1. 教えて!ボドゲ先生
  2. #57🔰ボードゲームカフェに行..
2024-08-16 19:06

#57🔰ボードゲームカフェに行ってみよう!

ボードゲームカフェに行ったことはありますか?

全国各地にオープンしているボードゲームカフェ☕

どんなところ?なにができるの?素朴な疑問にお答えします🌟


(過去分の配信はこちらから)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#1✏️学びに活かせる万能ツール、それがボードゲーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


今お聴きのSpotify、Podcastのフォローもお願いします! 


ボドゲ先生 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠X(旧:Twitter)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

おしボド ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠X(旧:Twitter)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


【感想・お問合せはメールまたはお便りフォームからどうぞ】 

oshibodo@gmail.com⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠お便りフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠




00:10
教えて、ボドゲ先生へようこそ。この番組は、現在の教育が事前に、ボードゲームを使った新しい教育を提案する番組です。
今回は私、ボドゲ先生と、ちょうさんの2人がお話しします。
しほです。よろしくお願いします。
お願いします。さあ今回はですね、ボードゲームカフェに行ってみようという、そういう回になります。
ちょうさん行ったことあります?
はい、あります。
結構行きますか?普段。
先週もいろいろ行きました。
結構な頻度で。行きつけあるんですか?
行きつけはないかもしれない。いろんなところ行ってます。
そうなんだ。それやっぱりその場所とかその雰囲気が違うからってこと?それぞれ。
いろいろ行ってみたくなる。
なるほど。それぐらい違うわけね。それぞれね。良さが違うと。
そうですそうです。そんな感じです。
今回ね、ちょうさんとるのもやっぱボードゲームカフェに行ったことある同士ということで。
良さとか違いとかをお話ししていけばいいなと思ってるんですけど。
僕もボードゲームカフェ何軒か行ったことあって。
それこそ、なんか僕のボードゲームを一段階前に進めてくれたのがボードゲームカフェっていう存在なんですよね。
僕はボードゲーム先生名乗り出してボードゲーム教室やろうと思って。
やっぱ自分がプレイした数が少ないので、なかなかそのボードゲームの幅が広がらないんですよね。最初ね。
何を入れようかみたいな。全然知らなかったから。
どうしようって時に、熊本に旅行に行った時に、熊本市のハロハロさんっていうボードゲームカフェが熊本市にありまして。
そこに行かせてもらって、先に連絡してて行かせてくださいって言って。
で、開店の時間にスパッと行って、店長さんと店員さんが迎えてくれて。
こういうことでボードゲーム教室したいんですって言って。
ボードゲーム教室とかお子さんにボードゲームする時に、これいいなってあります?っていうのを相談したんですよ。
その時に店員さん店長さんが同時に言ったのがラミキューブ。
よく言われる。
同時に、これだけやってもいいよねみたいなことをお話して。
その時全く知らなくてラミキューブを。
なんだそれ、じゃあやってみましょうかって言って。
そこでボードゲームカフェさんで初めてラミキューブと出会うっていうのがあったので。
あれがなかったらラミキューブたぶんね、箱絵の感じからしてもかなり遅かったと思うんですよね。
僕が知るのは。
相当遅かったと思う。
そうなんですね。
やっぱテレビで映えるものでもないしね。
ラミキューブって紹介されるの難しいじゃないですか。ゲーム的に。
そうですね。
映えるものでもないから、多分相当遅かったと思うんですよね、出会うのが。
でもあれの良さを結構早い段階で知ったんで。
一段階ブーストした存在として、ハロハロさんがあるんですね。
なるほど、奇跡の出会い。
本当にそうですよ。
というこのボードゲームカフェの話なんですけど、
03:01
じゃあそもそもボードゲームカフェってどんなところって言うんでしょうかね。
どんなところ。
カフェ、楽しいカフェ。
カフェって定義ってあるんですかね。
どうなんですかね、軽食が食べれるみたいな感じですかね。
そんな感じですね。
軽食が食べれるオシャレな場所みたいな定義ですけど。
そうですね。
そこにボードゲームができるっていう意味かな。
そういうふうに私は思ってます。
そうですね、それでいいですよね。
そう思います。
シロちゃんはどうやって探すの、ボードゲームカフェは。
私は一番初めに行ったのは、住んでるところの一番近く。
それどうやって探しました、検索ですか。
検索。
一番多分多く引っかかるのは、ボードゲームカフェって検索して
ボドゲーマーっていうサイトがあるんですよ。
見ましたよ。
ボドゲーマーで多分都道府県とか住んでる場所を出すと
多分そこに登録されてる方がほとんどなんで。
そのお店の情報とか。
分かりやすい。
違いも分かるしね。
写真撮った場合もあるし、営業時間とかも載ってるんで。
そこで気になったら、そこのSNSに飛んだほうが早いですね。
そうですね、確かにそうかも。
ボドゲーマー結構最初に登録しておいて更新してないって方も結構いらっしゃるので
そこにリンクしてあるSNS、インスタとかXのほうに飛んでもらったほうが
今これやってるよとかこういうイベントあるのが多分
確かに。
拾いやすいので。
この配信が終わってからでもいいんでね。
ボードゲームカフェで検索してボドゲーマーってサイト探してもらって
一覧で出ますので。
結構ありますよね。
全国でいると。
意外にある。
意外とありますよね。ないやろうと思って見るんですが結構あるんですよね。
意外にあります。
なのでうちなんかあるわけないじゃんと思っても意外とあります。
ぜひ探してほしいですね。
次なんですけどボードゲームカフェによく行く人にたまに聞かれるというか
僕も聞かれたことあるんですけど
家でよくないって言われたりするんですよ。
家でボードゲームやってるのにボードゲームカフェに行く必要あるの?
みたいなこと言われることあるんですよね。
この違いちょっとちゃんと言及しておかないといけないなと思いまして
どうです?違い?
ちょうさんいけます?
違い。私なんかお家に来てもらって
いっぱいいろんな人と来てもらってやってるけど
やっぱ自分がちゃんとやりたいと思ったらカフェに行くかもしれない。
そっかそっかそっか。
プレイにせいでできますもんね。楽しむ方法100でいけますもんね。
そうです。おもてなししてもらえる?
そうですよね。
あとおいしい食べ物?
そうですね。料理しなくていいですからね。
あと新しいものに出会える?
そうですね。家族がみんなプレイの方に専念できるとか楽しむ方法100でいけますもんね。
気使わないというかね。
これやっぱ大きいですよ。
お家だとどうしてもご飯作らないからもう終わりとか
話聞いてくれないとか
他のことしちゃうとかあったりしますけど
カフェに行けばそこで過ごせますから
それは一つ大きいですよね。
06:01
そうですね。
今新しいボードゲームに出会えるって一つ大きいですよね。
自分の家になかったボードゲームね。
めちゃくちゃありますからね。カフェに行くと。
そうめっちゃあるし
楽しいと思ったゲームも購入できるっていいですよね。
そうですね。これ買いますが買えたりすること多いですもんね。
そこで販売することも多いですからね。
それもありますね。
本当に店一面ボードゲームとかありますもんね。
2階に行ってもボードゲームありますみたいな。
どれから選んだかわからないくらいいっぱいありますからね。
そうですね。
それは出会いと正気ですよね。
ネット探しても見つからないやつがありますからね。
あとお店によってほとんどの場合が
インストもしてくれますんで説明ですね。
ルール説明もしてくれますんで
これやりたいですって箱から出して
じゃあ説明しましょうかって来てくれるんで
これいいですよね。
家だと親が話すじゃないですか。
親がこうだよ説明すると
親でもないのに話し聞いてくれみたいなことありますよね。
子供機嫌悪くてとか
喧嘩した後とか話し聞いてくれないとか
適当に話し入ってくるとかね。
それはそうかもしれない。
これは店員さんと身が第三者なんで
しゃっと話し聞いてくれますんで
ルールもスッと入って
もちろん上手いですし
スッとゲームに入れるんで
そういうストレスもないですよね。
分かりにくいとかそういうことないですし。
親切、プロですからね。
経験値も違いますし
お子さんにもいろいろやってる経験ありますからね。
いいと思います。
ボードゲームカメラによっては
相席がOKとか
家族だけでもいいんですけど
相席OKにすると色んな人とボードゲームできますよね。
他のお家族とかね。
一緒にやりませんかって言って
じゃあやりましょうかみたいな。
これも一ついい出会いではありますね。
同世代の子がいたりとか。
僕それやったことあると隣の宅見ちゃって
一緒にやります?
やります?とかね。
特に人数足りないとかね。
時にちょっとありますね。
もう一人いたなと思ったら
一緒に混ざりましょうかみたいなね。
あったりしますね。
一人でもいけるってのもありますよね。
そうですね。一人でもいけますね。
一人で行って
相席するってありますよね。
そうですね。それもいいと。
ご夫婦で行ってもいいですもんね。
二人で行ってもいいし。
相席して4人でとかね。
全然できますからね。
人数飛ばず行けますよね。
お子さんからするとね
ボードゲームカフェに行ったっていう
ボードゲーム運ばれて
体験として残りやすいですよね。印象にね。
そう思います。
娘もいまだにちゃんと行った場所を覚えてますね。
どこどこに行って何したとか。
やったゲームすら言えますもんね。
うちの子も言えるかもしれない。
東京に行った時にあれやったよねとか。
なんだっけそれ。
あれやったじゃんって言われて。
やっぱり印象バチッと残るんでしょうね。
非日常というかね。
普段じゃない風景というか。
09:00
そこでできるプレイ体験と
やっぱり違うんでしょうね。他とは。
そうですね。
っていう感じがすごいしたので
家とも全然違うのかなって。
家よりもちろんお金がかかるって部分はあるけど
ちゃんと家族全員のストレスが
かなり少ないですよね。
ボードゲームに対して。
それ以上の楽しさがある。
そういうのもあると思いますね。
って思ってます。
はい。
では次なんですけど。
ボードゲーム界と何が違うんやという。
次ね。
ボードゲームカフェとボードゲーム界の違いです。
ボードゲーム界は前に話しましたけどね。
タープ35ですね。
ボードゲーム界に行ってみようっていう会やりましたけど
あそことの違いですね。
ボードゲーム界とボードゲームカフェの違い。
まず1個あるのは常設ですよね。
カフェさんは常設されている。
定期日はもちろんあるんですけど。
今週以降と思っても
行けるかもしれないですよね。
それはそうです。
週末以降って思っても
空いてれば行けますし。
満席じゃなければ入れるので
ボードゲーム界は開催されてるから
月1層は決まってますから
この日以降は多分行けないと思うんですよね。
定点ではやっぱり大きいですよね。
気軽に行けると。
予約もできますけどね。
行けるとなりますね。
もう1つはお店ってことかな。
やっぱり。
ボードゲーム界って公民館とか
法的な会館なんで
結構自由聞いちゃうじゃないですか。
部屋飛び出しちゃうとか
まーって走り回るとか
比較的しやすい
心理状況なんだけど
ちゃんとお店に入るので
非日常感というかね。
ちゃんと入ってくる気がしますよね。
そうですね。
安心。
お店だから安心。
お店っていう安心感もありますね。
あとお子さんからしても
多分心理的な安全性が高いんじゃないかなと。
ボードゲーム界だと
知らない人いてどうしようとか
多分ありますけど
もちろんボードゲーム界で
会席できるんですけど
家族だけで行けば他の人と絡むことはないですし
家族だけでプレイして
途中から会席も多分できますよね。
うん。できると思います。
どうせらの子が来たから
一緒にやりませんか。
じゃあ会席にします。
それもできますからね。
ずっとプレイしてて。
安全な状態で
会席できるというか。
店員さんも促してくれたりとかね。
いいですよ。じゃあ一緒にやりましょうかとか。
あそこお子さんいるんで一緒にやりましょうかとか。
多分誘導してくれるはずなんで。
オープンなボードゲーム界よりは
これが多分安全だと思います。
お子さんにとっても安全かなって。
そうですね。
気がしますね。
という多分違いはあるんで
それを三者三様というかね。
家の良さ、ボードゲーム界の良さ
ボードゲーム界の良さがあると思うんで
それと使い分けてもらいたいなと。
そうですね。
12:02
最後は一応ね、ボードゲーム教育の観点で
お話をしてますんで
そっち観点の良さをちょっと
紹介していきたいと思うんですけど
最初に言った通り
ボードゲームの幅を広げてくれるってのがあります。
今まで知らなかった種類とか
新しく知ることができますし
そういう人もいますよね。こういう人もいるんだとか
こういうお子さんもいるんだとか
同世代いるなとか
結構あります。やっぱりその出会いもありますんで
行くと
さっきね最初喋りましたけど
ボードゲームカフェに行って
お勧めのボードゲームを聞いて
ラミィキューブと出会うってのがありましたから
やっぱりああいうことも経験できますんで
結構こういうのありますとか
こういう系やりたいですとかっていうのを
オーダーもちゃんと通りますから
それは絶対ありますよね
こういうのやって楽しかったんで
こういう感じがいいですとか
これは苦手なんで
ちょっと違う系がいいですとか
言うとスッと出てくる感じがありますよね
それすごい素振り感ありますよね
そうそう
ありますね
逆にやったことないタイプとかっていう時
ありますよね。僕たまに店員さんに言ったりするんですけど
こういう系は結構やったんで
そうじゃないやつとか
新しいやつがいいとか
イカサマゴキブリあるじゃないですか
知ってます?
カードゲームで
ウノみたいにカード出してくるんですけど
ズルしないと勝てないっていうゲーム
イカサマをしないと勝てない
っていうゲームなんですけど
あれ確か俺カフェで出会った気がするんだよな
どっかで
そうなんですね
そういう系のオーダーで新しく発見することもあるし
今イカサマゴキブリは
教室にあって人気の
オーダーゲームの一つなんで
ああいうのも出会えるのがやっぱいいですね
自分の中
知見を広げてくれるっていう存在ですね
それはもうお子さんにとっても
そうだしお家でね
オーダーゲーム教育されてる方でもそうだと思うんで
そんなのまだあるんですねってことを発見できる場所
でもありますね
あとはオーダーゲーム周辺の体験が増えますね
さっきのカフェのね
料理おいしいもそうですし
イベントに参加してみるとかもそうですし
ボードゲームに関わる
いろんなことの経験が増えますよね
そうですね
子供大会出てみるとかね
イベントのカフェによっては
その時いた人同士で対決して
勝って優勝者なんかもらえるみたいな
イベントとかもあったりしますし
そういうのもあるし
ご飯食べながら長時間ボードゲームをプレイするっていう
空間も
できますし
気のうちに6時間いっちゃったみたいなことも
できたりするので
ただプレイするだけじゃない経験がまた増えますよね
体験が
しかも店ごとにまた違うわけですから
じゃあこの店も行ってみようかとか
近くに行けるじゃんとか
あっち方面行くからあっちも帰るよってことができますよね
寄り道カフェ行けますよね
なんかそうですね
それはあるかもしれない
旅行先絶対調べますもんね
ボードゲームカフェがあるかな
私も調べる
違う店ですからそれぞれね
同じじゃないから
15:00
チェーン店でもないから
行ってそれぞれ違うのでやっぱり行ってみて
ありますよね
あとは
お家族的に大きいのは
買うかどうか迷うボードゲームってプレイできるんですよね
めちゃくちゃ大きい
買ってみてもお子さんにはまらないとか
まだ早かったみたいなこと
やっぱりどうしてもあるので
そこで試せるんですよね
しかもお子さん目の前にいるから
普通にその場でできるわけですよ
大人だけ行って試して
行けそうじゃなくて実際にお子さんもいる状態で
いるので
買わないでよくないまで行けますよね
1回
そこでいいじゃん
またここに来ればいいじゃん
ここに来ればまたできるからいいや
まで行けますから
買うか迷うボードゲームプレイできるし
買わなくてももっといっぱいできますよね
1個買うよりも安いですからね
物によっては
そこでどんどんやっていって
それこそおしぼろで
紹介したボードゲームであったりとか
外論の中に入っているボードゲームを
順番にやっていくとかね
今日はこれとこれやってみようと
じゃあ次回これとこれやろうか
やっていくと
どんどん増えてきますし確かなものが増えていくんで
っていう点ではすごく
本当におすすめですよね
増やしていく意味でもおすすめですよね
ハマったものを家で買って
家でもまたやろうかができますから
そうですね
ということで
違いと良さを語ってきましたけど
途中でも言いましたけど
やっぱり今各地に
ボードゲーム教育が増えてきていて
それぞれ特徴もあって
家族でも入りやすい
お子さんもOK
学生さんでもいいよっていう場所も
増えてきたので
ボードゲーム教育っていう観点もちろんあるんですけど
家族で行くであれば
家族で行く場所の1つになってほしいですね
はい
どこ行く時に
どうする?の中の1個にボードゲームカフェっていう選択肢を
1個入れてほしいですね
そうですね
ぜひ本当に1回行ってみてほしいです
選択肢の1つになってほしいなっていうのは
切に願っておりまして
はい
これでボードゲーム教育も1個のまたブーストが乗るわけですよ
家族としてもまた面白い
また行ってみたいとかね
あの場所に行くとまたもう1つ新しいボードゲームを出会えてとか
新しいボードゲームを試せてとか
またね配信聞いてもらって
あのボードゲームやりに行こうみたいなことも
できるわけですから
説明も自分たちでしなくてもいいですし
お願いしちゃっていいわけですからね
どんなボードゲームなのねって
おどけ先生がオススメしたけどどんなのだろうねって言いながら
もう紙にメモとかしておけばいいんですよね
別にスマホでメモっておいて
あのこれえっと
意図ってあるんですけどみたいな
なんですみたいな
ちょっと聞いたんですけどって言いながら
はいはいはいはいってやってくれますよね
そのあともう1回配信聞いたらまた面白いですからね
そうああこういうことだったのかみたいな
そうそうそうそうああなるほどねっていう
分かってまた聞ける楽しみもありますから
配信で聞いてもらったら
ボードゲームを進めて
やってもらってもいいんじゃないかと思いますので
18:00
ぜひOGM確認に行ってもらいたい
何の回しもんど僕らないですけどね
全然何の回しもんど
誰のスポンサーは入ってませんけど
あの本当にオススメなので
今までお家でしかやってない方とかね
ボードゲーム会には行ってないとか
そういう方はもうぜひ
ボードゲームカフェを探してもらって
行ってください
ぜひ行ってください
はいという回でしたありがとうございました
はーい
最後までお聞きいただきありがとうございました
この番組は
現代の教育や子育てにボードゲームを使った
新しい教育を提案する番組です
過去の回も聞いてみたい
続けて聞いてみたい方は
概要欄にある
シャープ1を再生すると
次回まで連続で聞くことができます
またこの番組が
もっと広まってほしいと思った方は
教えてボードゲ先生のアイコンから
フォローするを押してください
それではまた次回お会いしましょう
ありがとうございました
ありがとうございました
19:06

コメント

スクロール