1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 381【Podcast】私のPodcastを..
2022-12-06 06:30

381【Podcast】私のPodcastを聴く効果を考える


- DJリッキーさんのポッドキャスト大学
- https://open.spotify.com/episode/6eW6x0xzdjd7lZsOrRNVfz?si=WaiVlZ5GSUWK29CVx9XjwQ


- お便りはこちらから
- ▶︎Twitter:https://twitter.com/intent/tweet?screen_name=oryzaroot&hashtags=思考のハンマー投げラジオ
- ▶︎匿名のメッセージフォーム:https://forms.gle/7iXWBxpN3xQtUZxbA
- 毎朝5分のアウトプット習慣。
- 鵜呑みインプット、猿真似アウトプットをせずに、自分という触媒を作用させていく。
-
- ▼出演:たてみアキヒコ
- https://twitter.com/oryzaroot
- https://anchor.fm/oryzaroot
- https://note.com/crystal_1987
- https://youtube.com/channel/UCrnntg3_w5T_LqByp-T86gA
- https://stand.fm/channels/619793e468a05f77c0452b04
- https://instagram.com/oryzaroot
- https://booklog.jp/users/crystal1987
- 他にもPodcast配信中
- おさるのジョージ研究室
- https://open.spotify.com/show/5JdaCWAfHq812JbjfNwQG5?si=191Rv2pDTz-kgRqgr6cH2A


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:02
Catalyst、思考のハンマー投げラジオ。
毎朝5分のアウトプット週刊、思考のハンマー投げラジオ。
たてみアキヒコの思考のハンマー投げラジオ。
この番組は、自分の頭で物事を噛み砕いて、未来の自分に届けるというテーマでお送りしております。
この番組をお聴きいただくと、そうですね、どんな効果があるのかなというのを、ちょっと今日考えていこうかなと思います。
今日はね、本当はね、お司活ということで、ゆかいな知性というオーディブのポッドキャストについて話そうかなと思ったんですけども、ちょっと予定を変更します。
今日はポッドキャスト大学というポッドキャストを、朝聞いてきたんですよね。
そのポッドキャスト大学というのは、DJリッキーさん。
その話が、このポッドキャストをオープニングで嫌われるオープニングの話し方というようなタイトルだったかと思うんですが、
まず雑談ですよね。
雑談が長いと、雑談は冒頭の多くても30秒か30秒以内でしょうかねという話もされていて、
それは何でかっていうと、新規のリスナーにとって雑談は興味がないんですよねっていう話。
これはポッドキャストができるまでっていう、ピトパのコンさんのポッドキャストでもよく言われていたことでございますね。
ただこれってね、ずーっと続けていると、ついつい雑談から始めたくなっちゃうようなところはありますね。
というのが、リスナーがフォロワーがついていると、フォロワーに対して話そうと思ってしまうというところがあるんですね。
フォロワーというのは、毎回聞いてくれる場合が多いとなると、ちょっと気が緩んでしまうところがあるんだなと思います。
気が緩むと、コンテンツ制作というよりも、自分の内面のトロという方に気持ちが行ってしまうのかなと思います。
それは、ボイシーとかスタンドFMのような、SNS的な要素が強い音声プラットフォームだったら、それでもいいのかなと思いますね。
ただ、それって、ある程度知名度が上がってきてからとか、リスナーとかフォロワーがかなり多くなってくると、そういうのでもいいのかもしれないですね。
ただ、それって、新規のリスナーに対しては、全く知らない人の全然どうでもいい話を延々と聞かされる。
03:02
それがいつまで続くのかわからないということになってしまうので、結局伸びなくなるということだという話だったと思いますね。
私のポッドキャストは別に伸ばそうということで趣旨はやっているわけではないんですが、未来の自分に届けるということで、
じゃあ、この未来の自分がね、グダグダグダグダ雑談をしている自分の話を聞きたいかというと、そうではないと思うんですね。
何かタイトルがあって、こういうことについて話したんだというふうに振り返って、よし聞いてみようかなと思ったら、
なんかどうでもいい、なんかどうでもいいじゃないですけども、なんか寒いですねとか、ずーっとそういう雑談をしていると、
なんだ、いつその話が始まるんだよ、自分よっていうふうになってしまうのかなと思いました。
だから、私のような自分が聞くためだけのポッドキャストを作っていたとしても、雑談は最後にした方がいいのかなとは思いますね。
で、これで、この話を聞いた後に、小片健太郎さんの、ボイシー代表の小片健太郎さんの新しい本ですね、
新時代のお話し力っていう本を、ちょっとパラパラッと冒頭読んでたんですけども、そこに、
結局、DDリッキーさんも言ってた、このポッドキャストを聞くと何が得られるかっていう話と、
始めにっていうところ、本の冒頭で書かれていたこと、どういう人に向けてターゲットはこういう人で、こういう効果が得られますっていうのがはっきりと書いてあった。
ポッドキャストもやっぱりコンテンツであるので、本とかと同じように、その本を手に取った人、そのポッドキャストを聞き始めた人にとって、
どんな、誰がこのポッドキャストを聞いたらいいのか、それを聞くとどのような効果が得られるのかっていうのを話していくといいっていうのが書いてありましたけどね。
言ってたのかな、DDリッキーさんが。で、その本を読んだら確かにその通りだなって思ったんですね。
私の場合は、このポッドキャストを使って何か活動を伸ばしていきたいということではないんですけども、
毎朝5分のアウトプット習慣ということで、このアウトプットする習慣について何かこう、
学びを得てもらえればいいのかなっていうふうに思ってますね。
私がアウトプットする試行錯誤をしていく姿を見せていくので、それに対して何かしらアウトプット、
こういうやり方もあるんだなっていうふうにアウトプットについてちょっとでもハードルが下がるような、そういう話ができればいいのかなって思います。
では最後までお聞きいただきましてありがとうございました。ではまた。
06:05
至高のハンマー投げラジオでは皆様からのお便りをお待ちしております。
エピソード概要欄にハッシュタグ付きのツイートを作成できるリンクとメッセージフォームをご用意しております。
もしこの番組が気に入っていただけましたら、フォローやレビューをしていただけますと励みになります。
ご視聴ありがとうございました。
06:30

コメント

スクロール