00:05
こんばんは、ともりんです。 今日は散歩しながら配信しております。
皆様のお外はどうでしょうか? こちら埼玉は雲が厚くなり、
今にも雨が降りそうな天気でございます。 それでも傘をなぜか持っていかないというお散歩をしております。
さて、今日の配信内容なんですが、 久々に泣いたというお話をしたくて、配信させていただきます。
ノートには書いたんですけど、 自分の中でまだ口に出したいと思って、それで配信をしております。
私が涙した理由というのは、 ゼイリッサンとお話をしていて泣いたというお話です。
私のゼイリッサンは、4年間私に担当していただいているゼイリッサンでございます。
彼女はとても人を励まし、いたわり、共感してくださる、 コーチングのようなことができるゼイリッサンです。
その彼女と久々お話ししました。 これからの確定申告の話、
あと1年間頑張ってきたこと、これからを目標にしていたこと、 これからの目標とか、今までの経緯とか、ちょっと話していました。
そしたらね、もうすごいんですよ、彼女は。 本当にあなた成長したねって、
弱みこそ強みになりますよねって私が伝えたら、 そうなのって言ってくださって、
弱いところを見せるから、人はあなたのファンになるんだよって、 それをね、体感して、
見せてくれているあなたは本当にすごいよって、 なかなか弱みを人に伝えることって、
できないんだよ、だからあなたはよく実践してるし、 やってるよって言われて、
もうね、ボロッボロ涙が出てきて、 やっぱり4年間フリーランスやってきて、
家族の反対もあったり、まあいろんなクレームもあったりして、 フリーランスはフリーランスでも仕事内容を結構変えました。
03:00
カメラマン七五三の撮影していたけど、 私は遠くに行くのは好きだけど、
人の予定で遠くに行くのは好きではないということが分かりました。 だからカメラマンは辞めました。
有名人の撮影とかもしたんだけど、 私には向いてないとわかったので、
トレンドを見てKindleの出版プロデュースに行きました。 ちょうど私がプロデュース業をやって1年した時かな、
クラブハウスが流行りまして、 それから音声配信プラスKindleという流れが来て、
まあランキングが取りにくい状況になって、 これはもう撤退した方がいいなと私は見て、
撤退を、 もう本当に自分を選んでくれる人だけを選ぶという状態にしたんですね。
それからユーチューバーさんの動画の編集とかをちょっとしまして、 私はどうやら現場で動画を編集するよりも動画を教える方がいいなっていうのをね、
自分の中で気づいて動画を教えるということをストア化で始めて、 今はここならで動画の講座をしております。
現状で言うと行政の動画講座の先生、 テレワーク講座の先生っていうのをしていて、
その経緯も全部知ってるのがゼイリスさんなんですよね。 トレンドとリサーチと自分の強みをいかに時代に合わせていくっていう方法を、
4年間の試行錯誤、 相談回数は多分100回以上にはなってますね。
だからその経緯を全部見てきてくれた人が本当によく頑張ったねって。 中小企業診断士さんと一緒に、
ずっと見てくださっている4年間の方がいらっしゃるんですけど、 2人でねって、よーやってるよって。
子供さん小さくて病院とかにも通って、 その中で
小学生になる子供。 外にも行けなくなって、じゃあどうするか、コロナになってどうするかっていうこの時代で、
じゃあ何をしたら自分の強みを生かしていけるかってなって、 私は今オンラインで行政の動画講座の先生をしたり、
ココナラでビデオチャットでマーケコンサルをしたり、 強み分析をしたり、電話占い、電話相談っていうふうに切り替えをしたんですね。
その経緯を全部全部知ってくださっている方が、 よくやったねーって、本当すごいよって。
06:04
来年も数字の目標があった方が私は頑張れるタイプだから、 じゃあ来年1月にまた打ち合わせして、確定申告の様子をそれまでに仕上げておいて、
1月で実施できるようにしようねって言ってくださって、 あーよくやってきたなーって。
4年間よく頑張ったなーって自分で、 やっとで自分自身に自分が言えている状態です。
なんか多分この世の中の人ってすっごく頑張ってると思う。 満員電車に乗って、朝早く起きて、
好きでもない人と話して、 こいつめんどくせーなーっていう人と、
あーそうですねーって言いながら会社で話したりとか、 ほんとうっぜーって思うようなことも絶対あるし、
その中でみんな頑張って生きているこの世の中を、 もうね生きているだけで素晴らしいって思いました。
ゼイリスさんとお話ししてて、みんなみんな悩みを抱えてるよねって。 だから電話相談は本当にこの世の中、
顔が見えないからこそ話したい人は多いから、 需要はあるよって言われて、この不安定なね、中国、アメリカ、ロシア、韓国、
朝鮮、いつどこが攻めてきてもおかしくないこの時代だからこそ、 電話占い、電話相談は需要があるから、ぜひぜひそのまま突き進んでって、
もっとお客さん増えるよって言われました。 なんかね、
やっぱり私はカッコつける癖があって、 すごそうに見せる癖もあって、
ついついマウンティングをしてしまう癖もあって、 そんな時にこう、
自分にカツを入れてくださっているのが、いつも中小企業診断士さんだったり、 ゼイリスさんだったりするんですけど、
本当、 カツを入れてくれる人がいるからこそ、
私は謙虚に生きていられるし、 人に対して優しくいられるんだなぁっていうのをね、
感じて、 もう今日はボロボロ泣いてました。
周りの優しさ、今私がこうやってできるのも、スタンドFMで聞いてくださっている方がいたり、
09:01
絡んでくださっている方もいたり、一緒に話してくれる人もいたり、 もう全てがおかげさまだなぁって思っております。
日曜のこんな時間、みんな忙しいでしょう。 日曜じゃない土曜日だ。
きっとお友達といたり、彼氏といたりするでしょう。 だからこれはもう大きな一人ごとの配信でございます。
それでも、それでも、それでも配信したかったから、 今日は配信しています。
家の近くの川沿いを歩いて、今配信してるんですが、 いやぁ、
ほんとね、4年間よく頑張ったと思う。
支えてくれる夫。 子供の面倒をそういう時に見てくれる、毎日も家事も育児も手伝ってくださっている、
旦那のお母さん。
優しい幼稚園の先生。 息子に対して真摯に対応してくださる小学校の先生。
優しいPTAの皆様。
もうみんなをまとめて、そして引っ張ってくれるPTAの会長。 もうね、あったかいんですよね。
あったかい。 あったかいよ。
なんか世の中、確かに苦手しかはない。 それは変わらないと思う。
でも、あったかい世界もあるし、 優しい世界も広がってる。
っていうのを、 禅を学んで、座禅をして、静寂の中で、
ああ、恵まれてるなぁって思ったのが、 今年の私の気持ちです。
今日本当に思いました。 ゼイリスさんと話して。
やっぱり世界は優しさで包まれてて、 とても温かいんだって。
どんな苦しみも、大安心の中にあるから、 苦しみがあるっていうね、
あの伴女心経の教えなんですけど、 まあそうだなというのを感じて、
心の奥からポロポロポロポロ流れてくる涙を 自分の中で感じて、
たまには、 私すごいやんって、自分にもっともっと言ってあげようって思いました。
世界はサッカーで今盛り上がっております。 私もサッカー大好きです。
12:08
コラボが私は大好きなので、また誰かをナンパして、 コラボ配信をしようかなと思っております。
最後に11月28日の晩戦をして終わります。
マサゴ夏美さんどうも私ですのチャンネルで、 妄想歌劇団のことぶき大社として出演をさせていただきます。
私は歌級生役をしております。 そこで私の大好きなプティリスさんのムースを食べながら、
試食をみんなでして、その感想を言い合う ライブ配信を
お昼の12時半、 11月28日、
お昼12時半からさせていただきます。 ぜひ皆様聞いてみてくださいませ。
大変賑やかだと思いますが、愛あふれる メンバーでしておりますので、とてもとても楽しみでございます。
シカヘルさんお邪魔します。どうも。 マコさん、妄想歌劇団の団員だったんですね。
はいそうです。私、妄想歌劇団の団員、 歌級生をさせていただいております。
先日の配信では、皆様、 妄想歌劇団の先輩方があまりにも輝いていたので、
ちょっと逃げてしまったりする、 ちょっぴりオッチョコチョイな歌級生役をさせていただいております。
ぜひぜひ聞いてみてくださいませ。 シカヘルさん、私めちゃくちゃいつもお知り合いとずっと聞いております。
あの、こそっと聞いて、こそっとファンです。
お、インシャン、コスモだよ。 インシャン、タイちゃん。
タイ、今度こそは逃げます。 今、川沿いで一人で変な声を出しているので、不審者と思われないか、
非常に不安な思いをしながら、 こんな声を出して川沿いを歩いております。
11月28日、12時半。 どうも私ですチャンネルで、
共産プティレス様の試食会をさせていただきます。
私は妄想歌劇団のコトブキタイシャ歌級生役で出演いたします。 皆様ぜひ聞いてくれよな。
15:11
インシャン、コスモだよ。インシャン、タイちゃん。 お、シカヘルさんありがとうございます。インシャン、タイちゃん、あさって頑張ろう。
インシャン、プティレス、インシャン。 タイちゃん、うまい。
タイちゃん、楽しんだ。妄想歌劇団に入って、 なんか人と一緒にして、する、人に任せるってなんて楽しんだっていうこと。
人と一緒に何か作り上げるってすごい楽しいって気づいたの。 だからこれからなんかラジオ番組とか、ラジオの朗読とか、いろいろやりたいなと思っております。
それでは夫から電話がかかってきたので終了いたします。