1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 403(2-1).このPodcastの過去現..
2023-01-14 28:23

403(2-1).このPodcastの過去現在未来


"ポッドキャストを始めたきっかけ/中田敦彦さんのYoutube大学/Voicy/伊藤羊一さん/外側ばかり考えていた/自分に正直になれなくなってきた/最初は記憶喪失保険だった/交流したいけど勇気がない/収録は毎日してもいいかも/土曜日に配信するか/最近の再生数/最初は配信自体が楽しかった/欲が出てきた/再生数を気にすると/自由にやったほうが楽しい/スタンドFMは1分/おさるのジョージ研究室をコンビで配信したい/お便りを求めると/自分自身あまり書かない/未来の自分に何を残したいか/毎回6再生以上あるのが奇跡/ギブ/今後のコンセプト/私の歴史/ノウハウや生き方ではなく/いい音で残したい/1話何分がいいのか/マネタイズは考えていない/noteの5分音声/重心を移していきたい
"

思考のハンマー投げラジオ
この番組は、3児の父で理系出身事務職の私が、自分の頭で物事を噛み砕いて、未来の自分に届けるというテーマでお送りしております。この番組をお聞きいただきますと、なんだか自分でもアウトプットできるんじゃないかと思えてくるのではないでしょうか。
▼出演:
たてみアキヒコ(3児の父/理系出身事務職)
https://twitter.com/oryzaroot
<お便りはこちらから>
▶︎Twitter
#思考のハンマー投げラジオ
▶︎メッセージフォーム
https://forms.gle/7iXWBxpN3xQtUZxbA
【音声素材等】
・OtoLogic
・ポケットサウンド/効果音素材
・Voiced by https://CoeFont.cloud



---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message
00:01
カタリスト 至高のハンマー投げラジオ
至高のハンマー投げラジオ おはようございます
たてみやきこです 今日は
2013年1月14日の土曜日 の朝ですね
至高のハンマー投げラジオ ちょっと
今年になって やり方を変えてみたところですね
毎日配信をやめますっていうことを 最後に投稿したのがおよそ3日前です
で じゃあ代わりに
どうするのかっていう ところなんですけどね
それについて ちょっと
考えていこうかなと思っています そもそも
なんで毎日配信をしていたのかっていうところから 繰り返ってみましょうかね
このポッドキャストを始めたきっかけっていうのが ボイシーを聞き始めたっていうことなんですよね
じゃあボイシーはどうやって聞き始めたかっていうと 中田敦彦さんのyoutube大学
を 見てたんですよね
それが 2021年の
夏ぐらいとかかな 今でもまぁ時々見ますけれども
その当時の 中田敦彦さんの動画の最後にオンラインサロンの宣伝と
あと最後にあのボイシーでも 配信しているという
広告が入っていたので
気になったんですよね youtube って
画像 好きだったりとか
しますけど結局私の場合ずっと画像を 映像を見ながら聞くっていうことが
03:06
できる時間ってあんまりなかったんですよ だからね
じゃあ耳だけでいいんじゃないのって 確かに思ったんですよね運転しながらとか
歩きながらとか それでボイシーを
ダウンロードして youtube 大学のボイシー版を
聞いて プレミアムリスナーになったりしてたんですけどね
まあそうやって聞いているうちに他にもいろんな番組があるというのを 別に探しに行かなくてもアプリを開くと人気の放送とか人気のパーソナリティとか
出てきますから そうやって試しに聞いたりするわけですよね
そうしているうちにね ますますねますますというかまぁボイシー耳ウインプットに対して
抵抗感がなくなってきてどんどん効くようになったんですよね その中で
伊藤洋一さん 1分で話せの著者ですけども
その方のボイシーを聞いているうちに とにかくね
話すっていうことが
頭を何だろうな整理したりとかするのに
いいっていう話をしていたんですよね じゃあ自分でも始めてみようかなーっていうところでただボイシーは
審査制なので そんな簡単にできない
ということでまぁ似たようなサービスとしてスタンド fm があって あとは
単純にポッドキャストというのがあって それで
まあなんとな人の影響を受けやすいというところがあるのでね私 聞き始めた
聞き始めた違うな話し始めたんですよね でスタンド fm とポッドキャスト両方にアップしたりとか
基本的にはポッドキャストで更新してきてスタンド fm ではあんまりね 熱心にはやらなかったんですけど
そういうことをね やってたわけですよ
で伊藤洋一さんがやっぱり 毎日話をするっていうのが
好感があるよっていうようなことを言ってたので 毎日ね10分以内で何か喋ろうかなーっていうことでいろいろやってきたところなんです
よね そうやってね毎日配信をほぼ毎日途中から土日は休むようにしていたので
06:11
平日の毎朝5分くらいを目処に その時その日
と思ったことを話すって言う ことをねやってきたんですけどねそうこうしているうちにやっぱりね
他のポッドキャストを聞いたりとか しているとお便りが来てたりとか
ジングルがかっこよかったりとかね bgm が良かったり あとはなんだろうな番組のコンセプトがね
この番組を通してどういうふうになことを発信していきたいかとかっていうのを はっきりとしていたりとか
する番組も多いんですよね そうすると
ああそういうふうにやりたいなぁと思ったりも してね
レカバートとかも なんか
自分なりに工夫したりとか したりね
してたんですけども どうもねなんだろうなぁ
外側のことばかり考えて 内側のことを
あんまり 考えられなかったようなそんな気がしてきたんですよね
なんていうのかなぁ あんまりこう自分に正直に
慣れないような そんな感じもしてきたんですよね
なんていうのかなぁ 元々は
自分がその時何考えているかっていうのを あとあと自分で
思い出せるようにとか 振り返られるようにっていうそういう趣旨でね自分のためだけに始めたものだったんですけどね
そのうちにこう コメントが欲しくなったりとか他のポッドキャスターの方と交流したくなったりとか
でもそんなに積極的に交流する勇気はなかったりと なんかねぇ
何がしたいのかわかんなくなってきたのかなって 勇気も
しております だからねぇ
配信を毎日するのをやめてもいいから 収録は
毎日してもいいのかもしれないですね これは思いつきですけど
で 編集を
編集というほどではないですけどね 月曜日の
09:01
私 火曜日の私水曜日の私
木曜日の私金曜日の私 そして土曜日に
それぞれの 話を
もう1回 自分で聞くとかねこれ今全然
逃げ切ってないので 思いつきでベラベラ喋ってますけども
そういうふうに なんだろうなぁ話すのは毎日で
配信するのは別に週1でもいいんじゃないのっていうふうに ちょっとね思ったってことですよね
毎日発信してるとね
再生数とかを気にする頻度がね増えてしまうんですよね そもそも再生数なんて何にも気にしないはずだったんですけどね
まあ再生数だとまぁ私なんかは今10再生ぐらいなんですね
ポッドキャストの世界の中で 10再生なんて本当に
ビビったるものかなと思うんですけどね ポッドキャストってねー
この間野村隆さんみんなのメンタルームで切に話ししてましたけど プラットフォームその再生プラットフォームの中で
そのエピソードはどのぐらい再生されたかっていうのは表示されないんですけど それが youtube とか
のように どのぐらい再生されているとか
どのぐらいフォロワーがいるとかそういう数字が出てくるようになると 本当に殺伐としてくるので
やめてほしいというような話を野村さんされてて 私
自分で見るだけでもなんか気にしちゃう っていうのはなんだろうね本当に人って
変化するんだなというふうに思ったんですよね 一番最初始めた頃なんて
ちょっと知り合い友達とかになんだろうなこういう音声 配信みたいなのを始めてみたから聞いてみてって言って
聞いてもらって面白いねーなんて そもそもこういうね配信活動自体が
身近なものではないので面白いねーって言ってもらって それでなんか楽しいなぁと思ってたんですけども
だんだんねこう twitter とかで 他のポッドキャスターの方のポッドキャストのコメントを書いたりとかすると
このお返しじゃないお返しみたいな感じで私のポッドキャストを聞いてくださったりとか そういうことも出てきたんですよね
12:01
そうすると なんだろうなぁ
自分が 実際には
会ったことがない人が聞いてくれるっていう面白さ っていうのが
出てきたんですが そうなってくるとねなんかもっといろんな人に聞いてもらいたいなぁって欲が出てくるんですよね
でも欲ってすごく危険だなぁって その欲がねいい効果をもたらすことってあると思うんですよもちろん
ただ私の場合はねその気になってしまって気になってしまってっていう 再生数をねなんとなくでやっぱり見ちゃうんですよねでアンカーのアプリがやっぱりね
再生数エピソードごとの再生数とか合計再生回数とかそういうのが出てくるので 何なんですかね
私の性格的に多分再生数を気にするってすごく合わないんだと思うんですよね 一番最初はこう記憶喪失保険というタイトルで
やってたんですよね 記憶喪失保険だったら別に他の人に聞いてもらわなくていいはずなのに
なんか聞いてもらいたくなっちゃってんですよねそれが恐ろしいんですよね こうやって再生数を見ているとね2022年の2月とか
3月とかはゼロ再生とかっていうのザラにあるんですよね 最近はね8再生とか10再生とか5再生とかが平均してあって
まあそのうち一人は私なんで ちょっとね
数的にはおかしいなことになるんですけども 一番最初の
この話している 内容の中で面白いなぁって
1日2回くらい出してたときもあったし そうそう
一番最初の頃ねまあ自己比喩しないとかその ルールをね設けようっていう話してて悪口を言わない
5分以上話さない シルエット博士に学ぶものの見方考え方これはねこれはルールじゃないですけど
そうだこの時はまだねお母さんと一緒にシルエット博士っていうのがいたんだなぁまあ今も いるけどなそうだ
ボイシーフェスを聞いて 感銘を受けたとかね
曜日ごとに 話を変えようかとか本当にねぇ
自由にやってた方がねなんか楽しいのかなぁっていう気もするんですよね あとは
15:05
メイリハリをつけるのがいいのかなと思ってて スタンド fm で
まあ朝1分だけ話すということをやってるんですけど今日はやってないんですかね 朝1分
1分で 本当に
切り取りをするっていう感じですよね ポートキャストはね誰かと一緒にやりたいなぁという思いも出てきたんですよね
だから まあ音声が今
この志向のハンマーナゲラジオっていうのと最近更新してない オサノジョージ研究室っていうのとスタンド fm
のまあ3つに今絞られてきてて 本当はねもともとやってたのはノートで
5分間だけ 強制的に図書館から借りてきた本読むっていうのをやってたんですけどね
それをねー それもやりたいなぁと思うんですがねやりたいことが多すぎるのでやっぱり削っていく
しかないと思うんですよね
今だいたい15分くらい話してきたところなんですけどね いつもね5分くらいしか喋ってないんですが
こうやってなんだろうな土曜日の朝って時間があるので いろいろと
話そうと思えばいくらでも出てくるのかなって いうところですけどね
まあ 何だろうなぁ
お便りってどうやったら来るのかなっていうのねちょっとね 考えちゃうんですよね
やっぱり猫発信活動してるとねなんかリアクション欲しくなっちゃうんですよね でもそれって
が欲しい欲しいって言ってとこないんじゃねーのかなって思うんですよね で
お便りて私自身どういう時に出すかというと私自身あんまりお便り出さないんですよね みんなのメンタルームに1回だけ
採用されたことあるしですけどねあとはツイッターのハッシュタグねー ツイートしたり
でそれがちょっと取り上げられたりとかすることもありますけどね あとはボイシーですかね
ボイシーはねお便りがあるっていうのが前提のプラットフォームなんで ボイシーでお便りを書けばお便りとかねコメントを書けば
まあ読まれる可能性は高いですねだからこのポッドキャストっていう もの自体が
お便りをもらうっていうことをそんなコミュニケーションするっていうのが前提ではなくて 基本的な一方通行の
プラットフォームなんですよね それでそれをまあ私は選んできて
18:05
でスタンド fm でも配信したりとかもしてたんですけども やっぱりねお便りがないと
お便りが欲しいと思った上でお便りがないとやっぱりね ガッカリするのでね
何もまあ求めないのがいいのかなと思いますけどね お便り欲しいからどういうふうにしたらいいかじゃなくて
この まあ未来の自分にね
何を残したいか 未来の自分に限らずこの
10再生とかねまあ10再生ってことはマイナス1で私以外に9人の方がね これ最後まで聞いているかどうかまで私あの
スポーティファイとかのアナリティクス見てないので分析見てないのでわかんないです けども
毎日だい毎回だいたい6再生とかはあるので 同じ方が
リピーターとして聞いてくださっているのかな っていう予測はつくんですよね
そうじゃなかったらこんなに平均的に再生数出てこないと思うので だからね
それだけでもまあ奇跡なんですよね で誰が聞いてるってわかるとかえってこう
やっぱり肩肘張ってしまう ところがあるかもしれないので
やっぱり最終的にはマイペースで 話ししていくのが
いいんじゃないのかなって 思います見返りを求めずねそれこそ
give っていうことですかね だからとこの
ポッドキャストのコンセプトを今後どうしていくかっていうのはね まあね全然思いついてないのでね
このポッドキャストについて考えるポッドキャストになるなっちゃうのかなっていう気も しますけどね
その 自分がねいろいろな
発信活動とかを していく中でねこの初行のハンマー投げラジオはね
もしかするとただの私の歴史というような形に していくようになるかもしれないですね
近況報告だけするような 近況報告をすると
多分ね それについて何でそういうふうにしたのかっていうことが
話すようになると思うんですよそれが私の思考のハンマー投げなのかなって 思うんだよな
だからね このポッドキャストで何かをノウハウを伝えたいとか
なんだろうな生き方を伝えたいとかそんな行々しいことは 考えないで
単純にこう 今何を考えているのか何をしたのか
それでそれを何を 考えてそれをしたのかとかね
21:02
それをしたことによって何があったのかとか そういうのをね
まあ記録していくということにしようかなって 漠然と思ってますね
だからそれこそ まあ1日5分ずつ
撮っていって でもいいしね
撮んなくてもいいけどね せっかくならねこの
ポッドキャストは 今
シュアーのマイクで撮ってるんですけどね いい音で残したいなーっていうのは
思うんですよね スタンドFMはねそんなに音質とかこだわらないで
まぁ撮って出すっていう形で やろうかなと思ってますね
なんだろうね そろそろ
20分以上喋ってきたので 終わりにしようかなと思うんですけどね
まあそもそもこのポッドキャスト1話分の長さって どのぐらいがいいのかなーって
なんだろうなぁ 1週間に1回ぐらいの番組だったら多分20分30分40分とか
そのくらいなんでしょうけどね基本 ただねこんな私のような
これね人に聞いてもらいたいっていうのを前提に考えちゃうとね 1話何分がいいとかっていうのはあるんですけどね
別にそんなのこだわらなくてもいいよねやっぱりね 1分しか話せない時もあるかもしれないし
話したいことがどんどん出てくる時もあるかもしれない だからね
この結局私のポッドキャストっていうのはマネタイズとかは全然考えてなくて そうなってくるとね
別にしがらみはないんですよね 一番最初はもう時間制限とか設けることにしたんですけどね
ポッドキャストもうちょっとね自由にしようかなって 1回ね試しですよ試しにやってみようかなと思って時間制限の方は逆に
まあノートの音声収録とかあれ完全に5分 だったと思うんであっちでやればいいのかなって思うんですよね
で あとは
なんだ スタンドFM
そっちはねまぁそっち1分ということにして
あとはね
おさのじょうじ研究室は なんかね誰かをねゲストに迎えるとかね
ゲストじゃなくてもそのレギュラーでコンビでやりたいなぁ 何もアイディア思いついてないんですけどまぁ研究室なんでね私がまあ
24:04
研究員っていう立場でもいいし教授みたいな感じにしてもいいしなんかね おさのじょうじっていうのはこの辺がこうでと研究室って言ってるんだから
なんかね
学会発表とか論文発表みたいな形で タイトルをつけてあーそれ面白いかもなーってハテナブログで
まあちょっといろいろ考えます
ハテナブログはなんかね今データベースとして使ってるところがあるので ちょっとなー
重心をそっちに向けていこうかなって思うんですよね ちょっと今日土曜日なんで多少時間があるのでねこの後
ブログの方更新してみようかなーって思ったりとか あとノートの5分読書もやってみようかなとかね
思ったりとかするんですけど あーねー
どうなんでしょうねこれまあ30分以内に収めるっていうのはだいたいの目安かな 志向のハーモニー投げラジオで
5時半くらいに 更新する
ように設定しようかな それが
まあ ちょっとだけね
あまり長すぎてもね終わんないですからね 今日はどんな話したのかなぁ
そうですね この後ね
今 iphone で撮ってるんですけど 平行して ipad の方で just press record っていう
文字起こしできるアプリで 撮ってるんでそっちの方で
倍速再生しながら こと文字起こし見ながら
振り返ってみようかなと思うんですけどね そうだなぁ
と気楽にねやろうかなと思う あとは今迷っているのは
この
エピソード番号をつけていくかというところなんですけどね 過去3回は
エピソード番号を開始したんですがなんだろうなぁ シーズン2みたいな形でねちょっと番号の書式を変えて1からやってみよう
かなという気もしております まあねそれはいろいろ考えてみようかな
じゃあ ここまで聞いた人がいたらね本当に感謝ですよ
もう 数人リスナーがいるって言うだけでもね
感謝ですけど最初の再生ボタンを押すだけでもね相当 ねこんなわけのわかんない
27:04
ラジオ 奇跡ですよね
それ以上求めるのはやめようねそうしよう
まあね ただの人のただのまあ独り言っていうことで
また色々番組のやり方とかコンセプト変わっていくかもしれないですけどね とにかくね番組っていうか自分のね
日記みたいな感じかな修法か 修法みたいなかで1週間の
そんなぐらいがいいのかな まあなかなかとお付き合いいただきましたありがとうございました
ではまた来週 土曜日の朝5時半で
お会いしましょう
至高のハンマー投げラジオでは皆様からのお便りをお待ちしております エピソード概要欄にハッシュタグ付きのツイートを作成できるリンクとメッセージフォームを
ご用意しております もしこの番組が気に入っていただけましたらフォローやレビューをしていただけますと励みになります
ご視聴ありがとうございました
28:23

コメント

スクロール