べに行っても、ラーメン注文してもちょっと待つじゃないですか、10分弱とか、早くても結構ちょっと待つと思うんですけど、寿司とかさ、今タッチパネルで押したと思ったらもう届くみたいな時があって、めっちゃすごくないですかね。
どういうことみたいな、なんか自動販売機で寿司買ってるような感じになりますよね。
nagayama
押したら出てくるみたいなね、そのぐらいのこの速さですよね。
chris4403
速さで、すごいなんか、だから回転効率がいいの回転寿司なこれ。
nagayama
そっちに行くか、なるほどね。
chris4403
ファーストフード、ファーストフードみたいな感じのよりね、回転寿司、あれ回転ってあれだよ、回転がいいから回転寿司なんだよって。
nagayama
お客さんの回転がとかね、お皿の回転が早いみたいなね。
chris4403
これはなるほどね。
nagayama
そういうふうな感じでもう意味を変えて。
chris4403
令和の回転寿司は、こっち側、お客さんが回転するっていう、よくほらネタ、なんかギャグ漫画とかで客席の方が回転するって言われますけど、
本当になんかその客が回転するの意味になっちゃいますね、これね、回転寿司ね。
確かに確かに。
いや面白いですね、この回転寿司にも行きましたし、なんだかんだ野球の試合、野球の練習にも行ったし、
また次男の野球の試合を見に行ったんですよ、練習試合を。
で、nagayamaさん僕がとうとうまた車を借りまして。
nagayama
はい、カーシャで行った。
chris4403
借りて行ってきましたよ。
京都に戻ってきて初めて行ったのが舞鶴っていう結構遠いところ、片道100キロ弱のところに行って、その後ね、亀岡に行ったんですけど。
先週亀岡って。
先週亀岡でした。
今回はあそこでした、綾部。
nagayama
綾部、はいはいはい。
chris4403
舞鶴のちょっと手前ぐらい。
まあまあ遠かったですね。
nagayama
そうですね、まあまあありますよね。
chris4403
まあまあ遠いし、今日だから車を借りて出かけた、行ったんですけど、到着したらもう試合が始まってたんですよ、1階の裏とかで。
ちょうど自分の息子が打席に立っているところで到着して、うちの子がセンターフライを打ったところを目撃しまして、もうセンターフライ打ったなと思って。
僕はカメラ係なんで、ビデオカメラを設定して、自分の望遠レンズで写真を撮るぞって言って構えて、パシパシと何枚か撮ったところで、雨がですね、降ってきまして。
パラパラと。予報では別に晴れるはずだったんですけど、雨が降ってきて、すぐ止むかなと思ったら結構ほんぶりになってきて。
で、一瞬止みかけたけどまた降ってとかやってるうちに、先生がこっちに来て、すいません今日はもう中止になりましたって言って、到着して試合を見たの10分くらいですよ。
1時間、1時間半くらいかけて行って。
nagayama
あやべまで行って。
chris4403
行って。
nagayama
ほら。
chris4403
なんか、えーみたいな感じになって、でもまあ仕方ないかと思って、結局行きは高速で行ったんですけど、帰りは下道を使って帰ってきて、道の駅でも寄るかって言って、
なんかこう、せっかく車借りたのに何もしないのはなんかなと思って、下道で帰って道の駅に寄って、なんか野菜とか買って帰ってきたんですけど、
そこに乾燥きくらげが売ってたんで、nagayamaさんが先週紹介してくれたあの家中華のさ、
nagayama
はいはいはい、新しい家中華。
chris4403
あれにさ、きくらげの冷菜、冷菜だったかな、乾燥きくらげを食べるやつが載ってて、
nagayama
これか、きくらげの冷菜、はいはいはい。
chris4403
僕のきくらげ結構好きなんですよ、あのプリンプリンした感じ。
nagayama
僕も好き、おいしいんですねあれ。
あ、黒酢と醤油入れ。
chris4403
そうそう、これ作ろうと思って作りました、これを。
nagayama
いいですね。
chris4403
おいしかったです。
nagayama
おいしかった?
chris4403
おいしかった、おいしかったね。
ただちょっとあの黒酢がなかったのとパクチーがなかったんですよね。
これがあったらもっとおいしかったろうなと思って。
nagayama
あーそっかそっか、黒酢ね。
黒酢以外になんか、うちも実は黒酢買ってなくて、まだ。
chris4403
酢で代用してるんですか?
nagayama
なんかね、近くのスーパーに黒酢が売ってなくて、お酢で代用してますね。
chris4403
お酢で代用中ですか。
nagayama
でもやっぱり黒酢のコクが全然違うんで。
chris4403
そうですよね。
nagayama
ちょっと欲しいなと思ってるのと。
chris4403
このイネチューカのやつ、どれもおいしそうでやばいですね、これね。
nagayama
写真もいいでしょ。
chris4403
写真もいい。たださ、ニンニクを結構使うから。
確かに使うね、結構ね。
僕は全然大好きなんですけど、うちの家族がニンニクちょっと苦手なんですよね。
nagayama
そうなんだ。
chris4403
あんまり使うと。
nagayama
子供もそんなにたくさん入れておられたから、ニンニクは確かに控えめにしてたりとか、
あとホールの粒のニンニクじゃなくて、チューブの方を使うとだいぶ香りが抑えられるんで、そっちに代用しちゃったりすることも結構ありますね。
chris4403
なるほどなるほど。
ちょっと試す。
でもこの本がさ、良かったから、なんかこれに乗ってるものを食べようと思って薪クラゲを作って。
あと卵とトマトの炒め物も作りました。
nagayama
これ美味しかった。
chris4403
めちゃめちゃ美味かった。
これは美味いと思った。
nagayama
これでも最初レシピで、このレシピでいけんのって思いますよね。
chris4403
思った。
え、なんか鶏ガラスープ入れなくていいのって思いましたね。
nagayama
シンプルに。
これで普通に炒めになるのかって思って作るけど、なりますよね。
chris4403
なる。
なるし、確かに入れない方がトマトと卵の味がしっかりして。
nagayama
しっかり入れてね、主張がしっかりあって美味しいですよね。
カーシェアの体験
chris4403
美味い、これ美味いって思いましたね。
nagayama
そうなんですよ。
chris4403
ありがとう、良い本を教えてもらいました。これちょっと作っていきます、これちょっと。
良かった良かった。
で、あの、そうそう、これまでの話に戻すと、タイムズカーシェアを使ってるんですけど、結構こう特定の場所で借りるんですけど、結構近所にあるステーションをいくつかこう巡って、いろんな車種を乗ってるんですよ。
nagayama
まあそうですね、カーシェアの一つの楽しみもでもありますよね、いろんなのに乗れるっていうのはね。
chris4403
そうそう、今回乗ったのが日産のノートのe-POWERっていうやつなんですよ。
nagayama
ハイブリッドのやつって言うのかな。
chris4403
いや、ハイブリッドじゃなくて、僕も今回初めて知ったんですけど、日産のe-POWERは電気自動車なんですよ。
nagayama
あ、そうなんだ。
chris4403
ただあの、充電式の電気自動車ではなくて、ガソリンを入れるんですね。で、エンジンで発電して走る電気自動車みたいな。
nagayama
それは効率いいのかな。
電気自動車の特性
nagayama
まあいいからやってるんでしょうね。僕みたいな素人がこの疑問を持つなんてもう申し訳ないことですよ。会議で何回も言われてる話でしょうからね、最初から。
chris4403
なんかね、排気量の小さなガソリンエンジンが効率的に発電をしてモーターで走行するので、ガソリン車に比べて燃費はいいらしいんですよ。
で、ただ弱点があるとすると高速走行時の燃費は弱点らしいんですね。
だから街中で走る分には全然こっちの方がいいらしいんですけど。
nagayama
ストップアンドコーみたいなところはやっぱりモーターとかの方が燃費がいいんで、確かに孵化したりするからってことですかね、やっぱりね。
chris4403
そうそうそうそう、そうだと思います。
nagayama
発進する時はやっぱりモーターの方が強いんだけど、スピード出してブーンって定常的にパワーをずっと出し続けるってなると、エンジンの方が効率がいいと。
chris4403
そうみたいですね。
nagayama
なるほどね。
chris4403
ハイブリッドと比べて燃費は圧倒的にEパワーの方がいいらしいですね。
その低速、中速行きだと。
高速行きはちょっと燃費が悪くなっちゃう。
nagayama
普段使いとかだったら全然いいねって感じなのか。
chris4403
いいみたいですね。
で、今回その電気自動車初めて乗ったんですけど、これさ、長瀬さん乗ったことあります?電気自動車って。
nagayama
フルの僕ハイブリッドあるけど、電気自動車ってタクシーでしか乗ってないですね。
chris4403
これ電気自動車じゃなくてもあんのかな。運転のアクセルとブレーキが一体化してるというかさ。
nagayama
そういう感じなんですね。
chris4403
アクセル踏むじゃないですか。アクセル踏むと当然車は前に進むって加速するんですけど、アクセルを離すと自動的にブレーキがかかるんですよ。
nagayama
それはエンジンブレーキとかっていうレベルじゃなくて、ギューってブレーキがかかるってこと?
離し続けてると最終的には車が止まる方向に行くぐらい、エンジンブレーキが急にガクーンってのはかからないけど、ソフトにブレーキがかかってる感じでキューンって速度が落ちていくんですよ。
結構一定の速さで走ろうと思うと、結構ペダルをグーッと一定の角度で踏み込んでおかないといけない。
chris4403
ただ離すとブレーキかかるんで、ブレーキを踏み替えなくてもある程度加速したり減速したりのコントロールはできるんですよね。
止まるときはちゃんとブレーキペダルもついてるんで、ブレーキペダルちゃんと踏んでねとは言ってあるんですけど、これの最初操作慣れなくて、なんか変な感じと思ったけど、やってるとめっちゃ楽で。
nagayama
あれか、サイドブレーキ、フットブレーキつけて走ってみたいな感じの気持ちになりそうですね。
chris4403
最初急にキューンってなるからね。
nagayama
あれ?フットブレーキ外したっけ?みたいな。
chris4403
でもね、加速性能がめちゃめちゃ、別に日産からお金もらったわけじゃなくて、感想喋ってるだけなんで先に言っときますけど、PRじゃないんですけど、加速がすごい気持ちよかったんですね。
nagayama
ね、そうですよね。やっぱりね、いいですよね。
chris4403
ね、なんかすごいびっくりしました。え、こんなにスムーズにキューンって加速していって。
nagayama
ね、しかもなんかノートとかもそんな大きな車じゃないけど、なんかこうパワー出るから不思議な感じしますよね。
不思議な感じしましたね。
chris4403
で、今回は結構だから、アヤベに行きましたけど、その前にマイズルに行った時とかカメオカに行った時に比べても結構運転が楽しかったんですよね。
nagayama
ヒロアカもないかもしれない。
chris4403
あんまなかったですね。これがね、なかなかすごい面白いなと思って。ちょっと前に会社でテスラに乗ってる方がいて、テスラもそういう感じのアクセル踏むと進むけど、離すとブレーキかかるんですよって話を聞いてたんですよ。
で、なんかテスラってそんな感じなんだって言ってたら、あ、そもそも電気自動車のモーターで走るやつってそういう仕様になってんだなってちょっと。
nagayama
それはあれかな、抵抗をかけて発電に電気を回すってことなんですかね。
chris4403
いや、これなんなんですかね。いや、僕も、すいません、ちゃんと調べずに喋ってるから、いやお前全然違うよっていう。
nagayama
その少しのチャンスも見逃さずに発電するみたいな。
chris4403
いや、単純にそういうこと?なんかそういうシステムなの?アクセルとブレーキ。
nagayama
エンジン、ガソリンエンジンだとそれやっちゃうとやっぱり効率っていう意味では辛いじゃないですか。
chris4403
確かに。
nagayama
仮にそれがまた再度エネルギーとして再利用できるんだったら、それをやった方が得かつ、慣れたらまあ運転しやすいってなれば両得だなってみたいなのがありそうですけどね。
今言った方式はワンペダル方式っていうっぽいですね、どうやら。
楽しい運転体験
chris4403
で、ワンペダルのメリットはドライバーの疲労が軽減されるのと、ペダルの踏み違い事故を予防できるのと、nagayamaさん言ったように燃費の向上が期待できるみたいなことみたいですね、やっぱり。
その回生ブレーキって書いてるけど、原作の時に。
nagayama
回生ブレーキ、そっか。じゃあその時にエネルギー戻すってことかな。
chris4403
みたいですね。
なるほどなるほど。面白い。
面白い。
いや、なかなかすごいね、めちゃめちゃ快適に運転できてすごいいい体験だったんですけど、最後の最後にちょっととんでもないことが起きまして。
nagayama
どうした?
chris4403
これはね、とんでもなく別に事故とかじゃないですよ、先に言っておきますけど。
nagayama
びっくりしたびっくりした。
chris4403
事故ってないです、ご安心ください。返却するぞって言って、車を借りた駐車場に戻ってきてですね、その駐車場はタイムズカーシャーが5台停められる駐車場なんですよ。
で、今日僕が返したタイミングではもうどの車も出払ってて、どこのスペースにも停められるぞっていう状態だったんです。
で、一番奥に停めようかと思ってこう停めてたら、僕の後から入ってきた車がいて、それもカーシャーの車で、僕と同じタイミングで車を停めたんですよ。
で、僕よりかも先にその車から降りて行かれたんですけど、出てきた方がすごいモデルさんみたいなさ、女性だったんですよ。
ドライバーの人がもうスラーッとしてて、女性をそういう目で見るなって言うかもしれないけど、本当になんていうの、綺麗なモデルさんみたいだなみたいな足も長くてさ。
nagayama
ちょっと目立っちゃうぐらいそんな感じだったってことですか。
chris4403
そうそう、ハッて目を止めてしまう感じだったんですよね。で、助手席に座ってたのが、その方の、なんだろうな、どういう関係かわかんないですけど、おっさんだったんですよ。
nagayama
どういう関係かわかんないけどおっさんがいたんだな。
chris4403
おっさんだったんです。それは別にいいんですよ。おっさんとすごい美女がいた、それは別にいいんですけど、その方たちが先に停めて降りて、その駐車場に出て行かれたんですけど、そこでさ、そこで、駐車場の入り口にタイムズカーシャーってタイムズカーシャー以外の普通の駐車スペースあるじゃないですか。
駐車場、コインパーキングみたいな。
その人たちがお金を払う、券売機、券売機じゃない、お金を払う機械があるじゃないですか。
生産の。
自分の駐車番号を入れて、そうそう、お金を入れて。で、その機械をかかおう感じで、ちょっとした屋根がついてるのわかります?
nagayama
はいはい、ありますね。
chris4403
こう、なんか飴桶の屋根がついてるじゃないですか。
nagayama
うん。
chris4403
そしたらさ、そのさ、その小綺麗な女性がね、その駐車場に出るときに、持ってたさ、そのマックのさ、ジュースの、たぶん飲み終わったやつだと思うんですけど、その紙コップをさ、その屋根の上にひょいって置いていったんですよ。
nagayama
おーおーおーおー。
chris4403
いや僕、僕さ、その街中とかで、なんか住宅地とかで、なんでこんなとこにゴミ捨てんねんって缶コーヒーの缶とかがさ。
nagayama
ありますね。
chris4403
部屋の上に置いてあったり。
nagayama
置いてある、ありますね。
chris4403
あるじゃないですか。なんかその変なとこに置いて。ああいうのを誰がやってんだろうなって、その捨ててあるところは見たことあるんですけど、捨てる現場は今まで見たことなかったんですよね。
nagayama
はーはーはーはー。
chris4403
現行犯でさ、そんな、しかもさ、その、なんていうの、ちょっと難しいというかさ、その捨て、上に置いたら誰も気がつかないじゃん。
うんうんうん。
nagayama
街の風景に溶け込んじゃってさ。
chris4403
むしろね。
みんな、そこなんか誰も見ないんだからさ。
うんうん。
なんでそこに置くかなと思ってさ、もうなんかすごい、えーっと思ってね、ちょっとびっくりして、写真も撮っちゃいましたと思うんですね。
あのその人じゃないですよ、その捨ててある様子をね。
nagayama
結果を、結果をね。
人の写真はよくないからね。
chris4403
うん。
で、ちょっと後でそのタイムズカーシェアにちょっと告げ口してやろうと思ってね、この車借りてた人がこんなことしてましたよっていうのをちょっと言っとかなきゃいけない。
nagayama
はー。
chris4403
消しからんなと思って、もう街を汚す人。
nagayama
その、汚す、汚し方としても、その何なんですかね、それは隠してるわけじゃないですか。
自分のその汚し行為っていうのを。
これ隠してるんだもん。
chris4403
その。
nagayama
そう、そうですよね。
うん。
その、例えばその別のその券売機でね、生産機の目の前にポンって床にバンと置いとけばさ。
うん。
chris4403
なんかそのメンテナンスする人とか、もしくは近所の心優しい人たちが、そう、清掃してくれるとかってあるかもしれないじゃないですか。
nagayama
うんうん。
まあでもそれでも、それでも迷惑、迷惑声は迷惑声だと思うんですけど。
それと、なんかちょっと心理状態が違うと思うんですよね。
その、わざと上に上げるっていうのは。
これ、これ何なんですかね。
何の、何のその差があるのかなっていうのがちょっと個人的には気になると思います。
それはなんかその、罪悪感があって。
ああ。
見られたくないようにしてるなのか。
確かに。
それ、そのだってね、掃除の難易度を上げてるわけじゃないですから。
そうですね。
だからより、より恨みが何かあるのかとか、社会みたいな。
chris4403
ちょっと、だから山さんに今あの写真をですね、ちょっとあの送ったんでちょっと見てください。
フェイスブックメッセンジャーで。
nagayama
ああ、こういう感じか。
ああ。
遠くから見ますと。
わかるんですね。目を上に向ければ、あああるなっていうのは目立つわけですよね。
chris4403
そうそうそう。でも、こんなとこ多分誰も注意して見ないから。
nagayama
だってさ、でも、置くのも大変じゃん。
chris4403
だからそのモデルさんみたいな感じのさ、人だったからもう結構、何ていうの。
本当にあのファストフードのその食べ終わりましたって返却する感覚でひょいって置いていったと思いますよ。
飲み終わりましたみたいな感じでピュッつって。
nagayama
あ、ごちそうさまでしたみたいな感じで。
chris4403
ごちそうさまでした。
nagayama
ラーメンを台の上にあげるような感じの。
そうそうそうそう。
そうか、これ何だろうね。
chris4403
ちょっとまあまあいいね、ちょっとまあこれ告げ口しようと思って。
nagayama
はい、すいません。そんなことがあったよっていう。
chris4403
3連休でしたね。
だからちょっと引きこももじゃないですけど楽しいこともあればちょっとなんかイラッとすることもあったという。
nagayama
いろいろありましたね。
いろいろありました。
chris4403
長瀬さんそういえば先週、先週でしたっけフロスの話したの。
nagayama
フロスの話、先週ですよ。
chris4403
届きました?あれの注文したやつ。
nagayama
あのYGのサンスターから出てるホルダー届きました。
chris4403
届きました。僕も届きました。赤色が。
僕うち青でした。
どうですか、あのYGホルダーは。
nagayama
YGホルダーね、いい感じですよ。需要は満たせてるというか前回話した通りそのYのいいところとそのYのダメなところ。
回転すしの魅力
nagayama
ダメなところというかそのハマっちゃって取れなくなるっていう恐怖からは解放されるっていう部分はいいんですが。
なぜか結局今は必殺仕事人スタイル。糸をピーって出してやるスタイルに移行しつつあるって感じになってますね。
chris4403
なんでまた。
nagayama
一つ考えられるのはやっぱ巻くのがちょっと面倒くさいっていうのがあって。
下にひと巻きしてYのとこに糸を通してもう一回戻してきてひと巻きしてみたいな感じするんですね。
そのマイクセットアップが結構思ったより自分の負荷がかかってて、これちょっとこれだけだと継続するの難しいかなって気持ちになってるのと、
あと僕の使い方が悪いからかもしれないんですけども、フロスを使う量がめちゃ増える。
長い結構。長いんだけどYのあそこのYで渡ってる部分しかフロスできないんですよ。
chris4403
分かる分かる。
nagayama
仮に手でやってたらちょっとずらしたりとかっていうのは自分で融通効かせられるじゃないですか。
ここ使ったからちょっとこっち使おうみたいなのを自分の巻き加減とか指の距離とかで別に変えることができるんですけども、
Yはもうそこの距離しか使わないし、その距離以外のところは支える部分としてしか使えないので、切らなきゃいいのか。切らずに送ってけばいいのか。
chris4403
それはそれでずっと大変ですよね。
ですもんね。
nagayama
っていうふうになってしまって、ちょっとそういう心理的抵抗っていうのもあるので、
なんかちょっと思ったより資金が上がっちゃってる感じがあって難しいもんだなっていうふうに思いました。
リスナーの体験談
chris4403
なるほどね。
nagayama
物は全然いいです。最初に期待してたものはもう全部達してくれたけど、自分が考えていなかった負荷というか、資金の高さみたいなところとか懸念点みたいなところがあったなというところですね。
chris4403
なるほど。僕はまだ毎日ではないけど、3日に2日みたいな感じのペースでは使えてるかな。
でも確かにnagayamaさんの言うようにフロスを使う、渡る部分がこんだけなのに、Y字に引っ掛ける部分がこんだけ長いのちょっともったいないなって気持ちにはなる。
nagayama
そうなんですよ。片方だけは短くホールドしてくれて、下に引っ張って下狂って回るみたいな感じにちょっと改造したらいいのかなとかっていうのをちょっと思った。
そうしたらちょっと3分の1ぐらいに済むのかなとかって思ったりはしてるんですけども。
chris4403
あとね、僕もnagayamaさんがさ、Y字ホルダーで歯にはまって抜けなくなったって言ったじゃないですか、最初。あれ分かりましたね、僕もなった。
nagayama
なった。
chris4403
僕もなって、そのY字ホルダーで。一瞬、あ、やべえやべえって言って取れない、どうしようと思って、僕は外してことなきゃ言いましたけど。
あぶねあぶねって思った。
nagayama
あれがちゃんと既製品のやつとガッチリカードされてるんで、もう切ってもらわないといけなくなるんで。
chris4403
なるほどね。
nagayama
その話、稲城さんってリスナーの方でポッドキャストもされてるんですけども、自分もそうやってハマっちゃったことがあってっていうのを、
あ、ハマっちゃったんじゃないや。稲城さんは被せ物取れちゃったっていう。
chris4403
やってた。
nagayama
そう、自分のご自身のポッドキャストの方で話されていて、以前に。
それを思い出したっていう感想をいただいたんですけども、しかも2回も外れちゃったみたいで、その被せ物が。
chris4403
あ、2回も。
nagayama
ただ普通の健康な、治療後にフロスをしても普通は外れないと。
chris4403
ほうほうほう。
nagayama
なんかしらの時間が経っちゃったりとかしたりとか、あとさらに虫歯が進行しちゃったりとかすると、やっぱりそこに隙間ができちゃったりとか弱くなっちゃったりとかして、外れやすくなっちゃうっていうことらしいですね。
その、稲城さんがその、歯医者さんに行った時に説明されたということが。
なので、普通にしてればって感じ。
ただ僕は治療してから結構経ってるんで、この外れなくなっちゃってるところが。
すし文化の楽しさ
nagayama
結構心配心配だから、ちょっとあんまり無理せずにやったほうがいいかなって感じの気持ちになってきましたね。
chris4403
しかし今回のフロスの話を出した後、結構いつも以上に反応というか、稲城さんも昔同じことがあって話してましたもそうだし、結構みんななんかこう、これこのYG使ってます、IG使ってますとかさ。
みんなそんなフロスしてたのって。
nagayama
そうね。
chris4403
すごいびっくりしたんですけど。
nagayama
みんなフロス、しかもわりと習慣化されてる方が多かった?ディスコードとかで。
chris4403
普通にやってまわすみたいな感じでしたもんね。
フロスしてる人は書き込んでるからだとは思うんですけど。
nagayama
そうかそうか。めっちゃバイアスあるかそれは。
chris4403
フロスしてませんっていう人は書き込まないから、そりゃそうだと思うんですけど。
nagayama
でも予想よりかは遥かに多いですね。
多い感じがしましたね。
そう思いました。
chris4403
ちょっとびっくりしましたね。みんなやってんだと思ってね。
そんな、そうなんだ。僕の知らないうちにみんなフロスをせっせとして歯をきれいにしてたのかと思うとちょっと自分が恥ずかしくなっちゃいますねこれね。
nagayama
やっぱりハイセンさんに行って、進められるところから始めるって感じなんですかね。
chris4403
そうそう、お便りも来てましたね。
nagayama
そうですそうです。
chris4403
広島育ちのタイガースファンさんから。
クリスとnagayamaさん、毎週金曜日には必ず聞いてます。
それが終わると過去文に戻ります。
久しぶりの便りです。ありがとうございます。
nagayama
ありがとうございます。
chris4403
前回nagayamaさんが歯間ブラシの話をされてましたが、私歯間ブラシ歴3年ほどになります。
歯科衛生師さんにY字の歯間ブラシを勧められて使った時、奥まで簡単に届くことに感動したのを覚えています。
4ヶ月に一度の定期検診では、歯ブラシだけ使っていた時より格段に磨き残しが少なくなり、上手に磨けていると褒められることが多くなりました。
今ではすっかり習慣づいてますが、歳を重ね歯の間に物が詰まることが多くなってから、自然と日常使いになったのかもしれません。
なので、nagayamaさんも今習慣にできなくても、もう少しお年を召せば、自然と歯間ブラシがなくてはならない存在になるかもですね。
それからクリスさん、私も歯間ブラシを使った後は鏡が汚れてしまいます。歯も鏡も綺麗にできて、一石二鳥、どちらも綺麗に頑張りましょう。
なるほど。
nagayama
ポジティブ。
ポジティブ。
ポジティブですね。
chris4403
ポジティブだな。確かに不気味に、鏡が汚れたところで。
nagayama
そうか、YGやっぱり勧められて簡単にできてよかったっていうところやっぱりきっかけっていうのもありますよね。
chris4403
何だっけ、ディスコでも書いてましたよね。褒められましたみたいなことを書いてる人がいた気がするけどな。
あ、にんじんくんですよ。にんじんくんが歯医者さんに褒められてやる気が出たので継続できている。
やっぱ褒められるといいのか。本当に?本当に?
nagayama
でもほら、歯科検診行ってやるぞってなってフロス準備してから、結局そこから継続ができなくて、歯科検診に行く前日とかに別にフロスしてない。
フロスの存在すら忘れて、あ、明日歯科検診だみたいな感じで行くから、褒められタイミングがないかったわけですよ。
chris4403
なるほどね。
nagayama
せめてその4ヶ月とか3ヶ月みたいなところを継続できれば褒められて、そっから3ヶ月できれば十分継続できてるって感じするもんな。
chris4403
そうですね。3ヶ月できてれば継続。3ヶ月続けばたぶん4ヶ月5ヶ月続くと思う。最初ののやっぱ何回かがね、難しいんだよな。
nagayama
歯につまりが増えるんですよ。歳を取るとやっぱり歯と歯の間が広がってくると。
そうするとやっぱり物が詰まりやすくなる。それはもう避けられない。
chris4403
nagayamaさんちなみにそのフロスはさ、普通の歯ブラシで歯を磨く、後、前どっちにやってます?
前にやってます。
それは前が正解なの?どっちでもいいの?
nagayama
前が、後の方がいいと言われていたが前の方が良くなったっていう見出しだけは見た、記憶だけがあるっていう、そういうあやふやな根拠に基づいてやってます。
chris4403
だいぶふわっとした情報ですね。
nagayama
これでもね、僕のインターネットからの情報摂取の仕方はこういうことよくあるんですけども、
そういう衝撃的な見出しだけを記録していって、なぜかそれを根拠に行動してしまうってことはたまたまあるんですけども、それの一つですね。
chris4403
フロスは歯磨きの前にすると。
確かにフロスを先に使う方が良いという方が良さそうですね。
ネットには出てるその記事が。
nagayama
やっぱりその見出しは間違いじゃなかったの、論文そういった研究結果がみたいなやつですね。
chris4403
僕は後にしてるんだよな、だからちょっと前にしてみるか。
歯磨きをした後にフロスをしてるんですけど、それでも結構出てくるから、歯磨きって何だっていう記憶するようになりますよね。
俺が今してたこの歯を磨くという行為って何だったんだって。
nagayama
無力なったのかみたいな。
chris4403
無力さを感じますね、歯磨きのね。
nagayama
じゃあアプローチが違うんでしょうね。
chris4403
そもそもの?
nagayama
やっぱりその歯と歯茎のいわゆるその前面から見た間とかっていうのはやっぱりフロスじゃ無理ですけども、上側の隙間っていうの?刺繍ポケット的な感じのところにアプローチするのはね。
chris4403
胃カメラを飲むのかバリウムを飲むのかみたいな感じが。
nagayama
そうか。
そうか?
chris4403
ちょっと違うか。
ちょっと違うか。
アプローチが違うと。
分かりました。
ちょっとフロスを頑張って続けてみます。
nagayama
僕も。
そうですね。
かぶせ物を外さない程度に頑張っていきましょう。
chris4403
はい、やっていきましょう。
ディスコードで言うとですよ。
さっきディスコードで話題になってた話でしたけど、最近我々のアクスタ?アクリルスタンド。
アクリルスタンドがいろんな方の買っていただいて、いろんな方としても3人くらいなんですけど、買っていただいてほぼ同時のタイミングで家に届いたみたいで。
ディスコードに我々のアクスタと一緒にご飯を写真撮っていただいたりとか。
nagayama
あります。
chris4403
不思議な気持ちになるって感じが。
nagayama
これは本当に長生きするもんだなと思いますね。
自分のアクスタが販売され、購入され、それが写真に撮られ、自分の手元にまた戻ってくるっていう。
そんなライフサイクルがあるんだなっていうね。
chris4403
何なんだろうね。
なんかさ、ご飯と一緒に写真撮ってくれたりとか、ごま油MAXさんとかさ、アクスタ届いたって言って、とりあえずポケ科のVスターマーカーとして活用することに。
ポケットモンスターのカードゲームの特別な技を使ったかどうか確認するためのこのマーカーとして使ってる。
ちょっと面白いですね。
nagayama
面白いですね。
面白いですね。
面白い、貴重な体験させてもらってるなっていう。
なかなかできないですからね、この体験で。
chris4403
本当ですね。それはそうよ。
nagayama
本当にありがたいことですよ。
chris4403
ありがたいのか。
ありがたいことですね。
ちょっと皆さんもぜひ、機会があれば。
そうそう、またね、どっかの。
nagayama
食べたチャンネルとのコラボみたいになっててさ、ディスコードの話ばっかりして申し訳ないんですけども、入ってない人もいると思うのであれですけども。
食べたチャンネル、食べたものを記録するっていうチャンネルに、食べた写真を記録するところにアクスタが入り込み始めてるっていう。
chris4403
で、我々が食べないものにいっぱい映り込んでるから、なんか自分が食べた気持ちになりますよね、不思議とね。
nagayama
そうね、なんかね、俺ここにいたみたいなさ。
そういう。
chris4403
面白い感覚が。
nagayama
新しい感覚がね、ほんと。
ありますね。これは。
興味深い。
chris4403
興味深いですね。
nagayama
昔、メディアアートで視覚を交換するっていう作品があるんですよね。
ヘッドマウントディスプレイをつけると、目の前にいる人の見てる映像が自分のヘッドマウントディスプレイに映ると。
だから自分が手を伸ばすと自分に手を伸ばされてるみたいな、そういった感覚が味わえるっていうふうな作品があって、それは素晴らしい作品だなと思っていたんですけども。
そういうものにちょっと感覚が拡張されるみたいな、そういうところにちょっと近いしいものをうっすらと感じるのが不思議ですね。
chris4403
なるほどね。面白い。
長生きしてみるもんだし、もっと頑張らなきゃいけないなって気持ちになりますね。
ありがとうございます。
nagayama
はい、と言ってたらいい時間になったので、今週はこんな感じですかね。
chris4403
ということで、おっさんFMでは皆様からのお便りや感想をお待ちしています。
概要欄にあるお便りフォームやTwitterシーンX上でハッシュタグおっさんFMつけて投稿してください。
また番組のリスナーの方が集うDiscordサーバーもありますので、そちらもぜひご利用ください。
今回のおっさんFMはここまでとなります。
それでは皆さん、また来週お会いしましょう。さよなら。
nagayama
さよなら。
51:26

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

スクロール