1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 410.感想が欲しいなら問いかけ..
2023-02-02 05:46

410.感想が欲しいなら問いかけが必要なのかも

"

思考のハンマー投げラジオ

この番組は、3児の父で理系出身事務職の私が、自分の頭で物事を噛み砕いて、未来の自分に届けるというテーマでお送りしております。

▼出演:

たてみアキヒコ(3児の父/理系出身事務職)

https://twitter.com/oryzaroot

<お便りはこちらから>

▶︎Twitter

#思考のハンマー投げラジオ

▶︎メッセージフォーム

https://forms.gle/7iXWBxpN3xQtUZxbA

【音声素材等】

OtoLogic

ポケットサウンド/効果音素材

Voiced by https://CoeFont.cloud

" --- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:00
カタリスト
思考のハンマー投げラジオ
思考のハンマー投げラジオ
思考のハンマー投げラジオ
パーソナリティの建巻彦です
この番組は三次の父で
理系出身事務職の私が
自分の頭で物事を噛み砕いて
未来の自分に届けるというテーマでお送りしております
2月2日木曜日の朝です
おはようございます
今日は感想が欲しいなら
問いかけが必要なのかも
というのを今考えたので
それについて話で考えていきたいと思います
まずこのポッドキャストという番組
なんですけども
コメントができない
フォーマットになっているんですね
インターネットの中での
使い方で
スポッティファイである設定をすれば
Q&Aコーナーというのができるんですけども
物腐な私には
それは向かないということですね
ただ
それでもコメントが欲しいと思う自分が
どうしてもいるんですよね
コメントって
でもよく考えると
自分で他のポッドキャストとかボイシーとかを聞いて
コメントをするかというと
ほとんどしないんですよね
これはと思う人
で応援したいなと思う人
でなおかつ
何かこう配信の中に
あなたはどう思いますかとか
っていうこととか
コメントお待ちしてますとか
コメント励みになりますとか
っておっしゃっている方のところとか
あとはすごく共感したような話
にしか
コメントをしないくなったんですよね
一時期は
コメントをすることによって
自己満足みたいなところがあって
コメントをすることによって
それを自分の
なんだろうな
アウトプットにもなるし
そういうのを配信者が読んでくれると
すごく嬉しくなったりとかもするんですけれども
どうかな
難しいなって
だんだんコメントをしなくなってきたりとか
他の人のコメントと比較して
コメントを控えるようになってきたりとかね
いろんな
コメントしないリスナーから
コメントするリスナーになって
最終的にまた最終的にとか今の時点では
コメントをしないリスナーに戻ってきている
ということなんですよね
なんとも
自分の振る舞いをしたらいいのかなって
思うんですけども
そういう自分を考えてみると
こんな私のね何の問いかけもないような
ただ自分の思考を
噛み砕いて
自分で話をしている
一人で話をしているような
ポッドキャストにコメントをする人がいるかっていうと
なかなか出てこないんだろうな
そもそもリスナー自体が一桁
とかいっても10再生
とかくらいなので
それも実際にね
テンション最後まで聞いているのかどうか
っていうのもあまり私は
分析していないわけでどのくらいの方が
実際に最後まで聞いてくださっているのかは
実際分かんないんですよね
03:00
ポッドキャストの
リスナーとかでツイッターとかでね
聞いたっていう
ハッシュタグだけつける
ツイートする方とかも結構いてね
来た来たカフェとか
その
私はその大葉さんとうさこさんの
来た来たカフェっていうのを時々聞いているんですけども
それの
ハッシュタグ紹介とかだとその
聞いたよりっていうポッドキャスト聞いたよりっていうので
やってる人も結構いる
なぁと思う感想とかなくても
聞いたっていうことが分かるだけでも
すごく嬉しいんだなぁっていうのは
配信者としては
そこは共感できるなぁと思うんですけども
だから
とにかくねただ一桁だろうが
なんだろうが私以外に
聞いている人が確実に
いるっていうのは
事実だと思うんですね
再生数とか見ると
私がスポッチファイで
配信したものを聞いているんですけども
それを
振り返って聞いて
他にも再生数が
2,3とかポツラポツラと
出てくるので
それで
聞いてる人いるんだなぁっていうことで
大変
ありがたいですね本当にどこの馬の骨とも
言えるようなこんな人間の
声をね話を
聞く人がいるっていうのがそれ自体が
驚きなのでコメントがなくても
別に
それはそんなね
ないものねだいというか
高嶺の花というか
コメントを求めて
始めたわけでもないので
それを求め始めて
それがまた今度コメントが
例えば来るようになってまた来ないようになると
また浮き沈みで
へこむと思うんですよね
だからこのぐらいがちょうどいいのかな
って思うんですけど
何かね問いかけをすればね
コメントが来る可能性が出てくるのかな
と思うんですけどそもそも
コメントを求めない
そういうスタイルでいいのかなとは思います
だからコメントを求めるには
欲しいなら問いかけが必要なのかも
っていうタイトルで始めてたんですけども
結局
コメントが欲しいって言っても
感想が来なくなったら
私は多分へこむと思うので
あんまりそういうことをね
気にしないでやっていこうかなと思います
では最後までお聞きいただきましてありがとうございました
ではまた
次回のハンマーナゲラジオでは
皆様からのお便りをお待ちしております
エピソード概要欄に
ハッシュタグ付きのツイートを
作成できるリンクとメッセージフォームを
ご用意しております
もしこの番組が気に入っていただけましたら
フォローやレビューをしていただけますと
励みになります
ご視聴ありがとうございました
(♪ BGM)
(字幕視聴ありがとうございました)
05:46

コメント

スクロール