1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 436.小学校の頃の苦手科目/3..
2023-03-10 06:52

436.小学校の頃の苦手科目/3月10日(金)

spotify apple_podcasts youtube
- 国語の物語で登場人物の気持ち

▼出演:

たてみアキヒコ(3児の父/理系出身事務職)

https://twitter.com/oryzaroot

<お便りはこちらから>

▶︎Twitter

#思考のハンマー投げラジオでツイート

▶︎noteマガジン(文字起こし)

https://note.com/crystal_1987/m/m52c87ae698eb

▶︎おたよりフォーム

https://forms.gle/7iXWBxpN3xQtUZxbA

【音声素材等】

OtoLogic

ポケットサウンド/効果音素材

Voiced by https://CoeFont.cloud

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:00
カタリスト
至高のハンマー投げラジオ
毎朝5分のアウトプット週間
ようこそ至高のハンマー投げラジオへ
この番組は三次の父で理系出身事務職の建巻彦が
平日日替わりでアウトプットをするGKKポッドキャストです
今日は2023年3月10日金曜日です
第436話
タイトルは今話しながら考えます
金曜日ということで
過去のことをお話ししようかなと思っています
月曜日から木曜日まで配信して
先週はこの1週間で何を配信したかを振り返ったんですけど
それにはあまり価値がないなと思ったんですよね
これはポッドキャストのニュースコネクトのフォーマットを
少し真似したんですけども
ただそれはやっぱり
ニュースコネクトは野村貴文さんと塩野誠さんの
深掘りがあってこその振り返りに意味があるんであって
私自身が自分自身の話した内容を振り返っても
何の価値もないのかなって思って
それは人にとってもそうだし
リスナーのあなたにとってもそうだし
私自身にとっても価値があまりないなと思ったんですよね
じゃあどうしようかなということで
月曜日が未来の話で川水目が現在の話
で金曜日が過去の話という風にしようかなって
もともと思ってたんですけども
その過去の射程を1週間ではなくて
この人生すべての過去について振り返ろうかなと思っております
逆に月曜日は今週1週間というだけじゃなくて
その先の人生すべてについての射程を持って
話をしようかなって思ってるんですけども
だから話すことっていうのは方向性としては
自分自身について話すっていうのは
このポッドキャストすべてにおいて共通しているんですが
月曜日は未来
川水目は今やっていることのインプット
あと家族との関わり方
あと木曜日がアウトプット
で木曜日
ん?違うな金曜日けどね
金曜日が過去
私が何者なのかっていうことですね
あんまり何者なのかっていう話は
このポッドキャストの初期の頃結構話をしていたんですよね
で私が今どこに住んでいるかっていう話も
あんまり明智的にはしてないんですけども
このポッドキャストの一番最初の頃は
ニュースについて取り上げていて
朝新聞で読んだニュースを話をしていたんですが
それで
話をしている内容が非常にローカルなニュースなわけなので
それを聞いていた方とか
これから聞かれれば
私がどこの都道府県に住んでいるのかっていうのは
お分かりになるのかなと思います
別に隠すわけでもないんですが
東北の南部ですね
に住んでいるということです
03:00
まあそんなことは
私にとってはどうでもいいことであって
じゃあどんな人生だったのかということなんですけども
これはノートの方にも書いた
日誌にも書いてあるんですけども
小学校の卒業文書や中学校の卒業文書などを
ちょっと文字を交渉して
振り返ったことがありましたね
これもう1年くらい前ですかね
改めてね振り返ると
本当に子供の頃は
真面目真面目で
しかも人に何かを
話をするっていうのはあんまり好きではなかったんですよね
人の前に立つっていうのがあんまり好きではなかった
小学校の時は本当に嫌でしたね
何かを話をする
自己主張をするっていうのが
本当に嫌いで
特にあと嫌いだったのは国語の授業ですね
国語って
何だかわけ分からなかったんですよね
その説明文
今どういう風に
カテゴリー分けされているのか
分からないんですけども
小説とか説明文とかって
大きく分かれていたと思うんですけども
物語か
物語と説明文
大学とかに入ってくれば
物語ってのは小説とか文学とか
説明文ってのは論文的なもの
とかになってくるかと思うんですけども
フィクションとノンフィクションっていう
括りもできるのかなと思います
そのね
特にフィクションの方がすごく苦手で
登場人物の
気持ちを答えようとか
分かんねーよって
何だよ登場人物の気持ちって
全然分かんないよって
何にも書かないで
少し空白で出したりとか
やってましたね
だからね人の気持ちを理解するとか
ってのは本当に苦手だったんですけども
今はね不思議とね
コミュニケーション
得意とは言えないですけども
なんかこう
議論をしている中で
誰がどこでつまずいているのかとか
何がこの人とこの人の会話の中で
ミスマッチが起きているのかとか
ここが誤解されているから
進まないんだなっていうのが
分かるようになったりします
それは何で
そういう風になったのか全然分かんないんですよね
まあいろんな人生
いろんな人と関わり合ってきて
それで身についてきたものなのかもしれないですけどね
まあ
なんていうんですかね
人間子供の頃と大人になってからって結構
変わるもんだなっていう風に
思った
そんな話ですね
今日も最後まで
お聞きいただきましてありがとうございました
昨日は木曜日ということで
実験しているアウトプットについての
話をしたわけですね
で、Notterっていうアプリで
情報を披露して
見たっていうことなんですけども
やっぱりね
リアルタイムで録音していると
3分までしかできないので
ちょっとねどうかなと思って
今Just Press Recordで録音して
06:01
それをNotterの方に移して
リアルタイムでリアルタイムで
リアルタイムでリアルタイムで
リアルタイムでリアルタイムで
リアルタイムでリアルタイムで
リアルタイムでリアルタイムで
リアルタイムでリアルタイムで
リアルタイムでリアルタイムで
リアルタイムでリアルタイムで
リアルタイムでリアルタイムで
リアルタイムでリアルタイムで
リアルタイムでリアルタイムで
リアルタイムでリアルタイムで
リアルタイムでリアルタイムで
リアルタイムでリアルタイムで
リアルタイムでリアルタイムで
リアルタイムでリアルタイムで
リアルタイムでリアルタイムで
リアルタイムでリアルタイムで
リアルタイムでリアルタイムで
リアルタイムでリアルタイムで
リアルタイムでリアルタイムで
リアルタイムでリアルタイムで
リアルタイムでリアルタイムで
リアルタイムでリアルタイムで
06:52

コメント

スクロール