00:02
Catalyst、思考のハンマー投げラジオ。
毎朝5分のアウトプット週刊、思考のハンマー投げラジオ。
たてみアキヒコの思考のハンマー投げラジオ。
この番組は自分の頭で物事を噛み砕いて未来の自分に届けるというテーマでお送りしております。
今日は11月11日金曜日ですね。今8時7分。
今日何について話をしようか全く考えておりませんので、話をしながら今日の近況、近況というかね、いろいろと現状ですね。話していこうかなとは思います。
今は朝出勤する途中ですね。
今日は金曜日なのでみんなのメンタールームの最新話を聞きながら来たわけですね。
みんなのメンタールーム、今日のテーマはオンライン会議で顔出しを強制されることについてどうなのかという話。
後半がワンポイントディスカッションということで、今まではワンポイント仕事術だったんですけども、新コーナーということでディスカッション。
今回はテレビって今後どうなるみたいな話でしたね。テレビの強み弱みとかについて白原さんと野村さんがいろいろ話をされていたということですね。
みんなのメンタールームは1回あたり40分から50分くらいの番組ですね。
ちょうど私が出勤する時間が20分くらいなんで、20分から25分くらい。
そうすると2倍速でオーディブルを再生しているとちょうど1回分が聞き終わるんですね。
通勤の間に、車の中で。
それが今、確か火曜日と金曜日の更新だったかな。ちょっと間違ってたら間違ってるかもしれないんですけども。
まあ週に2回更新されるということですね。
で、ちょっと思ってたのが、じゃあそのみんなのメンタールーム以外の日に何を聞くかなっていうところが今そんなに定まってなくて。
朝聞くか夜聞くかっていう問題もありますけどね。
あとは何を聞くか。
中田敦彦さんのYouTube大学を聞くときもあれば、
あとは別にボイシーとかポッドキャストとかを再生したりとかもするんですけども、
なんだろうね、もうちょっとこうルーティーンとして固めていけたらいいなぁと思うんですよね。
テレビってどうなのってワンポイントディスカッションで話されてた中でも言ってた通り、
テレビっていうのは同期している、同時間、同じ時間に強制的にコンテンツを配信するっていう、そういう性質特性があるんですけどね。
03:12
だからポッドキャストとかYouTubeとか、アーカイブで配信されるもの、アーカイブに残るものっていうのは後からいつでも見れるということで、
テレビもTVerとかでね、後でいつでも見れる番組も出てきてますけども、
とにかくリアルタイムで最新のものを聞くっていうことがある意味一つの習慣を作るんですよね。
朝ドラもそうだし、いろんなドラマとかニュース番組とか。
私自身はテレビをほとんど、私の生活の中では見てないんで、
そういえばテレビって全然見てないなぁと思って全部録画して、
自分が見たいテレビなんてのは全然録画できてないんですけども、
子供たちのお猿のジョージとか、クレヨンしんちゃん、ブリキュア、仮面ライダー、戦隊モノ、
などなどですね、ドラえもんとか、そういったものを録画して、
録画したものを子供一人につき一つを夕方、家に帰ってきてから見せてあげるっていう、
選んでもらって、そういうような生活をしてるんですよね。
だからテレビをリアルタイムで見るってことはほとんどない生活をしているところですね。
つけると消すタイミングがわからなくなっちゃうんだよ、テレビって。
だから常に録画で、特に子育て中だとそういう風になりますよね。夜も眠れなくなっちゃうし。
そんなことをね、最近やっているということです。
はい、では最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
また、今日は金曜日なのでまた来週の月曜日ですね。
配信をすると思いますので、それまで。
ではまた。